JPH0297073A - トンネル型ジョセフソン接合素子 - Google Patents

トンネル型ジョセフソン接合素子

Info

Publication number
JPH0297073A
JPH0297073A JP63249404A JP24940488A JPH0297073A JP H0297073 A JPH0297073 A JP H0297073A JP 63249404 A JP63249404 A JP 63249404A JP 24940488 A JP24940488 A JP 24940488A JP H0297073 A JPH0297073 A JP H0297073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
plane
torr
thickness
epitaxially grown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63249404A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Takada
純 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Research Institute for Production Development
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Research Institute for Production Development
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd, Research Institute for Production Development filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63249404A priority Critical patent/JPH0297073A/ja
Publication of JPH0297073A publication Critical patent/JPH0297073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ワイドエネルギーギャップを有するY B
 at Cus OX薄膜を用いたトンネル型のジョセ
フソン接合素子に関する。
[従来の技術] 鉛やニオブ等を用いた現在のSIS接合におけるエネル
ギーギャップ電圧は約3mVであり、このギャップ電圧
の大きさによって、接合素子をミキサーとして用いたと
きの使用可能周波数の上限が決まってしまう。従って使
用周波数の上限を高めるには、より大きなギャップ電圧
を有する接合素子を用いる必要がある。
例えば銅酸化物系超伝導体である Y B at Cu
30にではそのC軸方向において、2Δ=20mVが報
告されており、そのような高いギャップ電圧を有するS
IS接合が実現すれば、ミキサーの動作周波数を一挙に
10倍程高めることができる。
[発明が解決しようとする課題] ところが、ペロブスカイト構造を有する単結晶薄膜によ
るブレナ型トンネル接合の形成は、以下に記す理由のた
め容易ではない。
即ち、例えばトンネルバリアとしてY B at Cu
30xに近い格子定数を有する5rTiO,を用いて、
YBatCusOx/5rTio3/YBatCusO
xの3層にてなる接合を形成した場合、バリアに生じる
ピンホールや、600℃に近い高温でのエピタキシャル
成長のため、バリア原子のYBa2Cu30x層への拡
散等が生じるからである。
本発明は、トンネルバリアとして用いたYBatC13
0yにおける酸素量yを65未満とすることで上述した
問題点を解決し、良好なトンネル接合YBatCu30
x/YBatCu*Oy/YBatCu30x(6,5
≦x≦7、y<e、s)の3雁にてなるトンネル型ジョ
セフソン接合素子を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 5rTi03基板の(110)及び(100)面上にエ
ピタキシャル成長したYBatCu30x薄膜を用いて
作製した卆粒子トンネル接合において、後者の試料が超
伝導転位温度以下で通常の準粒子トンネル接合に近い特
性を示すのに対し、前者は、しばしばF 1ske 5
tepsに近い特性を示す。このことは、S rT i
o 3基板の(110)面上にエピタキシャル成長した
、YBatCu3TiOx薄膜にジョセフソン接合が含
まれていることを示唆している。この原因として、正方
品及び斜方晶に成長したY B a 2Cu 、Oyの
基板面垂直方向へのインターグロースが考えられる。我
々は、この発見をYBa2Cu30xのトンネル接合の
構造になるジョセフソン素子に適用して本発明に至った
のである。
トンネル接合の構造としては、Sr’riO3基板にお
ける(110)面上に、(l l O)面に配向したY
 B at Cu30 K薄膜中に形成した、2層のY
BatCuiOx (6,5≦x≦70)間に、クーパ
ーペアが十分にトンネルできる程度の薄いYBa2Cu
30y(y<6.5)のバリアを有している。
[実施例1] Y B at CIff OxFJ膜は、以下の方法に
て作製した。
5rTiO*基板の(110)面を550℃に加熱した
上で、この基板にノズルにより酸素を吹き付することで
、基板近傍のみを1O−3ないし1O−1Torrとし
た。この状態で膜中のY、Ba、Cuの組成が1:2:
3の割合となるように、YとBaとを電子ビームでもっ
て、モしてCuを抵抗加熱でもって、同時に蒸発させ、
基板面で酸素と反応させることで作製した。
まず、酸素雰囲気2 X 10−*Torrとした5r
Ti03基板の(110)面上に、メタルマスクを用い
て、lX5mmで10人厚さのYBCO膜にてなるベー
スラインをエピタキシャル成長させた。
その後、リークを防ぐ目的でベースラインの端部のみに
対し、5 X I O−’Torrの酸素雰囲気下でY
BCOを500人の厚さに形成した。次いで、同じ酸素
圧でバリアとして20人厚さのYBCO膜を形成し、最
後にベースラインと直交するように、lX5mmで厚さ
103人のYBCO膜にてなるトップラインを、2 X
 I O−’Torrの酸素雰囲気で形成し、トンネル
接合を作製した。
尚、上記のYBatCuOx及びYBa2Cu30yに
おけるイツトリウムYは他の希土類元素で置換すること
かできる。
[実施例2] 5rTiO*の(110)面上に、Y B at Cu
s Ox膜にてなるベースラインを、2 X I O−
’Torrの酸素雰囲気にて実施例1と同様にして製膜
した。
次いでベースラインに直交するように、lX5mmのY
Ba2Cu+Oy膜にてなるトップラインを5X I 
O−5Torrの酸素雰囲気で製膜した。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明は5rTiO*基板の(
110)面上に、エピタキシャル成長させた、酸素rf
ixを6.5≦x≦7とした2層のYBa2Cu30X
膜の間に、酸素量yを6.5未満とした厚さ50Å以下
のY B a2 Cu30 y膜を挟む構造とたので、
良好なトンネル型の接合素子を提供でき、例えばミキサ
ーとして用いた場合には、使用周波数領域の上限を高め
ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶チタン酸化ストロンチウムSrTiO_3基
    板の(110)面上に、エピタキシャル成長させた、酸
    素量xを6.5≦x≦7とした2層のYBa_2Cu_
    3O_x膜の間に、酸素量yを6.5未満とした厚さ5
    0Å以下のYBa_2Cu_3O_y膜を挟む構造とし
    たことを特徴とするトンネル型ジョセフソン接合素子。
  2. (2)上記層におけるイットリウムYを他の希土類元素
    で置換した請求項(1)記載のトンネル型ジョセフソン
    接合素子。
JP63249404A 1988-10-03 1988-10-03 トンネル型ジョセフソン接合素子 Pending JPH0297073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249404A JPH0297073A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 トンネル型ジョセフソン接合素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249404A JPH0297073A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 トンネル型ジョセフソン接合素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0297073A true JPH0297073A (ja) 1990-04-09

Family

ID=17192478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63249404A Pending JPH0297073A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 トンネル型ジョセフソン接合素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0297073A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02137378A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高温酸化物超伝導体トンネル接合素子
JPH03196686A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Shimadzu Corp ジョセフソン接合素子
JPH04111368A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Mitsubishi Electric Corp 酸化物超電導体膜の形成方法
US5380704A (en) * 1990-02-02 1995-01-10 Hitachi, Ltd. Superconducting field effect transistor with increased channel length

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02137378A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高温酸化物超伝導体トンネル接合素子
JPH03196686A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Shimadzu Corp ジョセフソン接合素子
US5380704A (en) * 1990-02-02 1995-01-10 Hitachi, Ltd. Superconducting field effect transistor with increased channel length
JPH04111368A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Mitsubishi Electric Corp 酸化物超電導体膜の形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5106823A (en) Josephson junctions made with thin superconductive layers
Ramesh et al. Ferroelectric bismuth titanate/superconductor (Y‐Ba‐Cu‐O) thin‐film heterostructures on silicon
JPH0297073A (ja) トンネル型ジョセフソン接合素子
US5304538A (en) Epitaxial heterojunctions of oxide semiconductors and metals on high temperature superconductors
US5565415A (en) Method for manufacturing tunnel junction type josephson device composed of compound oxide superconductor material
JPH0555645A (ja) 薄膜素子
JPH07309700A (ja) 酸化物薄膜とその製造方法、およびそれを用いた超電導素子
JP2517085B2 (ja) 超電導薄膜
JPH04130679A (ja) 超電導接合
JPH0272685A (ja) 超伝導弱結合部の形成方法
JPH0278282A (ja) ジヨセフソン素子
JPH01101677A (ja) 電子装置
JP3186035B2 (ja) 電界効果素子用積層薄膜および該積層薄膜を用いた電界効果トランジスター
JPH03275504A (ja) 酸化物超伝導体薄膜およびその製造方法
JPH02186681A (ja) 超電導接合装置
JP2931779B2 (ja) 超電導素子
JP2519337B2 (ja) 酸化物超電導体作製用の基板材料及び酸化物超電導体の作製方法
JP2976427B2 (ja) ジョセフソン素子の製造方法
JP3258824B2 (ja) 金属酸化物材料、それを用いた超伝導接合素子及び超伝導素子用基板
JPS63236794A (ja) 酸化物超伝導薄膜の作製方法
JPH0294676A (ja) 超電導素子
JP2809557B2 (ja) 銅酸化物材料
JPH01280375A (ja) 超電導体層を有する半導体基板
JP2691065B2 (ja) 超電導素子および作製方法
JP3207295B2 (ja) 超電導素子