JPH0277345A - 自動車のシートベルト装置 - Google Patents

自動車のシートベルト装置

Info

Publication number
JPH0277345A
JPH0277345A JP63229078A JP22907888A JPH0277345A JP H0277345 A JPH0277345 A JP H0277345A JP 63229078 A JP63229078 A JP 63229078A JP 22907888 A JP22907888 A JP 22907888A JP H0277345 A JPH0277345 A JP H0277345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
seat belt
seat
retractor
buckle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63229078A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Toda
功 任田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63229078A priority Critical patent/JPH0277345A/ja
Publication of JPH0277345A publication Critical patent/JPH0277345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、自動車のシートベルト装置に関する。
[従来の技術] 従来、自動車のシートベルト装置としては、乗員の一方
の肩部を拘束する肩ベルトと、乗員の腰部を拘束する腰
ベルトとで構成され、これらシートベルトの端部を車体
に対して3箇所で固定するようにした、所謂、3点式シ
ートベルト装置が一般に良く知られている(例えば、実
開昭62−132855号公報参照)。
この3点式シートベルト装置では、通常走行時には、シ
ートベルトをリトラクタから自在に引き出すことができ
るのでシートベルトを装着した状態でも乗員はその動き
が妨げられることがなく、運転中の快適性を維持するこ
とができる一方、急ブレーキ時や車両衝突時などの緊急
の際には、上記リトラクタがロックされることにより乗
員の上体が拘束されてその前動を防止し、フロントウィ
ンドガラスへの衝突などから乗員を保護することができ
るようになっている。
ところで、周知のように、自動車ラリ−やレースなどで
使用される競技用の自動車では、急旋回などが繰り返さ
れるハードな運転に対して、身体の横ずれなどを防止し
て運転姿勢を保持することができるように、常時、運転
者を強く拘束する4点式シートベルト装置が装備されて
いる。
この4点式シートベルト装置は、上記3点式のものに対
して、乗員の一方の肩部を拘束する従来の肩ベルトに加
えて、シートの車幅方向について上記従来の肩ベルトと
対向する位置に、乗員の他方の肩部を拘束する第2の肩
ベルトを設け、かつ、各ベルトの結合部を乗員の身体の
比較的中心に位置させて乗員に対する拘束性を高めると
ともに、リトラクタを備えていないために、常時、乗員
を拘束するようにしたものである。
[発明が解決しようとする課題] そして、近年では、ユーザの好みの多様化により、一般
市販車に装備するソートベルト装置においてら、通常走
行時は、従来の3点式のらのと同様に安全性と運転中の
快適性を維持することかできる一方、スポーツドライビ
ングを楽しむ際には、上記4点式のものと同様に乗員に
対する拘束力を高めることができるようにしたものが望
まれている。しかしながら、従来では、シートベルト装
置を3点式と4点式とに切り換えることができないので
、上記のような要求を満足させることはできなかった。
そこで、この発明は、自動車の走行状態に応じて、3点
式と4点式とに切り換えて使い分けることができる自動
車のシートベルト装置を提供することを目的としてなさ
れたものである。
[課題を解決するための手段] このため、この発明は、一端がリトラクタに巻装される
とともに他端がノートの上記リトラクタ側の車体に対し
て固定されており、シートベルト装着時に第1の肩ベル
トと第1の腰ベルトとを構成する第1のシートベルトと
、該第1のシートベルトの中間に設けられた第1の連結
プレートと係合可能な係合部材を一端に有するとともに
他端がソートの反リトラクタ側の車体に対して固定され
た第2の腰ベルトと、上記第1のソートベルトと車幅方
向に対向して設けられ、一端が車体に止着されるととも
に他端に第2の係合部材が取付けられた第2の肩ベルト
とを備え、上記第2の腰ベルトには上記第2の係合部材
と係合可能な第2の連結プレートが設けられており、上
記第1の係合部材が第1の連結プレートに係合され、且
つ、上記第2の係合部材が第2の連結プレートに係合さ
