JPH0284229A - 消失模型鋳造法 - Google Patents

消失模型鋳造法

Info

Publication number
JPH0284229A
JPH0284229A JP23574888A JP23574888A JPH0284229A JP H0284229 A JPH0284229 A JP H0284229A JP 23574888 A JP23574888 A JP 23574888A JP 23574888 A JP23574888 A JP 23574888A JP H0284229 A JPH0284229 A JP H0284229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
expendable
fugitive
pattern
polystyrene pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23574888A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Imai
実 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP23574888A priority Critical patent/JPH0284229A/ja
Publication of JPH0284229A publication Critical patent/JPH0284229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、消失模型鋳造法に関し、特に、鋳造製品の耐
熱性を向上させうるアルミニウムを消失型の所要の箇所
に配置した。消失模型鋳造法に関する。
[従来の技術] 消失模型鋳造法(EPC法)は、従来の砂型鋳造法に比
べて、■中空部材を製造する際に中子を必要としないこ
と、■砂に粘着剤を混入させないので、砂の回収・再利
用が容易であること、■複雑な形状のものにも適用可能
であること、などの種々の利点があるので、その開発が
進められており、例えば、エンジンの吸気マニホールド
やシリンダブロック等の鋳造法として注目されている。
この消失模型鋳造法は、通常、得ようとする鋳造品と同
一形状の発泡スチロール製の消失型(Eps模型)を鋳
造容器内に収容して、この鋳造容器内に錦紗を充填して
消失型を鋳砂中に埋設した上で、消失型に接続した発泡
スチロール製の湯口から金属の溶湯を注入することによ
り実施される。
この結果、錦紗内では、湯口及び消失型が順次熱分解し
て、この部分が当該する溶湯で置換され、所望の金属鋳
造品が製造される。
[発明が解決しようとする課題] ところで、かかる消失模型鋳造法により例えば自動車エ
ンジンのエギゾーストマニホールドを鋳造することも考
えられる。
このエギゾーストマニホールドには、高温のエンジン排
気が流れるので、耐熱性が大きく要求されている。
このためには、鋳造の際に、鋳造後に所定の耐熱性を有
するような溶湯金属を用いればよいが、溶湯金属を耐熱
性の高い特別なものにするのはコスト高を招く。また、
この手段では、常に鋳造品の全体が耐熱化されることに
なり、鋳造品の一部分だけ耐熱性を高めることはできな
い。
本発明は、このような課題に鑑みて案出されたもので、
低コストで製品の所要部分の耐熱性を向上できるように
した、消失模型鋳造法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために、本発明の消失模型鋳造法は
、消失型を鋳砂中に埋設した後、該消失型の内部へ鉄系
金属の溶湯を注入して該消失型を該溶湯で置換する消失
模型鋳造法において、該消失型を鋳砂中に埋設する前に
、該消失型の所要の箇所にアルミニウム材を配置するこ
とを特徴としている。
[作 用コ 上述の本発明の消失模型鋳造法では、消失型を鋳砂中に
埋設した後、該消失型の内部へ溶湯を注入して該消失型
を該溶湯で置換すると、該消失型の所要の箇所に配置さ
れたアルミニウム材が、鉄系金属の溶湯と合金化して、
アルミニウム鋳鉄を形成し鋳鉄製品の耐熱性を高める。
[実施例コ 以下、図面により本発明の一実施例としての消失模型鋳
造法について説明すると、第1図は本実施例にかかる消
失型の正面図、第2図は第1図のn−n矢視断面図、第
3図(a)〜(d)はそれぞれ本実施例の鋳造過程を順
番に示す模式的断面図であり、第4図は消失型にアルミ
ニウム材を配置する変形例を示す消失型の断面図である
本実施例にかかる消失型(EPS模型)1は。
自動車エンジンのエギゾーストマニホールドを製造する
ためのもので、発泡スチロール(ポリスチレン)で形成
されている。従って、この消失型1は、第1図に示すよ
うに、得ようとするエギゾーストマニホールドと同一形
状に形成されており、4本の排気通路を形成する部分1
a、lb、lc。
1d及び両端のフランジ部を形成する部分1e。
if、Igをそなえている。
なお、消失型1には、第3図(a)に示すように、ゲー
ト8及びランナー7a、7b、7cを介して湯口4が接
続されている。これらのゲート8゜ランナー7a〜7c
及び湯口4も、消失型1と同じく発泡スチロールで形成
されている。
このように形成された消失型1を用いて鋳造を行なうが
、本消失模型鋳造法では、この消失型1を詩砂中に埋設
する前に、第2図に示すように排気通路を形成する部分
1a、lb、lc、ldの内の中空部の全内面を含んで
消失型1の全表面に、アルミニウム材9の粉末を塗布す
る。
続いて、消失型1の表面全体に更に塗型剤(粘結剤を主
成分とする溶液に耐火物微粒子を混入したもの)を塗布
し、これを乾燥させる。
なお、この時用いる粘結剤を主成分とする溶液は、消失
型1を侵さない有機溶剤であって、この溶液としては、
例えば水溶液又はアルコール溶液がある。水溶液の場合
、粘結剤、界面活性剤及び消泡剤を含む水溶液であり、
このうち粘結剤としてはでんぷん、酢酸ビニル、カルボ
キシルメチルセルロース(CMC)等が使用でき、界面
活性剤としてはカチオン系、アニオン系又は両性の界面
活性剤を使用でき、消泡剤としてはアルコール系の消泡
剤又はシリコーン等の通常用いられるものを使用できる
。また、アルコール溶液の場合、例えば、アルコール中
に粘結剤としての酢酸ビニル樹脂を1〜30%程度含ん
だものがあげられ、この場合、界面活性剤及び消泡剤は
不要となる。
また、この時使用する耐火物微粒子としては、例えば、
シリカ(Sin、)、ジルコニア(ZrO2)、又は雲
母等の微粒子があげられるが、鉄材の鍛造の場合には、
通常、シリカやジルコニアを用いるが、アルミニウム系
材料の鍛造の場合には、断熱空間のある雲母の微粒子が
好適である。
このようにして消失型1に表面処理を施したら、続く工
程では、この消失型1を、湯口4等と共に錦紗3中に埋
設する。
つまり、まず、第3図(a)に示すように、鋳造容器2
内の下部に、適量だけ錦紗(粘結剤を添加混合されてい
ない錦紗)3を収容しておき、この容器内に消失型1を
所要の姿勢で載置する。この時、例えばランナー7aの
湯口4近くの箇所をクランプしながら、消失型1を載置
することで、消失型1を傷つけずないようにできる。
そして、容器内にさらに錦紗(これも粘結剤を添加混合
されていない錦紗)3を充填し、消失型1を完全に埋没
させる。
なお、この錦紗3の充填は、消失型1の排気通路を形成
する部分1a、lb、lc、ld内の中空部の中まで錦
紗3を確実に充填させるためと、さらに、錦紗3の各粒
子間の結合力も強化するために、加振装置6によって容
器を加振しながら行なう。
このようにして、第3図(b)に示すように、消失型1
が錦紗3中に埋設されると、この後の工程では、湯口4
を通じて消失型1の内部へ金属溶湯(ここでは鉄系金属
の溶湯)5を注入して、消失型1をこの金属溶湯5で置
換する。
つまり、湯口4を通じて消失型1の内部へ金属溶iJ)
 5を注入していくと、高温の金属溶湯5は、湯口4や
ランナー7a〜7cを熱分解しなかな消失型1に侵入し
ていき、この消失型1を徐々に熱分解していく[第3図
(c)参照]。
そして、この熱分解した部分つまり湯口4及び消失型1
のあった空間は、金属溶湯5に置き換わり、この金属溶
湯が所定温度まで冷却されると、所望の金属鋳造品(つ
まり、自動車エンジンのエギゾーストマニホールド)1
0が製造されるのである[第3図(d)参照コ。なお、
熱分解した消失型1等は、ガス状になって、錦紗3内の
隙間等を通じて、外部に排出される。
この時、消失型1の全表面に塗布されたアルミニウム材
9は、低融点であるため鉄系金属の溶湯5によって容易
に溶融し、この鉄系金属の溶湯5と合金化しアルミニウ
ム鋳鉄を形成し、耐熱性の高い材質となる。
この後、鋳造品10は、そのゲート8のあった部分で、
ランナー7a〜7cや湯口4によってできた鋳造物13
を取り去られて、更に、所要の箇所を研磨されて出来上
がる。
このようにして、本消失模型鋳造法により、通常の鋳鉄
を製造するときと同様な鉄系金属の溶湯を用いながら、
耐熱性の高い鋳造品10を製造できるの・である。
なお、アルミニウム材9の粉末を塗布する厚さ等は、製
品の大きさや製品に求められる物性(耐熱性の度合い)
により、適宜設定する。
また、この実施例では、消失型1にアルミニウム材9の
粉末を塗布した後に、この消失型1の表面全体に塗型剤
を塗布しているが、この工程を、消失型1の表面全体に
塗型剤を塗布した後、この消失型1にアルミニウム材9
の粉末を塗布するような順序も考えられる。
さらに、この実施例では、アルミニウム材9の粉末を消
失型1の全表面に塗布しているが、消失型1の内部にア
ルミニウムのつぶ、板、捧又は箔等を埋設させるように
してもよい。
例えば、第4図(第2図と対応する図)は、アルミニウ
ムの棒を消失型1の内部にライナの長手方法に向けて埋
設したものであり、このようにアルミニウムを配するこ
とで、aI造品全体又は所要の部分について耐熱性を向
上できる。
また、アルミニウム材を消失型1の形状に沿うように立
体ネット状に形成して、消失型1を製造するにあたって
、その製造型の内部に予めこのネット状のアルミニウム
材を設置した上で、消失型1を発泡形成することも考え
られる。
そして、本消失模型鋳造法は、自動車エンジンのエギゾ
ーストマニホールドに限らず、他の耐熱性を要する鋳鉄
製品について広く適用できるものであり、製品の一部分
にだけ耐熱性を要する場合には、アルミニウム材を消失
型lの所要の部分にのみ配置すれば、必要な部分につい
ての耐熱性を所要のレベルに向上できる。
[発明の効果コ 以上詳述したように、本発明の消失模型鋳造法によれば
、消失型を鋳砂中に埋設した後、該消失型の内部へ鉄系
金属の溶湯を注入して該消失型を該溶湯で置換する消失
模型鋳造法において、該消失型を鋳砂中に埋設する前に
、該消失型の所要の箇所にアルミニウムを配置するとい
う構成によって、消失模型鋳造法で鋳造する鋳鉄製品の
耐熱性を向上させることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明の一実施例としての消失模型鋳造法
を示すもので、第1図は本実施例にかかる消失型の正面
図、第2図は第1図の■−■矢視断面図、第3図(a)
〜(d)はそれぞれ本実施例の鋳造過程を順番に示す模
式的断面図であり、第4図は消失型にアルミニウムの配
置する変形例を示す消失型の断面図である。 1−・−消失型(EPS模型)、la、lb、lc。 1d−排気通路を形成する部分、le、if、1g’−
−フランジ部を形成する部分、2−t4造容器、3−錦
紗(粘結剤を添加混合されていない錦紗)。 4・・・湯口、5−金属溶湯(鉄系金属の溶湯)、6−
加振装置、7a、7b、7cmランナー、8−ゲート、
9・−アルミニウム材、10−・・金属鋳造品(自動車
エンジンのエギゾーストマニホールド)、13・・・ラ
ンナーや湯口によってできた鋳造物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  消失型を鋳砂中に埋設した後、該消失型の内部へ鉄系
    金属の溶湯を注入して該消失型を該溶湯で置換する消失
    模型鋳造法において、該消失型を鋳砂中に埋設する前に
    、該消失型の所要の箇所にアルミニウム材を配置するこ
    とを特徴とする、消失模型鋳造法。
JP23574888A 1988-09-20 1988-09-20 消失模型鋳造法 Pending JPH0284229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23574888A JPH0284229A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 消失模型鋳造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23574888A JPH0284229A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 消失模型鋳造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0284229A true JPH0284229A (ja) 1990-03-26

Family

ID=16990643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23574888A Pending JPH0284229A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 消失模型鋳造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0284229A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6350397B1 (en) 1999-03-10 2002-02-26 Aspen Research Corporation Optical member with layer having a coating geometry and composition that enhance cleaning properties
CN102921895A (zh) * 2012-11-15 2013-02-13 常州大学 一种提高耐热钢排气歧管熔模铸件出品率的方法
CN104493089A (zh) * 2014-11-28 2015-04-08 柳州市正龙机械制造有限公司 消失模铸造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6350397B1 (en) 1999-03-10 2002-02-26 Aspen Research Corporation Optical member with layer having a coating geometry and composition that enhance cleaning properties
CN102921895A (zh) * 2012-11-15 2013-02-13 常州大学 一种提高耐热钢排气歧管熔模铸件出品率的方法
CN104493089A (zh) * 2014-11-28 2015-04-08 柳州市正龙机械制造有限公司 消失模铸造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6615899B1 (en) Method of casting a metal article having a thinwall
AU594734B2 (en) Manufacture of light metal castings
JP2005536353A (ja) 鋳造法およびそれを実施するための成品
US5113925A (en) Investment casting of metal matrix composites
CA2013835C (en) Method of producing salt cores for use in die casting
JPH0284229A (ja) 消失模型鋳造法
JP2721191B2 (ja) 鋳造体モデルと中空の鋳造体を鋳造するための方法
US20040211547A1 (en) Pressure casting using a supported shell mold
GB2193132A (en) Moulding a core within a destructible mould
JPH0284228A (ja) 消失模型鋳造法
JPH0284244A (ja) シリンダブロック用消失型構造
JPH0280153A (ja) 消矢模型鋳造法
JPH0284238A (ja) エンジンのシリンダブロックの鋳造方法
JPH0263671A (ja) シリンダライナ鋳ぐるみ用消失型構造
GB2126148A (en) Mould making
JPH0292448A (ja) 複合鋳造品製造法
KR20200118651A (ko) 이종 재질 주조 방법 및 주조품
US5234046A (en) Method of eliminating shrinkage porosity defects in the formation of cast molten metal articles using polystyrene chill
JPH0263673A (ja) シリンダライナ鋳ぐるみ用消失型構造
WO1979000795A1 (en) Aperture forming member for gasifiable patterns
JPH0280165A (ja) シリンダブロック用消失型構造
JPH01313130A (ja) 消失模型鋳造方法
JPH0263672A (ja) シリンダライナ鋳ぐるみ用消失型構造
JPH08210394A (ja) 複合材キャリパ
JPH0280154A (ja) シリンダブロック用消失型構造