JPH0298800A - バス停留所表示装置 - Google Patents

バス停留所表示装置

Info

Publication number
JPH0298800A
JPH0298800A JP24984088A JP24984088A JPH0298800A JP H0298800 A JPH0298800 A JP H0298800A JP 24984088 A JP24984088 A JP 24984088A JP 24984088 A JP24984088 A JP 24984088A JP H0298800 A JPH0298800 A JP H0298800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
destination
stop
driver
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24984088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Taguchi
田口 博好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24984088A priority Critical patent/JPH0298800A/ja
Publication of JPH0298800A publication Critical patent/JPH0298800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、路線バスの停留所においてバスを待っている
乗客が自分の乗車しようとしているバスに対して路線系
統別に予め乗車することの意志をバスの運転手に表示す
るようにしたバス停留所表示装置に関する。
(従来の技術) 行先の異なる複数の系統路線が競合するようなバス停留
所においては、バスを待っている乗客はまず遠くの方か
らバスが来るかどうかを見極め、バスが停留所に近づく
と、次にそのバスが自分の目的とする行先にいくバスか
どうかをバス前面の行先表示を見て判断し、目的のバス
であれば運転手にわかるように手を上げる等の意志表示
をして目的のバスを停車させバスに乗る方法をとってい
た。
一方、運転手にとっても停留所でバスを待7ている乗客
が自分のバスに乗るか否かは停留所に速度を減速させな
がら接近し、待っている客の態度や反応を推察しながら
判断しており、ときとして判断がつきないときには、−
旦バスを停車させドアを開いて確認する等の方法をとっ
ていた。
(発明が解決しようとする課題) しかし上述の方法は、バス停でバスを待っている乗客は
いつバスが来るか常に注意を払っていなければならず、
また到着したバスが目的のバスかどうかを目を凝らして
判断し、タイミングを逃さずに運転手に意志表示をしな
ければならず非常に煩わしてことは周知の如くである。
特に交通渋滞がひどくバスが時刻通りに来ないで大幅に
乱れたときなどはいらいらも伴い、また更にちょくと目
を離していた時に目的のバスが通過してしまい不快感も
極致になることは誰もが経験したことと考えられる。
また、先に述べた不必要なバスの停車は無駄なガソリン
の消費につながるし、後続車両もバスにあわせて一旦停
止や不必要な路線変更も強いられることから交通渋滞の
増長にもつながる。
本発明は上記の事情に鑑み、停留所において運行系統別
に乗客の有無を事前に確認でき、これによって乗客側の
煩わしさを解消させてサービスの向上および無駄な停車
を無くしてバスの経済性を向上させるとともに、交通の
流れをスムーズにすることかできるバス停留所表示装置
を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明によるバス停留所表
示装置は、路線バスの停留所に設置される路上装置を備
えたバス停留所表示装置において、利用者によって操作
されたときこの操作内容に基づいて前記利用者の行先情
報を生成する行先情報取込み部と、この行先情報取込み
部から出力される行先情報を表示して前記バスの停留所
から離れた位置にいるバスの運転手に前記利用者の行先
を知らせる表示部とを有する路上装置を備えたことを特
徴としている。
(作用) 上記の構成において、利用者により路上装置の行先情報
取込み部が操作されてこの利用者の行先情報が人力され
れば、表示部によってこの行先が表示されて、停留所か
ら離れた位置にいるバスの運転手に前記利用者の行先を
知らせる。
(実施911) 第1図は本発明によるバス停留所表示装置の一実施例を
示すブロック図である。
この図に示すバス停留所表示装置は、バスの停留所に設
置される路上装置1と、バス11側に設けられる車載袋
fif16とを備えている。
路上袋W1は、行先別人力盤2と、アンテナ6と、受信
機7と、音声合成発声器10と、制御装置8と、表示器
9とを備えており゛、バス11を待つている人によって
行先別入力盤2が操作されて行先が入力されたとき表示
器9上にこれを表示してバス11の運転手に、バスを待
っている人の行先を知らせる。また、バス11が近づい
てこのバス11から系統別表示消去を示す信号(系統別
表示消去信号)が無線伝送されたときアンテナ6によっ
てこれを受信してそれまで入力された行先情報の1系統
をクリアする。
行先別人力盤2は、第2図に示す如くバス11の路線系
統表示や行先方面表示3a、3b、これらの各行先に対
応する代表的な行先名表示48〜4dが記載された路線
表示盤18と、この路線表示盤18の各行先表示4a〜
4d部分に配置される複数の押しボタン58〜5dとを
備えており、バス11の利用客が自分の目的とする行先
に対応した押しボタンを押せば、この行先を示す信号(
行先表示信号)を生成して制御装置8に供給する。
またアンテナ6は、前記路上装置1を構成する国体上な
どに取り付けられており、前記バス11から系統別表示
消去信号が無線伝送されたときこれを受信して受信機7
に供給する。
受信機7は、前記アンテナ6から供給される受信信号を
復調して系統別表示消去を示す信号(系統別表示消去指
令信号)を抽出し、これを音声合成発声器10と制御装
置8とに供給する。
音声合成発声器10は、前記受信機7から系統別表示消
去指令信号が供給されたとき、この系統別表示消去指令
信号によって示される系統別のバス到着案内音声を合成
して停留所でバスを待っている人に今到着したバス11
の行先を知らせる。
また制御装置8は、前記行先別入力盤2から行先表示信
号が供給されたとき、この行先別表示信号に対応した系
統別点燈信号を生成してこれを表示器9に供給し、また
前記受信機7から系統別表示消去指令信号が供給された
とき、この系統別表示消去指令信号によって示される系
統別点燈信号の生成を終了する。
表示器9は、前記前記路上装置1を構成する国体上など
に取り付けられる複数の表示灯(図示は省略する)を備
えており、これら各表示灯は″赤″“青”黄°などのよ
うに系統別に色分けされ、前記制御装置8から系統別点
燈信号が1共給されている間、この系統別点燈信号によ
って指定されている表示灯を選択的に点燈させる。
一方、車載装置16は、バス11の乗車ドアが開いたと
きにドア開検知信号(接地信号)を発生するドアスイッ
チ12と、運転席の脇などに設置され運転手によって操
作されたときリセット信号(接地信号)を発生するマニ
アルスイッチ13と、バス11の車体などに取り付けら
れる送信アンテナ15と、前記マニアルスイッチ13か
らリセット信号が出力されたときや前記ドアスイッチ1
2からドア開検知信号が出力されたときにこの車載装置
16が搭載されているバス11の運行系統に対応した系
統別表示消去信号を生成し、これを無線信号に載せて前
記前記送信アンテナ15から送信する送信機14とを備
えている。
そして、前記車載装置16は、バス1】が停留所に停車
して前記乗車ドアが開けられてドアスイッチ12がオン
したときや、バス11の運転Tが停留所を通過するとき
路上装置1の表示器9によって乗客がいることを示す表
示がなされているにもかかわらず利用客が1人もいない
場合などのように路上装置1の押しボタン5a〜5dが
いたずらされたときにおいて運転手がリセットスイッチ
13を操作したときに、送信機14がこの車載装置16
が搭載されているバス11の運行系統に対応した系統別
表示消去信号を生成し、これを無線信号に載せて前記前
記送信アンテナ15から送信させる。
次に上述した実施例の動作を説明する。
まず、バスの利用者が停留所において、路上装置1の行
先別入力盤2を操作してこれから行こうとする方面の行
先に対応した押しボタンを押圧すると、それが制御装置
8に入力されて表示器9の表示灯が選択的に点燈され、
バス11の運転手に系統別に呼び出しがあることが報知
される。
例えば、A行の押しボタン5bが押圧されると、A行の
系統に対応した表示灯が点燈してA行のバスに対して呼
び出しされていることが表示される。
また、行先への途中にある停留所4aの手前が目的とす
る行先であり、これに対応して押しボタン5aが押圧さ
れれば、A行系統のバスと、8行系統のバスとに対応し
た2つの表示灯が点燈してこれらの系統に対応したバス
の運転手に自分のバスが呼び出されていることが報知さ
れる。
この場合、表示器9に設けられている各表示灯は、その
行先系統別に色分けされているので、日中の遠いところ
からでも運転手がこれを一瞥しただけで呼び出しの有無
が分かる。
一方、路線バスの運転手は、前記表示器9に自分の運転
する系統に対して呼び出しがあればバス11を停留所に
停車させる。
このとき、このバス11の乗車ドアを開けたタイミング
でこのバスの送信機14がこれを検知してこのバス11
の運行系統に対応した系統別表示消去信号を生成し、こ
れを無線信号に載せて送信アンテナ15から送信させる
これによって、路上装置1のアンテナ6を介して受信機
7がこれを検知して音声合成発声器10からこのバス1
1の行先系統に対応したバス到着案内音声を出力させて
バスを待っている人に今、到着したバスの行先を知らせ
るとともに、制御装置8が制御されてこのバスの行先系
統に対応した表示灯が消燈する。
例えば、行先別入力盤2の押しボタン5bが抑圧されA
系統のバスに呼び出し表示が出されている場合には、A
系統のバスが停車し乗車ドアを開ければ、今、停車した
バスがA系統のバスであるとアナウンスされるとともに
、A系統の表示灯が消燈する。また、A系統とB系統と
両方のバスに対して呼び出し表示されている場合には、
A系統またはB系統どちらか1一系統のバスが停車し、
乗車ドアを開ければ、今、停車したバスがA系統(また
はB系統)のバスであるとアナウンスされるとともに、
A、B系統の表示灯が消燈する。
また、バス11の運転手が停留所を通過するとき路上装
置1の表示器9によって乗客がいることを示す表示がな
されているにもかかわらず利用客が1人もいない場合な
どのように路上装置1の押しボタン5a〜5dがいたず
らされたときにおいて運転手がリセットスイッチ13を
操作したときには、これに対応してこのバス11の行先
を示す表示灯が消燈する。
このようにこの実施例においては、バスの停留所にいる
利用客が自分の行先に対応した押しボタンを押せば、こ
れに対応した表示灯が点燈してバス1】の運転手に前記
利用客の行先が分かるようにしたので、停留所において
運行系統別に乗客の有無を事前に確認でき、これによっ
て乗客側の煩わしさを解消させてサービスの向上および
無駄な停車を無くしてバスの経済性を向上させるととも
に交通の流れをスムーズにすることができる。
また上述した実施例においては、停留所にバスが停車し
て乗車ドアを開けたとき、路上装置1からこのバスの系
統案内が音声で出力されるとともに、このバスの行先に
対応した表示灯が消燈するようにしているので、利用客
の乗降時における運転手の負担を軽減させることができ
る。
また上述した実施例においては、表示器9に互いに色が
異なる複数の表示灯を設けるようにしているが、これら
表示灯に代えて系統の識別を容易にするような記号を書
いた複数のフラグ(旗)を使用して利用客の行先を運転
手に知らせるようにしても良い。
また上述した実施例においては、車載装置16によって
行先系統別に無線信号を変調するようにしているが、行
先別に周波数が異なる無線信号を使用して路上装置]側
でこれを周波数弁別してバスの行先系統情報を抽出する
ようにしても良い。
また上述した実施例においては、複数の系統が競合する
場合を例にとって本発明を説明したが、一系統の路線に
対して本発明を適用するようにしても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、停留所において運
行系統別に乗客の有無を事前に確認でき、これによって
乗客側の煩わしさを解消させてサービスの向上および無
駄な停車を無くしてバスの経済性を向上させるとともに
、交通の流れをスムーズにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるバス停留所表示装置の一実施例を
示すブロック図、第2図は第1図に示す行先別人力盤の
正面図である。 1・・・路上装置 2・・・行先情報取込み部(行先別入力盤)9・・・表
示部(表示器) 11・・・路線バス(バス)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)路線バスの停留所に設置される路上装置を備えた
    バス停留所表示装置において、 利用者によって操作されたときこの操作内容に基づいて
    前記利用者の行先情報を生成する行先情報取込み部と、 この行先情報取込み部から出力される行先情報を表示し
    て前記バスの停留所から離れた位置にいるバスの運転手
    に前記利用者の行先を知らせる表示部と、 を有する路上装置を備えたことを特徴とするバス停留所
    表示装置。
JP24984088A 1988-10-05 1988-10-05 バス停留所表示装置 Pending JPH0298800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24984088A JPH0298800A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 バス停留所表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24984088A JPH0298800A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 バス停留所表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0298800A true JPH0298800A (ja) 1990-04-11

Family

ID=17198966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24984088A Pending JPH0298800A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 バス停留所表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0298800A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2674355A1 (fr) * 1991-03-21 1992-09-25 Grp Taxi Ste Nouvelle Systeme de transport individuel ou semi-collectif a bornes d'appel automatiques.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2674355A1 (fr) * 1991-03-21 1992-09-25 Grp Taxi Ste Nouvelle Systeme de transport individuel ou semi-collectif a bornes d'appel automatiques.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106952489B (zh) 驾驶辅助装置
US6847306B2 (en) Emergency traffic signal attachment
JP2002024992A (ja) 車両の交通信号灯連動速度制御システム
JPH09123848A (ja) 車両用情報表示装置
US20080266136A1 (en) Emergency traffic signal system and apparatus
JP2004171459A (ja) 車両走行支援装置および車両走行支援システム
JPH11314863A (ja) エレベ―タ及びエレベ―タかご操作盤の制御方法
JP2000067377A (ja) 情報送受信装置
JP4140889B2 (ja) 情報表示システム
JP2002109689A (ja) バス乗車支援システム
JPH0298800A (ja) バス停留所表示装置
JP2004362064A (ja) 信号機情報伝達システム及び車載機
KR102216977B1 (ko) 택시 호출서비스를 활용한 택시 등 자동 제어시스템
JP2010009301A (ja) 情報表示装置
KR102577990B1 (ko) 버스 정류장 승차 대기 표시 시스템
KR20100104442A (ko) 탑승대기자 표시기능이 구비된 정류장 정보처리장치
JPH087193A (ja) 信号機による情報送信装置及び情報受信装置
JP2970582B2 (ja) タクシーにおける領収書発行装置
JPH11283192A (ja) バス利用者情報伝達システム
JPH11175891A (ja) バス利用支援システム
KR200264934Y1 (ko) 버스정류장의 노선표시기
KR200307401Y1 (ko) 도로안내 표시장치
JPH08127291A (ja) 自動車のメッセージ伝達装置
JPS6013519B2 (ja) バス停留所標識
KR20030020136A (ko) 탑승객 유무표시등이 구비된 버스노선번호 표지판