JPH029904Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029904Y2
JPH029904Y2 JP1983180001U JP18000183U JPH029904Y2 JP H029904 Y2 JPH029904 Y2 JP H029904Y2 JP 1983180001 U JP1983180001 U JP 1983180001U JP 18000183 U JP18000183 U JP 18000183U JP H029904 Y2 JPH029904 Y2 JP H029904Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
guide tube
vane
exhaust port
crusher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983180001U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6091250U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18000183U priority Critical patent/JPS6091250U/ja
Publication of JPS6091250U publication Critical patent/JPS6091250U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH029904Y2 publication Critical patent/JPH029904Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案はセメント原料や石炭、化学品などを粉
砕する粉砕機において、粉砕された粉粒体を所定
粒度以上のものと以下のものとに分級する分級装
置に関するものである。
〔従来技術〕
セメント原料や石炭、化学品などの粒体を細か
く粉砕し粉体とする粉砕機の一種として回転テー
ブルと粉砕ローラとを備えた竪型粉砕機が広く用
いられている。
第1図は従来におけるこの種竪型粉砕機の上半
断面図であつてこれを同図に基づいて説明する
と、粉砕機1は、上端の一部を示す下部ケーシン
グ2と、これに接合された上部ケーシング3とを
備えており、上部ケーシング3はさらに上下に分
割されて接合されている。上部ケーシング3の中
心部には、図示しない原料投入用ホツパとの間を
ダクトで連結された円筒状の原料供給管4が垂直
状に設けられており、この原料供給管の下部開口
端下方には、図示しない回転テーブルと、その上
端粉砕面に周面を対接させた複数個の粉砕ローラ
とからなる粉砕装置が下部ケーシング2に配設さ
れている。上部ケーシング3の下半部内には、逆
円錐形漏斗状に形成されたセパレータ5が原料供
給管4から放射状に突設された複数個の支持板6
で支持されて原料供給管4と同心状に設けられて
おり、このセパレータ5と上部ケーシング3の外
壁との間には、上下に環状の開口部7,8を有す
る通風路9が形成されている。また、セパレータ
5は上方および下方へ全面的に開口されており、
下部開口端に臨む原料供給管4の下端部周囲に
は、粉粒体の重量によつて開く複数個のダンパ1
0が開閉自在に設けられている。
上部ケーシング3の上半部には、原料供給管4
と同心円筒状でセパレータ5の内部と連通する排
気筒11が設けられており、その外周部には、図
示しない吸引フアンとの間をダクトで連結された
排気口12が接線方向に開口されている。また、
排気筒11の下部周囲には、開口部7によつてセ
パレータ5の内部および通風路9との間を連通さ
れた環状のベーン室13が形成されており、その
内部には垂直軸を中心にして個々に回動調節自在
な多数のベーン羽根14が円形状に同間隔で配設
されている。これら各ベーン羽根14はその回動
軸と原料供給管4の中心とを結ぶ線に対して同角
度で傾斜していてこの傾斜角度を調節するもので
あるが、通常、当初に角度設定したのちは、動か
さない。15は開閉自在な点検窓である。
以上のように構成された従来の竪型粉砕機にお
いて、原料供給管4へ供給された原料としての粒
体は、回転テーブルの中心部に落下し、回転テー
ブルとその外周部に周面を対接させて回転する複
数個の粉砕ローラとの間へ噛込まれて粉砕され
る。このとき回転テーブル下方へ押込フアンで吹
き込まれた熱風は、排気口12にダクトを介して
接続された吸引フアンで吸引されるので、この熱
風は回転テーブルと下部ケーシング2の内壁との
間の環状空間部を吹き上がつたのち、通風路9に
入り、このあと図に矢印で示すようにベーン羽根
室13、排気筒11、排気口12を経て排気され
る。したがつて粉砕された粉粒体も同じ径路を通
り排気口12から排出されて集塵装置へ向う。こ
の場合、粉粒体はベーン羽根室13を通過すると
きにベーン羽根14に衝突することにより分級さ
れ、所定粒度以下のもののみが排出される。所定
粒度以上のものは、セパレータ5の内壁面上を滑
行し、この内壁面とダンパ10とで形成された断
面三角形環状の箇所へ堆積される。そしてこれが
所定の重量を越すと、ダンパ10が堆積粒体の重
量で開き、粒体は回転テーブル上に落下して粉砕
が繰返される。
このような従来の竪型粉砕機においては、粉粒
体を分級する部材がベーン羽根14のみであつ
て、分級粒度がこのベーン羽根14の傾斜角度の
みで決定されるために、セパレータ5を回転させ
る回転式の分級装置に比べて分級粒度が粗く、満
足した分級性能を期待することができなかつた。
〔考案の概要〕
本考案は以上のような点に鑑みなされたもの
で、隣接ベーン羽根間の間隔を通つて吹き出され
る熱風と粉砕物とを下部開口端縁で上方へ折返さ
せて内部を上昇させる円筒体の内側に、上下動機
構で上下動調節される円筒状の案内筒と内周面に
沿わせて設けることにより、分級粒子径の限界調
節を容易にし小粒度の分級を可能にして分級性能
の向上を計つた粉砕機の分級装置を提供するもの
である。以下、本考案の実施例を図面に基づいて
詳細に説明する。
〔実施例〕
第2図は本考案に係る分級装置を実施した竪型
粉砕機の上半断面図である。図において第1図と
同符号を付したものおよび図示しない粉砕装置等
は従来と同じであるから詳しい説明を省略する。
熱風と粉砕物とが上昇する環状通風路9の上方に
は、上端部に排気口12を備えた円筒状の排気筒
11を囲繞する環状のベーン羽根室13が設けら
れており、このベーン羽根室13内には、その内
部に外周部と内周部とを隔成する複数個のベーン
羽根14が円形状に配列されている。また、排気
筒11の下方に設けられた漏斗状セパレータ5の
下端開口部には、堆積粒体の重量で開閉する複数
個のダンパ10が設けられている。
そして、排気筒11の天板20上には、L字状
に形成された複数個のブラケツト21がボルト2
2で固定されており、各ブラケツト21には、こ
れとともに案内筒上下動機構を構成する支持杆2
3がボルト24によつて固定されて排気筒11内
へ垂下されている。符号25で示すものは、排気
筒11の内周面に沿うような円筒状に形成されて
ブラケツト21の下端部に固定支持された案内筒
であつて、その下部開口端縁を排気筒11の下部
開口端縁から下方へ突出させている。そして、支
持杆23にはボルト24の挿通孔23aが複数個
穿設されており、そのいずれかを選択しボルト2
4を挿入してブラケツト21に固定することによ
り、案内筒25が上下動調節されその下端縁が排
気筒11の下端縁とその下方との間で進退するよ
うに構成されている。すなわち排気筒11が上下
に伸縮されるような結果になる。
以上のように構成された竪型粉砕機において、
原料供給管4へ供給された原料としての粒体は、
回転テーブルの中心部に落下し、回転テーブルと
その外周部に周面を対接させて回転する複数個の
粉砕ローラとの間へ噛込まれて粉砕される。この
とき回転テーブル下方へ押込フアンで吹き込まれ
た熱風は、排気口12にダクトを介して接続され
た吸引フアンで吸引されるので、この熱風は回転
テーブルと下部ケーシング2の内壁と間の環状空
間部を吹き上がつたのち、通風路9に入り、この
あと図に矢印で示すようにベーン羽根室13、排
気筒11、排気口12を経て排気される。したが
つて粉砕された粉粒体も同じ径路を通り排気口1
2から排出されて集塵装置へ向う。この場合、粉
粒体はベーン羽根室13を通過するときにベーン
羽根14に衝突することにより分級されるととも
に、案内筒25の下部開口端縁を大きく廻り込む
ことにより分級され、所定粒度以上のもののみが
排出される。所定粒度以上のものは、セパレータ
5の内壁面上を滑行し、この内壁面とダンパ10
とで形成された断面三角形環状の箇所へ堆積され
る。そしてこれが所定の重量を越すと、ダンパ1
0が堆積粒体の重量で開き、粒体は回転テーブル
上に落下して粉砕が繰返される。
このような粉砕動作において、粉砕物はベーン
羽根14を通過したのち排気筒11の外壁面に衝
突して下方へ向い、案内筒25の下部開口端縁を
廻るようにして排気筒11内を上方へ吸引される
ので、ベーン羽根14によつて分級される以外に
案内筒25を廻り込むときの抵抗によつても分級
が繰返される。したがつてベーン羽根14のみの
場合よりも分級粒度が小さくなる。
さらに分級粒度を変えたい場合には、案内筒2
5を支持する支持杆23の固定ボルト24を弛
め、他の挿通孔23aを選択して固定し直せば、
案内筒25の高さが調節され、排気筒11から下
方への突出長が調節されるので、その下端縁を廻
り込むときの粉砕物への抵抗が変化し、所望の分
級粒度が得られる。この他に、ベーン羽根14を
回動させてその傾斜角度を変化させることによつ
ても分級粒度が調節されることは従来と同じであ
る。
なお、本実施例においては、案内筒25の上下
動機構としてボルト24を複数個の挿通孔23a
のいずれかへ挿通することにより案内筒25を上
下動させる構造を例示したが、例えば支持杆23
の天板20からの露呈部にラツクを一体形成して
これと噛合うピニオンを設け、これをハンドル操
作で回動させて案内筒25を上下動させるなど、
どのような機構を用いてもよい。
〔考案の効果〕
以上の説明により明らかなように、本考案によ
れば粉砕機の分級装置において、隣接ベーン羽根
間の間隔を通つて吹き出される熱風と粉砕物とを
下部開口端縁で上方へ折返させて内部を上昇させ
る円筒体の内側に、上下動機構で上下動調節され
る円筒状の案内筒を内周面に沿わせて設けること
により、分級上特に重要な分級粒子径の限度をベ
ーン羽根の角度調節以外に案内筒による粉砕物へ
の流れ抵抗の付与によつても設定することがで
き、しかもこの分級粒体径を案内筒の上下動によ
つて自由に調節するとができるので、粉砕機にお
ける分級性能が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の竪型粉砕機の上半断面図、第2
図は本考案に係る分級装置を実施した竪型粉砕機
の上半断面図である。 11……排気筒、12……排気口、13……ベ
ーン羽根室、14……ベーン羽根、21……ブラ
ケツト、23……支持杆、23a……挿通孔、2
4……ボルト、25……案内筒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上部に排気口が開口された円筒体と、円形状に
    並列する複数個のベーン羽根により内部を外周部
    と内周部とに隔成され環状に形成されて前記円筒
    体を囲繞するベーン羽根室とを備え、ベーン羽根
    室の外周部から隣接ベーン羽根間の間隙を通つて
    内周部へ入る熱風と粉砕物とを円筒体の下部開口
    端縁を廻り円筒体内を排気口へ向つて上昇させる
    ように構成した粉砕機の分級装置において、前記
    円筒体の下部開口端縁とその下方との間で下端縁
    が進退するように前記円筒体の内周面に沿つて上
    下動自在に支持された円筒状の案内筒と、この案
    内筒を上下動調節する上下動機構とを設けたこと
    を特徴とする粉砕機の分級装置。
JP18000183U 1983-11-24 1983-11-24 粉砕機の分級装置 Granted JPS6091250U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18000183U JPS6091250U (ja) 1983-11-24 1983-11-24 粉砕機の分級装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18000183U JPS6091250U (ja) 1983-11-24 1983-11-24 粉砕機の分級装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6091250U JPS6091250U (ja) 1985-06-22
JPH029904Y2 true JPH029904Y2 (ja) 1990-03-12

Family

ID=30390400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18000183U Granted JPS6091250U (ja) 1983-11-24 1983-11-24 粉砕機の分級装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091250U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5782811B2 (ja) * 2011-04-25 2015-09-24 株式会社Ihi 竪型ミル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621493U (ja) * 1979-07-27 1981-02-25
JPS5815018A (ja) * 1981-07-13 1983-01-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規な複リン酸塩

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621493U (ja) * 1979-07-27 1981-02-25
JPS5815018A (ja) * 1981-07-13 1983-01-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規な複リン酸塩

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6091250U (ja) 1985-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684069A (en) Classifier and controller for vertical mill
MXPA06013043A (es) Clasificador, triturador vertical que tiene el clasificador y un aparato calentador encendido con carbon que tiene el triturador vertical.
US4504018A (en) Particle classifier apparatus and method with rudder control vane
US3030037A (en) Beater wheel mill
US4653699A (en) Coal-mill classifier
US3098036A (en) Classifying apparatus
JPS60212277A (ja) 粒状物分類装置
JPS6128388B2 (ja)
US1978802A (en) Centrifugal classifying apparatus
JPH029904Y2 (ja)
US1709848A (en) Dust classifier
US4885832A (en) Method of making a retrofit side draft classifier
US20140166554A1 (en) Dynamic separator for pulverulent materials
US2087645A (en) Micron control for air separators
JP3515089B2 (ja) 気流式分級機
JPS641182B2 (ja)
JP4565224B2 (ja) サイクロン分級装置
JP2697015B2 (ja) 粉粒体の分級装置
JPH0335993B2 (ja)
JP2646692B2 (ja) 粉粒体の分級装置
JPH0222060Y2 (ja)
JP2839117B2 (ja) 竪型粉砕機
JPH0648867U (ja) 粗粉分離機
JPH0636871B2 (ja) 竪型粉砕機
US1978801A (en) Classifier