JPH0291422A - 排気ターボ過給機付エンジンの排気装置 - Google Patents

排気ターボ過給機付エンジンの排気装置

Info

Publication number
JPH0291422A
JPH0291422A JP63241655A JP24165588A JPH0291422A JP H0291422 A JPH0291422 A JP H0291422A JP 63241655 A JP63241655 A JP 63241655A JP 24165588 A JP24165588 A JP 24165588A JP H0291422 A JPH0291422 A JP H0291422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust gas
primary
turbine scroll
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63241655A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Ueda
和彦 上田
Hiroyasu Uchida
浩康 内田
Hisayuki Yamane
久幸 山根
Naoyuki Yamagata
直之 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63241655A priority Critical patent/JPH0291422A/ja
Publication of JPH0291422A publication Critical patent/JPH0291422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は排気ターボ過給機付エンジンの排気装置に関し
、特に排気ガス中のHC濃度低減対策に関する。
(従来の技術) 一般に、エンジンにおいては、爆発行程終期において、
排気弁がピストンの下死点(B D C)の直前に開弁
されるため、気筒内の排気ガスがその気筒内の高い圧力
によって排気マニホールド内に噴出する所謂ブローダウ
ン(排気吹出し)現象が発生する。このブローダウン現
象に伴い、排気ガスに含まれた多量の未燃焼の炭化水素
(HC)が排気マニホールド内に排出されることが知ら
れている。
また、排気行程終期におけるピストンの上死点(TDC
)付近において、気筒内壁面に付着した未燃焼の燃料や
、気筒内壁付近およびピストンヘッド面付近に滞留した
燃料の未燃焼成分を多量に含む所謂消炎層が、ピストン
の上昇に伴って上方に押し上げられて、排気ポートを通
じて排気マニホールド内に押し出される。このため、排
気行程終期においても、未燃焼の炭化水素を多量に含む
排気ガスが各気筒から排気マニホールド内に排出される
傾向があることが知られている。
そこで、この排気ガス中の炭化水素の低減を図るべく、
従来、例えば特公昭45−23681号公報に開示され
ているように、互いに位相の異なる複数の気筒を備えた
ロー・クリピストンエンジンにおいて、サイドハウジン
グに連通路を設け、−方の気筒の膨張行程作動室内の高
温高圧ガスを、他方の気筒の排気行程作動室内に上記連
通路を介して噴出させ、これによって排気行程作動室内
の未燃焼成分を再燃焼させる技術がある。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記従来のものでは、気筒の排気行程作動室内
の未燃焼成分を再燃焼させるものであるので、高負荷時
に排気温度が高くなりすぎるという問題がある。
ところで、排気ターボ過給機付エンジンにおいて過給機
の応答性を高めるための技術として、過給機のタービン
のスクロール(渦巻室)をタービン軸方向に隣りあう低
速用タービンスクロールおよび高速用タービンスクロー
ルに仕切り、エンジンの低負荷時には排気ガスを低速用
タービンスクロールにのみ供給して、排気ガス流量が少
ないにも拘らずその流速を高めて過給機の応答性を高め
る一方、高負荷時には排気ガスを低速用タービンスクロ
ールおよび高速用タービンスクロールの双方に供給して
、吸気流量を確保しながら適正な過給圧を得るようにし
た、いわゆるツイン・スクロール・ターボ・タイプのも
のが公知である。また、これとは別に、低速用および高
速用の二つの排気ターボ過給機を備え、エンジンの低負
荷時には排気ガスを低速用排気ターボ過給機のタービン
スクロールにのみ供給して、排気ガス流量が少ないにも
拘らずその流速を高めて過給機の応答性を高める一方、
高負荷時には排気ガスを低速用排気ターボ過給機のター
ビンスクロールおよび高速用排気ターボ過給機のタービ
ンスクロールの双方に供給して、吸気流量を確保しなが
ら適正な過給圧を得るようにした、いわゆるシーケンシ
ャルΦターボQタイプのものも公知である。
本発明は、このように常に排気ガスが導入されるプライ
マリ側タービンスクロールと高負荷時に排気ガスが導入
されるセカンダリ側タービンスクロールとを有する排気
ターボ過給機を備えたエンジンを改良すべくなされたも
のであり、その目的とするところは、排気ガスのブロー
ダウンによりタービンの応答性を更に高めるとともに、
低負荷時には上記連通路を利用して排気ガス中の未燃焼
成分を再燃焼させる一方、高負荷時にはこの連通路の排
気ガスを上記セカンダリ側タービンスクロールに供給し
て排気温度の低減とエンジン出力の向上とを図ることに
ある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明では、開時期および閉
時期の早い排気ポートからの排気ガスのブローダウンを
プライマリ側タービンスクロールに伝えるとともに、低
負荷時には開時期および閉時期の遅い排気ポート同士を
連通ずる連通路により排気ガス中の未燃焼成分を再燃焼
させる一方、高負荷時にはこの連通路の排気ガスをセカ
ンダリ側タービンスクロールに供給して排気温度の低減
とエンジン出力の向上とを図ることである。
具体的に、本発明の講じた解決手段は、常に排気ガスが
導入されるプライマリ側タービンスクロールと高負荷時
に排気ガスが導入されるセカンダリ側タービンスクロー
ルとを備えた排気ターボ過給機付エンジンの排気装置が
対象となる。そして、これに対し、気筒ごとにプライマ
リ排気ポートおよびセカンダリ排気ポートをそれぞれ設
け、プライマリ排気ポートの開時期をセカンダリ排気ポ
ートの開時期よりも早く設定し且つプライマリ排気ポー
トの閉時期をセカンダリ排気ポートの閉時期よりも早く
設定する。そして、プライマリ排気ポートを排気ターボ
過給機のプライマリ側タービンスクロールに接続する。
また、少なくとも排気期間が重なる気筒間で上記セカン
ダリ排気ポート同士を連通路で連通し、該連通路と上記
排気ターボ過給機のセカンダリ側タービンスクロールと
を排気ガス導出路で接続し、該排気ガス導出路に、高負
荷時に開く制御弁を設ける構成としたものである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、エンジンの低負荷時に
は排気ガスがプライマリ側タービンスクロールにのみ供
給されて、排気ガス流量が少ないにも拘らずその流速が
高まり過給機の応答性が高くなる一方、高負荷時には排
気ガスがプライマリ側タービンスクロールおよびセカン
ダリ側タービンスクロールの双方に供給されて、吸気流
量を確保しながら適正な過給圧が得られる。
その場合、プライマリ排気ポートからの排気ガスのブロ
ーダウンが動圧エネルギとしてプライマリ側タービンス
クロールに作用し、タービンの応答性が高められる。
また、エンジンの低負荷時には制御弁が閉じることによ
り、一方の気筒における排気行程後期の未燃焼成分の多
い排気ガスがセカンダリ排気ポート同士を連通する連通
路に流入し、該連通路内に高温状態で滞留するとともに
該連通路を介して他気筒の後燃え行程にある高温の燃焼
室に送られて再燃焼し、これにより排気ガス中の炭化水
素が低減する。
さらに、エンジンの高負荷時には上記制御弁が開くこと
により、プライマリ排気ポートおよびセカンダリ排気ポ
ートの双方から排気ガスが排出されて排気通路面積が拡
大し、排気抵抗が低減して排気温度が低減するとともに
、プライマリ排気ポートからの排気ガスがプライマリ側
タービンスクロールに、セカンダリ排気ポートからの排
気ガスがセカンダリ側タービンスクロールにそれぞれ供
給されて、吸気流量を確保しながら適正な過給圧が得ら
れる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の第1実施例に係る排気装置を備えた排
気ターボ過給機付2気筒ロークリピストンエンジンを示
す。同図において、la、lbは2気筒ロータリピスト
ンエンジンの第1気筒および第2気筒である。2a、2
bはそれぞれ第1気筒1aおよび第2気筒lbのトロコ
イド内周面を有するロータハウジング、3は互いに18
0度の位相差を有する偏心部を備えた偏心軸、5a、5
bは偏心軸3の各偏心部に回転自在に支承されたロータ
、6a、6bはサイドハウジング7a、7bにそれぞれ
形成された吸気ポートである。
各気筒1a、lbのロータハウジング2a、2bにはそ
れぞれ排気ポート8a、8bが形成されており、これら
の排気ポート8a、8bは、プライマリ排気ポート12
a、12bと該プライマリ排気ポート12a、12bよ
りもロータ5a、5bの回転方向に対して進み側(リー
ディング側)のセカンダリ排気ボー)13a、13bと
に二分割されていて、プライマリ排気ポート12a、1
2bの開時期がセカンダリ排気ボー)13a、13bの
開時期よりも早くなり、且つプライマリ排気ポート12
a、12bの閉時期がセカンダリ排気ポート13a、1
3bの閉時期よりも早くなるように設定されている。ま
た、上記プライマリ排気ポート12a、12bには二次
エア供給通路25が接続されていて、該二次エア供給通
路25により二次エアが供給されている。
上記プライマリ排気ポート12a、12bには集合型の
排気通路9の分岐端が接続されていて、プライマリ排気
ポート12a、12bから常時、排気を排気通路9に導
出するようにしている。該排気通路9の分岐部には二次
エア供給バイブ24が接続されていて、該二次エア供給
バイブ24により二次エアが供給されている。また、排
気通路9には排気ガス浄化用の触媒コンバータ21およ
゛び排気音を消すためのサイレンサ22が設けられてい
る。一方、上記セカンダリ排気ポート13a。
13bは連通路14により連通されている。
また、41は吸気通路であって、該吸気通路41は一端
がエアクリーナ42を介して大気に開放されているとと
もに他端が二つの気筒1a、lbの吸気ポート6a、6
bに接続されている。該吸気通路41にはインタークー
ラ48およびスロットル弁49が設けられている。
そして、このエンジンには、いわゆるツイン−スクロー
ル・ターボ・タイプの排気ターボ過給機30が設けられ
ている。該排気ターボ過給機30のタービンスクロール
はタービン軸方向に隣りあうように、低速用のプライマ
リ側タービンスクロール31aと高速用のセカンダリ側
タービンスクロール31とに仕切られており、プライマ
リ側タービンスクロール31aには常に排気ガスを導入
するとともに、セカンダリ側タービンスクロール31に
は高負荷時に排気ガスを導入するようにしている。
上記排気ターボ過給機30のプライマリ側タービンスク
ロール31aは触媒コンバータ21上流の排気通路9に
設けられており、このことにより各プライマリ排気ポー
ト12a、12bが排気ターボ過給機30のプライマリ
側タービンスクロール31aに接続されている。また、
上記連通路14は排気ガス導出路15を介して排気ター
ボ過給機30のセカンダリ側タービンスクロール31b
に接続されている。
そして、該排気ガス導出路15には制御弁16が設けら
れている。この制御弁16はエンジンの低負荷時には閉
じられ、高負荷時には開かれるものである。
尚、33は排気ターボ過給機30のプライマリ側タービ
ンスクロール31aをバイパスするように設けられたバ
イパス通路であって、該バイパス通路33にはウェスト
ゲート弁35が設けられており、該ウェストゲート弁3
5により過給圧特性を最適化するようにしている。
また、上記吸気通路41のインタークーラ48上流側に
は排気ターボ過給機30のコンプレッサ32が設けられ
ている。そして、該吸気通路41にはコンプレッサ32
をバイパスするリリーフ通路45が設けられ、該リリー
フ通路45にはりリーフ弁46が設けられていて、減速
時など、吸気流量が少なく且つ圧力が大きくなる運転状
態にこのリリーフ弁46を開いてコンプレッサ32の圧
力をリリーフしてコンプレッサ32のサージングを防止
するようにしている。
次いで、上記実施例の作用を説明するに、エンジンの低
負荷時には制御弁16が閉じて排気ガスがプライマリ側
タービンスクロール31aにのみ供給されて、排気ガス
流量が少ないにも拘らずその流速が高まり過給機30の
応答性が高くなる一方、高負荷時には制御弁16が開い
て排気ガスがプライマリ側タービンスクロール31aお
よびセカンダリ側タービンスクロール31bの双方に供
給されて、吸気流量を確保しながら適正な過給圧が得ら
れる。
その場合、プライマリ排気ポート12a、12bが燃焼
室内で開くと、排気ガスのブローダウンが開始されて該
プライマリ排気ポート12a、12bからの排気ガスの
ブローダウンが動圧エネルギとしてプライマリ側タービ
ンスクロール31aに作用し、タービンの応答性が高め
られる。
しかも、上記プライマリ排気ポート12a、12bには
二次エア供給通路25により二次エアが供給されるとと
もに、排気通路9の分岐部には二次エア供給バイブ24
により二次エアが供給されるので、この二次エアにより
未燃焼排気ガスの燃焼が促進されて排気ガスの圧力が上
昇し、低負荷時におけるタービンの応答性が更に高めら
れることになる。
また、第2図に示すように、エンジンの低負荷時には上
記制御弁16が閉じて連通路14と排気ガス導出路15
との連通が遮断され、一方の気筒、例えば第1気筒1a
のセカンダリ排気ポート13aが燃焼室内で開いたとき
、その燃焼室のリーディング側端部にある炭化水素を多
量に含む未燃焼排気ガスが連通路14に滞留するととも
に、該連通路14を介して他方の気筒、例えば第2気筒
lbの後燃え行程にある高温の燃焼室に圧送される。
その場合、第1気筒1aの上記燃焼室よりリーディング
側の燃焼室のトレーリング側端部も同時にセカンダリ排
気ポート13aに連通するから、そのトレーリング側端
部から排出された炭化水素を多量に含む未燃焼排気ガス
も連通路14に滞留するとともに、該連通路14を介し
て第2気筒lbの燃焼室に送られる。そして、連通路1
4に滞留した未燃焼排気ガスは高温状態で再燃焼する一
方、第2気筒lbの燃焼室内では、第1気筒1a側から
送られた炭化水素を多量に含む未燃焼排気ガスと高温の
既燃ガスとが激しく混合され、これにより混合されたガ
ス中の炭化水素と酸素との酸化燃焼が促進され、充分に
炭化水素が低減された既燃ガスは第2気筒lbのプライ
マリ排気ポート12bから排気通路9へ排出される。以
上のような排気ガスの移動は、第2気筒lbから第1気
筒1aへも同様に行われる。
一方、エンジンの高負荷時には上記制御弁16が開いて
連通路14と排気ガス導出路15とが連通し、プライマ
リ排気ポート12a、12bおよびセカンダリ排気ボー
)13a、13bの双方から排気ガスが排出され、排気
通路面積が拡大して排気抵抗が低減し、エンジンの出力
向上および排気ガスの温度低減を図ることができる。
さらに、第3図は第2実施例を示す。この第2実施例は
、いわゆるシーケンシャル・ターボ・タイプの排気ター
ボ過給機を備えたエンジンの排気装置に関する。以下、
第1実施例と同一の部材については同一符号を付すこと
にする。第3図において、30゛aは低速用の排気ター
ボ過給機、3o−bは高速用の排気ターボ過給機であっ
て、低速用排気ターボ過給機30゛aのタービンスクロ
ールによりプライマリ側タービンスクロール31aを構
成しているとともに、高速用排気ターボ過給機30゛b
のタービンスクロールにょリセヵンダリ側タービンスク
ロール31−bを構成している。そして、プライマリ排
気ポート12a、12bを排気通路9を介して低速用排
気ターボ過給機30′aのタービンスクロール(プライ
マリ側タービンスクロール)31=aに接続する一方、
セカンダリ排気ポート13a、13b同士を連通路14
で連通し、該連通路14と高速用排気タルボ過給機30
′bのタービンスクロール(セカンダリ側タービンスク
ロール)31″bとヲ排気ガス導出路15で接続し、且
つ該排気ガス導出路15に、高負荷時に開く制御弁16
を設けたものである。
さらに、33は一端が連通路14に接続され他端が低速
用排気ターボ過給機30−a下流の排気通路9に接続さ
れた低速用バイパス通路、34は一端が低速用排気ター
ボ過給機30゛a上流の排気通路9に接続され他端が高
速用排気ターボ過給機30′b上流の排気ガス導出路1
5に接続された高速用バイパス通路であって、該各バイ
パス通路33.34には低速用および高速用のウェスト
ゲート弁35,36が設けられており、該ウェストゲー
ト弁35,36により低速用および高速用排気ターボ過
給機30″a、30″bの過給圧特性を最適化するよう
にしている。
そして、該吸気通路41はインタークーラ48の上流で
第1分岐通路41aと第2分岐通路41bとに分岐され
ており、該各分岐通路41a、41bに低速用排気ター
ボ過給機30′aおよび高速用排気ターボ過給機30゛
bのコンプレッサ32−a、32−bがそれぞれ配設さ
れている。さらに、第2分岐通路41bのコンプレッサ
32′b下流には吸気切換弁43が設けられていて、高
速用排気ターボ過給機30−bの停止時に閉じて第2分
岐通路41b下流の吸気通路41からこの第2分岐通路
41bへの吸気の逆流を防止するようにしている。また
、該第2分岐通路41bにはコンプレッサ32′bをバ
イパスするリリーフ通路45が設けられ、該リリーフ通
路45にはリリーフ弁46が設けられていて、減速時な
ど、吸気流量が少なく且つ圧力が大きくなる運転状態に
このリリーフ弁46を開いてコンプレッサの圧力をリリ
ーフしてコンプレッサのサージングを防止するようにし
ている。
上記第2実施例では、エンジンの低負荷時には$1wD
弁16が閉じて排気ガスを低速用排気ターボ過給機30
゛aのタービンスクロール31−aにのみ供給されて、
排気ガス流量が少ないにも拘らずその流速が高まり過給
機30′aの応答性が高まる一方、高負荷時には制御弁
16が開いて排気ガスが低速用排気ターボ過給機30″
aのタービンスクロール31′aおよび高速用排気ター
ボ過給機30′bのタービンスクロール31゛bの双方
に供給されて、吸気流量を確保しながら適正な過給圧が
得られる。
また、■プライマリ排気ポート12a、12bからの排
気ガスのブローダウンにより低速用排気ターボ過給機3
0゛aのタービンの応答性が高められること、■二次エ
アにより未燃焼排気ガスの燃焼が促進されて低速用排気
ターボ過給機30゛aのタービンの応答性が更に高めら
れること、■低負荷時に一方の気筒の未燃焼排気ガスの
連通路14への滞留および他方の気筒への圧送により未
燃焼排気ガスが再燃焼すること、■高負荷時に排気抵抗
が低減してエンジンの出力向上および排気ガスの温度低
減が図られること、については第1実施例と同様である
さらに、第4図は第3実施例を示す。第1実施例は排気
ターボ過給機付2気筒ロータリピストンエンジンの排気
装置であったが、この第3実施例は、4気筒レシプロエ
ンジンにツインψスクロール・ターボ・タイプの排気タ
ーボ過給機を設けたものの排気装置に関する。すなわち
、1゛a〜1゛dは4気筒レシプロエンジンの第1気筒
〜第4気筒である。該各気筒1−a〜1−dにはプライ
マリ排気ボー)12”a〜12′dおよびセカンダリ排
気ポート13″a〜13′dが設けられている。該各排
気ポート12−a〜12′dおよび13゛a〜13゛d
は排気バルブ(図示せず)により開閉される。該各排気
バルブの開閉タイミングは、その動弁系によって調整さ
れており、プライマリ排気ポート12′a〜12′dの
開時期がセカンダリ排気ポート13−a〜13゛dの開
時期よりも早くなり且つプライマリ排気ポート12a〜
12′dの閉時期がセカンダリ排気ポート13゛a〜1
3′dの閉時期よりも早くなるように設定されている。
その他、第1実施例と同一の部材については同一符号を
付すことにする。この第3実施例の排気装置によっても
第1実施例と同様の作用・効果が得られる。
また、第5図は第4実施例を示す。この第4実施例は、
4気筒レシプロエンジンにシーケンシャル・ターボ・タ
イプの排気ターボ過給機を備えたものの排気装置に関す
る。その他、第2実施例および第3実施例と同一の部材
については同一符号を付すことにする。この第4実施例
の排気装置によっても第1実施例と同様の作用・効果が
得られる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の排気ターボ過給機付エン
ジンの排気装置によれば、常に排気ガスが導入されるプ
ライマリ側タービンスクロールと高負荷時に排気ガスが
導入されるセカンダリ側タービンスクロールとを備える
とともに、気筒ごとにプライマリ排気ポートおよびセカ
ンダリ排気ポートをそれぞれ設け、プライマリ排気ポー
トの開時期をセカンダリ排気ポートの開時期よりも早く
設定し且つプライマリ排気ポートの閉時期をセカンダリ
排気ポートの閉時期よりも早く設定し、プライマリ排気
ポートを排気ターボ過給機のプライマリ側タービンスク
ロールに接続する一方、少なくとも排気期間が重なる気
筒間で上記セカンダリ排気ポート同士を連通路で連通し
、該連通路と上記排気ターボ過給機のセカンダリ側ター
ビンスクロールとを排気ガス導出路で接続し、該排気ガ
ス導出路に、高負荷時に開く制御弁を設けたので、プラ
イマリ排気ポートからの排気ガスのブローダウンによっ
てタービンの応答性を高めることができるとともに、エ
ンジンの低負荷時に未燃焼成分の多い排気ガスが連通路
内および他気筒で再燃焼して排気ガス中の炭化水素を低
減させることができる一方、高負荷時に排気抵抗を低減
させて排気温度を低減させ且つプライマリ側タービンス
クロールおよびセカンダリ側タービンスクロールにより
吸気流量を確保しながら適正な過給圧を得て、エンジン
出力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す全体概略構成図、第
2図は第1実施例のブローダウンのタイミングを示す説
明図、第3図は第2実施例の第1図相当図、第4図は第
3実施例の第1図相当図、第5図は第4実施例の第1図
相当図である。 la、lb、1−a 〜1−d−・・気筒、12a。 12b、12−a〜12゛d・・・プライマリ排気ポー
ト、13g、13b、  13″a〜13°d −・・
セカンダリ排気ポート、14・・・連通路、15・・・
排気ガス導出路、16・・・制御弁、30. 30”a
、  3o −b−・・排気ターボ過給機、31 a 
r  31− a r・・・プライマリ側タービンスク
ロール、31b、31=b・・・セカンダリ側タービン
スクロール。 第2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)常に排気ガスが導入されるプライマリ側タービン
    スクロールと高負荷時に排気ガスが導入されるセカンダ
    リ側タービンスクロールとを備えた排気ターボ過給機付
    エンジンの排気装置であって、気筒ごとにプライマリ排
    気ポートおよびセカンダリ排気ポートをそれぞれ設け、
    プライマリ排気ポートの開時期をセカンダリ排気ポート
    の開時期よりも早く設定し且つプライマリ排気ポートの
    閉時期をセカンダリ排気ポートの閉時期よりも早く設定
    するとともに、プライマリ排気ポートを排気ターボ過給
    機のプライマリ側タービンスクロールに接続する一方、
    少なくとも排気期間が重なる気筒間で上記セカンダリ排
    気ポート同士を連通路で連通し、該連通路と上記排気タ
    ーボ過給機のセカンダリ側タービンスクロールとを排気
    ガス導出路で接続し、該排気ガス導出路に、高負荷時に
    開く制御弁を設けたことを特徴とする排気ターボ過給機
    付エンジンの排気装置。
JP63241655A 1988-09-27 1988-09-27 排気ターボ過給機付エンジンの排気装置 Pending JPH0291422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241655A JPH0291422A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 排気ターボ過給機付エンジンの排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241655A JPH0291422A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 排気ターボ過給機付エンジンの排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0291422A true JPH0291422A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17077549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63241655A Pending JPH0291422A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 排気ターボ過給機付エンジンの排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0291422A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009228537A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Mazda Motor Corp 過給機付きエンジンの排気装置
JP2012092682A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気構造
JP2015515574A (ja) * 2012-04-05 2015-05-28 ウニヴェルシタット シュトゥットガルト 内燃機関用排気ガスシステム
JP2016205223A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 マツダ株式会社 ターボ過給機付エンジンの排気装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009228537A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Mazda Motor Corp 過給機付きエンジンの排気装置
JP2012092682A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気構造
JP2015515574A (ja) * 2012-04-05 2015-05-28 ウニヴェルシタット シュトゥットガルト 内燃機関用排気ガスシステム
JP2016205223A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 マツダ株式会社 ターボ過給機付エンジンの排気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101939529B (zh) 控制在涡轮增压与排气再循环之间分开的排气流动
EP1645735A1 (en) Internal combustion engine
JP2008019835A (ja) 過給機付きエンジン
JPS61164039A (ja) 多段タ−ボ過給機関
JPS61210224A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JP2009235944A (ja) エンジンの過給装置
JPH0291422A (ja) 排気ターボ過給機付エンジンの排気装置
JP4466164B2 (ja) ターボ式過給機付き多気筒エンジン
EP3306049A1 (en) Engine system
JP5974805B2 (ja) ターボ過給機付多気筒エンジン
JP3377828B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JP2793857B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS59147823A (ja) 排気タ−ボ過給4サイクル機関
JPH0278724A (ja) エンジンの排気装置
JP2005330836A (ja) 通路連通制御弁により制御される過給式多気筒内燃機関
KR20110129130A (ko) 내연기관
JPH04298658A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS62107230A (ja) エンジンの排気装置
JPH0717787Y2 (ja) 過給機付エンジン
JP2858707B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH045698Y2 (ja)
JP6032802B2 (ja) Egr装置
JPS6329852Y2 (ja)
JP2020097914A (ja) ターボ過給機付きエンジンの排気装置
JPH0278725A (ja) エンジンの排気装置