JPH0289222A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0289222A
JPH0289222A JP24050688A JP24050688A JPH0289222A JP H0289222 A JPH0289222 A JP H0289222A JP 24050688 A JP24050688 A JP 24050688A JP 24050688 A JP24050688 A JP 24050688A JP H0289222 A JPH0289222 A JP H0289222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
magnetic recording
particles
magnetic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24050688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiko Konno
公彦 金野
Yoshinori Yamamoto
山本 芳典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP24050688A priority Critical patent/JPH0289222A/ja
Publication of JPH0289222A publication Critical patent/JPH0289222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記録媒体に係わり、さらに詳しくはその研
&縛材の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来より磁気記録媒体は、その耐久性向とのため磁性1
−中に高硬度固形粉末金含ませることが行われている。
最近の磁気記録媒体の列記@密度化は磁性材料の倣粒子
化、磁気塗膜の薄膜化によってoT能となった。このよ
うに塗膜が薄くなると。
従来用いられていた高硬度固形粉末の務加によって媒体
を水〈II!用していると出力が低下するという現象が
みられる。これは磁性層の薄膜化に伴い磁性ノ1−中に
含まれる高硬度固形添加剤のうち粗大粒子が摺接する磁
気ヘッドに対して、より大きな研磨効果を示し、磁気ヘ
ッドに傷?つけることによる出力低下が大きいことによ
るものと考えている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、従来製品が持っていた高記録密度磁気記録媒
体の磁気ヘッド早稲が大きいという欠点を解決し、以っ
て使用中の出力低下を防止する磁気記録媒体を提供する
ことを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
上記欠点全解決するため磁性層に含ませる高硬度固形添
加剤の粒径1.0μ嘱以上の粗粒の含有−1′Jt減少
させることにより、磁気ヘッドの麟耗黛が減り使用中の
出力低下が少なくなった。
高記録密度化のため、磁性目l!ilを薄膜化すると。
使用中にその出力が低下して行く現象がみられた。
その原因は、塗膜の傷つきではなく磁気ヘッドにtMj
がつき、そのため再生出力が低下することがゎかった。
これはaa注1−中に含まれる粗粒、即ち1.0μ鴫以
上の高硬度固形添加剤が多くなると、これが磁気ヘッド
の傷つきに強く影響するtめである。
このため粒度分布として粒径が1.0μ嘱以下のものが
90%以上である粒子で構成されている高硬/l’固形
−加剤を磁性層中にIf&加することによって。
磁気記録媒体の便用中の再生出力低下を防止できること
を見出した。
このような倣粒高硬度固形添加剤としては、市販品とし
てアルミナでは三井鉱山社#HML−500がある。
〔実施例〕
以F1本発明の実施例につき説明する。
実施例1〜4 a−Fe(長軸径0.17jm、軸比l0)8U這盪部
塩ビー酢ビービニルアルコール共直合K(UCC社製、
VAGH)          1oIJ!tgポリウ
レタンー月旨(日本ポリウレタン社製、N−2304)
             6億重部カーボンブラック
(ギヤボット社製。モーガルL)          
     3.2鉱量部アルミナ(三片鉱山社製HML
−500)3.2鉱産部 ミリスチン酸           3.2を菫部ステ
アリンaIn−ブチル     1.5重量部メチルエ
チルケトン       90櫨盪部シクロヘキサノン
         90喧盪部トルエン       
      90直を部と記組成物tボーンミルにて1
44時間時間分戚@理した*、ポリイノシアネート(日
本ポリウレタン社製、コロネートL)4重量部を加え、
さらに2時間混合後f遇して磁気塗料を得た。この塗料
膜厚さ10μmのポリエステルフィルム上に。
乾燥後の膜厚がそれぞtl、1.1)μfi、1.5μ
m 2.0μ鴫。
2.5μ溝となるように塗布、乾燥し表面平滑化処理を
行つ之。そして48#IIK裁断して磁気テープを得比
、 pA*が1.0μm、1.5μs、2.0pm、2
.5pmの磁気テープ1<れぞf′L実施例1、実施例
2.実施例3.実施例4の磁気テープとする。
ここで用いたアルミナは51.0μ鴨以丁の粒径の粒子
t−93%言んだ粒度分布を示す松末である。
比較例1〜4 実施例におけるアルミ力1−11VIL−500に代え
゛C6住友化学社製、AKP−502同txt部用いた
以外は実施例と同様にして磁気テープ全書次。実施10
と同様の膜厚の磁気テープ?得、薄い方から比較例1.
比較1+′l12.比較例3.比較例4の磁気テープと
した。
アルミナAKP−50の粒度分布は1.0μ贋以上の粒
径粒子の含有量が89%を示す粉末である。
各実施例、比較例で得たfiB気テープを3 rs肩ビ
デオデツキ金用い、−50℃、10%RHの雰囲気中で
スチル再生を行ない、再生出力が初期出力より3dB低
下するまでの再生時間を測定した。
上記結果より明らかなように、研磨材としてのアルミナ
の粒径が1.0μ惰以との粒径の粒子を多く含む磁気テ
ープ(比較例のテープ)は、スチル再生時間が磁性膜の
膜厚が薄くなると、急激に短かくなる。
〔発明の効果〕
以に、説明したように、磁性I−に含ませる高硬度固形
添加剤の粒度分布金1粒径1.0μm以下の粒度の含有
量が90%以上となるような微粒子粉とすることにより
、磁性層のPA厚が薄い縞記録密度磁気記録媒体におい
ても長時間便用してもビデオデツキの再生出力の低下が
認められない。即ち磁気ヘッド摩耗の少ない磁気記録媒
体が得られることが明らかである。
出願人  日立マクセル株式会社 代表者  水  井     厚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁性層と非磁性支持体より成る磁気記録媒体において、
    磁性層中に、粒径が1μm以下の粒子が90%以上を占
    める粒度分布をなすアルミナを含有することを特徴とす
    る磁気記録媒体。
JP24050688A 1988-09-26 1988-09-26 磁気記録媒体 Pending JPH0289222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24050688A JPH0289222A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24050688A JPH0289222A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0289222A true JPH0289222A (ja) 1990-03-29

Family

ID=17060532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24050688A Pending JPH0289222A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0289222A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4420408A (en) Magnetic recording medium
JPS6057530A (ja) 磁気記録媒体
JPH0289222A (ja) 磁気記録媒体
JPH01119916A (ja) 磁気記録媒体
JPS61123017A (ja) 磁気記録媒体
US4601946A (en) Magnetic recording medium
JPH0770044B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH02249129A (ja) 磁気記録媒体
KR930002158B1 (ko) 자기기록 매체의 제조방법
EP0923069A1 (en) Magnetic recording mediums
JPH03166061A (ja) 研磨シート
JPS6260725B2 (ja)
JPH0373047B2 (ja)
JPS62154230A (ja) 磁気記録媒体
JPH05266464A (ja) 磁気記録媒体
JPS5975432A (ja) 磁気記録体
JPS6260726B2 (ja)
JPH03278313A (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JPH0684163A (ja) 磁気記録媒体
JPS6157033A (ja) 磁気記録媒体
JPH02137119A (ja) 磁気記録媒体
JPS59172152A (ja) 磁気記録媒体
JPS63229616A (ja) 磁気記録媒体
JPS6157032A (ja) 磁気記録媒体
JPH01251425A (ja) 磁気記録媒体