れた際に、上記リトラクタをロックするロック手段を備
えたものである。
[発明の効果] この発明によれば、上記第1のソートベルト及び第2の
腰ベルトに加えて第2の肩ベルトを設け、該第2の肩ベ
ルトと上記第2の腰ベルトとを第2の係合部材と第2の
連結プレートとで係合させることができるようにすると
ともに、これら第2の係合部材と第2の連結プレートと
が係合され、且つ、第1の係合部材と第1の連結プレー
トとが係合された際に、上記第1のシートベルトのリト
ラクタをロックするロック手段を設けたので、上記第1
の係合部材と第1の連結プレートのみを係合さ仕ること
によりシートベルト装置を3点式のものとして使用する
ことができる一方、この3点式としての使用状態におい
て、更に、上記第2の係合部材と第2の連結プレートと
を係合させることにより、上記シートベルト装置を、乗
員に対する拘束性がより高く、且つ、乗員を常時拘束す
る4点式のものに切り換えて使用することができる。
この結果、第2の係合部材と第2の連結プレートとを係
合させる、あるいはこの係合状態を解除するだけの簡単
な操作で、一つのシートベルト装置を、車両の走行状態
に応じて、4点式と3点式とに切り換えて使い分けるこ
とができる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を、添付図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は本実施例に係る自動車の右側フロントシートl
及びシートベルト装置の後方からの斜視図であるが、こ
の図に示すように、上記シートlの側方に位置する車体
ピラー2の下部にシートベル[1(第1シートベルト)
を巻き取るためのリトラクタ12が配設されており、上
記第1シートベル)11は、一端が上記リトラクタ12
に巻装され、上記車体ピラー2の上部に設けられたアン
カ13(第1アンカ)のスルーリング14に挿通されて
折り返された後、他端がアンカ10により車体ピラー2
の下部に固定されている。また、上記第1シートベルト
11の中間にはタングプレート+5(第1タングプレー
ト)が取り付けられている。
一方、シート1の反軍体ピラー側(左側)には、車室フ
ロア4に一端がアンカ16aにより固定された腰ベルト
16(第2腰ベルト)が配置されており、該第2腰ベル
ト16の他端には、上記第1タングプレート15と係合
可能なバックル17(第1バツクル)が取り付けられて
おり、この第1バツクル17と上記第1タングプレート
15とを係合させることによって3点式シートベルトを
構成するようになっている。
すなわち、第2図に示すように、上記第1シートベルト
11の第1タングプレート15より上方のベルト部分で
、乗員Mの右肩を拘束する第1肩ベルトllaを形成す
るとともに、上記第1シートベルト11の第1タングプ
レート!5より下方のベルト部分で第1の腰ベルトll
bを形成し、この第1シベルトllbと上記第2IPベ
ルト16とで、乗員Mの腰部を拘束する腰ベルトを構成
して、急ブレーキ時や車両衝突時などの緊急の際には、
後で詳しく説明するように上記リトラクタ12がロック
されることにより、乗員Mの右肩部と腰部とを拘束する
ことができるようになっている。
また、通常時には、上記リトラクタ12はロックされて
いないので第1シートベルト11を自在に引き出すこと
ができ、乗員Mはシートベルト11゜I6を装着したま
までもその動きが拘束されることがなく、運転中の快適
性を維持することができるようになっている。
ところで、本実施例では、スポーツドライビング時に上
記シートベルト装置を3点式から4点式に切り換えて使
用することができるように、上記シートベルトlL」6
に加えて、乗員Mの左肩を拘束するための第2肩ベルト
18が設けられている。
この第2肩ベルト18は、シート1の左側後方の車室フ
ロア4に一端がアンカ18aにより固定されており(第
1図参照)、シート1のシートバックlaの背面側を通
って該シートバックlaの左側上部に固設されたアンカ
19(第2アンカ)に挿通されている。上記第2肩ベル
ト18の他端にはバックル21(第2バツクル)が取り
付けられており、第2肩ベルト18を使用しない時(3
点式シートベルト装置として装着されている時)には、
上記第2バツクル21は、第2図において実線で示すよ
うに、シートバックlaの左側面の上部に取り付けられ
た固定タングプレート22に係合されている。また、上
記第2肩ベルト18の中間には、良く知られた長さ調節
金具23が設けられており、第2肩ベルト18の長さを
乗員Mの体格に合わせて調節することができるようにな
っている。
上記第2yベルト16の自由端に設けられた第1バツク
ル17の近傍には、上記第2バツクル2!と係合可能な
タングプレート24(第2タングプレート)が取り付け
られており、上記第1バツクル17と第1タングプレー
ト15とを係合させ、且つ、上記第2タングプレート2
4と第2バツクル21とを係合させることにより4点式
シートベルトを構成することができるようになっている
すなわち、3点式の場合と同様に第1シートベルト11
と第2腰ベルトi6とで乗員Mの右肩部と腰部とを拘束
することができるとともに、第2図において二点鎖線で
示すように、上記第2肩ベル)18で乗員Mの左肩部を
拘束することができるので、3点式の場合に比べてより
強く乗員Mを拘することができる。
尚、周知のように、通常の3点式シートベルト装置では
、肩ベルトによる乗員に対する拘束性を向上させるため
に、シートベルトの結合部は、左右方向について乗員の
身体の中心よりもかなり側方に位置しており、また、通
常の4点式シートベルト装置では、両方の肩ベルトの拘
束性を向上させるために、シートベルトの結合部はでき
るだけ乗員の身体の中心に位置するように設定されてい
る。本実施例では、3点式と4点式のいずれの場合にも
対応することができるように、各シートベルト11.1
6及び18の結合部Aの左右方向の位置が、上記通常の
3点式の場合と4点式の場合との略中間に位置するよう
に、第2腰ベルト16の長さが設定されている。
また、本実施例では、シートベルト装置を、常時乗員M
を拘束する4点式のものとして使用する場合に、シート
ベルト11.16及び18を装着することにより自動的
にリトラクタ!2がロックされるようになっている。
すなわち、第3図に示すように、例えば第1タングプレ
ート15及び第1バツクルI7には、第1シートベルト
11及び第2腰ベルト!6の内部にそれぞれ埋設された
コード26及び27が接続されており、これらコード2
6.27は、第4図に示すように、リトラクタ12のロ
ック・アンロックを制御する制御回路30の一部をなし
、上記第1タングプレート15と第1バツクル17とで
制御回路30の第1スイツチ3!を構成している。
また、具体的には図示しなかったが、第2タングプレー
ト24及び第2バツクル21にも、上記コード26.2
7と同様のコードが接続され、上記第2タングプレート
24と第2バツクル21とで制御回路30の第2スイツ
チ32が構成されている。
そして、上記制御回路30は、シートベルト装置が3点
式のものとして使用される際には、上記第1スイツチ3
1のみがONされ、第2スイツチ32はOFF’状態の
ままであるので作動しないが、4点式のものとして使用
される場合には、第1スイツチ31及び第2スイツチ3
2が共にONされるので、バッテリ33と、後で詳しく
説明するマグネット35との間が導通され、該マグネッ
ト35に電流が供給されるようになっている。
上記リトラクタ12は、第5図に示すように、第1シー
トベルト11を巻き取るローラ36と、該ローラ36の
端部に固着されたラチェツト板37と、該ラチェツト板
37の歯37aと係合可能な突出部38aを有するとと
もに、ラチェツト板37の前方において支点39を中心
にして回動自在に設けられたパウル38と、該パウル3
8の先端部に固着された振子41とを備えている。そし
て、上記制御回路30が作動しない場合(シートベルト
装置が3点式のものとして使用される場合)には、車両
衝突時あるいは急ブレーキがかけられた際など、車両に
所定値以上の加速度の変化が生じることにより上記振子
41が大きく振れ、上記ラチェツト板37の歯37aに
パウル38の突出部38aが噛み合ってリトラクタ12
がロックされる。すなわち、上記リトラクタ12は、通
常の、所謂エマ−ジエンシーロックリトラクタ(ELリ
トラクタ)として作用するようになっている。
本実施例に係るリトラクタt2では、上記振子41が磁
性を有する、例えば鉄系の材料で形成されるとともに、
この振子41と所定間隔を隔てた後方に前記マグネット
35が配置されており、シートベルト装置が4点式のも
のとして使用される際には、上記制御回路30が作動す
ることにより上記マグネット35が磁化され、このマグ
ネット35の磁力で振子41が後方に引き寄せられてリ
トラクタ12がロックされる。従って、シートベルト装
置を4点式のものとして使用する場合、第1タングプレ
ート15と第1バツクル17とを係合させ、且つ、第2
タングプレート24と第2バツクル21とを係合させる
ことによって、制御回路30の第1スイツチ31と第2
スイツチ32とが共にONされるので、上記マグネット
35の作用により、リトラクタ12が常時ロックされる
ようになっている。そして、シートベルト装置を4点式
から3点式に切換えて使用する場合には、第2バツクル
21と第2タングプレート24との係合を解除すること
により、第2スイツチ32がOFFされて上記制御回路
30が不作動となり、リトラクタ12のロック状態が解
除される。
尚、上記リトラクタ12に対するロック・アンロックの
制御において、上記制御回路30または電気式マグネッ
ト35に故障が生じて該マグネット35を磁化させるこ
とができなくなった場合でも、リトラクタI2は、EL
リトラクタ本来の機能により、急ブレーキ時や車両衝突
時などの緊急の際には自動的にロックされ得るので安全
性が損なわれることはない。
以上、説明したように、本実施例によれば、上記第1シ
ートベルト1K及び第2腰ベルト16に加えて第2肩ベ
ルト18を設け、該第2肩ベルト18と上記第2腰ベル
ト16とを第2バツクル21と第2タングプレート24
とで係合させることができるようにするとともに、これ
ら第2バツクル21と第2タングプレート24とが係合
され、且つ、第1バツクル17と第1タングプレート1
5とが係合された際に、マグネット35の作用によって
上記第1ンートベルト11のリトラクタ12をロックす
る制御回路30を設けたので、上記第1バツクル17と
第1タングプレート15のみを係合させることによりシ
ートベルト装置を3点式のものとして使用することがで
きる一方、この3点式としての使用状態において、更に
、上記第2バツクル21と第2タングプレート24とを
係合させることにより、上記シートベルト装置を、乗員
Mに対する拘束性がより高く、且つ、乗員Mを常時拘束
する4点式のものに切り換えて使用することができる。
この結果、上記第2バツクル21と第2タングプレート
24とを係合させる、あるいはこの係合状態を解除する
だけの簡単な操作で、一つのシートベルト装置を、車両
の走行状態に応じて、4点式と3点式とに切り換えて使
い分けることができるのである。
尚、上記実施例は、第2肩ベルト18の一端を車室フロ
ア4に固定するようにしたものであったが、この固定部
に第2のリトラクタを設置し、この第2のリトラクタに
上記第1シートベルト11のリトラクタ12と同様のロ
ック機構を設け、上記第2肩ベルト18の一端をこの第
2のリトラクタに巻装させることにより、第2肩ベルト
18の操作性を向上さ仕ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の詳細な説明するためのもので、
第1図は自動車のフロントシート及びシートベルト装置
の斜視図、第2図は乗員を拘束した状態を示すシートベ
ルト装置の正面説明図、第3図は第1バツクル及び第1
タングプレートの概略正面図、・第4図はリトラクタの
制御回路構成図、第5図はリトラクタの内部の構成を示
す正面説明図である。 ■・・・フロントシート、2・・・車体ピラー、4・・
・車室フロア、+1・・・第1ベルト、I2・・・リト
ラクタ、15・・・第1タングプレート、16・・・第
2腰ベルト、17・・・第1 バックル、1訃・・第2
肩ベルト、21・・・第2バツクル、24・・・第2タ
ングプレート、30・・・制御回路、35・・・マグネ
ット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端がリトラクタに巻装されるとともに他端がシ
    ートの上記リトラクタ側の車体に対して固定されており
    、シートベルト装着時に第1の肩ベルトと第1の腰ベル
    トとを構成する第1のシートベルトと、該第1のシート
    ベルトの中間に設けられた第1の連結プレートと係合可
    能な係合部材を一端に有するとともに他端がシートの反
    リトラクタ側の車体に対して固定された第2の腰ベルト
    と、上記第1のシートベルトと車幅方向に対向して設け
    られ、一端が車体に止着されるとともに他端に第2の係
    合部材が取付けられた第2の肩ベルトとを備え、上記第
    2の腰ベルトには上記第2の係合部材と係合可能な第2
    の連結プレートが設けられており、上記第1の係合部材
    が第1の連結プレートに係合され、且つ、上記第2の係
    合部材が第2の連結プレートに係合された際に、上記リ
    トラクタをロックするロック手段を備えたことを特徴と
    する自動車のシートベルト装置。
JP63229078A 1988-09-13 1988-09-13 自動車のシートベルト装置 Pending JPH0277345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229078A JPH0277345A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 自動車のシートベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229078A JPH0277345A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 自動車のシートベルト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0277345A true JPH0277345A (ja) 1990-03-16

Family

ID=16886401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63229078A Pending JPH0277345A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 自動車のシートベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0277345A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6375270B1 (en) 2000-01-13 2002-04-23 Ford Global Technologies, Inc. Seat belt restraint system
US6682094B1 (en) 2000-08-25 2004-01-27 Ford Global Technologies, Llc Restraint system
CN103273902A (zh) * 2013-05-21 2013-09-04 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 汽车安全带、汽车座椅及具有该汽车座椅的汽车
JP2019172050A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 オートリブ ディベロップメント エービー シートベルト装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6375270B1 (en) 2000-01-13 2002-04-23 Ford Global Technologies, Inc. Seat belt restraint system
US6682094B1 (en) 2000-08-25 2004-01-27 Ford Global Technologies, Llc Restraint system
CN103273902A (zh) * 2013-05-21 2013-09-04 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 汽车安全带、汽车座椅及具有该汽车座椅的汽车
JP2019172050A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 オートリブ ディベロップメント エービー シートベルト装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3628538B1 (en) Vehicle seat and vehicle seat arrangement structure
US4688849A (en) Child passenger securing apparatus for use in vehicle
US7775557B2 (en) Personal restraint system
US5383713A (en) Inflatable seat belt apparatus
US20090069983A1 (en) Occupant restraint systems for use in military land vehicles and other vehicles
US7874590B1 (en) Safety belt
US3804192A (en) Seat belt responsive engine enabling device
JPH07112654A (ja) シートベルト装置
CN112168511B (zh) 轮椅乘坐者用约束装置
EP0868329A2 (en) Arrangement for safety-belt
EP0794883B1 (en) Active seat belt control system with build-in inertia sensor
JPH0277345A (ja) 自動車のシートベルト装置
WO2000073104A1 (en) Occupant belt presenter
JPH09132112A (ja) 自動車の後部中央座席の三点式シートベルト装置
JP3891057B2 (ja) シートベルト装置
JPH0723318Y2 (ja) シートベルト付きシート
CN112168509B (zh) 轮椅乘坐者用约束装置
US4733886A (en) Seat belt
US4323267A (en) Passive vehicle seat belt system
US4294468A (en) Seatbelt system
GB2277494A (en) Vehicle child safety seat
JP3126115B2 (ja) 車両用シート
JPS6343849A (ja) 産業車両の荷役ペダルロック装置回路
KR200213499Y1 (ko) 어린이용 안전밸트가 구비된 차량용 시트
JPH0412840Y2 (ja)