JPH0281511A - 表面弾性波多重モードフィルタ - Google Patents

表面弾性波多重モードフィルタ

Info

Publication number
JPH0281511A
JPH0281511A JP23286688A JP23286688A JPH0281511A JP H0281511 A JPH0281511 A JP H0281511A JP 23286688 A JP23286688 A JP 23286688A JP 23286688 A JP23286688 A JP 23286688A JP H0281511 A JPH0281511 A JP H0281511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface acoustic
acoustic wave
resonator
interdigital
strip line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23286688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054848B2 (ja
Inventor
Hajime Miyajima
宮島 元
Gimin Kou
洪 宜民
Keiichi Nakanishi
圭一 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP23286688A priority Critical patent/JPH0281511A/ja
Publication of JPH0281511A publication Critical patent/JPH0281511A/ja
Publication of JPH054848B2 publication Critical patent/JPH054848B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表面弾性波多重モードフィルタの電極構造に
係るもので、特に共振器間の結合を調整する構造に関す
るものである。
〔従来技術〕
二個の表面弾性波(SAW)共振器を近接して配置し、
それらを弾性的に結合させると、二つの振動モードを生
じる。すなわち、対称モードと反対称モードの二つの振
動モードであり、対称モードの共振周波数と反対称モー
ドの反共振周波数を一致させて、二重モードSAWフィ
ルタを構成する。
また、単一の共振器内で二つの振動モードを生じるタイ
プのものもあり、その共振器を三個以上配置する多重モ
ードフィルタもある。
このような多重モード共振器型表面弾性波フィルタは、
電子通信学会超音波研究会資料US−77−33等に示
されている。また、インターデジタル電極を各共振器に
二個配置した2ボートタイプなどもある。
上記のような表面弾性波多重モードフィルタにおいて、
二個の共振器のインターデジタル電極を近接して配置す
ると、部分的に結合が強くなり過ぎてしまう。これによ
って、第4図の破線45で示したように、特定の周波数
において出力が大きくなり、平坦な通過帯域特性が得ら
れない。
これを改善するためには、共振器を離して配置すればよ
いが、チップサイズが大きくなってしまう問題が生じる
〔課題〕
本発明は、共振器を近接して配置しても、特定の周波数
において結合が強くなり過ぎるのを防止し、平坦な帯域
通過特性の得られる表面弾性波多重モードフィルタを提
供するものである。
また、多段に接続するインターデジタル電極の抵抗を小
さくしようとするものである。
〔課題を解決だめの手段〕
本発明は、共振器のインターデジタル電極間をストリッ
プラインで接続することによって、上記の課題を解決す
るものである。
すなわち、圧電性基板にインターデジタル電極と、それ
により励振される表面弾性波の伝播路上に設けた該イン
ターデジタル電極を挟む反射器を具えた共振器を、表面
弾性波の伝播方向に垂直な方向に複数個配置した表面弾
性波多重モードフィルタにおいて、該共振器のインター
デジタル電極を、平行な複数の該インターデジタル電極
の電極指よりも幅の狭いストリップラインで接続したこ
とに特徴ををするものである。
ストリップラインの周期を電極の周期と同じにしたり、
ストリップラインを反射器間に形成することもできる。
〔作用〕
共振器間のストリップラインの部分は導体の比率が共振
器の電極部分よりも小さくなる。したがって、この部分
の音速は早くなり、エネルギーが共振器間に集中するの
を防止することができる。
これによって、各成分の結合状態が均一化されて、特定
の成分のみ極端に強く結合することはなくなる。
また、複数のストリップラインで接続することによって
、抵抗を大幅に下げることができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して、本発明の実施例について説明する
第1図は、本発明の実施例を示す平面図である。
水晶等の圧電性を有する基板10の表面に、アルミニウ
ム等の金属膜により電極を形成する。表面弾性波を励振
するインターデジタル電極11a 、llbがそれぞれ
形成され、その両側の表面弾性波の伝播方向に反射器1
2a 、12bが配置され、二個の共振器が構成されて
いる。共振器のインターデジタル電極11a 、11b
の一方同士は接続されるが、この接続をストリップライ
ン13によって行う。
ストリップライン13は、インターデジタル電極11と
同じ導体材料で共振器と同時に形成される。
その幅はインターデジタル電極の幅よりも狭く、すなわ
ち細く形成する。
このストリップライン13の周期は任意に設定できるが
、共振器に発生する定在波と整合をとるために、インタ
ーデジタル電極11の周期と同一にしておくとよい。
ストリップライン13の部分では、インターデジタル電
極11a 、11bの部分に比較して導体の面積比率が
小さくなり、表面弾性波の音速は上昇する。
したがって、ストリップライン13の部分に集中するエ
ネルギーは相対的に少な(なる。
表面弾性波の音速を早くするためには、自由表面(導体
膜の存在しない表面)に近い状態とすればよいが、そう
すると隣に配置された共振器のインターデジタル電極間
の抵抗が非常に大きくなってしまう。抵抗を小さくし、
かつエネルギーの集中を防ぐために、ストリップライン
を形成したものである。
第2図は、本発明の他の実施例を示す平面図である。水
晶等の圧電性を有する基板20の表面に、アルミニウム
等の金属膜により電極を形成する。
表面弾性波を励振するインターデジタル電極21a21
bがそれぞれ形成され、その両側の表面弾性波の伝播方
向に反射器22a 、22bが配置され、二個の共振器
が構成されている。共振器のインターデジタル電極21
a 、21bの一方同士および同じ側にある反射器22
a 、22bは接続されるが、この接続をストリップラ
イン23によって行う。
ストリップライン23は、インターデジタル電極21 
a 、21bおよび反射器22a 、22bと同じ導体
材料で共振器と同時に形成される。その幅はインターデ
ジタル電極および反射器の電極指の幅よりも狭く、すな
わち細く形成する。
第3図は、本発明の他の実施例を示す平面図であり、イ
ンターデジタル電極31a 、31b、反射器32a 
、32bは前記の例と同様であるが、ストリップライン
33が全部接続されておらず、一部の長さが異なってい
る。このように、ストリップライン33を一様としない
場合には、各部分で導体の比率が変わり、それに応じて
音速も変わるのでエネルギーの集中状態が変わり、結合
状態に変化をつけることができる。
〔効果〕
本発明によれば、共振器間の結合を均一化することがで
き、第4図の実!46のように、平坦な通過帯域特性が
得られる。これによって、広帯域の表面弾性波多重モー
ドフィルタが得られる。
また、隣接する共振器のインターデジタル電極間を低抵
抗で接続することができ、大きな出力が得られる。
さらに、結合の調整が可能になるので、電極指の長さを
大きくすることができ、インターデジタル電極のインピ
ーダンスを下げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図までは本発明の実施例を示す平面図、
第4図は従来のフィルタと本発明によるフィルタの特性
の説明図である。 11a、11b、21b、21b、31a、31b・・
・・・・・・インターデジタル電極12a、12b、2
2b、22b、32a、32b・・・・・・・・反射器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電性基板にインターデジタル電極と、それによ
    り励振される表面弾性波の伝播路上に設けた該インター
    デジタル電極を挟む反射器を具えた共振器を、表面弾性
    波の伝播方向に垂直な方向に複数個配置した表面弾性波
    多重モードフィルタにおいて、該共振器のインターデジ
    タル電極を、平行な複数の該インターデジタル電極の電
    極指よりも幅の狭いストリップラインで接続したことを
    特徴とする表面弾性波多重モードフィルタ。
  2. (2)該ストリップラインが該インターデジタル電極の
    電極指と同じ周期で形成された請求項第1項記載の表面
    弾性波多重モードフィルタ。
  3. (3)該ストリップラインの一部の長さが他のストリッ
    プラインと異なる請求項第1項記載の表面弾性波多重モ
    ードフィルタ。
  4. (4)圧電性基板にインターデジタル電極と、それによ
    り励振される表面弾性波の伝播路上に設けた該インター
    デジタル電極を挟む反射器を具えた共振器を、表面弾性
    波の伝播方向に垂直な方向に複数個配置した表面弾性波
    多重モードフィルタにおいて、該共振器のインターデジ
    タル電極間および該反射器間を、それぞれ平行な複数の
    該インターデジタル電極および反射器の電極指よりも幅
    の狭いストリップラインで接続したことを特徴とする表
    面弾性波多重モードフィルタ。
  5. (5)該ストリップラインが該インターデジタル電極お
    よび該反射器の電極指と同じ周期で形成された請求項第
    1項記載の表面弾性波多重モードフィルタ。
JP23286688A 1988-09-17 1988-09-17 表面弾性波多重モードフィルタ Granted JPH0281511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23286688A JPH0281511A (ja) 1988-09-17 1988-09-17 表面弾性波多重モードフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23286688A JPH0281511A (ja) 1988-09-17 1988-09-17 表面弾性波多重モードフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0281511A true JPH0281511A (ja) 1990-03-22
JPH054848B2 JPH054848B2 (ja) 1993-01-21

Family

ID=16946052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23286688A Granted JPH0281511A (ja) 1988-09-17 1988-09-17 表面弾性波多重モードフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281511A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121860A (en) * 1996-05-14 2000-09-19 Fujitsu Limited Multimode surface acoustic wave filter with a coupling section not being a uniform metal film
WO2003090354A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-30 Fujitsu Media Devices Limited Surface acoustic wave apparatus
US7034634B2 (en) 2003-03-28 2006-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave (SAW) resonator, SAW filter and SAW antenna duplexer using the SAW resonator
DE10057848B4 (de) * 2000-11-22 2014-01-02 Epcos Ag Reaktanzfilter mit verbesserter Leistungsverträglichkeit

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121860A (en) * 1996-05-14 2000-09-19 Fujitsu Limited Multimode surface acoustic wave filter with a coupling section not being a uniform metal film
DE10057848B4 (de) * 2000-11-22 2014-01-02 Epcos Ag Reaktanzfilter mit verbesserter Leistungsverträglichkeit
WO2003090354A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-30 Fujitsu Media Devices Limited Surface acoustic wave apparatus
US6965282B2 (en) 2002-04-19 2005-11-15 Fujitsu Media Devices Limited Surface acoustic wave device with two split interdigital transducers connected by specified electrode structures
CN100417019C (zh) * 2002-04-19 2008-09-03 富士通媒体部品株式会社 表面声波器件
US7034634B2 (en) 2003-03-28 2006-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave (SAW) resonator, SAW filter and SAW antenna duplexer using the SAW resonator
US7138890B2 (en) 2003-03-28 2006-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave (SAW) resonator SAW filter and SAW antenna duplexer using the SAW resonator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054848B2 (ja) 1993-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58171120A (ja) 音響表面波装置
JPH03222512A (ja) 有極形saw共振器フィルタ
US6297713B1 (en) Surface acoustic wave device with split electrodes and outermost electrodes of a different width than the split electrodes
JP3438705B2 (ja) 表面波装置及び通信機装置
US5714830A (en) Free edge reflective-type surface acoustic wave device
JPH0281511A (ja) 表面弾性波多重モードフィルタ
JPH027613A (ja) 多重モード共振器型表面弾性波フィルタとその帯域通過特性調整方法
US6762534B2 (en) Transversally coupled resonator filter
JPH10276062A (ja) 弾性表面波デバイス
JP3397195B2 (ja) 端面反射型表面波フィルタ
US6670739B2 (en) Surface acoustic wave apparatus
JPH0583084A (ja) 弾性表面波フイルタ
JPH03247109A (ja) 二重モード弾性表面波フィルターの電極構造
JP2967432B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH0211013A (ja) 表面弾性波多重モードフィルタ
JPH0435515A (ja) 表面弾性波装置
JPH04249907A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP3400897B2 (ja) 多段接続型弾性表面波フィルタ
JPH0817304B2 (ja) 表面弾性波共振器および多重モードフィルタ
JPH02250414A (ja) 弾性表面波装置
JPH0211012A (ja) 表面弾性波多重モードフィルタ
JPH01311714A (ja) 表面弾性波多重モードフィルタ
JP2539789Y2 (ja) 弾性表面波フィルタの電極構造
JPH09162679A (ja) 弾性表面波装置
JPH0275217A (ja) 表面弾性波多重モードフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees