JPH0287112A - 走査光学装置 - Google Patents

走査光学装置

Info

Publication number
JPH0287112A
JPH0287112A JP23944388A JP23944388A JPH0287112A JP H0287112 A JPH0287112 A JP H0287112A JP 23944388 A JP23944388 A JP 23944388A JP 23944388 A JP23944388 A JP 23944388A JP H0287112 A JPH0287112 A JP H0287112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflector
light beam
detector
scanning
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23944388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2683057B2 (ja
Inventor
Kazuo Minoura
一雄 箕浦
Isamu Shimoda
下田 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63239443A priority Critical patent/JP2683057B2/ja
Publication of JPH0287112A publication Critical patent/JPH0287112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683057B2 publication Critical patent/JP2683057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は、光源からの光ビームをレンズ系及び偏向器を
介して走査面上を走査する走査光学装置に関し、特に温
度等の環境変動に起因する走査面上の光ビームの結像ス
ポットの焦点位置ずれを検出して補正する機構を備えた
走査光学装置に関するものである。
〔従来技術〕
近年、走査光学装置として、画像信号に応じてレーザ光
源を変調し、該変調されたレーザ光源からのレーザ光を
偏向器により周期的に偏向させ、レンズ系によって、感
光性の記録媒体上にスポット状に集束させ、露光走査し
て画像記録を行うレーザビームプリンタ装置が広く一般
に使用されている。
ところで、従来のレーザビームプリンタ装置では、環境
温度の変化によりレンズ系を構成する各部材が熱変形を
起こし、感光体(走査面)上のレーザ光の集束位置がず
れてしまい画質が低下するという欠点があった。
その欠点を解決する手段として、特開昭6010011
3号公報に、走査面上の光ビームの結像スポットの焦点
位置ずれを検出して補正する機構を備えた走査光学装置
が開示しである。
上記公報では光ビームの結像スポットの焦点位置ずれを
検出する方法として、感光体近傍に走査される光ビーム
の一部を取り出す為の鏡を設け、この鏡によって偏向さ
れた光ビームは光学ガラス製のシリンドリカルレンズを
通過したのち焦点ずれ検出手段、即ち4分割受光素子に
入射するよう構成している。しかし、この方式では感光
体近傍に鏡や焦点ずれ検出手段等をおく必要があるため
、装置をコンパクト化する上では問題がある。また、感
光体を交換する際にも障害となる。
〔発明の概要〕
本発明の目的は、上記従来装置め欠点を解消し、コンパ
クトな装置構成が可能な焦点位置ずれを検出して補正す
る方法を提供することにある。
本発明の目的は、光源からの光ビームをレンズ系及び偏
向器を介して走査面上を走査する走査光学装置において
、前記偏向器から前記走査面に到る光路中に、前記光源
からの光ビームの一部を再び前記偏向器に反射する反射
光学部材、前記偏向器から前記光源に到る光路中に、前
記反射光学部材により反射され再び前記偏向器を経た光
ビームを検出する検出手段を配し、前記検出手段から得
られた信号により前記走査面上の光ビームの集束位置を
制御することによって達成される。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は未発明の走査光学装置の第1の実施例を示す概
略図で、1は光源である半導体レーザ、2は半導体レー
ザから出射した光ビームを結像する結像レンズ、3は制
御系40からの信号によって結像レンズ2を光軸方向に
微動させるアクチュエータ、4は正弦振動鏡あるいは回
転多面鏡である光偏向器、5は走査面である感光体6を
有する回転ドラム、7は前記光偏向器4によって偏向さ
れた光ビーム8に対し、その一部の光量がほぼ同一光路
を戻るように光偏向器4と感光体面6との間に配置した
部分反射光学部材で、該部分反射光学部材7にて反射し
た光ビーム9は、光偏向器4を経てビーム分割器10に
て光源からの光ビームの光路から分離されレンズ11を
通って検出器12に導かれる。ここで、前記アクチュエ
ータ3によって結像レンズ2が駆動されない状態を考え
ると、結像レンズ2によって形成されるレーザビームの
ウェスト、つまりビームの集束位置は、ビーム走査の結
果円弧状の軌跡13を描く。光偏向器4が鏡面上に回転
中心を有する正弦振動鏡で、その回転中心を偏向点とし
てレーザビームを走査偏向すると前記軌跡13は完全な
円弧となる。部分反射光学部材7の反射面は前記振動鏡
の回転中心に一致して曲率中心を有すると、反射ビーム
9はビーム分割器lOによって半導体レーザlからのビ
ームの光路と異なる方向に分割され、レンズ11によっ
て所定位置にレーザスポットが形成される。ここで、レ
ンズ11の開口の半分を遮光板14にて遮光し、光検出
器12は第2図に示すように、光軸上に境界面を有する
二つの光電変換面12Aと12Bによって構成されると
する。今、この二つの光電変換面からの各電気出力をI
ANIBとし、その差ΔI=Iい−!8に注目する。前
述の説明の如く、結像レンズ2が固定された状態にある
と、光検出器に対して前記レンズ11によって形成され
るスポットは一定の位置にあるから前記電気出力の差Δ
■は一定となる。しかし、結像レンズを動かした時は、
光検出器に形成されるスポットは一定の位置になく、レ
ンズの動(位置の変化に応じて前記電気出力の差ΔIは
変化する。
今、感光体面6上にレーザビームのウェストを形成させ
るように、制御系40とアクチュエータ3を動作させて
結像レンズを光偏向器4の回動と同期して微動させた場
合の前記電気出力差はシミュレーションにより求めるこ
とが可能で、光軸を基準とした偏向角θに対して第3図
のようにΔI。で表わされる。θ0は有効偏向角でこの
範囲内で感光体面6上に情報が記録される。第3図に示
した電気出力差のシミユレーション値Δ■oを偏向角θ
に対して記憶処理装置15の中に記憶させ、前記光検出
器の実際の電気出力差Δ■に対して、任意の偏向角θに
対して(ΔIo−にΔりの値が零あるいはΔI/ΔIo
が定数になるように、記憶処理装置15と制御系40、
そしてアクチュエータ3を動作させ、走査面上の光ビー
ム集束位置を正しく制御する。ここで、Kは所定の定数
であり、シミュレーションによって得られたオフセット
と検出器の出力の光軸方向の移動距離に対する感度差を
補正する係数である。
以上述べたように、偏向器から走査面に到る光路中に、
光源からの光ビームの一部を再び偏向器に反射する反射
光学部材、偏向器から光源に到る光路中に反射光学部材
により反射され再び偏向器を経た光ビームを検出する検
出手段を配し、検出手段から得られた信号により走査面
上の光ビームの集束位置を制御する構成としたことによ
り、温度等の環境変動に起因するレーザスポット径の肥
大化を防止し得る。−この結果、常に所望の大きさのス
ポットを走査面上で得ることができ、高密度及び高品位
の画像を形成することができる。また、走査面である感
光体近傍に光ビームの検出器等を配置する必要がないた
め、コンパクトな装置構成が可能な焦点位置ずれを検出
して補正する機構である。更に、上記構成をとれば、焦
点位置ずれ検出のための検出手段、焦点位置ずれ補正の
ための補正手段、光源、偏向器、レンズ系を同一のユニ
ットの中に組み込むことも可能となるので、装置の製造
、調整上好ましい。更に、反射光学部材により反射され
再び偏向器を経た光ビームを検出する構成としているの
で、光路長をかせぐことができるのでコンパクトな装置
構成が可能である。
また、この焦点位置ずれを検出して補正する制御は、あ
るまとまった1つの単位の情報の記録を行う前に行って
もよいし、記録走査を行う間(光源を変調し感光体面に
画像の形成を行う間)のブランキング期間(長時間画像
の形成が行われない期間)にスポット検出器付近のみレ
ーザを発振させて前記の如き制御動作を実行してもよい
。もちろん記録走査を行っている間は前記の如き制御動
作は停止している。また、例えばA4.A3等の用紙に
所定複数枚数画像記録を行う間のブランキング期間(あ
る用紙の画像記録が終了し、次の用紙の画像記録が始ま
るまでの間)に前記の如き制御動作を実行してもよい。
もちろん、用紙に画像記録を行ってもいる間は前記の如
き制御動作は停止している。また、装置の制御系にタイ
マを接続し、所定時間ごとに制御系を作動させ、レーザ
ビームを走査し、焦点位置の調整を行ってもよい。また
、装置に温度、湿度等の環境の変化を検知するセンサを
設け、このセンサにより環境が大きく変化したことを検
知した場合に前述した焦点位置調整の動作を行ってもよ
い。
第1図の実施例の信号処理系を次に説明する。
本実施例においては像面湾曲は補正されていないものと
する。
(オフセットサーボによる補正) 第4図によりレーザビームの反射光を検出して、レーザ
ビームを偏向角θに対応して光軸方向に移動させるサー
ボ系においてその目標値にオフセットを与える補正方式
について説明する。
第1図においてレーザビームが光軸方向に移動しなけれ
ば検出器12の光電出力ΔIは、レーザビームが光偏向
器4により偏向されても一定である。
アクチュエータ3が制御系40の指令により結像レンズ
2を光軸方向に移動するか、又は何らかの外乱によりレ
ーザビームが光軸方向に移動すれば検出器12の出力は
変化する。ここでは外乱による光軸方向の移動は考えな
い。
偏向角θに対応して補正量ΔIoを計算し、これと検出
器12の出力との差が0となるように制御系40に新し
い目標値として与えればレーザビームを偏向角Qに対応
して光軸方向に移動できる。これにより、レーザビーム
は偏向されてもその焦点位置を常に感光体6の上に固定
できる。
第4図(a)はブロックダイアダラムであり、(b)は
レーザビームの光軸方向の移動距離と検出器出力の関係
を示す図である。
1、偏向角θ 光偏向器4はレーザビームを偏向させるビームスキャナ
41とこれに連動するスキャンビーム位置センサ42か
ら構成される。スキャンビーム位置センサ42としては
A/D変換の不要なデジタル出力型光電式ロータリーエ
ンコーダのようにビームスキャナ41の負荷とならない
非接触型が望ましい。
スキャンビーム位置センサ42の出力はMPU152に
直接接続される。
2、検出器出力ΔI レーザビームの光軸方向の移動は第4図(b)に示すよ
うに検出器12を構成する検出器Al2Aと検出器81
2Bの出力差として得られる。検出器A12Aの出力I
Aと検出器B12Bの出力18は差動増幅21の入力と
なる。差動増幅21の出力はΔIはΔI=Iえ−IBと
なる。差動出力21の出力ΔIはA/D変換22により
、デジタル量となり、MPU152へ送られる。
3、オフセットΔIoの計算 第3図に示すように、偏向角θに対するオフセットΔI
oをシミュレーション計算又は実測値より求める。求め
たオフセットはROM153に関数の形で記憶して置き
、スキャンビーム位置センサ42の偏向角θλ力により
RAM151とMPU152により計算してもよいし、
ROM153に実測値をそのまま入れておいても良い。
4、新しい目標値の算出 記憶処理装置15内のRAM151.MPU152゜R
OM153により新しい目標値ΔIo−にΔIを計算す
る。
この新しい目標値は偏向角θの関数であり、像面湾曲を
補正する値となる。
Kはシミュレーションによって得られたオフセットと検
出器12の出力の光軸方向の移動距離に対する感度差を
補正する係数である。これを外部からMPU152に入
力できるように構成すればオフセットΔIoを再計算す
る事な(、経時変化に対応できる。
5、アクチュエータ 計算された新しい目標値はD/A変換23によりデジタ
ル量からアナログ電圧に変換される。D/A変換23の
出力は制御系40に与えられる。制御系40の出力はア
クチュエータ3を駆動し、結像レンズ2を光軸方向に移
動する。
アクチュエータ3はシミュレーションによって得られた
オフセットΔ■oと検出器12の出力にΔIが等しくな
ると停止する。
レーザビームの焦点位置も検出器12の移動量ΔIoに
比例して変化する。このようにレーザビームの感光体6
上の焦点位置を偏向角θに対応して制御できる。
第5図は本発明の走査光学装置の第2の実施例を示す図
で、第5図中16. 17. 18以外は前記第1図に
示した実施例と同じで、レーザビームの結像関係に関し
ても同じであるとする。
第5図において、16はピエゾ素子の如き駆動系で、偏
向角θに対応して所定の関係でレンズ11の光軸方向に
光検出器12を移動させるよう記憶処理制御装置17か
ら信号が出力される。偏向角θに対応する所定の関係と
は、第6図に示すように、計算上、レーザビームのウェ
ストが感光体面6上に形成されるように結像レンズ2を
微動させたとき、部分反射光学部材7によって反射した
ビームがレンズ11によって結像される位置の変化ΔZ
が求められる。
この位置変化ΔZを前記ピエゾ素子16にて発生せしめ
るべく信号が記憶処理制御装置17から発信される。こ
の場合は、前記光検出器からの電気出力差ΔI(=IA
  IB)は偏向角θが変化しても常に一定値(零を含
む)になるように、制御系18とアクチュエータ3が動
作する。
第5図の実施例の信号処理系を次に説明する。
本実施例においては像面湾曲は補正されてないものとす
る。
(検出器位置サーボによる補正) 第7図によりレーザビームの反射光を検出して、レーザ
ビームを偏向角θに対応して光軸方向に移動させるサー
ボ系においてその検出器位置を移動させて補正する方式
について説明する。
第5図においてレーザビームが光軸方向に移動しなけれ
ば検出器12の光電出力ΔIは、レーザビームが光偏向
器4により偏向されても一定である。
アクチュエータ3が制御系40の指令により結像レンズ
2を光軸方向に移動するか、又は何らかの外乱によりレ
ーザビームが光軸方向に移動すれば検出器12の出力は
変化する。ここでは外乱による光軸方向の移動は考えな
い。
偏向角θに対応して補正量を計算し、検出器12の位置
を光軸方向に移動して、検出器12の出力が常にOとな
るようにすれば、レーザビームを偏向角θに対して光軸
方向に移動できる。これにより、レーザビームは偏向さ
れてもその焦点位置を常に感光体6の上に固定できる。
第7図(a)はブロックダイアダラムであり、レーザビ
ームの光軸方向の移動距離と検出器出力の関係は第4図
(b)と同じである。検出器12は駆動系16により光
軸方向に移動可能とする。
1、偏向角θ 第4図と同じだから説明を省略する。
2、検出器出力ΔI レーザビームの光軸方向の移動は第4図(b)に示すよ
うに検出器12を構成する検出器Al2Aと検出器81
2Bの出力差として得られる。検出器A12Aの出力I
Aと検出器812Bの出力I8は差動増幅21の入力と
なる。差動増幅21の出力Δ■はΔ1=I A−I F
3となる。差動出力21の出力ΔIは制御系18の入力
となる。
3、検出器移動量ΔZの計算 第6図に示すように、偏向角θに対する検出器移動量Δ
Zをシミュレーション計算又は実測値より求める。求め
た検出器移動量はROM173に関数の形で記憶して置
き、スキャンビーム位置センサ42の偏向角θ入力によ
りRAM171とMPU172により計算してもよいし
、ROM 173に実測値をそのまま入れておいても良
い。
4、検出器の移動 記憶処理装置17内のRAM171.MPU172゜R
OM173により求められた検出器移動量ΔZは駆動系
16に与えられる。駆動系16はピエゾ素子のごとく光
軸方向に直線移動するものでΔZに比例して動(。検出
器12は駆動系16により移動する構成になっているか
ら検出器12もΔZに比例して移動する。
この新しい検出器の位置は偏向角θの関数であり、像画
湾曲を補正する値となる。
5、アクチュエータ 差動増幅21の出力は制御系18に与えられる。制御系
18の出力はアクチュエータ3を駆動し、結像レンズ2
を光軸方向に移動する。
アクチュエータ3は新しい検出器位置において検出器1
2の出力が0になると停止する。レーザビームの焦点位
置も検出器12の移動量ΔZに比例して変化する。この
ようにレーザビームの感光体6上の焦点位置を偏向角θ
に対応して制御できる。
以上の実施例においては、感光体面上への結像作用を結
像レンズ2に負担させた所謂Po5t −object
ive型の光学系について説明したが、光偏向器と感光
体の間に走査レンズ、たとえばfθレンズが配置される
Pre−objective型の光学系に対しても適用
可能である。
この場合には、光偏向器の偏向面を入射瞳としたときの
走査レンズの出射瞳の中心に少なくともレーザビームの
偏向される面内に曲率中心をもつ曲面によってレーザビ
ームの1部を反射する部分反射光学部材を走査レンズと
感光体の間に配置すればよい。
以上の実施例では、走査面上の光ビームの集束位置を光
軸方向に移動させる手段として、結像レンズを移動させ
る手段を用いたがその他の公知の技術を用いてもよい。
光ビームの集束位置を移動させる手段としては、特開昭
60−100113号公報のようにコリメータレンズと
回転多面鏡の間に配した凸レンズを移動させるもの、特
開昭59−116603号公報のようにレーザ光源また
は結像レンズを移動させるもの、特開昭60−1120
20号公報のように走査レンズと走査媒体の光学的距離
を可変するもの、特開昭61−275868号公報のよ
うにレーザのパワーを可変するもの、特開昭62−11
2123号公報のようにコリメータレンズを移動させる
もの等が考えられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は偏向器から走査面に到る
光路中に、光源からの光ビームの一部を再び偏向器に反
射する反射光学部材、偏向器から光源に到る光路中に、
反射光学部材により反射され再び偏向器を経た光ビーム
を検出する検出手段を配し、検出手段から得られた信号
により走査面上の光ビームの集束位置を制御する構成と
したことにより、温度等の環境変動に起因するレーザス
ポット径の肥大化を防止し得る。この結果、常に所望の
大きさのスポットを走査面上で得ることができ、高密度
及び高品位の画像を形成することができる。また、走査
面である感光体近傍に光ビームの検出器等を配置する必
要がないため、コンパクトな装置構成が可能な焦点位置
ずれを検出して補正する機構である。更に、上記構成を
とれば、焦点位置ずれ検出のための検出手段、焦点位置
ずれ補正のための補正手段、光源、偏向器、レンズ系を
同一のユニットの中に組み込むことも可能となるので、
装置の製造、調整上好ましい。更に、反射光学部材によ
り反射され再び偏向器を経た光ビームを検出する構成と
しているので、光路長をかせぐことができるのでコンパ
クトな装置構成が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の走査光学装置の第1の実施例を示す概
略図、第2図は光検出器の検出面を示す図、第3図は偏
向角θに対する電気出力差のシミユレーション値を示す
図、第4図(a)、  (b)は本発明の第1の実施例
における信号処理系を説明する図、第5図は本発明の走
査光学装置の第2の実施例を示す概略図、第6図は光検
出器の移動量を説明する図、第7図は光検出器位置の制
御法を説明する図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源からの光ビームをレンズ系及び偏向器を介し
    て走査面上を走査する走査光学装置において、 前記偏向器から前記走査面に到る光路中に、前記光源か
    らの光ビームの一部を再び前記偏向器に反射する反射光
    学部材、前記偏向器から前記光源に到る光路中に、前記
    反射光学部材により反射され再び前記偏向器を経た光ビ
    ームを検出する検出手段を配し、前記検出手段から得ら
    れた信号により前記走査面上の光ビームの集束位置を制
    御することを特徴とする走査光学装置。
JP63239443A 1988-09-22 1988-09-22 走査光学装置 Expired - Fee Related JP2683057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239443A JP2683057B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 走査光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239443A JP2683057B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 走査光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0287112A true JPH0287112A (ja) 1990-03-28
JP2683057B2 JP2683057B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=17044849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63239443A Expired - Fee Related JP2683057B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 走査光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2683057B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7916375B2 (en) 2007-08-24 2011-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and method for adjusting the same
DE102005029427B4 (de) 2004-07-28 2021-09-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Verfahren zum Korrigieren einer Feldkrümmung von einem sich drehenden Scanner, prozessorlesbares Medium sowie elektrophotographische Bilderzeugungsvorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108554U (ja) * 1978-10-04 1980-07-30
JPS60100113A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Fuji Xerox Co Ltd レ−ザ−ビ−ムプリンタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108554U (ja) * 1978-10-04 1980-07-30
JPS60100113A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Fuji Xerox Co Ltd レ−ザ−ビ−ムプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005029427B4 (de) 2004-07-28 2021-09-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Verfahren zum Korrigieren einer Feldkrümmung von einem sich drehenden Scanner, prozessorlesbares Medium sowie elektrophotographische Bilderzeugungsvorrichtung
US7916375B2 (en) 2007-08-24 2011-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and method for adjusting the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2683057B2 (ja) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5963356A (en) Scanning optical apparatus
US4990771A (en) Scanning optical apparatus having focus position detector
US5103091A (en) Scanning optical apparatus having focal position deviation detecting and correcting capability
JP2683057B2 (ja) 走査光学装置
JPH1039243A (ja) レーザビーム走査光学装置
JP2761723B2 (ja) 走査光学装置
JPH08286135A (ja) 光走査装置
JP2713985B2 (ja) レーザビームプリンタ装置
JP2939765B2 (ja) レーザー走査系のスポット径調整装置
JP2660011B2 (ja) 走査光学装置
JP2005250289A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2692944B2 (ja) 走査光学装置
JP2692889B2 (ja) 走査光学装置
JP2001108930A (ja) 走査光学装置及びその制御方法
JPH03236015A (ja) 光走査装置
JP2747608B2 (ja) 光走査装置
JPH01292311A (ja) 走査光学装置
JPH0519204A (ja) 走査光学装置
JP2570176B2 (ja) 電子写真記録装置
JPH1142813A (ja) 走査光学装置
JPH04311914A (ja) 走査光学装置
JPH0995007A (ja) レーザビーム走査光学装置
JP2008181080A (ja) 走査光学装置
JP2001215422A (ja) 光走査装置
JP2007527550A (ja) 高性能ダイナミックミラー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees