JPH029738A - 二成分反応性樹脂を使用する固定方法 - Google Patents

二成分反応性樹脂を使用する固定方法

Info

Publication number
JPH029738A
JPH029738A JP1093305A JP9330589A JPH029738A JP H029738 A JPH029738 A JP H029738A JP 1093305 A JP1093305 A JP 1093305A JP 9330589 A JP9330589 A JP 9330589A JP H029738 A JPH029738 A JP H029738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
mortar material
component
reactive resin
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1093305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2648362B2 (ja
Inventor
Ludwig Gebauer
ルードヴィヒ・ゲバウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JPH029738A publication Critical patent/JPH029738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648362B2 publication Critical patent/JP2648362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D20/00Setting anchoring-bolts
    • E21D20/02Setting anchoring-bolts with provisions for grouting
    • E21D20/025Grouting with organic components, e.g. resin
    • E21D20/026Cartridges; Grouting charges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/08Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/08Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers using foamed adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • C09J9/005Glue sticks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/102Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils in the form of dowels, anchors or cartridges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/14Non-metallic plugs or sleeves; Use of liquid, loose solid or kneadable material therefor
    • F16B13/141Fixing plugs in holes by the use of settable material
    • F16B13/143Fixing plugs in holes by the use of settable material using frangible cartridges or capsules containing the setting components

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は穿孔のなかにアンカーボルトなどの保留部材を
固定するために二成分反応性樹脂を使用する固定方法に
関するものである。
固定剤として、例えば穿孔のなかにアンカーボルトを固
定するための固定剤として二成分反応性樹脂を使用する
ことは既知である。この場合にはカートリッジの壁が容
易に破壊できる材料から作られている二重カートリッジ
を使用するか、あるいは静的混合手段を有する二重カー
トリッジを使用するのが普通である。ある場合には、普
通保留部材に助けられて、カートリッジ壁の破壊後にお
ける両成分の混合あるいは静的混合手段における両成分
の混合により硬化に必要な両成分の混合を行い、このよ
うにして得た混合物をそれぞれの固定目的に使用する。
例えば石の空洞のなか、傾いた穿孔のなか、または裂目
の多い構造物のなかに固定する際に反応性樹脂材料を使
用する場合には、多量の樹脂材料を使用することが必要
になる。この結果、原料を多量に消費することになり、
これに対応して製造、包装、輸送および貯蔵の費用が多
くかかる。固定処理には時として比較的多数の二重カー
トリンジが必要になることがあり、あるいは二重カート
リノジを使用しても僅かな固定点を作ることができるに
すぎなかった。
本発明の目的は上述の欠点を回避し、比較的少量の反応
性樹脂−モルタル材料を使用して固定の質を低下するこ
となく比較的多数の固定点を作ることができる方法を提
供することにある。
本発明においては、穿孔のなかにアンカーボルトなどの
保留部材を固定するだめのモルタル材料として発泡性の
ラジカル硬化性二成分反応性樹脂を使用することを特徴
とする二成分反応性樹脂を使用する固定方法によって上
述の目的を達成する。
う・ジカル硬化性の反応性樹脂を装入場所において発泡
させることにより、空洞、割れ目などにおける反応性樹
脂の無用の吸込みを回避することができ、一方では形成
した硬質ホームの良好な強さにより、他方では発泡剤の
圧力下における密着した形状のものの生成により完全に
満足できる固定を達成することができる。
反応性樹脂としては普通の既知のラジカル硬化性の反応
性樹脂、例えばスチロールのような反応性希釈剤中の不
飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル、すなわちビス
フェノールおよびノボラ7りと特にスチロールのような
反応性希釈剤中に溶解したアクリル酸のような不飽和カ
ルボン酸との反応生成物、他のアクリル樹脂などを使用
することができる。好ましいのはビニルエステル樹脂ま
たはビニルエステル樹脂と不飽和ポリエステル樹脂との
混合物である。
ラジカル硬化性の反応性樹脂のための硬化剤としてはジ
ベンゾイルペルオキシド、クモールヒドロベルオキシド
および同様な化合物のような普通の過酸化物系化合物を
使用することができる。過酸化物化合物は有機抑制剤(
Phisgmatisierungsmi ttel)
すなわちフタル酸エステル中に普通約40〜60重量%
の量で含まれているのが普通である。好ましいのは有機
抑制剤中の過酸化物系硬化剤を使用することである。
本発明において使用される発泡性のラジカル硬化性二成
分樹脂材料中に含まれている発泡剤は低沸点ハロゲン炭
化水素、すなわちフルオロ炭化水素とすることができ、
発泡剤は発熱しながら進行する硬化条件下に揮発性であ
り、その発泡剤としての作用を示す。本発明の範囲内に
おいて好ましいのは、発泡剤として無機炭酸塩と有機カ
ルボン酸すなわちポリカルボン酸との組合せを含有して
いるようなモルタル材料である。反応性樹脂と硬化剤と
を混合する前までは、一方では無機炭酸塩および他方で
はポリカルボン酸を、炭酸塩が二成分系の一方の成分中
に含有されかつ有機カルボン酸が二成分系の他方の成分
中に含有されるように、互に分離しておくのが普通であ
る。しかし、組合せ発泡剤である炭酸塩/カルボン酸は
二成分系の両成分のうちの一方に例えば乾燥混合物とし
て含有させることができる。二成分の他方の成分と混合
した場合には、例えば水の流入下に発泡が行われる。
カルボン酸は、混合条件下に炭酸塩から発泡剤として作
用する二酸化炭素を遊離させるのに十分なp)l値を有
している必要がある。他方では、無機炭酸塩としては二
酸化炭素を放出しながら分解し易い炭酸塩、特に多価化
合物の炭酸塩が好ましい。
発泡剤の成分を形成するカルボン酸成分としては、例え
ばポリメタクリル酸、アクリル酸およびメタクリル酸の
うちの少なくとも一方とイタコン酸およびマレイン酸の
うちの少くとも一方またはフマル酸およびアクロレイン
のうちの少くとも一方との共重合体のようなポリカルボ
ン酸およびその誘導体があり、それ自体が重合または共
重合することができるカルボン酸が好ましいが、またカ
ルボキシメチルセルロース(酸形態のもの)、アルキル
ポリカルボン酸、アクリルポリカルボン酸などもある。
無機炭酸塩としては特に多価金属の炭酸塩、例えば、炭
酸カルシウム(チョーク、方解石)、炭酸マグネジうム
、塩基性炭酸マグ名シウム、炭酸マグネシウムカルシウ
ム(ドロマイト)、炭酸亜鉛、塩基性炭酸亜鉛などが適
切であることが分った。多価金属の炭酸塩を使用する場
合には、炭酸塩が有機カルボン酸によって二酸化炭素を
遊離しながら分解した後に、残っている金属イオンが有
機カルボン酸のカルボキシル酸基と共にカルボキシレー
ト基を形成する。このようにして生成した化合物は架橋
結合し、その結果硬化モルタルの強さが増大する。
反応性樹脂は反応性ビニル基を有する化合物と、特に同
時に溶媒として作用するスチロールなどの反応性希釈剤
のような化合物と一緒にしておくのが普通である。この
ことは特に不飽和ポリエステル樹脂およびビニルエステ
ル樹脂にあてはまり、これらの樹脂は上述の反応性希釈
剤中に40〜60重量%の量で含まれているのが普通で
ある。反応性樹脂に関する後述の使用量の記載において
、これらの使用量の記載は普通上述のような混合物に関
するものであり、あるいは本来の反応性樹脂のほかに上
述のようなビニル成分の存在が望ましくないかまたは必
要でない場合、例えばアクリル樹脂の場合にはこのよう
な反応性樹脂に関するものである。
本発明において使用するモルタル材料はステープルファ
イバー、ガラス短繊維、ガラスフレーク、石英砂、石英
粉末、球状ガラス/フライアッシュ、中空状ガラス/フ
ライアンシュなどのような充填材を含有することができ
、上述の中空体を使用した場合には比重が小さいにも拘
わらず優れた強さ特性を示す。
さらに、チキントロピー剤、例えば所要に応じて有機的
に後処理された熱分解法シリカ、ベントナイト、メチル
セルロース、ヒマシ油誘導体のようなチキソトロピー剤
を含有させることができ、チキソトロピー剤としては普
通熱分解法シリカが好ましい。
界面活性剤を含有させるのが有利であることが分った。
その理由は、界面活性剤が一方では二成分系の両成分の
均一な混合を容易にし、反応性樹脂成分がゲル化するま
で泡を安定化することが多く、その上取付は構造物なら
びにアンガーボルトなどのような保留部材に対しで濡ら
す作用を行うからである。乳化剤としては特に油中水型
のものが適切であることが分った。発泡剤としては特に
ポリシロキサンをベースとする化合物を使用することが
できる。
本発明において使用するモルタル材料は有機または無機
の溶媒、特に水などを含有することができる。さらに、
促進剤特にアミン促進剤の使用は、キノンまたはヒドロ
キノンのような安定剤の使用と同様に適切であることが
分った。また充填剤のほかに、あるいは充填剤の代りに
、無機または有機の増量材、例えば、鉱物質の微粒状小
石(Grit)、石粉などを含有させることができる。
両成分を混合した後に、2種の反応が互に独立に開始さ
れる。すなわち反応性樹脂のラジカル重合が促進剤を含
有していることがある過酸化物硬化剤系によって開始さ
れるのが普通である。この場合に、硬化時間は過酸化物
および促進剤例えばアミン促進剤の種類および量によっ
て、開始剤例えばt−ブチルーピロカチキンのような開
始剤などによって制御できるのが普通である。
これと同時に発泡反応が例えば低沸点フルオロクロロ炭
化水素の蒸発または気態二酸化炭素の遊離を伴うカルボ
ン酸と無機炭酸塩との反応によって進行する。泡形成速
度は使用した発泡剤の種類および量によって、例えば炭
酸塩の種類、■および粒径によって、カルボン酸の種類
および量によって、すなわちそのpH値によって、また
水量によって制御することができる。
発泡反応は反応性樹脂のゲル化段階前または初期ゲル化
段階において本質的に終らせるのが適切であることが分
った。発泡割合は任意に制御することができるが、特に
1:1.5〜1ニアの範囲内の値が適切であることが分
った。
次に本発明を次の組成物の範囲ならびに二つの実施例に
ついて説明する。
凹底惣p菊−皿 Cパーセントは全組成物に対する値である)成分−Δ− 反応性樹脂:40〜80% 無機炭酸塩=          5〜50%充填材:
            5〜50%チキソトロピー剤
:        1〜7%界面活性剤(乳化剤。
気泡安定剤)二         〇〜3%成尉」−シ
一 ジヘンゾイルペルオキシド二0.5〜4%*ポリカルボ
ン酸:          1〜10%水:     
       2〜10%チキソトロピー削:0.1〜
1% 界面活性剤(乳化剤 気泡安定剤1          0〜1%充填材: 
            0〜10%傘100%のジベ
ンゾイルペルオキシドに対する値。
fi’i抑制剤例えばフタル酸エステルが配合されてい
る過酸化物組成物を使用する場合には、全組成物はさら
に0.5〜5%の抑制剤を含有することができる。
一実」1例−1− 成分A: 不飽和ポリエステル樹脂 (予めアミン促進剤添加、 スチロール含有量35%) 石英粉末(1600メンシユ) ガラス短繊維 (長さ0.3閾) 中空フライアッシュ (平均粒径0.12胴、 嵩密度41.0kg/ボ) 炭酸カルシウム(方解石) (粒径5μm) 熱分解法シリカ 成分Bニ ジベンゾイルペルオキシド、 50%(フタル酸エステル中) ポリアクリル酸 水 中空フライアッシュ 47.5% 26.0% 4.0% 10.0% 10.0% 2.5% 28.0% 22.5% 29.5% 15.0% 熱分解法シリカ          5.0%混合比:
成分A9重景部に対し成分B1重量部上昇時間:4分 容積の増大;2.5倍(自由に発泡させた)ゲル化時間
:5分 硬化時間:1時間 爽施舅1 成分A: 不飽和ポリエステル樹脂 (予めアミン促進剤添加、 スチロール含有量30%)        56.4%
シロキサン−グリコール共重合体 (気泡安定剤)0.6% 石英粉末(1600メツシユ)6.0%ガラス短繊維 
           4.0%炭酸カルシウム(チョ
ーク) (粒径1μm )            30.0%
熱分解法シリカ            3.0%成分
Bニ ジベンゾイルペルオキシド、 50%(塩素化パラフィン中)      20.0%
ポリアクリル酸           40.0%水 
                      24.
0%石英粉末(1600メツシユ)       10
.0%熱分解法シリカ           6.0%
混合比:成分A7重量部に対し成分81重量部上昇時間
:6分 容積の増大=5倍(自由に発泡させた)ゲル化時間;8
分 硬化時間:1.5時間 両実施例の組成物は、成分A対Bの容積比が7:1であ
って静的混合手段を有する普通の二重カートリッジに入
れて施工に使用するのに適していた。これらの組成物は
石の空洞のなかで市販のねし棒、ねじ山付スリーブおよ
び網状スリーブと結合させて固定するのに使用すること
ができる。
実施例1の組成物を使用して石の空洞のなかで固定を行
う使用例では、直径16 n+m、深さ90胴の穿孔を
作った。この穿孔のなかに針金の直径0.5 m、網目
の開き1+nmの金網で作った直径I5[II]II、
長さ80胴の網状スリーブを導入した。この網状スリー
ブ内に15c「のモルタル材料を注入し、次いでねし棒
M12を挿入した。モルタル材料の発泡および硬化によ
って密着した形の固定が空洞のある石から作った基礎の
なかで行われた。
従来知られている発泡しないモルタル材料を使用して上
述の使用例と同様な固定を行うためには1.3Qcm’
以上の容積のモルタル材料が必要であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、穿孔のなかにアンカーボルトなどの保留部材を固定
    するためのモルタル材料として発泡性のラジカル硬化性
    二成分反応性樹脂を使用することを特徴とする二成分反
    応性樹脂を使用する固定方法。 2、前記モルタル材料は全モルタル材料に対してそれぞ
    れ35〜85重量%好ましくは40〜80重量%の反応
    性樹脂、0.1〜5重量%好ましくは0.5〜4重量%
    の過酸化物系硬化剤、および2.5〜62重量%好まし
    くは5〜60重量%の発泡剤のほかに、所要に応じて反
    応性希釈剤、充填剤、チキソトロピー剤、界面活性剤、
    気泡安定剤、溶媒、促進剤、増量剤、および安定剤のう
    ちの少くとも1種を含有している請求項1記載の方法。 3、前記モルタル材料は発泡剤として全モルタル材料に
    対してそれぞれ好ましくは5〜50重量%の無機炭酸塩
    および好ましくは1〜10重量%のポリカルボン酸を含
    有している請求項1又は2記載の方法。
JP1093305A 1988-04-16 1989-04-14 二成分反応性樹脂を使用する固定方法 Expired - Lifetime JP2648362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3812814A DE3812814A1 (de) 1988-04-16 1988-04-16 Verwendung von zweikomponenten-reaktionsharzen fuer befestigungszwecke
DE3812814.4 1988-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH029738A true JPH029738A (ja) 1990-01-12
JP2648362B2 JP2648362B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=6352198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1093305A Expired - Lifetime JP2648362B2 (ja) 1988-04-16 1989-04-14 二成分反応性樹脂を使用する固定方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4944819A (ja)
EP (1) EP0338983B1 (ja)
JP (1) JP2648362B2 (ja)
AT (1) ATE93881T1 (ja)
AU (1) AU622166B2 (ja)
DE (2) DE3812814A1 (ja)
ES (1) ES2043091T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016069270A (ja) * 2014-09-23 2016-05-09 フィッシャーヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトfischerwerke GmbH & Co. KG 微細粒の充填剤を有する固定系

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5080531A (en) * 1986-11-13 1992-01-14 Upat Gmbh & Co. Multiple chamber cartridge for adhesive anchoring of fasteners in a base
JP2662832B2 (ja) * 1990-06-27 1997-10-15 武田薬品工業株式会社 不飽和ポリエステル樹脂組成物,成形材料および成形物
US5945461A (en) 1991-03-21 1999-08-31 Illinois Tool Works Inc. Foamed acrylic polymer compositions
DE4131458A1 (de) * 1991-09-21 1993-03-25 Basf Ag Zweikomponentenklebmasse fuer die chemische befestigungstechnik
FR2686123B1 (fr) * 1992-01-14 1998-03-13 Weber Sa A Procede de realisation de barrage ou de remplissage avec des resines phenoliques auto-moussantes, en particulier dans le domaine minier.
ATE143433T1 (de) * 1992-06-30 1996-10-15 Zschokke Sa Conrad Verfahren zur lagestabilisierung von durch fugen getrennten beton- oder steinplatten oder betonbelägen
DE4304824A1 (de) * 1993-02-17 1994-08-18 Upat Max Langensiepen Kg Reaktionsharzmörtel für Zweikomponentensysteme
DE4423260A1 (de) * 1994-07-02 1996-01-04 Upat Max Langensiepen Kg Reaktionsharzmörtel für Zweikomponentensysteme
US5965635A (en) * 1995-06-07 1999-10-12 Illinois Tool Works Inc. Alkylacrylate ester composition for anchoring materials in or to concrete or masonry
US5643994A (en) * 1994-09-21 1997-07-01 Illinois Tool Works Inc. Anchoring systems and methods utilizing acrylate compositions
DE4437497A1 (de) 1994-10-20 1996-04-25 Basf Ag Dübelmasse für die chemische Befestigungstechnik
DE19519397A1 (de) * 1995-05-26 1996-11-28 Fischer Artur Werke Gmbh Verankerungspatrone für eine aushärtende Mehrkomponentenmasse
DE19746170B4 (de) * 1997-09-24 2004-04-15 AKEMI Chem.-Techn. Spezialfabrik Erich Höntsch GmbH Mehrkomponenten-Steinkitt
FR2792977B1 (fr) * 1999-04-28 2001-06-08 Entpr S Guex Soc Nouv Cheville de fixation obtenue par reaction chimique
DE10010473A1 (de) * 2000-03-03 2001-09-20 Tox Duebel Werk Verfahren und Verbundanker zur stoffschlüssigen Halterung eines Befestigungselementes, insbesondere für poröses Mauerwerk
EP1221449A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-10 Dsm N.V. Peroxide compositions with reactive diluents
EP1225189A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-24 Dsm N.V. Two-component chemical fastening systems
EP1217017A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-26 Dsm N.V. Resin mortars for chemical fastening
DE10132336C2 (de) * 2001-07-04 2003-07-31 Hilti Ag Durch Wärmeinitiierung aushärtbare, wenigstens zweikomponentige Mörtelmasse und Verfahren zur Befestigung von Ankerstangen, Betoneisen oder dergleichen in festen Unterlagen
DE10212067A1 (de) * 2002-03-19 2003-10-02 Hilti Ag Aushärtbare Masse und aushärtbare Mörtelmasse
DE10226613B4 (de) * 2002-06-14 2007-05-16 Hilti Ag Härterkomponente für eine mindestens zweikomponentige Mörtelmasse und Verfahren zu ihrer Herstellung
US20040127680A1 (en) * 2002-11-08 2004-07-01 Illinois Tool Works Inc. Vinyl ester adhesive compositions
US7544739B2 (en) 2002-11-08 2009-06-09 Illinois Tool Works Inc. Curable adhesive compositions containing reactive multi-functional acrylate
DE10260974A1 (de) * 2002-12-24 2004-07-15 Fischerwerke Artur Fischer Gmbh & Co. Kg Spezialmörtel für Mehrkomponentensysteme
DE10302490A1 (de) * 2003-01-23 2004-07-29 Fischerwerke Artur Fischer Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Befestigen in Untergründen mit Hohlräumen
US7244793B2 (en) * 2003-09-26 2007-07-17 Illinois Tool Works Inc. Adhesive compositions
DE102006036438A1 (de) * 2006-08-04 2008-02-14 Fischerwerke Artur Fischer Gmbh & Co. Kg Verwendung von Kunstharzen beim Befestigen von Schrauben und ähnlichen Verankerungsmitteln, entsprechende Verfahren und Kunstharze
US20090205818A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Jurgen Klunge Downwell system with swellable packer including blowing agent
DE102008001904A1 (de) * 2008-05-21 2009-11-26 Hilti Aktiengesellschaft Setzverfahren zum Verankern eines Befestigungselementes
CN101684400B (zh) * 2009-08-26 2012-08-22 安徽邦宁节能建材有限公司 高分子多功能粘结剂
DE102010008971B4 (de) * 2010-02-24 2013-10-10 Hilti Aktiengesellschaft Verwendung einer Zweikomponenten-Mörtelmasse
DE102011017465A1 (de) * 2011-04-18 2012-10-18 TOX-Dübel-Technik GmbH & Co. KG Dübel bez. Befestigungsmaterial zur Herstellung von Befestigungen in einem Bohrloch
DE102014215115A1 (de) * 2014-07-31 2016-02-04 Gretsch-Unitas GmbH Baubeschläge Verbindungsanordnung zur Befestigung von Profilelementen sowie Verfahren zum Herstellen einer solchen Verbindungsanordnung
US12017985B2 (en) 2019-08-22 2024-06-25 Innovator Energy, LLC Calcium oxide or magnesium oxide production with alkali and sulfur dioxide intermediates
CN112299751A (zh) * 2020-11-06 2021-02-02 安徽舜达化学锚固科技有限公司 一种粉煤灰替代细石粉的树脂锚固剂制备方法
WO2023225089A1 (en) * 2022-05-17 2023-11-23 Innovator Energy, LLC Process for producing alkali hydroxide or alkaline earth oxide employing a weak acid intermediate

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB652770A (en) * 1947-07-12 1951-05-02 Us Rubber Co Improvements in gas expanded products
JPS5745781B2 (ja) * 1973-06-25 1982-09-29
JPS5616530A (en) * 1979-07-20 1981-02-17 Nippon Oil & Fats Co Ltd Foaming adhesive for anchor bolt
JPS5662814A (en) * 1979-10-29 1981-05-29 Nippon Oil & Fats Co Ltd Foaming anchoring agent for anchor bolt
JPS56169165A (en) * 1980-05-28 1981-12-25 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of construction board
US4402633A (en) * 1981-02-17 1983-09-06 Tanner Chemical Company Method of installing a rock bolt

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016069270A (ja) * 2014-09-23 2016-05-09 フィッシャーヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトfischerwerke GmbH & Co. KG 微細粒の充填剤を有する固定系
US10711116B2 (en) 2014-09-23 2020-07-14 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Fixing systems having fine-particle fillers
US11795301B2 (en) 2014-09-23 2023-10-24 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Fixing systems having fine-particle fillers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2648362B2 (ja) 1997-08-27
ATE93881T1 (de) 1993-09-15
DE58905411D1 (de) 1993-10-07
US4944819A (en) 1990-07-31
ES2043091T3 (es) 1993-12-16
EP0338983A3 (en) 1990-02-28
AU3306289A (en) 1990-04-26
DE3812814A1 (de) 1989-11-02
EP0338983B1 (de) 1993-09-01
EP0338983A2 (de) 1989-10-25
AU622166B2 (en) 1992-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH029738A (ja) 二成分反応性樹脂を使用する固定方法
JPS61243876A (ja) アクリル化合物を主体とする接着剤
US4518283A (en) Hardenable synthetic resin composition and its use
KR100276371B1 (ko) 앵커식 고정수단을 천공구멍에 고정시키는데 사용되는 2성분-모르타르 및 그 장치
US7238749B2 (en) Two-component mortar composition and its use
US3731791A (en) Securing of fixing elements such as anchor bolts
US4280943A (en) Organic grouting composition for anchoring a bolt in a hole
AU774504B2 (en) Mortar composition, curable by frontal polymerization, and a method for fastening tie bars
AU2018203265B2 (en) Reaction resin mortar curable by frontal polymerization and method for fixing anchor rods
JP2007197730A (ja) 化学的硬化固定用の充填組成物
US4787186A (en) Combination for securing an anchor member
US6037408A (en) Reagent kit for the production of synthetic-resin elements for bonding fixation elements in place in an attachment surface
US5288767A (en) Two-component adhesive composition for the chemical fixing technique
US6815517B2 (en) Mortar composition of at least two components and curable by heat initiation and a method for fastening tie rods, reinforcing steel for concrete or the like in solid substrates
US4251430A (en) Fire resistant additive for hardenable resin compositions
US4623478A (en) Composition and method for making foamed polyester resin
US5959002A (en) Coated granular curing agent for a radically curable compound and anchor bolt-fixing composition comprising the same
JPS60242241A (ja) 固定用組成物およびこれを使用して碇着部材を取付ける方法
US4600727A (en) Composition and method for making foamed polyester resin
JPS6250501B2 (ja)
JPH0315000B2 (ja)
JP2004244521A (ja) 固着剤
JP4678984B2 (ja) 樹脂組成物及び注入式カートリッジ
JPH0647920B2 (ja) アンカーボルト固着材料
JP3808131B2 (ja) 樹脂カプセルアンカー