JPH0288991A - 踏切障害物検出装置 - Google Patents
踏切障害物検出装置Info
- Publication number
- JPH0288991A JPH0288991A JP63240464A JP24046488A JPH0288991A JP H0288991 A JPH0288991 A JP H0288991A JP 63240464 A JP63240464 A JP 63240464A JP 24046488 A JP24046488 A JP 24046488A JP H0288991 A JPH0288991 A JP H0288991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical path
- crossing
- track
- receiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 65
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、踏切障害物検出装置に関し、投光器及び受光
器の他に、光反射器を含み、これらの光学系を、軌道の
外部において踏切道を横断する光路と、軌道を斜めに横
断する光路とを含むように配置することにより、投光器
及び受光器の個数を減少させ、信号用及び電源供給用ケ
ーブル数を減らし、ケーブル敷設作業の簡単化、保守の
容易化信顆性の向上及びコストダウンを図りながら、踏
切の内外における障害物を確実に検知し得る踏切障害物
検出装置が得られるようにしたものである。
器の他に、光反射器を含み、これらの光学系を、軌道の
外部において踏切道を横断する光路と、軌道を斜めに横
断する光路とを含むように配置することにより、投光器
及び受光器の個数を減少させ、信号用及び電源供給用ケ
ーブル数を減らし、ケーブル敷設作業の簡単化、保守の
容易化信顆性の向上及びコストダウンを図りながら、踏
切の内外における障害物を確実に検知し得る踏切障害物
検出装置が得られるようにしたものである。
〈従来の技術〉
投光器及び受光器を用いた光学式踏切障害物検出装置は
、従来よりよく知られている。第4図は従来のこの種の
踏切障害物検出装置の構成を示す図である。図において
、1及び2は列車の走行する軌道、3は踏切道、41〜
43は投光器、51〜53は受光器である。投光器41
〜43及び受光器51〜53は、所定の障害物検出光路
が形成されるように、1対1の関係で対向配置する。例
えば、投光器41と受光器51とを対とし、これらを軌
道1.2の外部において踏切道3の両側に対向配置し、
軌道1.2の敷設方向と平行する方向に、踏切道3を横
断する光路Alを形成する。投光器42と受光器52と
は、軌道1.2を間に挟んで、投光器41及び受光器5
1の配置側とは反対側の軌道1.2の外部に配置し、軌
道1.2の敷設方向と平行する方向に、踏切道3を横断
する光路A、が形成されるように対向配置する。投光器
43と受光器53は、軌道1−2間を斜めに横断する方
向において、踏切道3の両側に対向配置し、軌道1−2
を斜めに横断する光路B、を形成する。
、従来よりよく知られている。第4図は従来のこの種の
踏切障害物検出装置の構成を示す図である。図において
、1及び2は列車の走行する軌道、3は踏切道、41〜
43は投光器、51〜53は受光器である。投光器41
〜43及び受光器51〜53は、所定の障害物検出光路
が形成されるように、1対1の関係で対向配置する。例
えば、投光器41と受光器51とを対とし、これらを軌
道1.2の外部において踏切道3の両側に対向配置し、
軌道1.2の敷設方向と平行する方向に、踏切道3を横
断する光路Alを形成する。投光器42と受光器52と
は、軌道1.2を間に挟んで、投光器41及び受光器5
1の配置側とは反対側の軌道1.2の外部に配置し、軌
道1.2の敷設方向と平行する方向に、踏切道3を横断
する光路A、が形成されるように対向配置する。投光器
43と受光器53は、軌道1−2間を斜めに横断する方
向において、踏切道3の両側に対向配置し、軌道1−2
を斜めに横断する光路B、を形成する。
光路A l % A 2は、主として、踏切の外側で踏
切に接近した障害物を検知し、光路B1は踏切内にある
障害物を検知する。障害物の検知は光路Al 、A2ま
たはB、の遮断として検出する。*切障害物が検出され
たときは、その検出信号によって、踏切の付近に設置さ
れた特殊発光機を駆動し、列車運転士に報知する。
切に接近した障害物を検知し、光路B1は踏切内にある
障害物を検知する。障害物の検知は光路Al 、A2ま
たはB、の遮断として検出する。*切障害物が検出され
たときは、その検出信号によって、踏切の付近に設置さ
れた特殊発光機を駆動し、列車運転士に報知する。
〈発明が解決しようとする課題〉
上述したように、従来の光学式踏切障害物検出装置は、
障害物の検出に必要とされる光路A、、A2及びB、を
、投光器41〜43及び受光器51〜53の対によって
形成してあったので、投光器41〜43及び受光器51
〜53の数が多くなる。このため、投光器41〜43及
び受光器51〜53の数が増すばかりではなく、これら
に対する信号用及び電源供給用ケーブル数も増え、その
敷設作業が面倒になり、コスト高になると共に、保守も
面倒になり、信頼性を低下させる原因になっていた。
障害物の検出に必要とされる光路A、、A2及びB、を
、投光器41〜43及び受光器51〜53の対によって
形成してあったので、投光器41〜43及び受光器51
〜53の数が多くなる。このため、投光器41〜43及
び受光器51〜53の数が増すばかりではなく、これら
に対する信号用及び電源供給用ケーブル数も増え、その
敷設作業が面倒になり、コスト高になると共に、保守も
面倒になり、信頼性を低下させる原因になっていた。
そこで、本発明の課題は、上述する従来の問題点を解決
し、投光器及び受光器の個数を減少させ、信号用及び電
源供給用ケーブル数を減らし、ケーブル敷設作業の簡単
化、保守の容易化、信頼性の向上及びコストダウンを図
りながら、踏切の内外における障害物を確実に検知し得
る踏切障害物検出装置を提供することである。
し、投光器及び受光器の個数を減少させ、信号用及び電
源供給用ケーブル数を減らし、ケーブル敷設作業の簡単
化、保守の容易化、信頼性の向上及びコストダウンを図
りながら、踏切の内外における障害物を確実に検知し得
る踏切障害物検出装置を提供することである。
く課題を解決するための手段〉
上述する課題解決のため、本発明に係る踏切障害物検出
装置は、投光器と、受光器と、光反射器とを含む踏切障
害物検出装置であって、前記投光器、前記受光器及び前
記光反射器は、前記投光器から出て前記光反射器で反射
され前記受光器に至る光路が、軌道の外部において踏切
道を横断する光路と、前記軌道を斜めに横断する光路と
を含むように配置されていること を特徴とする。
装置は、投光器と、受光器と、光反射器とを含む踏切障
害物検出装置であって、前記投光器、前記受光器及び前
記光反射器は、前記投光器から出て前記光反射器で反射
され前記受光器に至る光路が、軌道の外部において踏切
道を横断する光路と、前記軌道を斜めに横断する光路と
を含むように配置されていること を特徴とする。
く作用〉
投光器、受光器及び光反射器は、投光器から出て光反射
器で反射され受光器に至る光路が、軌道の外部において
踏切道を横断する光路と、軌道を斜めに横断する光路と
を含むように配置されているから、少なくとも、一対の
投光器及び受光器の組を備えるだけで、踏切の内外に、
障害物検知に必要な光路を形成できる。このため、投光
器及び受光器の個数を減少させ、信号用及び電源供給用
ケーブル数を減らし、ケーブル敷設作業を簡単化し、保
守を容易にし、信頼性を向上させ、コストダウンを図り
ながら、踏切の内外で障害物を確実に検知できるように
なる。
器で反射され受光器に至る光路が、軌道の外部において
踏切道を横断する光路と、軌道を斜めに横断する光路と
を含むように配置されているから、少なくとも、一対の
投光器及び受光器の組を備えるだけで、踏切の内外に、
障害物検知に必要な光路を形成できる。このため、投光
器及び受光器の個数を減少させ、信号用及び電源供給用
ケーブル数を減らし、ケーブル敷設作業を簡単化し、保
守を容易にし、信頼性を向上させ、コストダウンを図り
ながら、踏切の内外で障害物を確実に検知できるように
なる。
〈実施例〉
第1図は本発明に係る踏切障害物検出装置の一実施例に
おける構成を示す図である。図において、第4図と同一
の参照符号は同一性ある構成部分を示す。4は投光器、
5は受光器、61〜63は光反射器である。投光器4は
、発光ダイオードまたは半導体レーザ発振器等のレーザ
発振器によって構成できる。反射による光減衰及び光路
長による拡散等の影響を少なくして、踏切障害物を確実
に検出できるようにするためには、レーザ発振器によっ
て構成するのが望ましい。また、通行人の悪戯による誤
動作または動作不能防止等の観点から、通行人からは見
えない可視光領域外の波長を利用するのが望ましい。受
光器5は、前述の投光器4に適合する受光素子によって
構成する。
おける構成を示す図である。図において、第4図と同一
の参照符号は同一性ある構成部分を示す。4は投光器、
5は受光器、61〜63は光反射器である。投光器4は
、発光ダイオードまたは半導体レーザ発振器等のレーザ
発振器によって構成できる。反射による光減衰及び光路
長による拡散等の影響を少なくして、踏切障害物を確実
に検出できるようにするためには、レーザ発振器によっ
て構成するのが望ましい。また、通行人の悪戯による誤
動作または動作不能防止等の観点から、通行人からは見
えない可視光領域外の波長を利用するのが望ましい。受
光器5は、前述の投光器4に適合する受光素子によって
構成する。
光反射器61〜63は、反射鏡またはプリズム等によっ
て構成できる。
て構成できる。
前述の投光器4、受光器5及び光反射器61〜63は、
投光器4から出て、光反射器61〜63で反射され、受
光器5に至る光路が、軌道1.2の外部において踏切道
3を横断する光路A3、A、と、軌道l、2を斜めに横
断する光路B1、B2とを含むように配置する。これを
満足する手段として、この実施例では、投光器4と光反
射器61は、軌道1.2の外部において、踏切道3の幅
方向の両側に対向配置し、軌道!、2の方向に沿って踏
切道3を横断する光路Alを形成しである。また、光反
射器61は、反射ビームの光路B1が軌道1−2間を斜
めに横断するように配置する0次に、軌道1.2及び踏
切道3の外部にあって、光路B、をとる反射ビームの進
行方向に、光反射器62を配置する。光反射器62は、
反射ビームの光路A2が軌道1.2の外部において踏切
道3を横断する方向となるように配置する。そして、光
路A2をとる反射ビームの進行方向にある踏切道3の外
部に、光反射器63を配置する。
投光器4から出て、光反射器61〜63で反射され、受
光器5に至る光路が、軌道1.2の外部において踏切道
3を横断する光路A3、A、と、軌道l、2を斜めに横
断する光路B1、B2とを含むように配置する。これを
満足する手段として、この実施例では、投光器4と光反
射器61は、軌道1.2の外部において、踏切道3の幅
方向の両側に対向配置し、軌道!、2の方向に沿って踏
切道3を横断する光路Alを形成しである。また、光反
射器61は、反射ビームの光路B1が軌道1−2間を斜
めに横断するように配置する0次に、軌道1.2及び踏
切道3の外部にあって、光路B、をとる反射ビームの進
行方向に、光反射器62を配置する。光反射器62は、
反射ビームの光路A2が軌道1.2の外部において踏切
道3を横断する方向となるように配置する。そして、光
路A2をとる反射ビームの進行方向にある踏切道3の外
部に、光反射器63を配置する。
光反射器63は、反射ビームによる光路B2が軌道1−
2間を斜めに横断するように配置する。
2間を斜めに横断するように配置する。
そして、軌道1.2及び踏切道3の外部にあつて、光路
B2をとる反射ビームの進行方向に受光器5を配置する
。受光器5は、投光器4の近くに配置され、光反射器6
3から光路B2をとつて入射される反射ビームを受光す
る。
B2をとる反射ビームの進行方向に受光器5を配置する
。受光器5は、投光器4の近くに配置され、光反射器6
3から光路B2をとつて入射される反射ビームを受光す
る。
従って、踏切道3に対して、軌道1.2の一方の側にお
いて踏切道3を横断する光路Al、軌道1.2を斜めに
横断する光路81%軌道1.2の他方の側において、踏
切道3を横断する光路A。
いて踏切道3を横断する光路Al、軌道1.2を斜めに
横断する光路81%軌道1.2の他方の側において、踏
切道3を横断する光路A。
及び軌道1.2を斜めに横断する光路B2が形成される
。これらの光路A+ 、At 、B+ 、B2の何れか
1つが障害物によって遮断された場合は、投光器4から
受光器5に至る光路が形成されなくなるから、踏切の内
外において、踏切障害物を検知できる。この実施例の場
合、投光器4と受光器5は一対で済み、投光器4及び受
光器5に対する信号用及び電源供給用ケーブル数が少な
くなり、その敷設作業が簡単になる。
。これらの光路A+ 、At 、B+ 、B2の何れか
1つが障害物によって遮断された場合は、投光器4から
受光器5に至る光路が形成されなくなるから、踏切の内
外において、踏切障害物を検知できる。この実施例の場
合、投光器4と受光器5は一対で済み、投光器4及び受
光器5に対する信号用及び電源供給用ケーブル数が少な
くなり、その敷設作業が簡単になる。
本発明に係る踏切障害物検出装置は、投光器から出て光
反射器で反射され受光器に至る光路が、軌道の外部にお
いて踏切道を横断する光路と、前記軌道を斜めに横断す
る光路とを含むように、光学系を配置することが基本で
あり、これを満足する他の実施例が存在する。その例を
第2図及び第3図に示す。
反射器で反射され受光器に至る光路が、軌道の外部にお
いて踏切道を横断する光路と、前記軌道を斜めに横断す
る光路とを含むように、光学系を配置することが基本で
あり、これを満足する他の実施例が存在する。その例を
第2図及び第3図に示す。
第2図の実施例では第1図の投光器4と受光器5の位置
を相互に入れ代えである。この実施例は、光路A3、A
x 、t3+ 、B2の可逆性に着目したものである。
を相互に入れ代えである。この実施例は、光路A3、A
x 、t3+ 、B2の可逆性に着目したものである。
第3図の実施例では、投光器41、光反射器61及び受
光器51の光学系と、投光器42、光反射器62及び受
光器52の光学系の2つの障害物検出光学系を備えてい
る。各光学系41〜61.42〜62は、投光器41ま
たは42から出て光反射器61または62で反射され受
光器51または52に至る光路が、軌道1.2の外部に
おいて踏切道3を横断する光路A、またはA2と、軌道
1.2を斜めに横断する光路B、またはB2とを含むよ
うに配置されている。投光器41.42の何れか一方を
省略し、残された投光器の前面に、ビームスプリッタを
配置し、光路Al、B2を形成させてもよい。
光器51の光学系と、投光器42、光反射器62及び受
光器52の光学系の2つの障害物検出光学系を備えてい
る。各光学系41〜61.42〜62は、投光器41ま
たは42から出て光反射器61または62で反射され受
光器51または52に至る光路が、軌道1.2の外部に
おいて踏切道3を横断する光路A、またはA2と、軌道
1.2を斜めに横断する光路B、またはB2とを含むよ
うに配置されている。投光器41.42の何れか一方を
省略し、残された投光器の前面に、ビームスプリッタを
配置し、光路Al、B2を形成させてもよい。
第3図の実施例の場合、投光器及び受光器の数が、第1
図、第2図の場合よりも増えるけれども、第4図の従来
例よりは少なくて済む。また、光反射器の数は第1図及
び第2図の実施例よりも少なくなる。
図、第2図の場合よりも増えるけれども、第4図の従来
例よりは少なくて済む。また、光反射器の数は第1図及
び第2図の実施例よりも少なくなる。
〈発明の効果〉
以上述べたように、本発明に係る踏切障害物検出装置は
、投光器と、受光器と、光反射器とを含み、投光器、受
光器及び光反射器は、投光器から出て光反射器で反射さ
れ受光器に至る光路が、軌道の外部において踏切道を横
断する光路と、軌道を斜めに横断する光路とを含むよう
に配置されているから、投光器及び受光器の個数を減少
させ、信号用及び電源供給用ケーブル数を減らし、ケー
ブル敷設作業の簡単化、保守の容易化信頼性の向上及び
コストダウンを図りながら、踏切の内外における障害物
を確実に検知し得る踏切障害物検出装置を提供できる。
、投光器と、受光器と、光反射器とを含み、投光器、受
光器及び光反射器は、投光器から出て光反射器で反射さ
れ受光器に至る光路が、軌道の外部において踏切道を横
断する光路と、軌道を斜めに横断する光路とを含むよう
に配置されているから、投光器及び受光器の個数を減少
させ、信号用及び電源供給用ケーブル数を減らし、ケー
ブル敷設作業の簡単化、保守の容易化信頼性の向上及び
コストダウンを図りながら、踏切の内外における障害物
を確実に検知し得る踏切障害物検出装置を提供できる。
第1図は本発明に係る踏切障害物検出装置の一実施例に
おける構成を示す図、第2図は同じく別の実施例におけ
る構成を示す図、第3図は同じく更に別の実施例を示す
図、第4図は従来の踏切障害物検出装置の構成を示す図
である。 1.2・・・軌道 3・・・踏切道4.41.4
2・・・投光器 5.51.52・・・受光器 61〜63・・・光反射器 第2区 第3図
おける構成を示す図、第2図は同じく別の実施例におけ
る構成を示す図、第3図は同じく更に別の実施例を示す
図、第4図は従来の踏切障害物検出装置の構成を示す図
である。 1.2・・・軌道 3・・・踏切道4.41.4
2・・・投光器 5.51.52・・・受光器 61〜63・・・光反射器 第2区 第3図
Claims (3)
- (1)投光器と、受光器と、光反射器とを含む踏切障害
物検出装置であって、 前記投光器、前記受光器及び前記光反射器は、前記投光
器から出て前記光反射器で反射され前記受光器に至る光
路が、軌道の外部において踏切道を横断する光路と、前
記軌道を斜めに横断する光路とを含むように配置されて
いること を特徴とする踏切障害物検出装置。 - (2)投光器と、受光器と、光反射器とを含む踏切障害
物検出装置であって、 前記投光器及び受光器は一対であり、前記光反射器は3
個であり、 前記投光器、受光器及び光反射器は、前記投光器から出
て前記光反射器で反射され前記受光器に至る光路が、軌
道の外部において踏切道を横断する2つの光路と、前記
軌道を斜めに横断する2つの光路とを含むように配置さ
れていること を特徴とする踏切障害物検出装置。 - (3)前記投光器がレーザ発振器を含む特許請求の範囲
第1項または第2項に記載の踏切障害物検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63240464A JPH0288991A (ja) | 1988-09-26 | 1988-09-26 | 踏切障害物検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63240464A JPH0288991A (ja) | 1988-09-26 | 1988-09-26 | 踏切障害物検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0288991A true JPH0288991A (ja) | 1990-03-29 |
Family
ID=17059896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63240464A Pending JPH0288991A (ja) | 1988-09-26 | 1988-09-26 | 踏切障害物検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0288991A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5331312A (en) * | 1991-08-23 | 1994-07-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Obstacle-detecting apparatus |
JPH11222134A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-08-17 | Nippon Signal Co Ltd:The | 光学的検知装置 |
JP2015046976A (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 列車位置の補正方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4929947A (ja) * | 1972-07-17 | 1974-03-16 | ||
JPS4932308A (ja) * | 1972-07-28 | 1974-03-25 | ||
JPS51114148A (en) * | 1975-03-31 | 1976-10-07 | Nippon Signal Co Ltd:The | Deteeting tool for receiving light of a crossing obstacle by using hig h-speed modulated light |
JPS5220054A (en) * | 1975-08-08 | 1977-02-15 | Daido Shingo Kk | Method of detecting a moving object using superultrashort wave |
-
1988
- 1988-09-26 JP JP63240464A patent/JPH0288991A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4929947A (ja) * | 1972-07-17 | 1974-03-16 | ||
JPS4932308A (ja) * | 1972-07-28 | 1974-03-25 | ||
JPS51114148A (en) * | 1975-03-31 | 1976-10-07 | Nippon Signal Co Ltd:The | Deteeting tool for receiving light of a crossing obstacle by using hig h-speed modulated light |
JPS5220054A (en) * | 1975-08-08 | 1977-02-15 | Daido Shingo Kk | Method of detecting a moving object using superultrashort wave |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5331312A (en) * | 1991-08-23 | 1994-07-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Obstacle-detecting apparatus |
JPH11222134A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-08-17 | Nippon Signal Co Ltd:The | 光学的検知装置 |
JP2015046976A (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 列車位置の補正方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3436540A (en) | Photo-electrical vehicle detecting device for traffic survey | |
US20060202860A1 (en) | Fiber optic track circuit | |
CN100458491C (zh) | 反射式单光源门光幕 | |
JPS59198377A (ja) | 車両用障害物検知装置 | |
JPH0288991A (ja) | 踏切障害物検出装置 | |
US3500063A (en) | Scanning laser obstruction detection system utilizing a retroreflective strip | |
CN116395563A (zh) | 一种轨道状态指示单元和天车行进装置 | |
CN203551804U (zh) | 一种伸缩式激光探测系统 | |
JPS59126273A (ja) | 障害物検出装置 | |
JP2001270442A (ja) | 踏切障害物検知装置 | |
JPS61228375A (ja) | 二重系踏切道障害物検知装置 | |
JPH1076954A (ja) | 踏切障害物検知装置 | |
JP2989232B2 (ja) | 遮断式検出器 | |
WO2024216736A1 (zh) | 一种轨道状态指示单元和天车行进装置 | |
JPS62292566A (ja) | 踏切障害物検知装置 | |
JP2005263434A (ja) | スライドドア安全装置 | |
JP2000208012A (ja) | 物体検出センサ | |
JPH02280545A (ja) | 光空間伝送装置 | |
JP2588035B2 (ja) | 駐車車両検知装置 | |
JPH11240452A (ja) | 光学的検知装置 | |
SU1425123A1 (ru) | Путевой точечный датчик | |
JPH11126550A (ja) | 物体通過検出器 | |
JPH0721582B2 (ja) | モニタ光路付光スイツチ | |
KR100262860B1 (ko) | 브이씨알용 자기 테이프 광전 검출장치 | |
JPH05325748A (ja) | 光電スイッチ |