JPH0290026A - 分光スペクトル検出器 - Google Patents

分光スペクトル検出器

Info

Publication number
JPH0290026A
JPH0290026A JP1212015A JP21201589A JPH0290026A JP H0290026 A JPH0290026 A JP H0290026A JP 1212015 A JP1212015 A JP 1212015A JP 21201589 A JP21201589 A JP 21201589A JP H0290026 A JPH0290026 A JP H0290026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
array
cell
spectral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1212015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3102689B2 (ja
Inventor
Hubert Kuderer
フーベルト・クーデラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH0290026A publication Critical patent/JPH0290026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3102689B2 publication Critical patent/JP3102689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2803Investigating the spectrum using photoelectric array detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フォトダイード・アレイ分光スペクトル検出
器(photodiode array spectr
ometer)に関するものである。このような分光ス
ペクトル検出器は、たとえば、試料物質の吸収スペクト
ルを測定してこの試料の化学成分およびこの試料に含ま
れる各成分の量に関する情報を誘導するために使用する
ことができる。
〔従来技術とその問題点〕
フォトダイオード・アレイ分光スペクトル検出器は、1
984年4月号のヒユーレット・パラカード・ジャーナ
ル(Hewlett−Packard Journal
)の「高速分光LC検出器」(八I!igh−5pee
d SpectrometericLCDetecto
r)に掲載される通り、周知のものであ液体クロマトグ
ラフ使用される。この周知の分光スペクトル検出器は、
紫外および可視領域の広域なスペクトルを投射する光源
と、これを通って被測定試料物質が流れる試料セル上に
ビームをフォーカスする光学系より構成される。セル内
を流れる特定の物質に依存して、試料は試料セルに入射
する放射線(radiation)のある特性スペクト
ル部分を吸収し、よって、セルを通る放射線のスペクト
ル成分が試料物質を表わす。
周知の分光スペクトル検出器において、試料セルを遣る
放射線のスペクトルは、このセルの後方の光路内に配置
される回折格子によって誘導される。この回折格子は、
異なる波長の光線を異なる方向に指向させる。直線アレ
イのフォトダイオードは、格子によって回折された光を
受光するように配置される。したがって、各ダイオード
は、異なる波長域に対応する光を受光する。各フォトダ
イオードで入射光によって生成された電気信号は、読出
し回路によって読み出されそして特定のダイオード上に
入射する光の強度を表すディジタル・データ値に変換さ
れる。これらのデータ値は、たとえばCRTスクリーン
上に、任意の便利な形式で波長の関数として表示される
フォトダイオード・アレイは半導体材料上に形成され、
最終的に電荷増幅器に接続される共通出力ライン、(ビ
デオ・ライン)に電子スイッチを通して接続される複数
個の感光素子から成る。各感光素子は、フォトダイード
の接合キャパシタンスを表わす接続コンデンサを有する
。感光素子と接続コンデンサとの組合せは、以下に「フ
ォトセルJ (photocell)とも呼ばれている
。感光素子材料上に入射する光は、これらコンデンサを
放電させる電荷キャリアを発生する。動作時では、フォ
トセルのコンデンサをそれぞれ固定値まで初期的に充電
し、そして次にスイッチを順次的に閉じて全てアレイを
予め定められた間隔で走査してフォトセルをそれぞれの
充電レベルまで電荷増幅器によって再充電する。ここで
送られた電荷の量は、フォトセルを放電させる光の量に
比例した電荷増幅器の出力に電圧変化を生じさせる。
分光スペクトル検出器性能の特性を表わす3つの重要な
パラメータは、スペクトル分解能、スペクトル範囲およ
び感度である。スペクトル分解能は、近くに隣接する波
長で放射線成分がどの程度良好に分離され、よって、そ
れらが分離された成分として識別可能であることを示す
ものである。
スペクトル範囲は、分光スペクトル検出器によって解析
可能な波長域を示す、感度は、微小信号がバックグラウ
ンド雑音といかに良好に分別可能であるかを示すもので
、これは信号対雑音比に対応する。光検出素子としてフ
ォトダイオード・アレイを使用する分光スペクトル検出
器では、所与の分解能における広スペクトル範囲の必要
条件より、たとえば、周知の分光スペクトル検出器では
1024個のダイオード等、多数の個別フォトダイオー
ドを備えるアレイが導びかれる。この多数のフォトダイ
オードによって、従来では、単位時間毎に多数のデータ
値が生成され、すなわち、走査時の1個の感光素子の各
続出しに対して1つの新データ値を得る。したがって、
Aノ@変換器、マイクロプロセッサ、大容量記憶装置等
の高価なデータ処理およびデータ記憶回路を必要として
いた。
分光スペクトル検出器の感度は、この検出器の不可能と
なり、すべての局面で満足されるものではない、したが
って従来の分光スペクトル検出器は、性能が高い検出器
が望まれる場合、比較的高額の回路コストが要求されて
いた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上述の問題点を解決し、信号処理回路に
かかるコストおよび複雑性を実質的に増加させることな
くスペクトル分解能および感度を向上させる分光スペク
トル検出器を提供することにある。
〔発明の概要] 本発明によれば、全フォトダイオード、アレイは、複数
個のセグメントに細分化され、これらのセグメントは、
アレイの選択されたセグメントのみが走査時に読出され
、これに対して残余のセグメントはスキップされるよう
に選択的にアドレス指定される。続出されたアレイの1
セグメントまたは複数個のセグメントは、たとえば、分
析対象の特定の試料の同定および定量決定のため波長範
囲が重要な特定の用途にしたがって、選択可能である、
読出し走査(read−out 5can)時に関連し
たスペクトル範囲または複数の範囲に対応するフォトダ
イオードのみが読出され、そして、残るスペクトル範囲
はスキップされるので、走査毎にすべてのフォトダイオ
ードが読出される、従来のフォトダイオード・アレイの
比較可能な性能よりも、ある時間期間内ではより少ない
データが生成される。このために、分光スペクトル検出
器のデータ・レートは小さく保持される。一方、本発明
に係る分光スペクトル検出器は、感度を向上させるため
にさらにより高い光電力を用いることができる。
そして、従来のフォトダイード・アレイの分光スペクト
ル検出器の場合よりもさらに高速のデータ・レートが生
じることなく、さらに、高いスペクトル分解能を達成す
るために、単位長さ当たりさらに多数のフォトダイオー
ドを使用することができる0本発明に係る分光スペクト
ル検出器は多数のフォトダイオードより構成することが
可能であるので、広いスペクトル範囲を許容し、異なる
スペクトル範囲内にそれらの関連したスペクトル特性を
典型的に有するたくさんの異なる物質を分析することが
できる。これでも、なお、走査時に特定の用途に関連す
るフォトダイオードだけが読出されることより、データ
・レートを低い値に維持することが可能である。
本発明の一実施例によれば、特定のセグメントのフォト
セルのコンデンサが放電される間の時間インターバルの
接続時間(すなわち積分時間)は個別に調整することが
可能である。たとえば、低スペクトル応答、すなわち、
低入射光強度、を有するセグメントにおける積分時間は
、より高いスペクトル応答を有するセグメントから大き
く選択されることにより、全体にわたるスペクトル応答
が平坦化される。この方法によって、フォントダイオー
ド・アレイから読出された信号のダイナミック・レンジ
を減少させることができ、A/D変換器等の信号処理回
路の必要条件、特にその分解能の必要条件が軽減される
。さらに、測定信号の強度は積分時間に比例して増加し
、これに対して、雑音は積分時間の平行根に基づいて増
加され、積分時間の平行根に基づいて信号対雑音比が改
善されるので、信号/M音比は、積分時間を増加させる
ことによって向上する。要約すると、他のセグメントよ
りも低いスペクトル応答を有するセグメントの積分時間
を増加させることによって、全体スペクトルのダイナミ
ック・レンジを平坦化するとともに信号対雑音比の向上
をはかることができる。
〔発明の実施例〕
外および/または可視域放射線の多波長ビーム(pdu
chrosatic  beam)の吸収を測定する。
この分光スペクトル検出器は、多波長放射線のビーム2
を投射する、たとえば重水素ランプ等の光源1を具備す
る。ビーム2は、レンズ系3によって試料セル5にフォ
ーカスされる。このレンズ系は、異なる波長の光線が実
質的に同一の焦点を有することを保証する色消し系(a
chromatic system)であることが好ま
しい、フォトダイオード・アレイ11のフォトダイオー
ドにおける暗信号を測定するため、光ビーム2を遮断す
るシャッターチが備えられる。ビーム2が試料セル5を
通過する実際の測定プロセスにおいては、暗信号および
他の電子オフセット信号を測定値より減算し、いかなる
測定誤差をも補正している。
試料セル5は、被分析試料液体が連続的に流れる入口お
よび出口を備えることが可能である。このような分光ス
ペクトル検出器は、たとえば、試料物質がそこから連続
的にf@離されるクロマトグラフィーによる分離カラム
に入口が接続される液体クロマトグラフに使用すること
ができる。
試料セル5に流入する多波長放射線はセル内に存在する
物質によって部分的に吸収される。これにより、試料物
質に依存し、ある特定の波長の光線が他の波長の光線よ
りも強く吸収される。この結果、セルを通過するビーム
はこのセルに投射されたビームとは異なるスペクトル成
分を有し、合成スペクトルは、したがって、セル内の物
質の種類とその量とに関する情報を含むこととなる。
セルを通過したビームはホログラフィック回折格子lO
に衝突し、この回折格子10はここに衝突するビームの
異なる波長に基づいて光を分散させる。
回折格子10で空間的に分離された光線は、光を感知し
ないギャップによって分離された複数の個別の感光性ダ
イオード15.16等より構成されるフィトダイオード
・アレイ11に衝突する。各フォトダイオードは、回折
された放射線の特定のスペクトル部分を遮断する(in
tercept)。
フィトダイオード・アレイ11は読出し回路20と接続
し、フォトダイオードからの電気信号が周期的に読み出
され、これらの信号はそれぞれフォトダイオードに夫々
衝突する光信号の強度を表わす。
読出し回路20は、第2図および第3図に関連して以下
に詳述する。フォトダイオード・アレイ11から読出さ
れた電気信号は、信号処理回路21でさらに処理される
。信号処理回路21は、典型的には、アナログ・デジタ
ル変換器およびこれらのデジタル値を記憶しそしてさら
に処理するための回路より成る。アレイの続出し回路2
0および信号処理回路21による動作は、−aに、マイ
クロプロセッサより構成され、被分析試料の最終スペク
トルを表示する表示手段22の動作も制御するコントロ
ーラ23によって、制御される。信号処理回路21もま
た、前述したフォトダイオードの暗電流に関する個別フ
ォトダイオードからの電気信号を補正するための、およ
び他の効果のための回路より構成される。
第2図にフォトダイオード・アレイ11の詳細を示す。
フォトダイオード・アレイ11は、半導体チップの一部
を形成する。複数個フォトダイオード1、・・・、nよ
り成る。各フォトダイオードは接続Ccb、・・・、C
dnを有し、そのフォトダイオードの接合キャパシタン
スを表わすか、または、別のコンデンサがフォトダイオ
ードに並列に切換えられる用途では、このコンデンサと
接合キャンバシタンスの和を表わす。フォトダイオード
および接続コンデンサは、フォトセルCe1l l 、
 Ce1l 2、・・・Ce1lnとも言う。フォトセ
ルCe1ll、・・・、Ce1lnは、共通ビデオ・ラ
イン30に接続される。個別のセルとビデオ・ライン間
の電気的接続は、電子スイッチSWI 、・・・、SW
nで各々遮断することができる。これらスイッチは、ス
イッチ制御回路31によって制御される。スイッチ制御
回路31については、第3図に基づいて以下に説明する
ビデオ・ライン30は、フィードバック・ループ内にコ
ンデンサC1ntを備える演算増幅器より成る積分器と
して設計される電荷増幅器32と接続する。
演算増幅器の非反転入力端子に、例えば、−5V等の、
固定電位を有する信号Uguardが接続される。
したがって、反転入力端子(ビデオ・ライン)は同一の
電位を事実1有することとなる。コンデンサC1ntの
両端に接続されるリセット・スイッチRsは、積分器を
リセットする電荷トランスファー以前に閉じられる。
動作に際しては、選択されたフォトセルのコンデンサは
最初に固定値まで充電される。光子が感光?lfを通る
とき、電荷キャリアが生成され、所与の積分期間内に取
り込まれた光子の量に対応してコンデンサを放電させる
。これらのコンデンサは、その後の走査シーケンスにお
いて周期的に再充電される。各コンデンサの放電レベル
は、積分期間中の入射光の強度に比例する。
ここで転送された電荷の量によって、電荷増幅器32の
出力に電圧変化が生じ、これは積分期間中の入射光レベ
ルの積分値と比例する。電荷増幅器32の出力信号、す
なわちr PDA信号」は、例えば、増幅回路、サンプ
ル・アンド・ホールド回路、A/D変換器、マイクロプ
ロセッサ等の付加回路(図示せず)によって、これより
さらに処理を受けることができる。電荷増幅器からセル
への各電荷トランスファーの前に、次の電荷トランスフ
ァーに対する準備のために電荷増幅器32をリセットす
るために「リセット・スイッチ」が閉じられる。
以下に、スイッチ制御回路31 (第2図参照)の一実
施例を第3図に基づいて説明する。第3図において、セ
ルおよび接続スイッチはフォトセル・ブロック40内に
配置されている。本発明の一実施例では、32個のセグ
メントのグループで、各セグメントは24個のセルより
成るように合計768個のセルが設置される。これら各
セルは、電子スイッチS−を介して電荷増幅器32へ接
続される共通ビデオ・ライン30と接続する(第2図参
照)。
スイッチ制御回路は、第3図に示すように、ブロック4
1.43.44.45.46の数個のユニットに分割さ
れている。フォトダイオード・アレイ制御ユニット41
は、バス・ライン42を介してマイクロプロセッサ(図
示せず)へ接続する入力端子を備えている。フォトダイ
オード・アレイ制御ユニット41の出力は、セグメント
制御ユニット43および積分制御ユニット46に接続さ
れる。セグメント制御ユニト43は、複数個のラインE
nl、・・・、En32、を介してスキップ制御ユニッ
ト44に接続され、スキップ制御ユニットが代わって走
査制御ユニット45と接続する。走査制御ユニット45
の複数個の出力ラインは、フォトセル・ブロック40の
電子転送スイッチSWI・・・5W768の数に対応す
る多数の出力ラインを備える積分制御ユニット46と接
続している。
続いて、個々のユニットについて詳細に説明する。
セグメント制御ユニット43は、実質的には、たとえば
、32ビツト等の長さを有するディジタル制御ワードを
記憶するためのセグメント・レジスタ47より構成され
る。この制御ワードは、フォトダイオード・アレイのセ
グ/徨シゴン、すなわち、走査時に活性化されるセグメ
ントおよび活性化されないセグメントを決定する。本実
施例では、32ビツトの制御ワードを備え、アレイは3
2のセグメントに分割され、そして、制御ワードの「1
」およびrQJのシーケンスが活性状態セグメントと活
性状態のセグメントとを決定する。32ピツト制御ワー
ドは、マイクロプロセッサおよびフォトダイオード・ア
レイ制御ユニット41の制御下でセグメント・レジスタ
47に初期的に書き込まれる。
スキップ制御ユニット44は、セグメント・レジスタ4
7.4出カラインEnl、・・・、En32の数にその
数が対応する複数個の論理回路Ll、・・・、L32り
を具備する。各論理回路は3本の入力ラインを備え、こ
のうちの1本はセグメント・レジスタの出力ラインt!
n1(iは1と32の間の任意の数)であり、残り2本
の出力ラインは「スキップ(Skip) Jおよび[ト
ウー(Do) Jと指示された出力ラインである。
ラインEniのほかに、論理回路Liの2本の他の入力
ラインは、直前の論理回路Li−1からの「スキップ」
信号を運ぶラインと次に説明する回路rshifti−
IJからの「レディー(Ready) J信号を運ぶラ
インである。第1の論理回路Llについては、ラインE
nl以外の2本の入力ラインはフォトダイ走査制御ユニ
ット45は複数個の回路5HIFTi、・・・5HIF
T32をより構成されるが、この回路の数はフォトダイ
オード・アレイのセグメントの数、すなわち、本実施例
では32と対応する。本発明の一実施例においては、各
回路5HrFTiは、24個のステージを有する直列シ
フト・レジスタで、各ステージは、ブロック46内の論
理を介してフォトセルに接続した出力を有する。回路5
HIFTiの入力「イン(In) Jは、「トウーJ信
号を伝送する論理回路Liの出力に接続される0回路S
旧FTiの出力「アウト(Out) Jは、論理回路L
i+1に接続され、論理回路Li+1に対して「レディ
ー」信号を提供する。
さらに、各回路5HIFTtは、フォトダイオード・ア
レイ制御ブロック41によって供給されるクロンク信号
を運搬するラインに接続する。
積分制御ユニット46は、フォトセルの数に対応する多
数の論理ANDゲー)Gl、・・・、F2O3より構成
される。各ANDゲートは2本の入力ラインを有し、こ
れらの一方は走査制御ブロック45の768本の出力ラ
インの1本に接続され、また、他方は積分シフト・レジ
スタと呼ばれるシフト・レジスタ50に接続されている
「ゲート(Gate) Jラインと称する共通ライン5
5に接続される。各ANDゲートG1、・・・G768
の出力信号は、トランスファー・スイッチSki 、・
・・、計768にそれぞれ接続される。積分制御ユニッ
ト46は、さらに、フォトダイオード・プレイがその中
に分割されるセグメントの数に基づく32ビツトのワー
ド長および24ワードの深さを有するローリング・レジ
スタ・セットを備えている。
アレイの各新たな走査の初めに、新たなワードが、「ゲ
ート」ライン55を介して順次、後で読出される積分シ
フト・し、ジメタ50ヘロードされる。最後のワードが
積分シフト・レジスタにロードされた後、次の走査では
、24ワードの先端のワードがこのシフト・レジスタに
再びロードされる。
次に、第3図の回路動作を説明する。この回路動作は、
論理rlJおよび論理「0」と呼ばれる2つの状態を有
するデジタル信号によって制御nされる。セグメント・
レジスタ47の出力うインEni上の論理「l」は、対
応する回路Liに「トウー」信号を発生させ、回路5H
IFTiへ供給させる。回路5)IIPTiの入力に論
理「1」が生じる結果、フォトダイオード・アレイ制御
ユニット41より供給される[クロック(C1ock)
 J信号の周波数に基づいて5HIPTiの24本の出
力ラインの各ランイ上に論理「1」が続いて発生する0
回路5HIFTiの出力ライン上の論理’IJに応答し
、そして、「ゲート」ライン55に論理「l」 (エネ
ーブル信号)が現われる場合は、フォトダイオード・ア
レイの対応するトランスファー・スイッチは、関連する
フォトセルが読み出されるよいに、順次閉じられる。論
理rl」が回路5HIFTiの24本の全ての出力ライ
ン上に順次印加された後、「レディー」信号が論理回路
Li+1に供給され、次のセグメントに対するスタート
信号として作用する。論理「1」がラインEni +1
より論理回路Li+1に供給されると、回路5HIPT
i+1 と接続するトランスファー・スイッチが以前の
セグメントに関して説明した同様な方法で起動される。
論理「0」がセグメント・レジスタのラインEnj(j
は1と32の間の任意の数)上に印加されると、接続す
る論理回路(セル)Ljは次の論理回路Lj+1の入力
に直接供給される「スキップ」信号を提供する。この場
合、セグメント5HIFTiはスキップされかつ接続す
るトランスファー・スイッチは開状態に維持される。信
号Enj+1が論理「1」の場合は、「ドオー」信号が
セグメント5HIP丁j−1−1に提供され、そして、
接続するトランスファー・スイットが順次起動される。
信号Enj+1が論理「0」の場合、セグメント5HI
FTj + 1もスキップされる。
本実施例の回路5HIFT32においては、最後のセグ
メントが走査され、「レディー」信号を発生させている
とき、または、代りに、回路L32が出力ラインEn3
2上の論理「0」に応答して「スキップ」信号をさせて
いるとき、走査の終了を表わす信号がフォトダイオード
・アレイ・ブロック41に供給される。その後、新たな
走査の開始が可能となる。
既に説明したように、トランスファー・スイッチの起動
は回路5HIFTiの出力ライン上の信号に加えてライ
ン55上の「ゲート」信号によって決定される。[ゲー
)Jライン上の信号は、論理「0」または論理「1」の
いずれであるかに拘らず、積分シフト・レジスタ50の
最後のビット (第3図の最左側位置)によって決定さ
れる。走査時には、新たなセグメントが開始される毎に
、すなわち、[トウー」信号が発生した時、「ゲート」
ラインに新規のビットを供給するように積分シフト・レ
ジスタの内容が1ビツトだけシフトする。「ゲート」ラ
インに供給されたビットrOJである場合、対応する回
路5HIFTiの出力ラインに論理「1」が維持されて
いても、現在活性化されているセグメントに接続するト
ランスファー・スイッチのいずれもが閉じられないよう
に、このライン上の信号はディスエーブル(disab
le)信号として作用する。
「ゲート」ラインに供給されたビットが「1」である場
合、信号は、信号Eniが論理「1」となるように、現
在活性化されているセグメント5HIFTiに接続する
トランスファー・スイッチの閉路を可能にするエネーブ
ル(enable)信号として作用する。
走査の間、積分シフト・レジスタ内に含まれる32ビツ
トのnが「ゲートコラインに対して選択、供給され、そ
のため、nは、選択されたセグメントの数、すなわち、
セグメント・レジスタ47に含まれる論理「1」の数に
対応する。積分シフト・レジスタのビットが「ゲートJ
ライン上へ左にシフトする本実施例では、シフト・レジ
スタ内の32ビツト・ワードの最左端のビットは、第1
の選択されたセグメントをエネーブルまたはディスエー
ブルさせ、そして、第nビットは、選択されたセグメン
トの最後セグメント、即ち、最右端のセグメントの活性
化を可能にする。ビットn+1から32は使用されない
。PDA制御ブロック41は、選択されたセグメントの
シーケンスにしたがって正確な順序で、積分シフト・レ
ジスタ50がローリング・レジスタ・セットの列の内容
でロードされていることを監視する。1つの走査が完了
すると、次の32ビツト・ワードが積分シフト・レジス
タにロードされる。24のワードがあるので、このプロ
シージャーは24回繰り返され、そして、それは第1の
ワードで再び開始される。
1回の走査に必要とする総時間(走査時間)は選択され
たセグメントの数およびクロック・レートのみに依存す
るのに対して、走査時間は、走査中において「ゲート」
信号がエネーブルまたはディスエーブルとなる回数に依
存しないことが重要である。
ローリング・レジスタ・セット内のワードを適切に選択
することによって、24回の走査中に各セグメントが読
み出される回数を調整することができる0本実施例では
、24回の走査中に1セグメントが読出され得る回数2
4.12.8.6.4.3.2、および1回であるとす
ると、セグメントの積分時間、すなわち、1セグメント
のフォトセルが続出されていない間の時間が調整可能で
、よって、使用可能な積分時間は基本走査時間の次の諸
倍数、すなわち、1.2.3.4.6.8.12.24
となる。
本発明の実施例によれば、特に分光スペクトル検出器に
応用する場合、ローリング・レジスタ・セットの内容を
決定するため、スタート・アップ・プロシージャを実施
することができる。このスタート・アップ・プロシージ
ャでは、フォトダイオード・アレイの種々のフォトダイ
オード上に入射する光の強度が、分析対象試料が試料セ
ル内に存在することなく、測定される。測定された光の
強度によって、ローリング・レジスタ・セット内の「0
」およびrl、の分配を、高い光強度を受けるセグメン
トが低い光強度を受けるセグメントよりもより頻繁に読
出されるように、決定される。
したがって、低い光強度を受けるセグメントにおいて、
ローリング・レジスタ・セットの対応する列に、高い光
強度を受けるセグメントより多くの「0」が存在する。
本発明の実施例において、第3図に示されるフォトダイ
オード・アレイおよび関連する制御回路は、190na
+から950nmまでのスペクトル範囲をカバーする分
光スペクトル検出器に使用される。768個のフォトセ
ルを用いて、lnmの分解能を達成する。特定試料の分
光スペクトル検出器による決定等の特定な用途のため、
使用可能なセグメントの1/8のみがアドレス指定され
るものと仮定する場合、データ・レートは、従来の自己
走査<self−scanning) フォトダイオー
ド・アレイと比較すると、8のファクタだけ減少させる
。さらに、所与のデータ・レートを用いて、光スルーブ
ツト(light throughput)を同一のフ
ァクタだけ増加させることが可能で、これは、信号/雑
音比を向上させ、よって、感度を約3のファクタだけ改
善することになる。全スペクトル範囲にわたる完全なス
ペクトルは、異なるセグメントで数回の走査を行うこと
によってこの方法で得られる。
本発明は、第1図の実施例で説明した吸光度検出器に限
定されるものではなく、例えば、蛍光検出器、原子発光
検出器等に使用可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、放射線のビームの空間
分布の解析に有益で、このためフォトダイオード・アレ
イに衝突するビームの空間成分が異なる波長を有するこ
とを必要としない、データ・レートの低減等の本発明の
他の利点もまたフォトダイオード上に衝突する光線が同
一の波長を有する用途においても達成することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である分光スペクトル検出器
の概略図、第2図及び第3図は、第1図の部分詳細図。 l:光源、  3: レンズ系、4:シャッター5:試
料セル、  10:回折格子、 11: フォトダイオード・アレイ、 20:続出し回路、21:信号処理回路、表示手段、2
3:コントローラ、 共通ビデオ・ライン、 スイッチ制御n回路、32:電荷増幅器、フォトセル・
ブロック、 フォトダイオード・アレイ制御ブロック、セグメント制
御ブロック、 スキップ制御ブロック、 走査制御ブロック、 積分制御ブロック。 ヒユーレット・パラカード・カンパニ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 多波長ビームの放射線の異なる波長域がそれぞれ投射さ
    れる複数個の感光素子から成るアレイと前記感光素子と
    接続する複数個のトランスファー・スイッチと前記トラ
    ンスファー・スイッチと接続し、それらの開閉を行い、
    読出し周期に、前記感光素子によって受光された放射線
    の量を表す信号を発生する読出し回路から構成される分
    光スペクトル検出器において、 前記読出し回路は、選択されたグループの前記トランス
    ファー・スイッチを制御し、読出し周期に前記アレイ全
    体よりも少ない感光素子から成る選択されたグループの
    読出しを行うように制御するスイッチ制御回路を具備す
    ることを特徴とする分光スペクトル検出器。
JP01212015A 1988-08-17 1989-08-17 分光スペクトル検出器 Expired - Fee Related JP3102689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88113346A EP0355174B1 (en) 1988-08-17 1988-08-17 Photodiode array spectrometer
EP88113346.6 1988-08-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0290026A true JPH0290026A (ja) 1990-03-29
JP3102689B2 JP3102689B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=8199203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01212015A Expired - Fee Related JP3102689B2 (ja) 1988-08-17 1989-08-17 分光スペクトル検出器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4958928A (ja)
EP (1) EP0355174B1 (ja)
JP (1) JP3102689B2 (ja)
DE (1) DE3878687T2 (ja)
ES (1) ES2038255T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520615A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光検出器装置
JP2012090275A (ja) * 2004-03-10 2012-05-10 Waters Technologies Corp 選択的に飛ばされたピクセルを含む自己走査型フォトダイオードアレイ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2035985T3 (es) * 1989-05-20 1993-05-01 Hewlett-Packard Gmbh Metodo de funcionamiento de un espectometro de fotodiodos y espectrometro de fotodiodos correspondiente.
US5517302A (en) * 1990-01-30 1996-05-14 Stearns; Thornton Multispectral reflectometer
DE4143284A1 (de) * 1991-12-30 1992-10-01 Klaus Eberhard Engel Integrierter halbleitersensor fuer spektrometer
JPH05306954A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Nec Corp 観測波長帯可変型放射計
US5329595A (en) * 1992-06-05 1994-07-12 Trw Inc. System and method for analyzing optical spectral data of a terrain image
DE4413096B4 (de) * 1994-04-15 2004-09-09 Berthold Gmbh & Co. Kg Multielement-Atomabsorptionsspektrometer sowie Meßverfahren unter Nutzung eines solchen Atomabsorptionsspektrometers
DE19649221B4 (de) * 1995-11-27 2006-09-14 Shimadzu Corp. Mehrkanal-Spektrophotometer
DE19740211A1 (de) * 1997-09-12 1999-03-18 Bodenseewerk Perkin Elmer Co Detektoreinrichtung zur Verwendung in der Atomabsorptionsspektroskopie
AU2003203962B2 (en) * 1997-09-12 2005-09-15 Perkin Elmer Bodenseewerk Zweigniederlassung Der Berthold Gmbh & Co. Kg Detector device to be used in the atomic absorption spectroscopy
US6038023A (en) * 1998-07-31 2000-03-14 The Research Foundation Of State University Of New York Sensors for detection and spectroscopy
AU767216B2 (en) * 2000-02-15 2003-11-06 Agilent Technologies Australia (M) Pty Ltd Method and apparatus for spectrochemical analysis
JP2003523510A (ja) * 2000-02-15 2003-08-05 ベアリアン・オーストラリア・プロプライエタリー・リミテッド 分光分析のための方法および装置
EP1297320B1 (en) 2000-06-27 2008-02-27 Alberta Research Council Multiple pathlength spectrophotometer
ATE383569T1 (de) 2001-10-10 2008-01-15 Forschungszentrum Juelich Gmbh Kamerakopf zur schnellen aufzeichnung von spektren eines vuv spektrometers
US7414717B2 (en) * 2003-10-21 2008-08-19 Fastmetrix, Inc. System and method for detection and identification of optical spectra
JP5197915B2 (ja) 2005-06-20 2013-05-15 浜松ホトニクス株式会社 イメージセンサ
WO2009081971A1 (ja) 2007-12-25 2009-07-02 Seiko Instruments Inc. 光検出装置、及び画像表示装置
WO2014069394A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 株式会社島津製作所 リニアイメージセンサ及びその駆動方法
KR20230092477A (ko) * 2021-12-17 2023-06-26 삼성전자주식회사 분광 장치, 생체정보 추정 장치 및 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827028A (ja) * 1981-08-12 1983-02-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光電変換装置
JPS6276430A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Shimadzu Corp 回折光の受光信号処理装置
JPH022906A (ja) * 1987-11-19 1990-01-08 Perkin Elmer Corp:The 分光計用の検出器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4320971A (en) * 1978-08-28 1982-03-23 Nippon Kogaku K.K. Spectrophotometer
US4330209A (en) * 1978-08-28 1982-05-18 Nippon Kogaku K.K. Spectrophotometer receiving a variable quantity of light
JPS6111622A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 Hitachi Ltd 分光光度計
US4678917A (en) * 1985-02-19 1987-07-07 The Perkin-Elmer Corporation Instantaneous reading multichannel polychromatic spectrophotometer method and apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827028A (ja) * 1981-08-12 1983-02-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光電変換装置
JPS6276430A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Shimadzu Corp 回折光の受光信号処理装置
JPH022906A (ja) * 1987-11-19 1990-01-08 Perkin Elmer Corp:The 分光計用の検出器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012090275A (ja) * 2004-03-10 2012-05-10 Waters Technologies Corp 選択的に飛ばされたピクセルを含む自己走査型フォトダイオードアレイ
JP2010520615A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光検出器装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0355174B1 (en) 1993-02-24
JP3102689B2 (ja) 2000-10-23
EP0355174A1 (en) 1990-02-28
US4958928A (en) 1990-09-25
DE3878687D1 (de) 1993-04-01
ES2038255T3 (es) 1993-07-16
DE3878687T2 (de) 1993-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0290026A (ja) 分光スペクトル検出器
EP0519105B1 (en) Photodiode array
JP3143747B2 (ja) フォトダイオード・アレイ分光検出器とフォトダイオード・アレイ分光検出器を操作する方法
EP0156232B1 (en) Multiwavelength spectrophotometer
JP2602809B2 (ja) 広幅スペクトルの分光光度計
US5014216A (en) Concentration determination with multiple wavelength flash photometers
Talmi Spectrophotometry and spectrofluorometry with the self-scanned photodiode array
US4674880A (en) Spectrophotometer
EP0615115B1 (en) Grouping of spectral bands for data acquisition in a spectrophotometer
EP0967794B1 (en) Photodiode array
AU726900B2 (en) Collective charge reading and injection in random access charge transfer devices
US7084973B1 (en) Variable binning CCD for spectroscopy
JPH04232840A (ja) キャピラリークロマトグラフィー用光検出器
US6326603B1 (en) Charge balance type photodiode array comprising a compensation circuit
JPH0815013A (ja) 分光光度計
US7795570B2 (en) Self-scanned photodiode array with selectively-skipped pixels
DE69812596T2 (de) Photodiodenanordnung
US5235402A (en) Spectrometer
WO1991003714A1 (en) A spectrometric method and a spectrometer
JPH0619082Y2 (ja) 光学検出装置
Gasparian et al. Indium gallium arsenide NIR photodiode array spectroscopy
Brayan et al. A Hadamard transform UV absorption detection for high performance liquid chromatography. Part I. Preliminary experiments
JPS6199821A (ja) 半導体光検出器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees