JPH0285615A - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPH0285615A
JPH0285615A JP63237602A JP23760288A JPH0285615A JP H0285615 A JPH0285615 A JP H0285615A JP 63237602 A JP63237602 A JP 63237602A JP 23760288 A JP23760288 A JP 23760288A JP H0285615 A JPH0285615 A JP H0285615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating chamber
heating
smoke
foul odor
composite oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63237602A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06103107B2 (ja
Inventor
Makiko Waki
脇 真紀子
Yasunori Kaneko
金子 康典
Akio Fukuda
明雄 福田
Mamoru Isoya
守 礒谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63237602A priority Critical patent/JPH06103107B2/ja
Publication of JPH0285615A publication Critical patent/JPH0285615A/ja
Publication of JPH06103107B2 publication Critical patent/JPH06103107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/20Removing cooking fumes
    • F24C15/2007Removing cooking fumes from oven cavities
    • F24C15/2014Removing cooking fumes from oven cavities with means for oxidation of cooking fumes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、調理の際に発生する油煙などの浄化機能を有
するオープン電子レンジ等の調理器に関するものである
従来の技術 調理用のオーブンやグリルでは肉あるいは魚等の調理で
煙、油煙、臭い等が多量に発生し厨房が煙で充満したり
加熱室内に汚れや臭気が残る等の好ましくない状況が起
こり得る。これを防止するために、加熱室の外に加熱室
内の空気を排気孔から強制的に排気する排気ファンモー
タを設け、更に排気通路内にガス浄化触媒体を設け、調
理中にファンモータを動作させることにより、食品から
発生する水蒸気・油・煙が加熱室外へ排気され、排気の
途中でガス浄化触媒体により浄化されるという方式がと
られている。ガス浄化触媒体としては白金、パラジウム
等の貴金属、あるいは耐熱性の高いペロブスカイト型複
合酸化物を、コーディエライト(2Mg0・5SiO,
・2A2□03)等のハニカム状のセラミックに担持し
たものが使用されている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記したように貴金属を用いるとコストが
非常に高く、またペロブスカイト型複合酸化物は、一般
には800〜850°C以上という高温で焼成するため
表面積が小さい等の課題がある。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、希土類元素のCe
と遷移金属のCu、Mnとで新規の複合酸化物CeCu
xMn、−x Oy (0<x<1.y〉0)を作り、
この複合酸化物を用いて調理器の加熱室内の油煙を浄化
するものである。
作用 上記構成による浄化触媒の作用について説明する。まず
本発明の触媒であるCeCuxMnr−xOy (0<
x<1.y>0)で表わされる複合酸化物は従来にない
化合物で、単一元素あるいは2種元素の複合酸化物に比
べ炭化水素の酸化に対して高い活性を示す。これはCe
とCu、Mnの3元素系酸化物においては酸化物の表面
における元素が多くの原子価をとるからであり(例えば
Mnは3価、4価、Cuは1価、2価など)、つまりは
単一あるいは2成分系では見られない異元素間での原子
価制御が行なわれ、反応に関してはより適した表面を作
るからである。このことはxPSで認められる。
次に表面積については、 MnOx (0<x)、Cu0x (0<x)に比べて
CeCuxMnr−x Oy (0<x<1.y>0)
は、約2倍返(の表面積をもつ。これにより触媒として
の活性は高まり、反応を有利に進める。
原子価については、次式に示すように例えばMnに結合
した酸素が反応に関与するとした場合に、MnzO= 
−+  MnzO*−m +     Ox  (1)
MntOz−m +    Oz →MnzOi−n−
++(3)(1)式で発生した□Ox  (ago)が
反応により消費される。ところが、(2)式でCuOか
ら□0□が供給され、この□0□は酸素不足のMnzO
t−aに吸収され(3)式のようにMntOs−tm−
’hでM n z 03を再生しようとする。ここでわ
かるように、aζ−であれば、M n t O3は完全
に再生ずる。と同時に(4)式より空気中の酸素により
Cu2OもCuOへ酸化され再生される。XPSではC
eCuxMnr−xo)’の表面は、CuはCu0ri
ch側で、MnはM n z O、rich側で存在す
ることを確認している。
本発明は、上記したような酸化活性の高いCeCuxM
nr−、Oy (0<x<1.y>0)を用いて調理時
に発生する油煙を浄化するのである。
実施例 以下、本発明について一実施例を用いて説明する。
まず製法について説明する。Ce、Cu、Mnのいずれ
も硝酸塩を所定のモル比で混合し水溶液にした。
直接焼成法の場合には、コーディエライトハニカム構造
体をこの金属塩水溶液中に浸漬し、浸漬後乾燥した後4
50°Cで焼成を行いCeCuxMnr−x Oy (
0<x<1.y>0)をI旦持した。
また金属塩溶液にNaOH,NatCOsなどのアルカ
リを加え、水和物の形で共沈させ、十分に水洗を行いア
ルカリの除去を行う。その後、乾燥・焼成を行い乳バチ
で粉砕しCeCuxMnr−xOy(0<x<1.y>
0)の微粉末を得る。得られた微粉末をアルミナゾルと
混合しスラリー状にしたものを同じくコーディエライト
ハニカム構造体にスプレーあるいはディッピングして担
持することもできる。
次にCeCuxMnl−x Oy (0<x<1.y〉
0)の特性について具体的に説明する。
最初に表面積について説明する。Ce、Cu。
Mnの単一酸化物及びCeCuxMnr−,0y(0<
x<1.y>0)をアルカリ共沈法により作成しBET
法による表面積を次表に示した。尚、焼成は450°C
で行った。
(ルゾ丁久6) 1)、2)については酸化物の状態がCub。
Mn、O,だけということではない。
全体的に表面積が、約70〜120rd・g −1と大
きいのは、焼成温度が450″Cであり、酸化物として
は低温にしているからである。また、単一酸化物に比べ
複合酸化物が表面積が大である。この原因はCeの効果
によるところが大である。実際にCe/Cu  0xi
deやCe/Mn  0xideでは、それぞれ第1表
中のCub、MnzOxの表面積に比べ大であった。第
1表でCeCuo、5Mno、 s 0)’ (0< 
x < 1 、  )’ > 0) (7)表面積のX
への依存性を第2図に示した。第2図から表面積のピー
クはx=0.3付近にあることがわかった。
次にCeCuxMn+−xOy (0<x<1.y>0
)のXRDパターンとXPSの測定結果について説明す
る。
XRDパターンは焼成温度が400.450.550゜
650、750.900°Cのものについて得られたが
、550゛C以下ではピークがなかった。
しかしながら650’C以上では徐々に結晶化が進行し
、シャープなピークが得られた。
この焼成温度によるXRDパターンの変化は当然の結果
であるが、参考にMnの炭酸塩(市販品)を550°C
で焼成したものは、M n t Oxのシャープなピー
クを示した。このように、CeCuxMn+−x07の
450°C焼成のものは、マクロ的な見方をすれば非晶
質と考えられる。また、XPSのデータは、CeCuM
n+−x Oy (0<x<1.y〉0)の表面のMn
とCuの原子価が焼成温度で変化することを示した8例
えば、450”C焼成ではMnは+3価、Cuは+2価
、750°C焼成ではMnは+4価側へ、Cuは+1価
側へシフトした。よって、CeCuMn+−x Oyの
表面は、450″C焼成の場合、ミクロにみてnはMn
、Owl 、CuはCuOに似た構造の複合酸化物にな
っていると考えられる。
上記したCeCuMn+−x oy (0<x<1゜y
〉0)について調理時の汚れをサラダオイルに代表させ
酸化活性をDTAにより測定した。測定は、市販のサラ
ダオイルと酸化物の重量比を2.5=1.0にして十分
に混合し、石英セルに入れてDTAカーブを得た。第3
図に第1表中に示された4種類の酸化物のTGカーブを
示した。
第3図では、重量減少速度が大で、より低温側で重量減
少が完了してしまうものが酸化活性が高いと言える。よ
って、CeCu、、、sMno、5Oy(y>0)が高
いことは明らかであり、酸化触媒として有効である。
第4図は、CeCuMn+−x Oy (0<x<1゜
y〉0)のTGカーブのXへの依存性を示している。x
=0.3が、活性が最も高いようである。この事は表面
積のXへの依存性と対応していると考えられる。しかし
ながら単純に表面積だけの効果で説明するのは不十分で
あり、1例として(1)武力)ら(4)式で示したよう
なスキームがx=0.3で最適となるようなことも考え
られる。
次にCOの酸化活性について説明する。測定は石英管を
用いて流通系で行った。Ce Cu M n 1−XO
y (0<x<1.y>0)の微粉末0.2 gをケイ
砂と混合して体積2dとし、石英管を一定温度に加熱し
ながらCO、N t Oz混合ガスを流し、入口側と出
口側のCO濃度を測定し比較することによりCOからC
O□への転化率を求めた。測定結果を第5図に示す。
測定条件はCOの入口側濃度は701)I)II 、 
 S V値は1500Qh−1である。第5図かられか
るように100°Cでは100%のCOが酸化されてお
り酸化活性の高い触媒であることがわかる。
以上CeCuMn+−x Oy (0<x<1.y>0
)について製法、表面積、構造、酸化活性について簡単
に説明した。
以下上記酸化物をセラミックハニカム構造体に担持した
浄化触媒体を応用した調理器について説明する。
浄化触媒体を第1図に示すようにオーブン電子レンジの
排気孔に設は油煙浄化を行った。
第1図において食品1を加熱する加熱室2の前面には、
食品1を出し入れする扉3が設けられている。加熱室2
の上面と下面には加熱室2の壁を加熱するヒータ4及び
5が取り付けられている。
加熱室2の後部壁面にはパンチング群で形成された排気
孔6、及び排気孔6の後部に排気通路7が形成されてい
る。排気通路7内には本発明の浄化触媒8及び浄化触媒
8を加熱する補助ヒータ9が取り付けられている。浄化
触媒8の上部にはモータ10によって駆動されるシロッ
クコアン11が取り付けられている。加熱器本体の後面
には本体排気孔12及び排気カバー13が設けられてい
る。
このような構成とすれば、食品1から発生した油煙はシ
ロッコファン11により吸引され、排気孔6から全て排
気され、補助し−タ9により加熱された浄化触媒8の多
数の孔を通して浄化され、二酸化炭素と水蒸気として加
熱調理器外に排出される。この時折しい空気は扉3と加
熱室2の隙間から供給される。
実際に油煙の発生しやすい魚を調理してみても排気孔1
2から煙や臭気は出す、加熱室2内壁の汚れや加熱室2
内の臭気も感じられなかった。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、調理中に発生する油
煙や煙、臭い等の酸化分解に対して高活性な触媒体が得
られこれにより次の効果が得られる。
(1)調理中に発生した汚れ成分を酸化分解するので調
理室内が汚れず、また調理器から煙や臭気が排出されな
い。
(2)本触媒体は貴金属を用いていないので低コストで
あり、また触媒の焼成温度がペロブスカイト型複合酸化
物と比較して低いため触媒体作成時の省エネルギーがは
かれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての輻射加熱式調理器の
断面図、第2図はCeCuMn+−x oy(0<x<
1.y>0)の表面積のXへの依存性を示した図、第3
図は酸化物の熱天秤によるTGカーブを示した図、第4
図はCe CuMn+−xo y(0<x<1.y>0
)のTGカーブのXへの依存性を示した図、第5図はC
eCuMn+−x 0y(x=0.4 、y>Oの場合
)によるC O→COzへの転化率を示した図である。 2・・・・・・加熱室、4,5・・・・・・ヒータ、7
・・・・・・排気通路、8・・・・・・浄化触媒体、9
・・・・・・触媒体加熱用補助ヒータ。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ばか1名ど−XJ然
鼠 第1図 第 2 図 7°s Ce (uzMn、−、Q。 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 食品を加熱する加熱室と、前記食品を加熱する加熱手段
    と、前記加熱室の開口を開閉する扉と、前記加熱室の排
    気通路と、前記排気通路内に設けられたガス浄化触媒体
    と、前記ガス浄化触媒体を加熱する加熱手段と、前記ガ
    ス浄化触媒体は、Ce、Cu、Mnから成るCeCu_
    xMn_1_−_xO_y(0<x<1、y>0)で表
    わされる組成を有する複合酸化物をセラミックハニカム
    構造体に担持した調理器。
JP63237602A 1988-09-22 1988-09-22 調理器 Expired - Fee Related JPH06103107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63237602A JPH06103107B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63237602A JPH06103107B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285615A true JPH0285615A (ja) 1990-03-27
JPH06103107B2 JPH06103107B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=17017754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63237602A Expired - Fee Related JPH06103107B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103107B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06103107B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6058924A (en) Vented recycling oven with separate catalytic converter
AU740847B2 (en) Recycling cooking oven with catalytic converter
US4113439A (en) Cooking apparatus employing a purging device
JPH05317717A (ja) 触媒体および触媒体の製造方法
JP2971081B2 (ja) 脱臭触媒
AU600202B2 (en) Mixed oxide and coating or porous material comprising the same
JPH0285615A (ja) 調理器
JP2708631B2 (ja) 臭い成分を含むガスの酸化、分解用触媒および応用製品
JP4639455B2 (ja) 排ガス浄化材
JPH0584441A (ja) 脱臭触媒及びそれを用いた応用機器
JPH10290933A (ja) 脱臭触媒及びそれを用いた脱臭フィルター及びそれを用いた脱臭器
JPH054026A (ja) 有害成分加熱浄化装置
JPH0559114U (ja) 加熱調理器
JPH02183728A (ja) 油煙浄化触媒体および調理器
JP2507097B2 (ja) セルフクリ―ニング触媒体および加熱調理器
KR970008070B1 (ko) 전자레인지의 탈취촉매 제조방법
JPH0360738A (ja) 油煙浄化触媒体
JPS5814259B2 (ja) チヨウリキ
JPS6096839A (ja) ガス浄化装置付き調理器
JPH07136509A (ja) 油脂類分解用触媒
KR0151293B1 (ko) 전자레인지용 탈취촉매
JPS54138884A (en) Gas cleaning catalyst body
JPH0749024A (ja) 電磁波による発熱方法及び電磁波吸収発熱体
JPH03296439A (ja) 塗料硬化被膜およびそれを有する調理器
JPH03160224A (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees