JPH0281917A - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置

Info

Publication number
JPH0281917A
JPH0281917A JP23608688A JP23608688A JPH0281917A JP H0281917 A JPH0281917 A JP H0281917A JP 23608688 A JP23608688 A JP 23608688A JP 23608688 A JP23608688 A JP 23608688A JP H0281917 A JPH0281917 A JP H0281917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
combustion gas
flow
air
gas flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23608688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tsunoda
義明 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23608688A priority Critical patent/JPH0281917A/ja
Publication of JPH0281917A publication Critical patent/JPH0281917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は燃焼により生じた排気ガスを浄化するための装
置に関するものである。
(従来の技術) 燃料が燃焼すれば多少ともガスの発生を伴なうが、その
質と量がしばしば問題となる。
例えば、ガソリンエンジンでは排気ガス中のCO,He
及びNOx等の有害物質による大気汚染が問題となり、
3元触媒の導入によって一応の解決を見たことはまだ耳
新しいことである。
しかし各種工場の煙突から排出される硫黄酸化物その他
の汚染物質の場合は、燃料の切替え等で対応するはかな
く、該物質を除去する技術的解決策は未だ示されていな
い。
(技術的課題) ところが、触媒によって解決されたかのような排気ガス
の場合、無負荷運転中つまりアイドリング中のCO濃度
等は低減されるが、実走行時の汚染物質放出量は規制外
である。
これに対し、発明者は内燃機関の性能改善効率面上等に
ついて、長年研究を続けて来たものであるが、その中か
ら、排気ガス流に空気流を高速で衝突させると、前記C
01HC,NOx等有害物質を著しく少なくすることが
できることを見出した。
従って本発明の目的は燃焼によって生成されるガス流に
対し、空気流を高速度で衝突させることにより前記有害
物質等を極少化できる排気浄化装置を提供することにあ
る。
(技術的手段) 前記目的は、燃焼ガス流を排出する管路に、その流速を
加速ザるノズルを設け、該ノズルの外側を覆いにより密
11シて吸引室を形成し、前記ノズルと吸引室を連通し
、覆いに空気導入口を形成することにより、ノズルで加
速された燃焼ガス流に高速で空気流を衝突させるように
構成された排気浄化装置によって達成される。
管路内を流れる燃焼ガス流の加速前の流速は成る程1a
早い方が効果的である。例えば内燃機関の排気流速程度
であれば十分である。しかし、ガス流速が十分得られな
いときはブロワ−等で予め所要流速まで加速することが
できる。
ノズルは燃焼ガス流を流れb向に治って加速Jるために
1段又は2段以上設けられ、多段の場合はタンデム(縦
列)配置される。ノズル構造はべ。
ンチュリ管状のものが良い。
燃焼ガス流の加速は、強力な負圧の形成が目的である。
即ち、強力な負圧のによって空気流を加速し、その空気
流を燃焼ガス流に高速で衝突させ、擾乱を起させるしの
である。
(作用) 内燃機関を例どすると、本体Eより排出された(男気ガ
ス流は排気管路1から大気放出されるが、放出の直前に
ノズル2によって高速に加速され、そこに負圧が形成さ
れる。ベンチュリ管構造のノズル2は単純なものである
が、ガス流が最大に高速化されると、1〜2 bar程
麿の負圧形成が可能であり、吸引室3から吸引される空
気流の流速は音速を超えるようになる。
吸引室3へ導入1Jる空気は、周囲の空気で烏い。
しかしこの吸引空気流を利用して本体Eの空冷を行なう
ことができるのでその場合は、エアジIIケットを通過
した冷却製気流が利用できる。
かくして空気流がガス流に高速で衝突すると、テイルチ
ューブから大気放出されるII気ガス濃度は第1表に示
すように著しく低い値を示す。
第1表は国産の排気rP11300ccの乗用中に本発
明の装置Aを装着した場合のテストデータで、所謂10
モード燃利消費吊測定と同じ方法で行なった結。
果を示す。同表によればCO,HC及びNOxのいずれ
もが在米の3元触媒による排気ガス浄化の場合を著しく
、F回っていることがわかる。なJ3、テストでは3元
触媒は使用していない。
第  1 表 条f[:国産車、排気1731300cc、電子制御燃
料囁射式4サイクルガソリンエンジンを 10モード運転。触媒取外し。
気温25℃、湿度45.5%、気圧758.5aall
Lその理論的な裏付けは現在のところ把握されて。
いないが、本発明の装置では顕著な排気ガス浄化と同時
に、人聞の水が生成されることから、空気流と燃焼ガス
の高速衝突によりCOと1−ICが化学変化を起すため
と思われる。
即ち、ガソリンは可燃性液体炭化水素であり、具体的に
はパラフィンやナフテン、芳香族炭化水素を主成分とす
るが、高温で燃焼すると爆発エネルギと共にHCやco
、co’等が生成さる。本充用は、それら燃焼生成物と
加速された空気流とをn速で衝突させるため、例えばl
−I Cと大気中の02とが常温で化学変化を起し、大
mの水が生成されるものと思われる。この反応が起る条
件番よ、分子同士の高速度での衝突であると認識される
何故なら内燃n関の排気ガスが加速され、それによって
生じた高度の負圧により空気と排気ガスとを高速度で衝
突させると、排気ガス流は10c謂程度流れる問に瞬間
的に第1表の状態に変質し、かつ低温化するからCある
。なお、水のほか固形分も同時に生成されたので、その
回収除去も容易化する。
(実施例) 以下図面を参照して説明すると、第1図、第2図に於−
C11は内燃機関本体Eの排気ガス流を排出する管路、
2はその大気放出端付近に設けたノズル、3はノズル2
を密閉し吸引室4を形成するTい、5は旧い3に形成し
た空気導入口、6は吸引室4とノズル2内を連通ずる吸
引口で、マフラ7は本発明の装置より上流に設けられる
。これは加速された負圧流がマフラにより再び抵抗を受
けて減速され、吸引エネルギーが減少するのを防ぐ。
ためである。8はアイルデユープを示づ。
ノズル2の詳細は第2図に示されており、マフラ7に接
続された前端の大径部から口径を最小に絞ったテーパ管
部10.第1加速部11、第1吸引口12、第2加速部
13、第2吸引口14、第3加速部15、第3吸引[1
16を順に前後配置したもので、最後尾にアイルデユー
プ8が接続される。
前記第1加速部11の容積V1はテーパ管部10で排気
流速を最小に絞り第1次加速流を得るために必要な容積
に設定される。尚実施例の第2、第3加速部13.15
の容積はV2=AVl、V3=BV2 (A=B→2)
となるような関係で地積されている。勿論この係数△、
Bは別の任意な数値をとることができる。また、アイル
デユープ8の内径は第3加速部15の内径より大であり
、第1〜第3の各吸引口12.14.16については前
進角θをつけるのが良く、この角度θはOより大で90
度未満、望ましくは10〜30度の範囲が良い。吸引口
12〜16の孔数、孔径は空気流の加速導入に最適なよ
うに設定される。
また、空気導入口5はエンジン本体Eのエツジ11ケツ
トJとダクトDにより接続されており、エアジャケット
Jには空気取入口Iより外気を導入する。
第3図は例えば重油専焼ボイラB等の煙突Cから放出さ
れるガス流を浄化する装置に関するもので、煙突Cの放
出端に本発明の装置へが設けてあり、燃焼ガス流はブロ
ワFにより予め加速する構成がとられる。ノズル2はテ
ーパ管部20と、スロート21と、加速部22から成り
、例示のものは1段であるが第2図と同様多段にも構成
され、吸引口6は加速部22に形成されている。23は
放出筒を示す。
(効果) 以上の如く構成された本発明の排気浄化装置によれば、
極めて高速に加速された状態に於て排気ガス流と空気流
とを衝突させるので、特に化石燃料を燃焼させたガス中
のC01)−10,NOx等有害成分を著しく低減する
ことができた。
結果は既に第1表に示されているが、本発明に於て特に
有効なのは、内燃機関の場合低速無負荷運転から高速負
荷運転に移行しても浄化作用が低下しないのみならず、
逆に向上する事実である。
これに対し、3元触媒を使用した場合は、排気ガス温度
の上昇に伴なって触媒作用が低下するのでアイドル時よ
り実走行時の方が効果は少なくなるが、本発明によれば
そうした問題もなく、ガス温度も著しく低下することと
相俟って内燃機用、各種産業用として顕著な排気浄化効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る排気浄化vt置を示すもので第1図
は第1実施例の側面図、第2図は要部断面説明図、第3
図は第2実施例の説明図である。 1・・・管路、2・・・ノズル、3・・・覆い、4・・
・吸引室、5・・・空気導入口。 特  許  出  願  人  角  1) 義  明
代理人   弁理士 井 沢   向 □1.−1 第112! 2m

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼ガス流を排出する管路に、その流速を加速す
    るノズルを設け、該ノズルの外側を覆いにより密閉して
    吸引室を形成し、前記ノズルと吸引室を連通し、覆いに
    空気導入口を形成することにより、ノズルで加速された
    燃焼ガス流に高速で空気流を衝突させるように構成され
    た排気浄化装置。
  2. (2)ノズルは燃焼ガス流を流れ方向に沿って加速する
    ように1段又は2段以上タンデムに設けられた請求項第
    1項記載の排気浄化装置。
  3. (3)ノズルは燃焼ガス流を排出する管路の最下流に配
    置されている請求項第1項又は第2項記載の1項又は第
    2項記載の排気浄化装置。
JP23608688A 1988-09-20 1988-09-20 排気浄化装置 Pending JPH0281917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23608688A JPH0281917A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23608688A JPH0281917A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281917A true JPH0281917A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16995513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23608688A Pending JPH0281917A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281917A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524946A (en) * 1975-07-01 1977-01-14 Toshisuke Hyodo Muffler of the internal combustion engine
JPS5842320B2 (ja) * 1976-06-04 1983-09-19 バルメツト・オイ 製紙機におけるみぞ付きとみぞなしとのロ−ルおおいの中のおおい帯材の固定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524946A (en) * 1975-07-01 1977-01-14 Toshisuke Hyodo Muffler of the internal combustion engine
JPS5842320B2 (ja) * 1976-06-04 1983-09-19 バルメツト・オイ 製紙機におけるみぞ付きとみぞなしとのロ−ルおおいの中のおおい帯材の固定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5016438A (en) Emission control apparatus
US3066755A (en) Muffler with spiral partition
CN108071464B (zh) 带有NOx传感器的紧凑型设计排气后处理系统
KR20010072389A (ko) 촉매에 의한 가스 정화 장치
JPH10511038A (ja) 燃焼設備からの排気ガスの触媒浄化方法と装置
US5471835A (en) Exhaust system for internal combustion engines
CN100366870C (zh) 内燃机废气净化装置及方法
US20090139217A1 (en) Exhaust gas temperature reduction device for aftertreatment devices
KR20080071477A (ko) 미배출식 배기 가스 처리 장치
JPS6140410A (ja) サイレンサ−清浄装置
JPH0281917A (ja) 排気浄化装置
CN109253459B (zh) 地面火炬封闭式燃烧器排空气体脱硝及除尘系统及方法
RU2370307C2 (ru) Устройство обработки выхлопных газов без их выпуска
US3425216A (en) Muffler
CN216381576U (zh) 一种新型燃油火车用尾气净化系统
KR100334275B1 (ko) 배기 가스의 탄소 입자 집진 장치
KR100187979B1 (ko) 배기 가스 정화 파이프
KR102340410B1 (ko) 선박용 배기가스 저감장치
KR102225344B1 (ko) 선박용 3차원 배기 가스 분무 인젝터
CN102305117B (zh) 内燃机燃尽气缸—烟气净化装置
SU1719674A1 (ru) Устройство дл отвода отработавших газов двигател внутреннего сгорани
SU1059232A1 (ru) Глушитель-искрогаситель
RU2032085C1 (ru) Устройство для очистки выхлопных газов двигателя внутреннего сгорания
SU1745997A1 (ru) Способ нейтрализации отработавших газов
CN114165322A (zh) 一种新型燃油火车用尾气净化系统