JPH0287889A - 広帯域信号結合装置 - Google Patents

広帯域信号結合装置

Info

Publication number
JPH0287889A
JPH0287889A JP1202258A JP20225889A JPH0287889A JP H0287889 A JPH0287889 A JP H0287889A JP 1202258 A JP1202258 A JP 1202258A JP 20225889 A JP20225889 A JP 20225889A JP H0287889 A JPH0287889 A JP H0287889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
matrix
input
series circuit
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1202258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2851313B2 (ja
Inventor
Gerhard Trumpp
ゲルハルト、トルンプ
Jan Wolkenhauer
ヤン、ウオルケンハウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0287889A publication Critical patent/JPH0287889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851313B2 publication Critical patent/JP2851313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/693Switching arrangements with several input- or output-terminals, e.g. multiplexers, distributors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/52Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker using static devices in switching stages, e.g. electronic switching arrangements
    • H04Q3/521Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker using static devices in switching stages, e.g. electronic switching arrangements using semiconductors in the switching stages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、FET技術による結合点マトリ7クスを有
する広帯域信号゛結合装置に関する。
〔従来の技術〕
通信技術の最近の開発は、加入者接続線の範囲内の伝送
媒体として光導波路を設け、それを介して特に64 k
 b i t / sのディジタル電話のような狭帯域
通信サービスも特に140Mbit/sのテレビジョン
電話のような広帯域通信サービスも行う狭帯域および広
帯域通信サービスのための総合情報伝送および交換シス
テムに通じており、交換局には(好ましくは共通の制御
装置を有する)狭帯域信号結合装置および広帯域信号結
合装置が並び合って設けられていてよい(ドイツ連邦共
和国特許第2421002号明細書)。
1つの(たとえばヨーロンパ特許第Al−026247
9号明細書から)公知の広帯域信号結合装置はFET技
術による結合点マトリックスを有し、その結合要素がそ
れぞれ、その制御電極に1つの通過接続信号または阻止
信号を与えられ、1つの主?it極で付属のマトリック
ス出力線に接続されている1つのスイッチトランジスタ
により形成されており、 結合要素がそれぞれ、スイッチトランジスタと共に1つ
の直列回路を形成する予切換トランジスタを有し、この
予切換トランジスタがその制御電極で付属のマトリック
ス入力線に接続されており、またその直列回路と反対側
の主tt極が走査トランジスタを介して動作電圧源の一
方の端子と接続されており、その他方の端子とそのつど
のマトリックス出力線が1つの予充電トランジスタを介
して接続されており、 また予充電トランジスタおよび走査トランジスタが互い
に逆向きにそれぞれその制御電極に、1つのピント通過
接続時間を1つの予充電相および本来の通過接続相に分
割するスインチングマトリックスネットワーク駆動クロ
ックを与えられており、こうして各予充電相で走査トラ
ンジスタの阻止状態においてマトリックス出力線が予充
電トランジスタを介して少なくとも近側的に、動作電圧
源の前記他方の端子に存在する電位に充電される結合点
マトリックスを有する。
結合要素個別の走査トランジスタまたはマトリックス入
力線またはマトリックス出力線個別の走査トランジスタ
を有し得るこの公知の広帯域信号結合装置は、これらの
走査トランジスタの駆動のために、結合点マトリックス
を通過する固有のクロンク線を必要とし、このことは相
応の6存面積を必要とし、またマトリックス出力線の相
応の容量性負荷を必然的に伴う、マトリックス入力線と
マトリックス出力線との間のクロック分配および結合は
十分なノイズイミユニティの保証のためにマトリックス
出力線上に十分に大きい信号振幅を必要とし、このこと
は比較的大きい電力消費と結び付いている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、このような欠点が回避されており、十
分なノイズイミユニティにおいて制限されたt0失電力
を有する広帯域信号結合装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は、本発明によれば、その入力端がそれぞれ入
力ドライバ回路を設けられていてよく、その出力端がそ
れぞれ出力増幅器回路を設けられていてよく、そのそれ
ぞれ保持メモリセルにより制御口される結合要素がそれ
ぞれ、その制御電極に通過接続または阻止信号を与えら
れるスイッチトランジスタとその制御電極で付属のマト
リックス出力線に接続されている入力トランジスタとの
直列回路により形成されており、直列回路は一方のトラ
ンジスタの直列回路と反対側の主電極で付属のマトリッ
クス出力線に接続されており、マトリックス出力線が予
充電電位源と予充電回路を介して接続されており、予充
電回路はアンラッチ入力端で、予充電相およびその他の
ビット通過接続時間に分割されるビット通過接続時間の
予充電相を定める予充電クロンク信号のクロック信号線
に接続されており、マトリックス出力線が各予充電相で
予充電電位に充電される広帯域信号結合装置において、
他方のトランジスタの直列回路と反対側の主電極が連続
的に動作電圧源の1つの端子と接続されていることを特
徴とする広帯域信号結合装置により解決される。
本発明によれば、他方のトランジスタの直列回路と反対
側の主ii権が、その制御電極でマトリックス出力線個
別の出力増幅器回路の出力端と接続されている1つのマ
トリックス出力線個別のトランジスタを介して動作電圧
源の1つの端子と接続されていてよい。この場合、出力
増幅器回路の出力端における相応の信号状態変化の際に
マトリックス出力線個別のトランジスタが阻止され、従
って出力線のその後の充放電が回避され、またこうして
信号スパンが制限される。
本発明によれば、各結合要素のトランジスタ直列回路が
その入力トランジスタでマトリックス出力線に接続され
ていてよい。
また本発明によれば、各結合要素のトランジスタ直列回
路がそのスイッチトランジスタでマトリックス出力線に
接続されていることも可能であり、このことは通過接続
されていない結合要素の予切換トランジスタのチャネル
キャパシタンスによるマトリックス出力線の容量性負荷
を回避する。
〔実施例] 次に本発明の実施例を図面について説明する。
第1図には、本発明の理解に必要な範囲で、1つの広帯
域信号結合装置が示されており、その1つの結合点マト
リックスの列線sl・・・sj・・・snに通ずる入力
端el・・・ej・・・enには入力ドライバ回路El
・・・Ej・・・Enが設けられており、またその結合
点マトリックスの行線zl・・・zi・・・zmから到
達する出力端al・・・ai・・・amには出力増幅器
回路A1・・・AI・・・Amが設けられている。
結合屯マトリックスは結合点KPII・・・KPij・
・KPmnを有し、それらの結合要素は、その結合要素
Kijに対する結合点KPijにおいて詳細に示されて
いるように、それぞれ1つの結合点個別の(結合点KP
tjにおける)保持メモリセルH1jにより制御されて
いてよく、またその出力端Sはそのつどの結合要素(結
合点KPijにおけるKi j)の制御入力端に通じて
いる。
保持メモリセル・・・Hlj・・・は、第1図によれば
、2つの駆動デコーダー、すなわち1つの行デコーダー
DXおよび1つの列デコーダーDYにより2つの座標の
なかの相応の駆動線xi・・・xi・・・χm;y1・
・・yj・・・ynを介して駆動される。
そのために、第1図から明らかなように、両駆動デコー
ダーDX、DYは入力レジスタRegX、RegYから
それぞれ、結合点の1つのマトリックスjテまたは列に
共通の結合点打または結合点列アドレスを与えられてい
てよく、それによって両駆動デコーダーはそれぞれその
つどのアドレスに相応する駆動線にそれぞれ1つの“°
l°゛駆動信号を発する。相応の接続の形成の際に当該
のマトリンクス列との当該のマトリンクス行の交叉点に
おいて行駆動信号″“1パおよび列駆動信号°“1 ”
が衝突すると、そこに位置する保持メモリセル、たとえ
ばメモリセルH1jが能動化され、その結果として、当
該の保持メモリセル(Hij)から制御される結合要素
、例では結合要素Kijが導通状態になる。
例として考察されている結合要素Ktjが当該の接続の
解除の際に再び阻止されるように、再び駆動デコーダー
DXは入力レジスタRegXから当該の行アドレスを与
えられ、従って行デコーダーDXは再びその出力線xi
上に行駆動信号“1°゛を発し、また同時に列デコーダ
ーDYはその入力端レジスタRegYからたとえば空ア
ドレスまたは接続されない結合点の1つの列のアドレス
を与えられ、従って列デコーダーDYはその出力線yi
上に1つの列駆動信号°“1゛°を発する。行駆動信号
“l”および列駆動信号“0°゛が衝突すると、保持メ
モリセルH1jはリセットされ、その結果として、その
保持メモリセルにより制御される結合要素Ki3は阻止
される。
保持メモリセル・・・Hlj・・・はそれ自体公知の仕
方で構成されていてよい。すなわち保持メモリセルは、
たとえばヨーロッパ特許筒A−0238834号明細書
から公知でありまた第5図および第6図に示されている
ように、1つのnチャネルトランジスタTnhおよび2
つの交叉結合されたインバータ回路(第5図中のC−M
OSインバータ回路TρTn’ ;Tp  、Tn”、
第6図中のn−MOSインバータ回路Tnl’、Tn 
 ;Tnl#、Tn”)により形成されていてよく、1
つのインハタ回路は入力側で一方の駆動デコーダーの付
属のデコーダー出力端yjとnチャネルトランジスタT
nhを介して接続されており、nチャネルトランジスタ
Tnhはその制御電極に他方の駆動デコーダーの付属の
デコーダー出力端xiの出力信号を与えられており、ま
た1つのインバータ回路は出力側で付属の結合要素の制
御入力端Sに通じている。
結合要素・・・Kij・・・が回路技術的にどのように
実現されていてよいかが第2図、第3図および第4図に
示されている。結合要素・・・Ki」・・・はそれぞれ
、その制御電極に保持メモリセルから通過接続または阻
止信号を与えられるスイッチトランジスタTkとその制
’+11tH極で付属のマトリックス入力線sjに接続
されている入力トランジスタTeとの直列回路により形
成されており、直列回路は一方のトランジスタTk(第
3図および第4図中)またはTe(第2図中)の直列回
路と反対4WQの主電極で付属のマトリックス出力線z
iに接続されている。
マトリックス出力線ziは予充電回路を介して予充電電
位源と接続されており、それからマトリックス出力線z
iは両動作電位の間に位置する1つの予充電電位にまた
は両動作電位の1つ自体に充電可能である。両動作電位
の間に位置する予充電電位に対する予充電電位源は特に
原理的に(たとえばヨーロンバ特許第A−024983
7号明細書から)公知の仕方で負帰還されているC−M
OSインハタにより形成されていてよく、それを介して
それぞれビット通過接続時間の予充電相の間にマトリッ
クス出力線が近イ以的にインバータの切換しきいに相当
する電位に充電される。それに対して、第2図ないし第
4図に示されている実施例ではマトリックス出力線zi
は動作電圧11jtUoo  U−の一方の端子(第2
図中のU。;第3図、第4図中のUo)と、第2図ない
し第4図からも明らかなようにそれ自体は(たとえばヨ
ーロッパ特許第八−0262479号明細書から)公知
の仕方で、その制御電極で予充電クロック線T、。に接
続されている予充電トランジスタTipcにより形成さ
れている予充電回路を介して接続されている。
他方のトランジスタTe(第3図および第4図中)また
は’rk(第2図中)の直列回路と反対側の主電極は連
続的に、すなわちクロンク制御されずに、動作電圧源の
他方の端子USS、接地(第3図および第4図中)また
はU−o(第2図中)と接続されており、そのために第
2図および第3図による直接的な接続の際には結合点個
別の保持メモリセルH4j(第1図、第5図および第6
図中)の相応の動作電圧端子(第5図および第6図中の
tJ ss、接地またはU。、)が利用され得るので、
いずれにせよ必要な結合点個別の保持メモリセルの動作
電圧供給がこれらの保持メモリセルから制御される結合
要素の供給のために共用される。第4図による実施例で
は、他方のトランジスタ(T e )の直列回路と反対
側の主電極は、その制?IIl電極でマトリックス出力
線個別の出力増幅器回路Aiの出力端aiと接続されて
いるマトリックス出力線個別のトランジスタTaiを介
して動作電圧源の他方の端子U。と接続されている。こ
の場合、出力増幅器回路Aiの出力端aiにおける相応
の信号状部変化の際にマトリックス出力線個別のトうン
ジスタTalが阻止されるので、出力線のその後の充放
電が回避され、こうして信号スパンが制限される。
第2図から明らかなように、各結合要素Kjjのトラン
ジスタ直列回路Tk−Taはその入力トランジスタTe
でマトリックス出力線ziに接続され得る。その際に入
力トランジスタTeは、マトリックス出力線ziから見
て、ある程度まで透過性であり、従ってマトリックス人
力線sj上の信号状態変化が入力トランジスタTeのチ
ャネルキャパシタンスを介して、阻止されている結合点
Kijにおいてもマトリックス出力線ziに干渉する。
この干渉は、各結合要素Kijのトランジスタ直列回路
Tk−Teのなかで入力トランジスタTeおよびスイッ
チトランジスタTkの順序が交換されているならば、回
避され得る。第3図および第4回からも明らかなように
、その場合、各結合要素KiJのトランジスタ直列回路
Tk−TeはそのスイッチトランジスタTkでマトリッ
クス出力線ziに接続されている。
トランジスタとしては好ましくはnチャネルトランジス
タが使用される。それに応じて第2@および第4図によ
る実施例ではトランジスタは統一的にnチャネル形式で
あり、第3図による実施例では、結合要素・・・Kij
・・・のなかに設けられているトランジスタ(Te、T
k)はnチャネル形式であり、また予充電トランジスタ
(Tipc)はpチャネル形式である。
各予充電トランジスタ(Tipc)の制wit極に与え
られる相応の予充電クロック信号TPCにより、予充電
クロック信号により予充電相pvおよびその他のビット
通過接続時間(第7図中のph)に分割されるビット周
期の各予充電相pv(第7図中)のなかで、各予充電ト
ランジスタ(Tipc)は導通性であり、従って予充電
相pvの間はマトリックス出力線・・・zi・・・はそ
のつどの予充電トランジスタ(第2図ないし第4図中の
Tipc)を介して少なくとも近似的にそのつどの動作
電位(第2図中のU!!;第3図および第4図中のU。
、)に充電される。第2図および第3図による実施例に
適したこのような予充電クロック信号が第7図中に行T
PCに示されている。第4図による実施例に対しては、
反転された予充電クロック信号を使用する必要がある。
それに続く主相ph(第7図参照、下)では、たとえば
°゛高°゛予充電クりック信号TPC(第7図参照、行
’r、c)により予充電トランジスタTipC(第2図
ないし第4図中)が阻止される。いま結合要素Kijの
なかで、その好ましくはnチャネルトランジスタにより
与えられるスイッチトランジスタTk(第2図ないし第
4図中)が制御入力端Sに与えられている(たとえば“
高″゛)通過接続信号(第7図参照、行S)に基づいて
導通しており、従ってまた結合点が通過接続状態にある
と、通過接続すべきビットに相応し当該のマトリックス
入力線C列線)・・・sJ・・・上に存在する信号状態
に応じて、このマトリックス入力線(列線)・・・sj
・・・と当該の結合要素KiJを介して接続されている
マトリックス出力線(行線)ziが放電され、または予
充電相pvで占めた動作電位にとどまる。
第7図、行sjに破線で示されているように、当該のマ
トリックス入力線(列線)sj上に“低″“信号状態が
存在し、またそれに応して当該の結合要素Kijの(n
チャネル)入力トランジスタTe(第2図ないし第4図
中)が阻止されていると、当該のマトリックス出力線(
行線)ziはこの結合要素Kijを介して放電されずに
、このマトリックス出力線(行線)ziに通ずる他の結
合点が通過接続状態にないという仮定のちとに、予充電
電位状B(第2図による実施例ではU。;第3図および
第4図による実施例ではUno)を持続する。
それに対して、第7図、行sjに実線で示されているよ
うに、いま考察しているマトリックス入力線(列線)s
j上に“高°“信号状態が存在し、またそれに応じて当
該の結合要素Kijの入力トランジスタTe(第2図な
いし第4図中)がスイッチトランジスタTkと同じく導
通していると、マトリックス出力線(行線)ziはこの
結合要素Kijを介して放電され、また相補性の動作電
位(第2図による実施例ではUo。;第3図および第4
図による実施例ではU。)に引かれる。
その制御入力端Sからアンラッチされる結合点を介して
、こうしてそのつどの入力信号がそれぞれ反転されて通
過接続される。
本発明により得られる利点は、追加的なりロック線を必
要とせず、また場合によっては、結合点個別の保持メモ
リセルのいずれにせよ必要な動作電圧供給をこの保持メ
モリセルにより制御される結合要素の供給のためにも利
用し得ることとならんで、出力線がたとえば5■の動作
電圧においてたとえば1■の非常に小さい信号スパンで
作動し得ることであり、このことは消費される損失電力
の相応の減少をもたらす。同時に、マトリックス出力線
上の可能な信号スパン減少は広帯域信号結合装置の動作
電圧の、電流ピークに起因する擾乱の減少をももたらす
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は広帯域信号結合装置の概要回路図、第2図ない
し第6図はその本発明による回路技術的実現の詳細図、
第7図は信号状態を示す図である。 A1−A1−Am・・・出力増幅器回路alA−aiA
−am・・・出力端 DX・・・行デコーダー DY・・・列デコーダー E1〜Ej−En・・・入力ドライバ回路e1〜ej〜
en・・・入力端 Hij・・・保持メモリセル Kij・・・結合要素 KP l 1−KP i j=KPmn−・・結合点R
egX、RegY・・・入力レジスタpv・・・予充電
相 ph・・・主相 S・・・出力端、制御入力端 5l−sj−sn・・・マトリックス入力(列)線Ta
i・・・マトリックス出力線個別のトランジスタ Te・・・入力トランジスタ Tk・・・スイッチトランジスタ Tipc・・・予充電回路 TPC・・・クロック信号線 UDD・・・予充電電位 USS・・・動作電圧源 xi・〜xi−xm・・・駆動線 yl〜yj〜yn・・・駆動線 zl−zi−zm・・・マトリックス出力(行)線IG
 1 SS

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)FET技術による結合点マトリックスを有する広帯
    域信号結合装置であって、 その入力端(ej−sj)がそれぞれ入力ドライバ回路
    (Ej)を設けられていてよく、その出力端(zi−s
    i)がそれぞれ出力増幅器回路(Ai)を設けられてい
    てよく、そのそれぞれ保持メモリセル(Hij)により
    制御される結合要素(Kij)がそれぞれ、その制御電
    極に通過接続または阻止信号を与えられるスイッチトラ
    ンジスタ(Tk)とその制御電極で付属のマトリックス
    入力線(sj)に接続されている入力トランジスタ(T
    e)との直列回路により形成されており、直列回路は一
    方のトランジスタ(TkまたはTe)の直列回路と反対
    側の主電極で付属のマトリックス出力線(zi)に接続
    されておマトリックス出力線(zi)が予充電電位5(
    U_p_p)と予充電回路(Tipc)を介して接続さ
    れており、予充電回路(Tipc)はアンラッチ入力端
    で、予充電相(pv)およびその他のビット通過接続時
    間に分割されるビット通過接続時間の予充電相(pv)
    を定める予充電クロック信号のクロック信号線(T_p
    _c)に接続されており、マトリックス出力線(zi)
    が各予充電相(pv)で予充電電位に充電される広帯域
    信号結合装置において、 他方のトランジスタ(TeまたはTk)の直列回路と反
    対側の主電極が連続的に動作電圧源の1つの端子(U_
    s_s、接地)と接続されていることを特徴とする広帯
    域信号結合装置。 2)他方のトランジスタ(TeまたはTk)の直列回路
    と反対側の主電極が、その制御電極でマトリックス出力
    線個別の出力増幅器回路(Ai)と接続されているマト
    リックス出力線個別のトランジスタ(Tai)を介して
    動作電圧源の1つの端子(U_s_s、接地)と接続さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の広帯域信号結
    合装置。 3)各結合要素(Kij)のトランジスタ直列回路(T
    k−Te)がそのスイッチトランジスタ(Tk)でマト
    リックス出力線(zi)に接続されていることを特徴と
    する請求項1または2記載の広帯域信号結合装置。 4)各結合要素(Kij)のトランジスタ直列回路(T
    k−Te)がその入力トランジスタ(Te)でマトリッ
    クス出力線(zi)に接続されていることを特徴とする
    請求項1または2記載の広帯域信号結合装置。
JP1202258A 1988-08-08 1989-08-03 広帯域信号結合装置 Expired - Lifetime JP2851313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88112908A EP0354254B1 (de) 1988-08-08 1988-08-08 Breitbandsignal-Koppeleinrichtung
EP88112908.4 1988-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0287889A true JPH0287889A (ja) 1990-03-28
JP2851313B2 JP2851313B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=8199187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1202258A Expired - Lifetime JP2851313B2 (ja) 1988-08-08 1989-08-03 広帯域信号結合装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0354254B1 (ja)
JP (1) JP2851313B2 (ja)
AT (1) ATE98078T1 (ja)
CA (1) CA1330232C (ja)
DE (1) DE3886042D1 (ja)
HU (1) HU208602B (ja)
LU (1) LU87474A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE117498T1 (de) * 1990-09-26 1995-02-15 Siemens Ag Breitbandsignal-koppeleinrichtung mit ladungstransferschaltung in den ausgangsleitungen.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055458A (ja) * 1983-09-05 1985-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cmosトランジスタ回路
US4621202A (en) * 1984-11-13 1986-11-04 Motorola, Inc. Bi-directional bus isolation circuit
LU86456A1 (de) 1985-11-04 1986-11-13 Siemens Ag Breitbandsignal-raumkoppeleinrichtung
LU86790A1 (de) * 1986-09-17 1987-07-24 Siemens Ag Breitbandsignal-koppeleinrichtung
LU86915A1 (de) * 1986-10-07 1987-11-11 Siemens Ag Breitbandsignal-koppeleinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
LU87474A1 (de) 1989-08-30
EP0354254B1 (de) 1993-12-01
DE3886042D1 (de) 1994-01-13
HUT54444A (en) 1991-02-28
ATE98078T1 (de) 1993-12-15
CA1330232C (en) 1994-06-14
HU208602B (en) 1993-11-29
JP2851313B2 (ja) 1999-01-27
EP0354254A1 (de) 1990-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5748032A (en) Charge pumping circuit for generating a high output voltage
JPS6376694A (ja) 広帯域信号結合装置
JPH06140882A (ja) リセット制御可能な双安定フリップフロップ回路
US4897645A (en) Broadband signal switching equipment
US4499388A (en) Selection circuit for three or four potentials
JPS62112495A (ja) 広帯域信号−空間結合装置
US6384644B2 (en) Output circuit with switching function
JPH0244892A (ja) 広帯域信号結合装置
JPH0287889A (ja) 広帯域信号結合装置
HU197136B (en) Broad band, field division signal switch unit
US4998101A (en) Broadband signal switching matrix network
US4839643A (en) Broadband signal switching equipment
US4963863A (en) Broadband signal switching equipment
US4792801A (en) Broadband signal space coupling device
JP2726473B2 (ja) 集積メモリ回路
JPH0789674B2 (ja) 広帯域信号−結合装置
US6300801B1 (en) Or gate circuit and state machine using the same
US5221922A (en) Broadband signal switching matrix network
US5043724A (en) Broadband signal switching equipment
EP0034465B1 (en) Address buffer circuit
RU2103832C1 (ru) Устройство коммутации широкополосных сигналов
JP2529394B2 (ja) 半導体不揮発性メモリ装置
JPH04259191A (ja) 広帯域信号結合装置
JP2888593B2 (ja) 半導体集積回路システム、及び、半導体集積回路
JPH03219794A (ja) 広帯域信号結合装置