JPH0290497A - 蛍光灯点灯装置 - Google Patents

蛍光灯点灯装置

Info

Publication number
JPH0290497A
JPH0290497A JP24193988A JP24193988A JPH0290497A JP H0290497 A JPH0290497 A JP H0290497A JP 24193988 A JP24193988 A JP 24193988A JP 24193988 A JP24193988 A JP 24193988A JP H0290497 A JPH0290497 A JP H0290497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacity
fluorescent lamp
transistor
wave
pulse width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24193988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Mukogawa
向川 政志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUEDA SHINSUKE
Original Assignee
MATSUEDA SHINSUKE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUEDA SHINSUKE filed Critical MATSUEDA SHINSUKE
Priority to JP24193988A priority Critical patent/JPH0290497A/ja
Publication of JPH0290497A publication Critical patent/JPH0290497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、蛍光灯の高周波点灯装置、謂わゆるインバ
ータ弐点灯装置に関する。
(従来の技術) 従来の高周波蛍光灯点灯装置には主として自動式のリン
ギングチョクコイル方式が用いられ、且つ電流制限素子
としてチョウクコイルが用いられていた。
この従来の技術では、自動式であるので発振周波数が比
較的低く、効率が低いという点と電流制限素子にチョウ
クコイルを用いていたので、装置が大形になるという問
題点があった。
〈発明が解決しようとする問題点) この発明は前記事情に基づいてなされたものであり、高
効率で、且つ小形の蛍光灯点灯装置を提供しようとする
ものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明では、発振を他動式としているため高い周波数
を用いることが出来効率の向上を可能にし、コンデンサ
を電流制限素子としているので装置の小形化をもたらし
ている。
更に、強制的な出力制御を行っているので蛍光灯の輝度
を一定にし、長寿命化を可能にしている。
〈作用) この発明では、鋸歯状波発振部、矩形波変換部及びスイ
ッチング素子を独立して持っており、出力に無関係に発
振周波数、パルス幅等を制御出来る。
しかも、電流制限素子として、従来のチョウクコイルの
代わりに小容量のコンデンサを用いるので、小形で効率
の良い高周波蛍光灯点灯装置を提供出来る。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第一図は、この発明による高周波蛍光灯点灯装置の一実
施例の回路図である。
図においてVIは入力電圧であり、日本では50または
60サイクル100■の交流である。
2は整流ブリッヂであり、3は平滑コンデンサで、この
2つの素子により入力は直流に変換される。
3は負性抵抗素子を示し、この負性抵抗素子3と12の
コンデンサ及び16の抵抗により鋸歯状波発振部が形成
される。
トランジスタ4と抵抗17は鋸歯状波を矩形波に変換す
る、この時矩形波のパルス幅は抵抗17によるバイアス
により決まる。
トランジスタ5はスイッチング素子として機能し、チョ
ウクコイル6及びコンデンサ8と蛍光灯7からなる負荷
を駆動する。
この場合コンデンサ8は電流制限素子として機能するが
、スイッチング周波数が100キロヘルツ程度になると
数百ピコファラッド程度で十分であり、従来のチョウク
コイルに比較すると飛躍的な小形化が可能となる。
電源スィッチ19がオンになった直後は蛍光灯7のヒー
タが加熱されておらず熱放射による電流は流れない。
従ってチョウクコイル6には入力電圧の4ないし5倍の
嵩いフライバック電圧が発生し、この電圧により蛍光灯
7には冷陰極放電が発生し、点灯する。
冷陰極放電により蛍光灯7のヒータが十分加熱されると
熱放射電流が流れ始めフライバック電圧も2倍程度に低
下し、スイッチング素子5がオンの時は整流回路から直
接蛍光灯7を通じて電流が流れ、オフの時はチョウクコ
イル6に生じたフライバック電圧により電流が流れる通
常の動作に入る。 二次コイル9には整流器14と平滑
コンデンサ15が接続され入力電圧に対応した二次電圧
を発生する。
この電圧が予め設定された電圧値を持っツェナダイオー
ド10の設定電圧値を越すとトランジスタ11のベース
に電流が流れ、トランジスタ11がオンし負性抵抗素子
3に掛かる電圧を引き下げ、発振周波数を低下させ駆動
電力を一定に保つ。
この実施例では、発振素子として負性抵抗素子を用いた
例について説明したが、マルチバイブレタ或いはタイマ
ーIC等を用いても同様な結果を得ることができる。
また、この実施例では周波数調整による制御例について
説明したが、トランジスタ4のバイアスを制御しパルス
幅を変える事により電力を制御してもよい。
その他、この発明の要旨を変えない範囲において、種々
変形可能な事は勿論である。
[発明の効果] 以上、詳述したようにこの発明によれば、高い周波数と
小容量のコンデンサによる電流制限素子の使用により小
形で高い効率の高周波蛍光灯点灯装置を実現できる。
また、別に設けられた電力制御回路により、輝度の一定
化と蛍光灯の長寿命化を計る事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第一図は、この発明に係る蛍光灯点灯装置の一実施例を
示す回路図である。 VI・・・・・・ 入力電圧 1・・・・・・・・整流ブリッジ 2.15・・・・−平滑コンデンサ 3 ・・・・・・ 負性抵抗素子 4.11・・・・・トランジスタ 5・・・・・・・・スイッチング素子 6・・・・・・・・チョウクコイル 7・・・・・・・・蛍光灯 8.12.13・・コンデンサ 9・・・・・・・・二次巻線 10・・・・・・ ツェナーダイオード14・・・・ 
・・整流器 16.17.18・・抵抗器 1つ・・・・・・・電源スィッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋸歯状波発振部とそれを矩形波に変換する回路及びスイ
    ッチング素子を持ち、そのスイッチング素子によって駆
    動されるチョウクコイルと、そのチョウクコイルに並列
    に接続され、且つそれぞれは直列に接続された蛍光灯と
    小容量のコンデンサを持ち、前記小容量のコンデンサが
    電流制限素子として機能し、且つ前記チョウクコイルの
    二次巻線に発生する電圧を検知して、前記鋸歯状波の周
    波数又は、矩形波のパルス幅を制御し、前記蛍光灯の輝
    度を一定に保つ事を特徴とする蛍光灯点灯装置。
JP24193988A 1988-09-27 1988-09-27 蛍光灯点灯装置 Pending JPH0290497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24193988A JPH0290497A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 蛍光灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24193988A JPH0290497A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 蛍光灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0290497A true JPH0290497A (ja) 1990-03-29

Family

ID=17081815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24193988A Pending JPH0290497A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 蛍光灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0290497A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU606336B2 (en) Controller for gas discharge lamps
US5434477A (en) Circuit for powering a fluorescent lamp having a transistor common to both inverter and the boost converter and method for operating such a circuit
US5384518A (en) Power source device
US5510974A (en) High frequency push-pull converter with input power factor correction
US5394064A (en) Electronic ballast circuit for fluorescent lamps
US5001400A (en) Power factor correction in electronic ballasts
US6700331B2 (en) Control circuit for dimming fluorescent lamps
JPH0992483A (ja) 高輝度放電灯点灯装置
KR0137181B1 (ko) 방전램프 점등장치
EP0417315B1 (en) Device for lighting a discharge lamp
JP2005504427A (ja) ランプランアップ調整を行う電子的な安定器
US4985664A (en) Electronic ballast with high power factor
US4745539A (en) Controllable frequency converter
JPH0290497A (ja) 蛍光灯点灯装置
KR102070445B1 (ko) 플리커를 저감하기 위한 led 디밍 제어장치 및 방법
JP3404874B2 (ja) 負荷制御装置
JPH0279778A (ja) 放電灯点灯装置
KR102070444B1 (ko) 플리커를 저감하기 위한 led 조도 제어장치
JPH0722187A (ja) 高圧放電灯駆動装置
KR100219960B1 (ko) 롱 라이트 컨버터 시스템
KR100634481B1 (ko) 형광등의 구동방법 및 이를 수행하기 위한 안정기 회로
JPH11135289A (ja) 放電灯点灯装置
KR200308322Y1 (ko) 전자식 형광등용 안정기
JPS644312Y2 (ja)
JPH0311837Y2 (ja)