JPH0290466A - アルカリ電池およびその負極活物質 - Google Patents

アルカリ電池およびその負極活物質

Info

Publication number
JPH0290466A
JPH0290466A JP24074788A JP24074788A JPH0290466A JP H0290466 A JPH0290466 A JP H0290466A JP 24074788 A JP24074788 A JP 24074788A JP 24074788 A JP24074788 A JP 24074788A JP H0290466 A JPH0290466 A JP H0290466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
alloy powder
zinc alloy
naphthoquinone
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24074788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyonobu Nakamura
中村 精伸
Toyohide Uemura
植村 豊秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP24074788A priority Critical patent/JPH0290466A/ja
Publication of JPH0290466A publication Critical patent/JPH0290466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はアルカリ電池およびその負極活物質に関し、詳
しくは負極活物質として用いられる亜鉛合金粉末または
電解液であるアルカリ水溶液等に構造式 で表される2、3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,
4−ナフトキノンを該亜鉛合金粉末100重量部に対し
て0.001〜5.0重量部添加することにより、水素
ガス発生量が著しく抑制され、しかも電池性能が向上さ
れたアルカリ電池およびその負極活物質に関する。
[従来の技術] 亜鉛を負極活物質として用いたアルカリ電池等において
は、水酸化カリウム水溶液等の強アルカリ性電解液を用
いるため、電池を密閉しなければならない。この電池の
密閉は電池の小型化を図る際には特に重要であるが、同
時に電池保存中の亜鉛の腐食により発生する水素ガスを
閉じ込めることになる。従って長期保存中に電池内部の
ガス圧が高まり、密閉が完全なほど爆発等の危険が伴な
つ0 その対策として、負極活物質である亜鉛の腐食を防止し
て、電池内部の水素ガス発生を少なくすることが研究さ
れ、水銀の水素過電圧を利用した汞化亜鉛を負極活物質
として用いることが専ら行なわれている。このため、今
日市販されているアルカリ電池の負極活物質は3.0重
量%程度の多量の水銀を含有しており、社会的ニーズと
して、より低水銀のもの、あるいは無水銀の電池の開発
が強く期待されるようになってきた。
そこで、電池内の水銀含有量を低減させるべく、亜鉛に
各種金属を添加した亜鉛合金粉末に関する提案が種々な
されている。例えば、亜鉛に鉛を添加した亜鉛合金粉末
、あるいは亜鉛に鉛とインジウムを添加した亜鉛合金粉
末(特開昭58−181266号公報)等がある。また
ガリウム、アルミニウム等を添加した亜鉛合金粉末も提
案されている。
[発明が解決しようとする課題] このように亜鉛合金粉末を用いることにより、確かに水
銀含有量をある程度低減させても水素ガス発生を抑制さ
せることが可能となったが、一方では水銀含有量を著し
く低減させた際に伴なう放電性能の劣化という課題が顕
在化してきた。即ち、社会的ニーズに対応して亜鉛合金
粉末の水銀含有量を0.1〜0,2重量%程度に低減さ
せると、従来の3,0重量%程度の水銀含有量のものと
比較して水素ガス発生率が4〜5倍程度に増大してしま
うと共に、放電性能が80%程度まで劣化してしまう。
この原因としては次のことが考えられる。
即ち、電池内における水銀の作用としては以下のことが
考えられる。
(1)亜鉛合金粉末粒子間の電気的接触を助ける。
(2)亜鉛合金粉末粒子表面に不働態化被膜が生成する
のを抑制し、亜鉛の均一溶解に効果がある。
(3)亜鉛の耐食性を向上させ、亜鉛の腐食に伴なって
生成する水素ガス気泡により亜鉛合金粉末粒子間の電気
的接触が阻害されるのを抑制する。
しかるに、亜鉛合金粉末の水銀含有量が0.2重量%以
下という超低水銀量になった場合、特に第(3)項の水
銀の作用が充分に発揮されなくなってくるために放電性
能が劣化すると考えられる。
本発明はかかる現状に鑑み、水銀の含有率を著しく減少
させつつ、水素ガス発生が抑制され、しかも放電性能が
高い水準に維持されたアルカリ電池およびその負極活物
質を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、この目的に沿って鋭意研究の結果、亜鉛
合金粉末から成る負極活物質またはアルカリ水溶液から
成る電解液等に2,3−エポキシ−23−ジヒドロ−1
,4−ナフトキノンを特定量添加することにより、2,
3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ナフトキノ
ンを無添加のものに比べて著しく水素ガス発生が抑制さ
れ、しかも放電性能が向上されたアルカリ電池が得られ
ることを見出し本発明に到達した。
すなわち□、本発明のアルカリ電池は、亜鉛合金粉末、
電解液を有し、該亜鉛合金粉末100重量部に対してo
、ooi〜5,0重量部の2.3−エポキシ−2゜3−
ジヒドロ−1,4−ナフトキノンを添加した負極材を有
するアルカリ電池にある。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明において、負極活物質として用いられる亜鉛合金
粉末としては、鉛やアルミニウムを始めとしてインジウ
ム、マグネシウム、カルシウム、カドミウム、錫、ガリ
ウム、ニッケル、銀等のうちの少なくとも一種が一定量
含有されたものが例示される。この亜鉛合金粉末の製造
方法としては、例えば亜鉛溶湯中に、所望により鉛、ア
ルミニウム等の添加元素を所定量添加し、撹拌して合金
化させた後、圧縮空気によりアトマイズし、粉体化させ
、さらに篩い分けを行なって整粒して得られた粉末を用
いる。この亜鉛合金粉末中の各添加元素の含有率は、0
.001〜0.5重量%が一般的である。
本発明においては、上記亜鉛合金粉末の製造の際に所望
量の水銀をさらに添加して得られる氷化亜鉛合金粉末、
上記亜鉛合金粉末を例えばV型ミルまたは回転ドラム等
を用いて所望量の水銀で乾式氷化して得られる氷化亜鉛
合金粉末、もしくは上記亜鉛合金粉末を例えば水酸化カ
リウム、水酸化ナトリウム等の希アルカリ溶液中で所望
量の水銀で湿式氷化して得られる氷化亜鉛合金粉末を用
いてもよく、この場合、氷化亜鉛合金粉末中の水銀含有
率は従来より少ない量、すなわち3.0重量%以下であ
ることが望ましいが、低公害性を考慮すると 1.5重
量%以下であることがさらに望ましい。
また、本発明において用いられる2、3−エポキシ2.
3−ジヒドロ−1,4−ナフトキノンは構造式で表され
る化合物である。
本発明のアルカリ電池にあっては、前記亜鉛合金粉末と
水酸化カリウム水溶液等の電解液を有する負極材中に、
上述の2.3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4〜
ナフトキノンを添加する。添加する方法としては、亜鉛
合金粉末に2,3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,
4−ナフトキノンを被覆させ、これを負極活物質として
用いるか、あるいは水酸化カリウム水溶液、水酸化ナト
リウム水溶液等の電解液またはゲル化剤に添加する方法
等が例示されるが、本発明にあっては2,3−エポキシ
−2,3−ジヒドロ−1,4−ナフトキノンを添加した
トルエン等の溶媒中に亜鉛合金粉末を入れて混合した後
、溶媒を乾燥揮発させることによって亜鉛合金粉末表面
に2,3エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ナフト
キノンのコーティング層を形成させ、これを負極活物質
として用いることが、水素ガス発生抑制効果、放電性能
の向上効果の点から最も好ましい。
なお、本発明にあっては、上記の2,3−エポキシ−2
,3−ジヒドロ−1,4−ナフトキノンのコーティング
層を表面に形成させた亜鉛合金粉末を、前述の亜鉛合金
粉末を氷化する方法と同様の方法によって氷化して、亜
鉛合金粉末表面に2.3−エポキシ2.3−ジヒドロ−
1,4−ナフトキノンと水銀とが混在した状態のコーテ
ィング層を形成させて用いてもよい。また、上述の2,
3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ナフトキノ
ンのコーティング層を表面に形成させた亜鉛合金粉末と
共に負極材を形成する電解液中に水銀を添加、混合して
用いてもよい。
ここで負極材中に添加する2、3−エポキシ−2,3−
ジヒドロ−1,4−ナフトキノンの添加量は、上記亜鉛
合金粉末100重量部に対して0.001〜5.0重量
部である。2,3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,
4−ナフトキノンの添加量が0.001重量部未満では
亜鉛の耐食性を改善して水素ガス発生を防止するといっ
た本発明の効果が得られず、5.0重量部を超えた場合
には放電時に、亜鉛合金粉末表面上に形成させた2、3
−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ナフトキノン
のコーティング層中、電解液中等に存在する2、3−エ
ポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ナフトキノンがバ
リヤーとなって亜鉛の溶解反応が阻害される等して良好
な放電性能が得られない。
これら2,3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−
ナフトキノンによる作用効果は充分に解明されていない
が、推定するに、電池の保存中は2,3−エポキシ−2
,3−ジヒドロ−1,4−ナフトキノンが亜鉛合金粉末
の表面に吸着してインヒビターとして働くために亜鉛の
耐食性の向上に効果があり、亜鉛の腐食に伴なう水素ガ
ス発生が抑制され、さらに、放電時において従来見られ
た水素ガス気泡による亜鉛合金粉末粒子間の電気的接触
の阻害といった悪影響が抑制される等によって放電性能
が向上するものと考えられる。
[実施例] 以下、実施例および比較例に基づいて本発明を具体的に
説明する。
実施例1〜5および比較例1〜3 純度99.997%以上の亜鉛地金を約500℃で溶融
し、これに水銀を除いた第1表に示す各元素を添加して
亜鉛合金を作成し、これを高圧アルゴンガス(噴出圧5
Kg/ cIll)を使って粉体化した。この粉体を5
0〜150メツシユの粒度範囲に篩い分けして亜鉛合金
粉末を得た。
次に水酸化カリウム10%のアルカリ性溶液中にて上記
粉末に第1表に示す含有割合となるように水銀を添加し
て、氷化処理を行なって第1表に示す氷化亜鉛合金粉末
を得た。
次に、2.3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−
ナフトキノン(和光純薬■製)を添加し、溶解させたト
ルエン溶媒中に上記の氷化亜鉛合金粉末を投入し、混合
しながらトルエンを乾燥揮発させ、氷化亜鉛合金粉末の
表面に第1表に示す割合の2,3−エポキシ−2,3−
ジヒドロ−1,4−ナフトキノンのコーティング層を形
成させ、負極活物質とした。
また、濃度40%の水酸化カリウム水溶液に酸化亜鉛を
飽和させたものにゲル化剤としてカルボキシメチルセル
ロースとポリアクリル酸ソーダを1.0%程度加えて電
解液を作成した。
上記で得られた負極活物質3.0gおよび電解液1.8
gを混合してゲル状化したものを負極材とした。また、
二酸化マンガンと導電剤を混合して正極材とした。これ
らの負極材と正極材を用いて、第1図に示すアルカリマ
ンガン電池を作成して試験を行なった。
第1図のアルカリマンガン電池は、正極缶1、正極2、
負極(ゲル状化した氷化亜鉛合金粉末)3、セパレータ
ー4、封口体5、負極底板6、負極集電体7、キャップ
8、熱収縮性樹脂チューブ9、絶縁リング10.11、
外装缶12で構成されている。
このアルカリマンガン電池を用いて放電負荷2Ω、20
℃の放電条件により終止電圧0.9Vまでの放電持続時
間を測定し、2.3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1
,4−ナフトキノンを含まない従来の負極材を用いた比
較例1の測定値を100とした指数で示した。その結果
を第1表に示した。
また、上記負極材を用いて60℃で20日間のガス発生
率(me/ g−day )を測定し、その結果を2゜
3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ナフトキノ
ンを含まない従来の負極材を用いた比較例1の測定値を
1.0とした指数で第1表に併記した。
実施例6 実施例2におけるものと同様の未氷化の亜鉛台金粉末の
表面に、氷化処理を施さずに実施例2と同様の方法で2
,3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ナフトキ
ノン(和光純薬■製)を用いて第1表に示す割合の2,
3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ナフトキノ
ンのコーティング層を形成させた後に、同じ〈実施例2
と同様の方法で第1表に示す割合となるように氷化処理
を施して得られたものを負極活物質として用いた以外は
実施例2と同様の方法で放電持続時間およびガス発生率
の測定を行ない、それぞれの結果を第1表に併記した。
実施例7 実施例2におけるものと同様の未氷化の亜鉛合金粉末の
表面に、氷化処理を施さずに実施例2と同様の方法で2
,3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4ナフトキノ
ン(和光純薬■製)を用いて第1表に示す割合の2,3
−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ナフトキノン
のコーティング層を形成させて得られた負極活物質3.
0gと、水銀8.0mgを、実施例2と同様の電解液1
.8gに添加、混合してゲル状化したものを負極材とし
た以外は実施例2と同様の方法で放電持続時間およびガ
ス発生率の測定を行ない、それぞれの結果を第1表に併
記した。
実施例8〜11 実施例1〜4と同様の電解液1.8gに、同じ〈実施例
1〜4と同様にして得られた第1表に示す氷化亜鉛合金
粉末3.0gおよび第1表に示す割合となる量の2,8
−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ナフトキノン
(和光純薬■製)を添加、混合してゲル状化したものを
それぞれ負極材とした以外は実施例1〜4と同様の方法
で放電持続時間およびガス発生率の測定を行ない、それ
らの結果を第1表に併記した。
第1表に示されるごと<、2.3−エポキシ−2,3−
ジヒドロ−1,4−ナフトキノンを水銀の含有割合が0
.1重量%である氷化亜鉛合金粉末に被覆したものを負
極活物質とした負極材を用いた実施例1〜4は、2,3
−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ナフトキノン
を負極材に添加しなかった比較例1〜2に比べて、負極
活物質である氷化亜鉛合金粉末の組成の相違に拘らず、
水素ガス発生率が著しく低減され、しかもこの負極材を
組み込んだアルカリ電池は放電性能が優れていた。
また、実施例5は水銀の含有割合が1.0重量%である
氷化亜鉛合金粉末に2.3−エポキシ−2,3−ジヒド
ロ−1,4−ナフトキノンを被覆したものを負極活物質
とした負極材を用いたものであるが、この場合にも2,
3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ナフトキノ
ンを負極材に添加しなかった比較例3に比べて、この負
極材を組み込んだアルカリ電池の放電性能は向上し、水
素ガス発生率が著しく低減された。
さらに、実施例6は2,3−エポキシ−2,3−ジヒド
ロ−1,4−ナフトキノンを未氷化の亜鉛合金粉末の表
面に被覆した後に氷化処理を施したものを負極活物質と
した負極材を用いたものであるが、この場合にも水素ガ
ス発生率が著しく低減され、しかもこの負極材を組み込
んだアルカリ電池は放電性能が優れていた。
実施例7は2,3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,
4ナフトキノンを未氷化の亜鉛合金粉末の表面に被覆し
たものを負極活物質とし、水銀と共に電解液中に添加、
混合して得られた負極材を用いたものであるが、この場
合においても水素ガス発生率の著しい低減、この負極材
を組み込んだアルカリ電池の放電性能の向上が顕著であ
った。
実施例8〜11は2,3−エポキシ−2,3−ジヒドロ
−1,4−ナフトキノンを電解液であるアルカリ水溶液
中に所定量を添加、混合した負極材を用いたものである
が、この場合にも負極活物質である氷化亜鉛合金粉末の
組成の相違に拘らず、水素ガス発生の抑制に効果があり
、しかもこの負極材を組み込んだアルカリ電池における
放電性能の向上にも効果があった。
[発明の効果コ 以上説明のごとく、特定量の2.3−エポキシ−2゜3
−ジヒドロ−1,4−ナフトキノンを添加した負極材を
有する本発明のアルカリ電池によれば、水銀の含有割合
を従来より低下させた場合、特に水銀の含有割合を用い
る亜鉛合金粉末の0.2重量%以下という超低水銀量と
した場合においても、電池内における水素ガス発生が著
しく抑制され、しかも電池性能が向上される。また、水
銀を従来より低含有率にすることができるので社会的ニ
ーズにも沿ったものである。特に、亜鉛合金粉末を特定
量の2,3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ナ
フトキノンで被覆した負極活物質を用いることによって
その効果は一層顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるアルカリマンガン電池の側断面
図を示す。 4 : 6 = 8 ; 10゜ 5:封口体、 7:負極集電体、 9:熱収縮性樹脂チューブ、 12:外装缶。 セパレーター 負極底板、 キャップ、 11:絶縁リング、 特許出願人 三井金属鉱業株式会社 代 理 人 弁理士 伊 東 辰 雌 伏 理 人 弁理士 伊 東 哲 也

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、亜鉛合金粉末、電解液を有し、該亜鉛合金粉末10
    0重量部に対して0.001〜5.0重量部の2,3−
    エポキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ナフトキノンを
    添加した負極材を有するアルカリ電池。 2、亜鉛合金粉末100重量部に対して0.001〜5
    .0重量部の2,3−エポキシ−2,3−ジヒドロ−1
    ,4−ナフトキノンを該亜鉛合金粉末の表面に被覆して
    成るアルカリ電池用負極活物質。
JP24074788A 1988-09-28 1988-09-28 アルカリ電池およびその負極活物質 Pending JPH0290466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24074788A JPH0290466A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 アルカリ電池およびその負極活物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24074788A JPH0290466A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 アルカリ電池およびその負極活物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0290466A true JPH0290466A (ja) 1990-03-29

Family

ID=17064107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24074788A Pending JPH0290466A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 アルカリ電池およびその負極活物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0290466A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4761174B2 (ja) * 2008-12-22 2011-08-31 アイシン精機株式会社 回転式バルブ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4761174B2 (ja) * 2008-12-22 2011-08-31 アイシン精機株式会社 回転式バルブ装置
US8127793B2 (en) 2008-12-22 2012-03-06 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Rotary valve apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0421310B2 (ja)
JPH0290466A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH02135666A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH0290465A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH0290467A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH02117066A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH0282451A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH02117064A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH02129854A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JP2805489B2 (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH02204966A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH0287464A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH0282453A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH01279564A (ja) 汞化亜鉛合金粉末の製造方法
JPH0282452A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH0286062A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JP2805485B2 (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH02129853A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH02199773A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH09161781A (ja) アルカリ電池用負極活物質
JPH02158058A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH0286063A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH0418674B2 (ja)
JPS61153948A (ja) アルカリ電池
JPH02117065A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質