JPH0280056A - 易滑性医療用材料 - Google Patents

易滑性医療用材料

Info

Publication number
JPH0280056A
JPH0280056A JP63233121A JP23312188A JPH0280056A JP H0280056 A JPH0280056 A JP H0280056A JP 63233121 A JP63233121 A JP 63233121A JP 23312188 A JP23312188 A JP 23312188A JP H0280056 A JPH0280056 A JP H0280056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
copolymer
slipperiness
durability
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63233121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2745558B2 (ja
Inventor
Shoji Nagaoka
長岡 昭二
Riyoujirou Akashi
量磁郎 明石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP63233121A priority Critical patent/JP2745558B2/ja
Publication of JPH0280056A publication Critical patent/JPH0280056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2745558B2 publication Critical patent/JP2745558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分gf] 本発明は湿潤時に優れた低摩擦性、すなわち易滑性を発
現する医療用材料に関するものであり、カテーテル、ガ
イドワイヤー、カニユーレなどに広く応用可能な有用な
ものである。
[従来の技術] 生理衛生材料等を含む医療材料、特にカテーテルやガイ
ドワイヤーにおいて、その表面の低摩擦化(易滑性)は
必須の要求項目となっている。例えば易滑性を有さない
場合、カテーテルを人体に挿入する際に痛みを伴なった
り、また組織粘膜を損傷したり炎症を引き起こす恐れが
ある。
従来の易滑性の付与技術としては基材表面に種々オイル
を塗布する方法、テフロン等の低摩擦係数を有するポリ
マーをコーティングする方法、親水性ポリマーをコーテ
ィングする方法等が公知である。特に親水性ポリマーを
コーティングする方法は実用性や安全性の面から優れて
いるとされている。
親水性ポリマーをコーティングする具体的な方法として
は、インシアネートを用いたポリビニルピロリドンの固
定(特開昭59−19582号公報、米国特許4100
309号公報)、反応性官能基を共重合した親水性ポリ
マーとイソシアネートを用いた方法(特開昭59−81
341号公報)、インシアネートを用いたポリエチレン
オキシドの固定(特開昭58−193766号公報)等
が開示されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、基材表面に種々オイルを塗布する方法は
耐久性が低く、また溶出物による安全面での問題がある
。テフロン等の低摩擦係数を有するポリマーをコーティ
ングする方法は十分な易滑性を得ることが困難である。
親水性ポリマーをコーティングする方法はこれらに比べ
優れた易滑性を有しているが耐久性に問題がある。例え
ばイソシアネートを用いたポリビニルピロリドンの固定
(特開昭59−19582号公報、米国特許41003
09号公報)ではポリビニルピロリドンと基材との結合
が不十分で溶出が起こる。さらにその改良方法である反
応性官能基を共重合した親木性ポリマーとイソシアネー
トを用いた方法(特開昭59−81341号公報)にお
いてもこれらは完全に解決されていない。これは、その
結合(アミド結合等)が比較的加水分解され易いことに
起因するものと考えられる。またインシアネートを用い
たポリエチレンオキシドの固定(特開昭58−1937
66号公報)においても同様に耐久性に問題があった。
この様に、従来、性能と耐久性および安全性を兼ね備え
た易滑性付与方法は存在しなかった。すなわち本発明は
かかる従来技術の問題を解決した優れた易滑性付与技術
を提供することを目的とするものである。
[問題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成しようとするものであり、以下
の構成を有する。
すなわち本発明は[3級アミノ基および/または4級ア
ンモニウム塩を有する成分(A)、重合度が50以上の
ポリエチレンオキサイド基を有する成分(B)、疎水性
成分(C)および(A)とイオン結合した酸性多糖(D
)からなる易滑性医療用材料」を提供するものである。
本発明の3級アミノ基および/まなは4級アンモニウム
塩を有する成分(A)とは、例えば、側鎖に3級アミノ
基および/または4級アンモニウム塩を有する単量体で
ある。好ましくは側鎖に4級アンモニウム塩を有する単
量体であり、例えばで示されるものである。
また(B)成分としては、例えば 一般式 であられされるビニル単量体等があげられる一十分な易
滑性を得るためにはポリエチレンオキサイドの重合度は
50以上とする必要があり、好ましくは80以上である
この様な付加重合性化合物の製法は公知であり、例えば
R1=R2=CH3の化合物はメタノールにエチレンオ
キサイドを付加(付加数n≧50)して得られる片末端
メトキシポリエチレングリコールとメタクリル酸メチル
のエステル交換反応により得ることができる。この様な
化合物中のポリエチレンオキサイドの重合度nは該化合
物の分子量をゲルパーミエーショングロマトグラフィー
等で測定することにより求めることができる。
疎水性成分(C)は、その単独重合体が水不溶性を示す
ことで特徴づけられる成分であり、例えば単量体として
は、(メタ)アクリル酸アルキル、塩化ビニル、塩化ビ
ニリデン、エチレン、プロピレン、酢酸ビニル、(メタ
)アクリロニトリル、スチレンおよびその誘導体等があ
げられる。
これらの各成分の共重合形態は限定されないが、特に成
分(C)の重合体を幹ポリマーとし、成分(A)、(B
)がグラフトされたものは医療用材料として必要な物性
を供えている点で好ましい共重合体形態である。この際
、幹ポリマーとして用いる成分(C)の重合体は塩化ビ
ニル含有ポリマーが特に好ましく用いられる。幹ポリマ
ーとしては、ポリ塩化ビニルの他に、ポリ塩化ビニルと
酢酸ビニルその他のモノマーとの共重合体、エチレン−
酢酸ビニル共重合体に塩化ビニルをグラフトしたポリマ
ー、これらのポリマーの混合物などがあげられる。
これら共重合体の製造に際し、成分(A>は3級アミノ
基の状態で重合させ、重合後に4級塩化してもよい。
かくして得られる共重合体の性贋は、成分(A)。
(B)、 (C)の組成により広範囲に変化させ得るが
、優れた易滑性と耐久性を満足するには成分(A>は5
〜20wt%、成分(B)は20〜50wt%、成分(
C)は30〜75wt%(但し成分(A)十戒分(B)
十戒分(C)=100%)の組成より成る共重合体が好
ましい。
一方、この共重合体中の(A>成分とイオン結合可能な
酸性多糖成分(D>としては、ヒアルロン酸、コンドロ
イチン硫酸、デルマタン硫酸、ヘパリン、ヘパラン硫酸
のようなムコ多糖類の他に、キトサン硫酸、セルロース
硫酸、アミロペクチン硫酸、ペクチン硫酸、アルギン酸
、アルギン酸硫酸等があげられる。
この中でも特にヘパリンあるいはその誘導体(ヘバリノ
イド)は材料に易滑性と共に抗血栓性もあわせて付与で
きる点で好ましいものである。
本発明の医療材料の湿潤状態での易滑性は成分(B)中
のポリエチレンオキサイド鎖長nの他に、これら酸性多
糖の含有率に依存する。
共重合体中のこれら酸性多糖の含有率は1〜50重量%
、好ましくは5〜25重量%である。
本発明の材料は(A) 、 (B) 、 (C) 、 
(D)の各成分より成形することもできるが、既存の基
材にコーティングすることによっても同様な効果をあげ
ることができる。
次に、−例として本発明の材料を利用した易滑性表面の
形成方法について溶媒コーティング法を例にとって詳細
に説明する。
コーティングを形成するなめに用いる基材は使用目的に
よって種々選択されるが、種々プラスチック、種々無機
材料や金属材料などが好ましく用いられる。具体的には
、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リスチレン、ポリウレタン、ポリウレア、ポリメタクリ
ル酸メチル、ナイロン、ポリエステル、ポリアクリロニ
トリルやそれらが被覆された金属線、ステンレス、弾性
金属、セラミックスや木材などがあげられる。
これら基材表面への本発明の材料のコーティング方法と
しては、まず、成分(A) 、 (B) 、 (C)の
からなる共重合体を適当な良溶媒に所定景溶解させた溶
液を用いてデイツプやスピンコーティングを行った後、
乾燥し、さらに通常、水またはホルムアミドを20%以
上含む酸性多糖濃度0.5%以上の溶液中に温度50〜
100℃で30分〜100時間、好ましくは12〜36
時間浸漬して、(D>成分をイオン結合せしめることが
望ましい。
共重合体をコーティングする際に用いる溶媒としては、
アルコール類、芳香族炭化水素類、鎖状あるいは環状炭
化水素類、ハロゲン化炭化水素類、ケトン類やアミド類
など該共重合体を溶解するものであればよいが、特にテ
トラヒドロフランやジオキサンのような環状エーテル類
、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキサイド、ジ
メチルアセトアミドなどの非プロトン性極性溶媒が好ま
しく用いられる。溶液中の共重合体濃度は、目的とする
コーティング膜厚によって適宜選択されうるが0.01
〜50 w t%の範囲で好ましく用いられる。特に1
〜10wt%の範囲が好ましい。
本発明のコーティングの形成方法は種々分野に広く応用
可能である。特に優れた易滑性と耐久性(安全性)を合
せ持つことから、種々カテーテル、ガイドワイヤー、内
視鏡、コンタクトレンズなどの医療材料やコンドームな
どの生理衛生材料などの表面処理などに適用可能である
。また、一般に親水性コーティングは生体適合性に優れ
ることからこれを特に医療材料に適用することは、先の
特性に加えてさらに高い抗血栓性等の優れた性能の発現
が期待される。
(実施例) 以下に実施例を示すが、本発明はこれら実施例により限
定されるものではない。
実施例1 光官能基としてジエチルジチオカルバマート基を0.0
32モル%含有する重合度1100のポリ塩化ビニル5
0gと重合度90のポリエチレングリコール単位を有す
るメトキシポリエチレングリコールモノメタクリレート
(新中村化学製、M−900G>50gおよびメタクリ
ル酸ジメチルアミノエチル(東京化成)20gを500
gのテトラヒドロフランに溶解し、光源内部浸漬型光重
合装置(ウシオ電機製ULO−6DQ)中で高圧水銀灯
を用いて、30℃で8時間、アルゴン気流下に紫外線を
照射し、ポリ塩化ビニルに上記2種の単量体がグラフト
したグラフト共重合体を得た。
元素分析により求めたこの共重合体の化学組成はポリ塩
化ビニル60.5%、メトキシポリエチレングリコール
モノメタクリレート28゜2%、メタクリル酸ジメチル
アミノエチル11.3%であった。
この共重合体をN、N−ジメチルホルムアミドに5%の
濃度に溶解しコーティング溶液とした。
ステンレス線にポリウレタンを被覆した長さ70cm、
直径2mmのガイドワイヤーをこの溶液に1分間浸漬し
、静かに引上げてチッ素気流下に50℃で1時間乾燥し
た。
つぎにこのガイドワイヤーを臭化エチル5%含むメタノ
ール中に35℃で2時間浸漬し、共重合体中の3級アミ
ン基を4級化した。さらに、水で十分洗浄した後、この
ガイドワイヤーを2%のコンドロイチン硫酸 水溶液中
に50℃で24時間浸漬して、イオン結合による固定化
を行なった。
次いでイオン交換水により未結合コンドロイチン硫酸お
よび残留塩を除去し、常温で2昼夜真空乾燥した。
コーティングポリマー層中のコンドロイチン硫酸含有量
をX線マイクロアナライザーによるイオウ原子の定量に
より測定したところ、12.5重量%であった。このガ
イドワイヤーを生理食塩水、水あるいは血液で湿潤させ
以下の方法でその易滑性を調べた。
測定はベルト掛は法によって行なった。測定装置の概略
を第1図に示す。測定は次の手順で実施した。
a、滑り面(94mmφX30mmhのリング)上に、
あらかじめ蒸溜水中に浸漬しておいたブタ皮を巻き付け
て固定する。
b、試料を滑り面上にセットし荷重を取り付けた後、試
料を蒸留水で濡らす。
C1試験台を駆動し、荷重計に出力された荷重をレコー
ダで記録する。
d、測定荷重が安定したら駆動を停止し荷重を変更後再
測定する。
就職条件 試験機 :テンシロン UTM−III−LH(0RI
ENTEC製) 荷重計 ニストレンゲージ (荷重容量 ±550g) 就職速度: 50 mm/min 荷重  :10〜40g 摩擦係数μは(1)式によって算出した。
θ ここでT1:張力、T2:荷重、 θ:接触角(3,14ラジアン) この結果、T2 =40 gの場合、このガイドワイヤ
ーの静摩擦係数は0.21であった。−方、コーティン
グをしない比敦試料の静摩擦係数は同じ条件で測定した
場合0.85と大きかった。
またこのワイヤーの易滑性は100回以上の繰り返し試
験後、あるいは、1時間の煮沸においても変化せず、耐
久性に優れることがわかった。
実施例2 実施例1で用いた光官能基を含有するポリ塩化ビニル5
0gと重合度110のポリエチレングリコール単位を有
するメトキシポリエチレングリコールモノメタクリレー
ト(新中村化学製、M−110G>100gおよびメタ
クリル酸ジメチルアミノエチル(東京化成製)30gを
500gのテトラヒドロフランに溶解し、実施例1と同
様にしてグラフト共重合体を得た。
元素分析により求めたこの共重合体の化学組成はポリ塩
化ビニル56,5%、メトキシポリエチレングリコール
モノメタクリレート31゜3%、メタクリル酸ジメチル
アミノエチル12゜2%であった。
この共重合体を用いて実施例1と同様にガイドワイヤー
にコーテイング後、4級化およびコンドロイチン硫酸の
固定化を行なった。
コーティングポリマー層中のコンドロイチン硫酸含有量
は13.0重量%であった。
次に実施例1と同様な方法でその易滑性を評価したとこ
ろ静摩擦係数は0,16であった。
またこのワイヤーの易滑性は100回以上の繰り返し試
験後、あるいは、1時間の煮沸においても変化せず、耐
久性に優れることがわかった。
実施例3 実施例1のコンドロイチン硫酸のかわりにヘパリンを用
い、他は同じ条件でガイドワイヤー試料を作成しな。共
重合体中のヘパリン含有量は15,0重量%であった。
このガイドワイヤーの易滑性を実施例1と同様の方法で
測定した結果、その静摩擦係数は0.18であった。
一方、ヘパリンを結合する前の試料の静摩擦係数は0.
80であり、コーティングをしない比較試料と同程度で
あった。
またこのワイヤーの易滑性は100回以上の繰り返し試
験後、あるいは、1時間の煮沸においても変化せず、耐
久性に優れることがわかった。
さらにこのヘパリン化ガイドワイヤーをエチレンオキサ
イドガスによって滅菌を行ない、工大静脈留置法により
その抗血栓性の評価を行なった。
成犬(約15kg>を用いて、ベンドパルビタールソー
ダを静注することによって麻酔を行ない、布設静脈を切
開して、ガイドワイヤーを切開部から工大静脈の右心房
流入部近傍まで挿入し、1.2時間留置した後、脱血、
開腹して工大静脈を開きガイドワイヤー表面の血栓付着
状況を観察した。
その結果、本実施例のヘパリン化した易滑性表面には肉
眼的にも電子顕微鏡的にも全く血栓の付着が見られず、
この材料が優れた易滑性と共に抗血栓をもあわせもつこ
とがわかった。
比較例1 実施例1で用いた光官能基を含有するポリ塩化ビニル5
0gと重合度23のポリエチレングリコール単位を有す
るメトキシポリエチレングリコールモノメタクレート(
新中村化学製、M−23G>50gおよびメタアクリル
酸ジメチルアミノエチル(東京化成)20gを500g
のテトラヒドロフランに溶解し、実施例1と同様にして
グラフト共重合体を得た。
元素分析により求めたこの共重合体の化学組成は、ポリ
塩化ビニル59,5%、メトキシポリエチレングリコー
ルモノメタクレート29゜1%、メタクリル酸ジメチル
アミノエチル11゜4%であった。この共重合体を用い
て実施例1と同様にしてガイドワイヤーにコーテイング
後、4級化およびおよびコンドロイチン硫酸の固定化を
行なった。コーティングポリマ層中のコンドロイチン硫
酸含有量は12.8重量%であった。
次に実施例1と同様な方法でその易滑性を評価したとこ
ろ静摩擦係数は0.85であり、実施例1.2.3と比
べ易滑性が低いことが明らかになった。
比較例2 重合度90のポリエチレングリコール単位を有するメト
キシポリエチレングリコールモノメタクリレート50g
およびメタクリル酸ジメチルアミノエチル20gを50
0gのテトラヒドロフランに溶解し、30mgのアゾビ
スイソブチロニトリルを添加し、チッ素気流下に50℃
で16時間重合せしめた。元素分析より求めたこの共重
合体の組成はメトキシポリエチレングリコールモノメタ
クリレート60.5%、メタグリル酸ジメチルアミンエ
チル39.5%であった。この共重合体を実施例1と同
様の方法でガイドワイヤーにコーティングし、四級化し
コンドロイチン硫酸溶液に浸漬してイオン結合による固
定化を行なった。
このポリマー層のコンドロイチン硫酸含有率は11.0
%であった。
得られたワイヤーの易滑性は静摩擦係数で0゜23であ
ったが、数回の繰り返し試験や数分の煮沸によって全く
易滑性を示さなくなり、耐久性の低いことがわかった。
比較例3 実施例と同様なポリウレタンで被覆したワイヤーをポリ
イソシアナート(日本ポリウレタン工業社製、商品名:
 C−L、TDI/TMP付加物)の2%メチルエチル
ケトン(MEK>溶液に1分間浸漬後、50℃で1時間
乾燥した。
つぎにこれをポリビニルピロリドン(ポリサイエンス社
製、分子136万)の4%クロロホルム溶液に5秒間浸
漬後引上げて乾燥した後、80℃で5時間反応させた。
得られたワイヤーの易滑性は静摩擦係数で0゜20であ
ったが、数回もの繰返し試験や数分の煮沸によって全く
易滑性を示さなくなり、耐久性の低いことが分った。
[発明の効果] 本発明の医療用材料は優れた易滑性、耐久性および抗血
栓性をあわせもつものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の医療用材料の摩擦特性検査装置である 1・・・ドラム    2・・・ブタ皮3・・・試験台
    4・・・荷重 5・・・荷重計 特許出願人 東 し 株 式 会 社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 3級アミノ基および/または4級アンモニウム塩を有す
    る成分(A)、重合度が50以上のポリエチレンオキサ
    イド基を有する成分(B)、疎水性成分(C)および(
    A)とイオン結合した酸性多糖(D)からなる易滑性医
    療用材料。
JP63233121A 1988-09-17 1988-09-17 易滑性医療用材料 Expired - Fee Related JP2745558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63233121A JP2745558B2 (ja) 1988-09-17 1988-09-17 易滑性医療用材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63233121A JP2745558B2 (ja) 1988-09-17 1988-09-17 易滑性医療用材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0280056A true JPH0280056A (ja) 1990-03-20
JP2745558B2 JP2745558B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=16950088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63233121A Expired - Fee Related JP2745558B2 (ja) 1988-09-17 1988-09-17 易滑性医療用材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2745558B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5354472A (en) * 1991-12-04 1994-10-11 Cobe Cardiovascular, Inc. Anion exchange materials comprised of derivatized cellulose-polyester composites
US5648070A (en) * 1991-12-04 1997-07-15 Cobe Laboratories, Inc. Biocompatible anion exchange materials
WO1998057679A1 (fr) * 1997-06-18 1998-12-23 Toray Industries, Inc. Article medical antithrombotique
JP2001129074A (ja) * 1999-11-08 2001-05-15 Asahi Intecc Co Ltd 潤滑性ガイディングカテーテルおよびスプリングガイドワイヤ
US6923978B2 (en) 1992-09-14 2005-08-02 Novartis Ag Multilayer materials
JP2011037936A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Mitsubishi Plastics Inc 両面積層ポリエステルフィルム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6682770B2 (en) * 1998-12-10 2004-01-27 Nissin Shokuhin Kabushiki Kaisha Polysaccharide capable of reducing the viscosity of a hydrated psyllium, and foods containing the polysaccharide and psyllium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869890A (ja) * 1971-12-23 1973-09-21
JPS4944590A (ja) * 1972-09-04 1974-04-26
JPS51194A (en) * 1974-06-21 1976-01-05 Toray Industries Iryozairyoni koketsusenseio fuyosuruhoho
JPS5714358A (en) * 1980-07-02 1982-01-25 Toray Industries Antithrombus medical material
JPS60259269A (ja) * 1984-06-04 1985-12-21 テルモ株式会社 医療用具およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869890A (ja) * 1971-12-23 1973-09-21
JPS4944590A (ja) * 1972-09-04 1974-04-26
JPS51194A (en) * 1974-06-21 1976-01-05 Toray Industries Iryozairyoni koketsusenseio fuyosuruhoho
JPS5714358A (en) * 1980-07-02 1982-01-25 Toray Industries Antithrombus medical material
JPS60259269A (ja) * 1984-06-04 1985-12-21 テルモ株式会社 医療用具およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5354472A (en) * 1991-12-04 1994-10-11 Cobe Cardiovascular, Inc. Anion exchange materials comprised of derivatized cellulose-polyester composites
US5648070A (en) * 1991-12-04 1997-07-15 Cobe Laboratories, Inc. Biocompatible anion exchange materials
US6923978B2 (en) 1992-09-14 2005-08-02 Novartis Ag Multilayer materials
WO1998057679A1 (fr) * 1997-06-18 1998-12-23 Toray Industries, Inc. Article medical antithrombotique
JP2001129074A (ja) * 1999-11-08 2001-05-15 Asahi Intecc Co Ltd 潤滑性ガイディングカテーテルおよびスプリングガイドワイヤ
JP2011037936A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Mitsubishi Plastics Inc 両面積層ポリエステルフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2745558B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0551309B1 (en) Surface modified surgical instruments, devices, implants and the like
JP6495241B2 (ja) 医療用具の製造方法および医療用具
Nagaoka et al. Low-friction hydrophilic surface for medical devices
US6340465B1 (en) Lubricious coatings for medical devices
US5429839A (en) Method for grafting preformed hydrophillic polymers onto hydrophobic polymer substrates
AU638883B2 (en) Biocompatible abrasion resistant coated substrates
US5094876A (en) Surface modified surgical instruments, devices, implants, contact lenses and the like
JP4339413B2 (ja) 水不溶性ポリマーおよびポリアルキレンイミンの反応混合物を使用した表面改質方法
EP1206946B1 (en) Medical materials and process for producing the same
JP2006523755A (ja) 生物医学装置用コーティング
US11439494B2 (en) Medical devices
US20130323291A1 (en) Hydrophilic and non-thrombogenic polymer for coating of medical devices
JP2537580B2 (ja) 血液適合性が改善されたフッ素化ポリウレタンの製造方法
JPH07100744B2 (ja) 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具およびその製造方法
US11578286B2 (en) UV cure basecoatings for medical devices
WO1998057679A1 (fr) Article medical antithrombotique
JPH0280056A (ja) 易滑性医療用材料
Wilson Heparinized polymers as thromboresistant biomaterials
JP2829995B2 (ja) 易滑性医療材料
CN114845746B (zh) 用于医疗装置的uv固化涂层
Nagaoka et al. Newly developed hydrophilic slippery surface for medical application
JPS5938251B2 (ja) 抗凝血性ポリウレタンの製造方法
CN115721786B (zh) 一种功能性医用涂层及其制备方法
JPH02234765A (ja) 抗血栓性心拍出量測定カテーテル
JP3347132B2 (ja) 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees