JPH0281908U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0281908U
JPH0281908U JP6972389U JP6972389U JPH0281908U JP H0281908 U JPH0281908 U JP H0281908U JP 6972389 U JP6972389 U JP 6972389U JP 6972389 U JP6972389 U JP 6972389U JP H0281908 U JPH0281908 U JP H0281908U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
reinforcing
protruding portion
members
protruding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6972389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627851Y2 (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE8802865A external-priority patent/SE8802865L/
Application filed filed Critical
Publication of JPH0281908U publication Critical patent/JPH0281908U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627851Y2 publication Critical patent/JPH0627851Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D9/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of wood or substitutes therefor
    • B65D9/32Details of wooden walls; Connections between walls

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例にかかるメイル・メ
ンバの正面から見た斜視図、第2図は第1図のメ
イル・メンバの背面から見た斜視図、第3図はフ
イーメイル・メンバを有するラツシング(Las
hing)によつて取り付けられうるカバーを取
り去つた上記容器の正面図、第4図は上記カバー
が固定されずにある位置に置かれた状態での第3
図の上記容器の一部を示す斜視図、第5図は上記
カバーが固定された状態での同様な図である。 1……メイル・メンバ、2……取付手段、3…
…先端部、4……突出した部分、5……剛性部材
、6……溝、7……リツジ、8……端点、9……
フイーメイル・メンバ、10……上縁、11……
開口、12……容器、13……工具、14……他
方の壁、15……一方の壁、16……先端。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 容器12の2つの壁14,15を取り外し
    可能に連結するための連結装置のメイル・メンバ
    1であつて、 上記2つの壁14,15は、少なくとも、その
    外側に複数のフイーメイル・メンバ9が備えられ
    る第1壁14と、その外側に複数のメイル・メン
    バ1が備えられ第1壁14に隣接する第2壁15
    とを有し、上記複数のメイル・メンバ1は、複数
    のフイーメイル・メンバ9に挿入されるようにな
    つているとともに、各々、上記対応するフイーメ
    イル・メンバ9から突出した部分4を有し、この
    突出した部分4は、上記壁14,15を堅く相互
    に連結するため上記複数のフイーメイル・メンバ
    9の上縁10上で曲げられるようにしたメイル・
    メンバにして、 上記突出した部分4は補強部分を有し、上記突
    出した部分4の端縁から離れた上記補強部分の端
    8が折り曲げ部分を構成するようにしたことを特
    徴とするメイル・メンバ。 (2) 上記メイル・メンバ1が上記フイーメイル
    ・メンバ9に最大限挿入されるとき、上記突出し
    た部分4の端縁から離れた上記補強部分の端8は
    、上記フイーメイル・メンバ9の上縁10の近傍
    まで延びているとともに、上記端8は、上記上縁
    10とともに、平行な折り曲げ線を規定して、こ
    の上縁10で大略正確に上記突出した部分4が折
    り曲げられるようにした請求項1記載のメイル・
    メンバ。 (3) 上記補強用部分が、上記突出した部分4の
    端縁から形成され、上記メイル・メンバ1がこの
    部分4で折り曲げられないように、上記折り曲げ
    線まで延びている請求項2記載のメイル・メンバ
    。 (4) 上記補強部分は、互いに平行でかつ大略直
    線状に延びる長い部分5によつて形成されるとと
    もに、上記突出した部分4の端縁から離れた上記
    複数の補強部材5の端点8を相互に連結する線が
    、上記折り曲げ線を規定するのを助けるようにし
    た請求項3記載のメイル・メンバ。 (5) 上記補強部材は、上記メイル・メンバ1の
    上記突出した部分4の長い打ち抜き部材5によつ
    て構成され、溝6が上記突出した部分4の一側に
    形成されリツジが他側に形成されるようにした請
    求項4記載のメイル・メンバ。 (6) 2つの補強部材5があり、それらは、大略
    同一長さを有し、上記折り曲げ線に大略直交する
    ように延びる上記突出した部分4の中心線から各
    側に同一距離離れて備えられるとともに、上記部
    材5はこの中心線に大略平行に延びるようにした
    請求項4または5のいずれかに記載のメイル・メ
    ンバ。 (7) 折り曲げられるべき上記突出した部分4は
    、工具の一部16を受け入れるための開口11を
    有する請求項1〜6のいずれかに記載のメイル・
    メンバ。 (8) 上記開口11は上記複数の長い補強部材5
    の間の部分の上記中心線上に位置している請求項
    6または7のいずれかに記載のメイル・メンバ。 (9) 上記突出した部分4は舌形状をなす請求項
    1〜8のいずれかに記載のメイル・メンバ。
JP6972389U 1988-12-13 1989-06-13 メイル・メンバ Expired - Lifetime JPH0627851Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE88-2865 1988-12-13
SE8802865A SE8802865L (sv) 1987-08-14 1988-12-13 Foerfarande foer avbildning av ett snabbroerligt objekt medelst ett videofoerfarande

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0281908U true JPH0281908U (ja) 1990-06-25
JPH0627851Y2 JPH0627851Y2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=20373054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6972389U Expired - Lifetime JPH0627851Y2 (ja) 1988-12-13 1989-06-13 メイル・メンバ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0627851Y2 (ja)
DE (1) DE8907076U1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209553A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Mirai Ind Co Ltd ボックス支持具、ボックス支持装置及びボックス支持具の取着方法
JP2014045655A (ja) * 2013-12-12 2014-03-13 Mirai Ind Co Ltd ボックス支持具、ボックス支持装置及びボックス支持具の取着方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209553A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Mirai Ind Co Ltd ボックス支持具、ボックス支持装置及びボックス支持具の取着方法
JP2014045655A (ja) * 2013-12-12 2014-03-13 Mirai Ind Co Ltd ボックス支持具、ボックス支持装置及びボックス支持具の取着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627851Y2 (ja) 1994-07-27
DE8907076U1 (ja) 1989-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0281908U (ja)
JPS5843533Y2 (ja) 歯刷子容器
JPH0480447U (ja)
JPH039909U (ja)
JPH0260649U (ja)
JPS63177220U (ja)
JPH0290436U (ja)
JPH0297218U (ja)
JPS6314950U (ja)
JPH0458654U (ja)
JPS62110138U (ja)
JPS58149319U (ja) 組立函
JPH0227096U (ja)
JPS6363988U (ja)
JPS60126641U (ja) サイデイングボ−ド
JPS62167019U (ja)
JPH01168416U (ja)
JPS62165238U (ja)
JPH0432013U (ja)
JPS61203939U (ja)
JPS62123764U (ja)
JPS6091735U (ja) 飾り付集水器
JPS6173207U (ja)
JPS62183799U (ja)
JPH0235859U (ja)