JPH028456A - 床面仕上方法 - Google Patents

床面仕上方法

Info

Publication number
JPH028456A
JPH028456A JP15986188A JP15986188A JPH028456A JP H028456 A JPH028456 A JP H028456A JP 15986188 A JP15986188 A JP 15986188A JP 15986188 A JP15986188 A JP 15986188A JP H028456 A JPH028456 A JP H028456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
layer
resin
resin material
air holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15986188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2787209B2 (ja
Inventor
Masaharu Tomae
雅春 吐前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15986188A priority Critical patent/JP2787209B2/ja
Publication of JPH028456A publication Critical patent/JPH028456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787209B2 publication Critical patent/JP2787209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、樹脂モルタル施工に替わる床面(若しくは壁
面)の耐圧層仕上方法に関するものである。
(従来の技術) エポキシ系等の樹脂を混合してなる樹脂モルタルは、仕
上げ面(床面)が非常に奇麗であって、耐摩耗性、防塵
性、無臭姓、耐熱性等の特性を有しており、各種施設、
建築物の床面や睦橋、駐車場等に使用する事が出来るか
ら当該樹脂モルタルの需要は近年大幅に伸びている。又
、樹脂モルタルの施北方法は樹脂を適琶加えて適宜割合
に調合し、該調合液を下地上に適量ずつ流し込むと同時
に所定の厚みに伸ばしていき水平面を保つように機械施
工並ひに多数の作業者かこて等を用いて手作業により一
斉に什十↓ヂていくものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、調合後の樹脂モルタルは硬化するのが非
常に速くて水平面に仕上げるには大変であって、−旦硬
化してしまうと相当の強度を有するものであるから殆ど
加二[が行なえず研磨等による補修も手間が係ってしま
っていた。又、床面に樹脂モルタルを使用する大きな欠
点としては樹脂モルタルか非常に高価な事である。樹脂
モルタル上に施す各種仕上(ニア−ティング仕上や流し
展べ床材による積層仕上等)は、樹脂モルタル塗布後1
「1程度放置しておく必要があり、作業効率の面ても決
して優れているとは言えない。
本発明は、−4−記の点に鑑みなされたものであって、
イノて来の樹脂モルタルか持つ’4層’I−をそのまま
生かし且つ樹脂モルタルよりも仕上作業が簡単に而も効
率良く行なえて、材料費も低価格で済む床面仕上方法を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するための本発明の要旨とするところは
、コンクリート下地(4)上に通常の配合率より低い配
合率の水を加えて成るモルタルを塗装して硬化時に多数
の微細な空気孔り3)を有するモルタル層り1)を形成
させ、該モルタル層(1)に上面から液状の樹脂材料(
2)を浸透させることを特徴とする床面仕上方法にある
(作 用) 以上の如く本発明の床面仕上方法は、第1段階として多
数の微細な空気孔(3)を有するモルタル層(1)を下
地(4)上に形成させておけば良く、この段階で水平面
性上等を行うものであるか、材質かモルタルであるので
硬化していても床面調整は極めて容易に行なえ作業効率
を高める事が出来る。又、第2段階として前記モルタル
層(1)に液状の樹脂材料(2)を適宜量浸透させれば
、従来の樹脂モルタルと同程度の引張り強度を有し目つ
従来の樹脂モルタルの特性をそのまま持つ事となり、而
も、従来の半分以下の価格て床面の素性上を行う事が出
来る。更に、コーディング仕上や流し展べ床材による積
層仕士等も、従来ては樹脂モルタル塗装後1日程度放置
しておかなければならなかったか本発明の仕上法ては浸
透樹脂が乾燥すれば直ぐに行なえる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はモルタル層に液状の樹脂材料を流し込んでいる
状態を示ず部分断側面図、第2図は素性上面に流し展べ
床材を塗布した状態を示す部分断側面図である。
図面において、(1)はモルタル層で、コンクリート下
地(4)上に通常の配合率より低い配合率の水を加えて
成るモルタル(パサパサモルタル)を塗装する事により
、下地(4)十に形成する多数の微細な空気孔(3)を
有させた体面−に層部分であって、モルタル塗装時及び
モルタル層(1〉形成時(即ちモルタル硬化時)におい
て上面が平滑になるように、こて等により調整仕上げす
る。尚、モルタル層り1)の厚みは5#程度でよいが特
定するものではない。
(2)は樹脂材料で、モルタル層(1)に浸透させて該
モルタル層(1)の空気孔(3)周壁面の被膜乃至は空
気孔(3)の充填を行う合成樹脂材料であるが、従来の
樹脂モルタルであれば使用樹脂は限定されてしまうが(
主にエポキシ系)、浸透樹脂(2)の場合は極めて広範
囲の合成樹脂を使用する事が出来る。又、樹脂材料(2
)の浸透星であるが、モルタル層(1)の厚みによって
も異なり、被膜するだけか空気孔(3)を充填するかに
よっても異なるものであるから特に限定するものではな
く、要はモルタル層(1)に樹脂材料〈2)が浸透して
耐摩耗性、防塵性、無臭性、耐熱性等の特性を有する事
が出来る樹脂量であればよい。尚、床材の着色について
は、−数的には予め水分量の少ないモルタルに顔料を混
入して色付けをしたものを塗装して着色モルタル層(1
)を形成し、透明な樹脂材料(2)を浸透させる方法が
望ましい。熱論、逆に樹脂材料<2〉側を着色樹脂にす
る方法も考えられる。又、本発明の床面仕上に加えてコ
ーティング仕上、ノンスリップコーティング什−L等を
施しても楕わず、又、第2図の如く流し展べ床材(5)
 (l乃至2mm程度の厚み)を塗布して積層仕」二を
行っても楕わない。
〈発明の効果) 以上説明してきた如く本発明によれば、従来の樹脂モル
タルによる施工の困難性(硬化時間が短い為に床面の微
調整仕上かやりにくい等)を解消し、而も、容易に美観
を有する床面を供する事が出来る等の点で、施二[業者
にとっては多大な効果を奏する方法であり、更に、従来
の樹脂モルタル施二1−と同様の効果が得られるにもか
かわらず樹脂モルタルに比して材料費が低価格て済む等
、依頼者側にとっても大きな効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はモルタル層に液状の樹脂材料を流し込んでいる
状態を示す部分断側面図9第2図は素性上面に流し展べ
床材を塗布した状態を示す部分断側面図9 1・・・モルタル層 2・・・樹脂材料 3・・空気孔
4・・・下地 5・・流し展べ床材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンクリート下地(4)上に通常の配合率より低い配合
    率の水を加えて成るモルタルを塗装して硬化時に多数の
    微細な空気孔(3)を有するモルタル層(1)を形成さ
    せ、該モルタル層(1)に上面から液状の樹脂材料(2
    )を浸透させることを特徴とする床面仕上方法。
JP15986188A 1988-06-28 1988-06-28 床面仕上方法 Expired - Fee Related JP2787209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15986188A JP2787209B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 床面仕上方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15986188A JP2787209B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 床面仕上方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH028456A true JPH028456A (ja) 1990-01-11
JP2787209B2 JP2787209B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=15702825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15986188A Expired - Fee Related JP2787209B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 床面仕上方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2787209B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130152503A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Regenesis Bioremediation Products Method of preventing intrusion of toxic vapor into indoor air

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130152503A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Regenesis Bioremediation Products Method of preventing intrusion of toxic vapor into indoor air

Also Published As

Publication number Publication date
JP2787209B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5927034A (en) Flexible cement textured building tile and tile manufacturing process
US4590726A (en) Decorative facing
US7607859B2 (en) Surface seeded fine aggregate concrete simulating quarried stone
US20070187873A1 (en) Cement-based, mesh reinforced concrete tiles with integral color and design
US5403394A (en) Self-leveling floor coating material
US4185431A (en) Faced building unit
US2109719A (en) Wall construction
US4959250A (en) Simulated marble
US5069939A (en) Process for covering a substrate with a cementitious surface having a mottled, speckled appearance
US5026576A (en) Method and composition for finishing structural building surfaces
JPS6140861A (ja) モルタル組成物
US3834931A (en) Decorative layer and a method of producing the same
US20110121484A1 (en) Method of producing a color enhanced surface seeded exposed aggregate concrete
US6669876B2 (en) Method of preparing smooth, watertight concrete surfaces on concrete pools
JPH028456A (ja) 床面仕上方法
US3419454A (en) Method of making and reinforcing decorative polyester resin products
JP2786715B2 (ja) エクステリア材及びその製造法
US6649257B1 (en) Composite materials with bulk decorative features and process for producing same
JP2967853B2 (ja) 着色コンクリート施工方法
JPH032450A (ja) 木目調表面を有するコンクリート製パネル材及びその製造方法
JP2006088106A (ja) コンクリート床面の塗装方法
JPH0210112B2 (ja)
US20110008601A1 (en) Flexible cement panel and method of manufacturing same
JPH0325147A (ja) 建造物の表面処理方法及び建造物貼付用化粧材の製造方法
JPS6133947B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees