JPH029867Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029867Y2
JPH029867Y2 JP4732482U JP4732482U JPH029867Y2 JP H029867 Y2 JPH029867 Y2 JP H029867Y2 JP 4732482 U JP4732482 U JP 4732482U JP 4732482 U JP4732482 U JP 4732482U JP H029867 Y2 JPH029867 Y2 JP H029867Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
pressure
inlet side
pressure difference
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4732482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151405U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4732482U priority Critical patent/JPS58151405U/ja
Publication of JPS58151405U publication Critical patent/JPS58151405U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH029867Y2 publication Critical patent/JPH029867Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は透過膜の浸透作用によつて原液を濃
縮、精製、分離する精密過、限外過、逆浸透
用の液体分離装置に関する。
一般に液体分離装置として、内側に透過液流路
が形成されている袋状の透過膜からなる膜封筒の
開口端が透過液集水管に連通され、隣接する膜封
筒間には原液流路用材が配設されてなるモジユー
ルを耐圧容器内に収納して、透過液が膜封筒内よ
り透過液集水管に集水するように構成したものが
使用されている。
このような液体分離装置として従来より種々の
構造を有するものが知られており、例えばスパイ
ラル型液体分離装置(特公昭44−14216号、特公
昭49−8629号)プリーツ型液体分離装置(実公昭
56−33608号)などが知られている。
これら従来の液体分離装置においては、第1図
に示す如くモジユール1は耐圧容器2内に収納さ
れており、原液入口側におけるモジユール1と耐
圧容器2との間〓は、原液3がその間〓に流入し
ないようにパツキングなどのシぶル部材4によつ
て封じられており、得られた透過液は透過液集水
管5によつて系外へ取り出される。
しかしながら、上記装置運転中にはモジユール
の原液入口側と原液出口側の間に圧力差が発生
し、高流量の原液を供給するとその圧力差は増大
してモジユールが変形、破損するなどの問題があ
つた。
さらに複数本のモジユールを直列に連結して使
用する場合には、一層大きな圧力差が発生してモ
ジユールに上述のような悪影響を及ぼすという欠
点があつた。
本考案はかかる従来技術の欠点を解決するため
になされたものであつて、モジユールと耐圧容器
との間〓に弁体を有する遮蔽部材を設けることに
よつて、モジユールの変形、破損を防ぎ安全性の
極めて高い液体分離装置を提供するものである。
即ち本考案は、内側に透過液流路が形成されて
いる袋状の透過膜からなる膜封筒の開口端が透過
液集水管に連通され、隣接する膜封筒間には原液
流路用材が配設されてなるモジユールが、耐圧容
器内に収納されている液体分離装置において、モ
ジユールと耐圧容器との原液入口側の間〓に、モ
ジユールの原液入口側と出口側との圧力差によつ
て開閉する弁体を有する遮蔽部材を設けたことを
特徴とする液体分離装置に関するものである。
本考案における弁体は、モジユールの原液入口
側と出口側との圧力差によつて開閉する機能、す
なわち上記圧力差がモジユールの使用限界値程度
にあつたときのみ開きそれ以外のときは閉じてい
るという機能を有するように構成されてなるもの
であり、通常1本のモジユールの圧力差が0.8
Kg/cm2以上、好ましくは0.5Kg/cm2以上になつた
ときのみ開くように構成されている。また上記弁
体は遮蔽部材の一部又は全周に設けることができ
る。
以下、本考案の実例を図面に基づいて説明す
る。
第2図及び第3図は本考案の実例の液体分離装
置の原液入口側の運転状態を示すものであり、モ
ジユール1と耐圧容器2内に収納され、モジユー
ル1と耐圧容器2との間〓には遮蔽部材6が設け
られており、該遮蔽部材6にはモジユール1の原
液入口側と出口側との圧力差によつて原液3の流
れ方向に開閉する機能を有するようにゴムパツキ
ングなどの弾性体により形成された弁体61が一
体に設けられている。
上記弁体61は、第2図に示す如く通常の状態
では閉じており原液3はモジユール1内に供給さ
れ、得られた透過液は透過液集水管5から系外へ
取り出される。そして原液流量が大きくなつてモ
ジユール1の原液入口側と出口側との圧力差がそ
のモジユールの使用限界値程度になると第3図に
示す如く弁体61が原液流れ方向に開いて原液3
の一部がモジユール1と耐圧容器2との間〓を流
れる。このためモジユール1の圧力差は上記の限
界値以上にはならず、モジユール1の変形、破損
を防止できる。
第4図及び第5図は本考案における他の実例の
運転状態を示すものであつて、遮蔽部材6はバネ
62を付設した弁体61を有しており、圧力差が
限界値程度になると第5図に示す如くバネ62が
伸びて弁体61が開くことによつて本考案の目的
を達成することができるものである。
以上に述べた如く本考案によれば、モジユール
の原液入口側と出口側との圧力差によつて開閉す
る弁体を設けることによつて、上記圧力差がモジ
ユールの使用限界圧力差以上となることがないた
め、モジユールの変形、破損を防止でき安全性の
極めて高い液体分離装置を得ることができる。
さらに複数本のモジユールを直列に連結しても
安全に使用することができるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の液体分離装置の原液入口側の運
転状態を示す縦断面図、第2図及び第3図は本考
案の実例の原液入口側の運転状態を示す縦断面
図、第4図及び第5図は本考案の他の実例の原液
入口側の運転状態を示す縦断面図である。 1……モジユール、2……耐圧容器、3……原
液、6……遮蔽部材、61……弁体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内側に透過液流路が形成されている袋状の透過
    膜からなる膜封筒の開口端が透過液集水管に連通
    され、隣接する膜封筒間には原液流路用材が配設
    されてなるモジユールが、耐圧容器内に収納され
    ている液体分離装置において、モジユールと耐圧
    容器との原液入口側の間〓に、モジユールの原液
    入口側と出口側との圧力差によつて開閉する弁体
    を有する遮蔽部材を設けたことを特徴とする液体
    分離装置。
JP4732482U 1982-03-31 1982-03-31 液体分離装置 Granted JPS58151405U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4732482U JPS58151405U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 液体分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4732482U JPS58151405U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 液体分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151405U JPS58151405U (ja) 1983-10-11
JPH029867Y2 true JPH029867Y2 (ja) 1990-03-12

Family

ID=30058285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4732482U Granted JPS58151405U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 液体分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151405U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5287789B2 (ja) * 2010-05-10 2013-09-11 東レ株式会社 流体分離素子及び流体分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151405U (ja) 1983-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3668837A (en) Separator of the semipermeable membrane type
US4600512A (en) Reverse osmosis water purification module
KR850002034A (ko) 정수기 및 정수기용 중공사막 여과 모듀울
KR102643478B1 (ko) 유로가 일체형으로 형성된 측류유동형 ro필터
US4640773A (en) Membrane separation apparatus
EP0622110A1 (en) Separation device
JPS58114708A (ja) 偏平膜式分離装置
JPH029867Y2 (ja)
JPH0232929U (ja)
GB1479966A (en) Solution separating and recovering apparatus
CN213966013U (zh) 一种反渗透滤芯及净水系统
CN213966014U (zh) 一种反渗透滤芯及净水系统
CN210559529U (zh) 一种反渗透净水装置
JPH038351Y2 (ja)
JP3900624B2 (ja) 膜分離装置
CN207169433U (zh) 一种反渗透膜壳
JP3829447B2 (ja) スパイラル型膜モジュールの逆洗方法
JPS577204A (en) Liquid separating apparatus
CN219929703U (zh) 一种双级反渗透工业超纯水设备
JP2898763B2 (ja) 膜モジュール
Foreman et al. Spiral wound membrane module for direct osmosis separations
CN214319752U (zh) 反渗透滤芯装置
JP3928236B2 (ja) 膜分離装置
JPH09313899A (ja) 流体分離装置
JP3433663B2 (ja) 膜モジュールの運転方法