JPH0277703A - シングルモード光ファイバとマルチモード光ファイバの接続構造 - Google Patents

シングルモード光ファイバとマルチモード光ファイバの接続構造

Info

Publication number
JPH0277703A
JPH0277703A JP22852788A JP22852788A JPH0277703A JP H0277703 A JPH0277703 A JP H0277703A JP 22852788 A JP22852788 A JP 22852788A JP 22852788 A JP22852788 A JP 22852788A JP H0277703 A JPH0277703 A JP H0277703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
ferrule
mmf
spherical lens
single mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22852788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Hakogi
箱木 浩尚
Seiji Terai
寺井 清司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22852788A priority Critical patent/JPH0277703A/ja
Publication of JPH0277703A publication Critical patent/JPH0277703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヰ既     要 シングルモード光ファイバとマルチモード光ファイバの
接続構造に関し、 接続損失の低減を目的とし、 シングルモード光ファイバを第1のフェルールに挿入固
定し、端部に球状レンズ部が形成されたマルチモード光
ファイバを、該球状レンズ部が第2のフェルールの端面
から後退した位置に位置するように該第2のフェルール
に挿入固定し、上記第1及び第2のフェルールをスリー
ブ内で端面同士密着させるようにして構成する。
産業上の利用分野 本発明はシングルモード光ファイバとマルチモード光フ
ァイバの接続構造に関する。
近年、光通信の分野においては、伝送容量の増大に伴い
、光伝送路として敷設される光ファイバの主流は、多数
のモードで励振可能なマルチモード光ファイバから単一
のモードでのみ励振可能で本質的に広帯域なシングルモ
ード光ファイバに移行しつつある。このような移行の途
中段階として、既設のマルチモード光ファイバと新設の
シングルモード光ファイバとが併存するような状況があ
り、接続損失の面で良好な両光ファイバの接続構造が要
望されている。
従来の技術 従来、シングルモード光ファイバ(以下SMFと称する
。)とマルチモード光ファイバ(以下MMFと称する。
)とを着脱可能に接続する方法としては、第5図に示す
ように、SMF41の端面41aを平坦に形成し、MM
F42の端面42aを平坦に形成し、これらの端面41
a、、42aを公知の光コネクタ技術により密着させる
ようにしたものが、一般に行われていた。尚、SMF4
1のコア41bの直径aは例えば10μm、MMF42
のコア42bの直径すは例えば50μm、 SMF41
及びMMF42の外径Cは例えば125μmである。
発明が解決しようとする課題 SMF(!:MMFとの従来の接続構造であると、ファ
イバ端面の密着部分において両ファイバのコア径が異な
り、従って、両ファイバのモードフィールド径が異なる
ため、結合効率がよくなく接続に伴う損失が大きいとい
う問題があった。例えばMMF側からSMF側に光が伝
搬している場合についてみてみると、SMF側に入射し
た光の大部分は、S M Fのコア断面積がMMFのコ
ア断面積と比較して著しく小さいことから、タラットモ
ードの光となって外部に放射され、直接的に損失につな
がる。
本発明はこのような事情に鑑みて創作されたもで、SM
FとM M Fとを接続するに際しての接続損失の低減
を目的としている。
課題を解決するための手段 第1図は本発明の原理図である。
SMF 1は第1のフェルール2に挿入固定されている
MMF4の端部には球状レンズ部3が形成されており、
このMMF4は球状レンズ部3が第2のフェルール5の
端面6から後退した位置に位置するように第2のフェル
ール5に挿入固定されている。
そして、第1及び第2のフェルール2,5をスリーブ6
内で端面同士密着させるようにしている。
作   用 本発明の構成によれば、MMF4の端部に球状レンズ部
3を形成しているので、MMF4から出射される光のビ
ームパラメータを変化させて、高い光結合効率を得るこ
とができる。
本発明の構成において、第2のフェルール5の端面6か
ら後退した位置に球状レンズ部3を位置させ、第1及び
第2のフェルール2,5をスリーブ7内で端面同士密着
させるようにしているのは、球状レンズ部3が端面6か
ら後退した距離として所定距離を設定したときに、SM
F 1の端面と球状レンズ部3との相対的な位置関係を
再現性よく得るためである。これにより、最適な光結合
状態が設定されているときに、第1及び第2のフェルー
ル2.5をスリーブ7内で端面同士密着させるだけで、
常に高い光結合効率を得ることができる。
実  施  例 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の実施例を示す光コネクタの主要部の断
面図である。11は中空円筒状のスリーブ本体であり、
その内孔には、長手方向に図示しないスリットが形成さ
れた概略中空円筒状の弾性体からなる割りスリーブ12
が遊嵌されている。
13.14はそれぞれ割りスリーブ12の両側から挿入
される第1及び第2のフェルールであり、これらのフェ
ルール13.14は、これらの端面同士が割りスリーブ
12内で密着したときの、少なくとも割りスリーブ12
に接触する部分が円柱状であるような外形を有している
。これにより、第1及び第2のフェルール13.14を
割りスリーブ12に挿入したときに、これらの軸線を同
一直線上に位置させることができる。
15は第1のフェルール13における小径の挿入孔13
aに挿入固定されたSMFであり、その被覆17は大径
の挿入孔13bに挿入固定されている。16は第2のフ
ェルール14における小径の挿入孔14aに挿入固定さ
れたMMFであり、その被覆18は大径の挿入孔14b
に挿入固定されている。尚、各挿入孔は、それぞれのフ
ェルールの軸線上に形成されている。このような挿入孔
は、例えばセラミックス材を焼結してフェルールを作成
するときに中子を設けておくことにより容易に位置の確
定をなすことができるから、SMFとMMFを同一直線
上に配置することができる。
SMF 15の平坦な端面は、第1のフェルール13の
端面と同一平面上に設定され、MMF 16の球状レン
ズ部16aは、第2のフェルール14の端面から所定距
離後退した位置に位置させられている。球状レンズ部1
6aは、例えばMMFI6の端部を加熱して部分的に溶
融させることにより、溶融部分の表面張力を利用して作
成することができる。尚、球状レンズ部16aの第2の
フェルール14の端面からの後退距離は、例えば、球状
レンズ部16aから出射した光のビームウェスト部にお
けるモードフィールド径がSMF 15のモードフィー
ルド径と同等になるような距離に設定することが望まし
い。
このように本実施例によれば、第1及び第2のフェルー
ル13.14を割りスリーブ12に密着挿入し、且つ、
フェルール端面同士を密着させるようにしているのて、
SMF 15とMMF16とを再現性よく同一直線上で
所定距離離間して位置させることができ、SMFとMM
Fとを容易に低損失で接続することが可能になる。
第3図は本発明の他の実施例を示す第2のフェルールの
部分側面図(a)及び同図におけるA方向矢視図(b)
である。この実施例では、MMF16が挿入固定される
第2のフェルール21の端部における少なくとも2個所
に切欠部21aを形成している。こうしておくことで、
MMF 16を第2のフェルール21に挿入固定した後
に、切欠部21aを介してアーク放電のための電極22
を対向させ、MMF16における球状レンズ部の加工を
行うことができる。従って、球状レンズ部を形成した後
にMMFを第2のフェルールに挿入固定する場合と比較
して、球状レンズ部に傷が付きにくくなる。
第4図はこれまでに説明した実施例の変形例を示すM 
M Fの部分側面図である。同図(a)は、MMF31
の端部を単に加熱・溶融させて比較的大きな曲率の球状
レンズ部31aを形成したものであり、同図(b)は、
MMF32を部分的に加熱・延伸することにより切断し
て切断部に比較的小さな曲率の球状レンズ部32aを形
成したものである。このように、球状レンズ部の曲率を
変えて焦点距離を変えることにより、最大の光結合効率
を得ることができるSMFとMMFの離間距離を自由に
設定することができる。
発明の効果 以上詳述したように、本発明によれば、SMFどMMF
とを再現性よく低損失に接続することができるようにな
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の実施例を示す光コネクタの主要部の断
面図、 第3図は本発明の他の実施例を示す第2のフェルールの
部分側面図(a)及び同図におけるへ方向矢視図(b)
、 第4図は本発明実施例の変形例を示すMMFの部分側面
図、 第5図は従来技術の説明図である。 1.15・・・SMF (シングルモート光ファイバ)
、2.13・・第1のフェルール、 3.16a、31a、32a・・・球状レンズ部、4.
16,31.32 ・・・MMF (フルチモード光ファイバ)、5.14
.21・・・第2のフェルール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シングルモード光ファイバ(1)を第1のフェルール(
    2)に挿入固定し、 端部に球状レンズ部(3)が形成されたマルチモード光
    ファイバ(4)を、該球状レンズ部(3)が第2のフェ
    ルール(5)の端面(6)から後退した位置に位置する
    ように該第2のフェルール(5)に挿入固定し、上記第
    1及び第2のフェルール(2、5)をスリーブ(6)内
    で端面同士密着させるようにしたことを特徴とするシン
    グルモード光ファイバとマルチモード光ファイバの接続
    構造。
JP22852788A 1988-09-14 1988-09-14 シングルモード光ファイバとマルチモード光ファイバの接続構造 Pending JPH0277703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22852788A JPH0277703A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 シングルモード光ファイバとマルチモード光ファイバの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22852788A JPH0277703A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 シングルモード光ファイバとマルチモード光ファイバの接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0277703A true JPH0277703A (ja) 1990-03-16

Family

ID=16877812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22852788A Pending JPH0277703A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 シングルモード光ファイバとマルチモード光ファイバの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0277703A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127302U (ja) * 1990-04-06 1991-12-20
EP1014127A2 (en) * 1998-12-18 2000-06-28 Siecor Operations, LLC Permanent ferrule housing assembly
WO2012165346A1 (ja) * 2011-05-27 2012-12-06 オリンパス株式会社 光学デバイス

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127302U (ja) * 1990-04-06 1991-12-20
EP1014127A2 (en) * 1998-12-18 2000-06-28 Siecor Operations, LLC Permanent ferrule housing assembly
EP1014127A3 (en) * 1998-12-18 2002-06-26 Siecor Operations, LLC Permanent ferrule housing assembly
WO2012165346A1 (ja) * 2011-05-27 2012-12-06 オリンパス株式会社 光学デバイス
JP2012247615A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Olympus Corp 光学デバイス
US9146356B2 (en) 2011-05-27 2015-09-29 Olympus Corporation Optical device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4701011A (en) Multimode fiber-lens optical coupler
CA1311381C (en) Connector employing mode field modification
US5551968A (en) Method of forming a microlens at the tip of a fiber by jerking apart two fused fibers
KR920002659B1 (ko) 저손실 섬유광학 결합기 및 그 제조방법
US20080209952A1 (en) Method of Making Fiber Optic Couplers with Precise Postioning of Fibers
EP0840148B1 (en) Optical fibre coupler and a fabrication method for the same
KR100288445B1 (ko) 클래드외경이서로다른두광섬유를결합하는방법
US4666234A (en) Non-tapered, butt-coupled, fused-fiber optical coupler and method of forming the same
EP0506003B1 (en) Ferrule for optical fibers
TW200411238A (en) Optical fiber part
JPH0277703A (ja) シングルモード光ファイバとマルチモード光ファイバの接続構造
JPS5937503A (ja) モ−ドスクランブラ
US5454057A (en) Method for fabricating star coupler for interconnecting optical fibers and a star coupler
GB1599885A (en) Optical fibre terminations
JPH046507A (ja) 光アダプタ用弾性スリーブ
JPH1164671A (ja) ガラス毛細管
JPH01154009A (ja) ファイバ融着型光カプラの製造方法
JPS6355506A (ja) 光フアイバ結合器
JPH0498206A (ja) 光ファイバ端末および光コネクタ
JPH1164672A (ja) ガラス毛細管
JPH0659150A (ja) 光ファイバの接続構造
JPH0193707A (ja) 光ファイバカプラ
KR100283694B1 (ko) 서로 다른 크기의 코어를 가진 광섬유의 결합방법
JP2922232B2 (ja) 光ブランチングデバイスの製造方法
JPS62262806A (ja) 光カツプラなどの光素子とその製造方法