JPH027730A - 無線通信方式 - Google Patents

無線通信方式

Info

Publication number
JPH027730A
JPH027730A JP63158512A JP15851288A JPH027730A JP H027730 A JPH027730 A JP H027730A JP 63158512 A JP63158512 A JP 63158512A JP 15851288 A JP15851288 A JP 15851288A JP H027730 A JPH027730 A JP H027730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
base station
station
communication
connection request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63158512A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Danbayashi
段林 敏計
Junji Tada
順次 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63158512A priority Critical patent/JPH027730A/ja
Publication of JPH027730A publication Critical patent/JPH027730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 権呈上q旦且分互 本発明は、例えば構内ベージングシステムとして用いら
れる無線個別呼出装置等に適用されるもので、基地局よ
り複数の移動局に対してマルチチャンネルアクセス方式
により、無線通信を行う通信システムにおいて、移動局
が受信した電波によって、移動局発呼時の移動局の電界
強度を判定するようにした無線通信方式に関するもので
ある。
従来公及歪 従来のマルチチャンネルアクセス方式による無線通信シ
ステムにおける基地局及び移動局の構成を第5図に、受
信電界強度判定の動作を第6図に示す。第5図において
1は基地局、2は移動局であり、3.6の制御部によっ
てそれぞれの送信部4.7及び受信部5.8の切り替え
及びデータ処理電界強度の判定などを行う。かかる従来
の無線通信システムにおける移動局発呼時の電界強度の
判定は、まず移動局2が制御用周波数で接続要求信号S
、を基地局1に送信する。それに対して基地局1は、制
御部3においてその接続要求信号SIが自局に対するも
のであると判断した場合、移動局2に応答信号S2を送
信し、移動局2は制御部6においてその応答信号S2を
元に、その場の電界強度の判定を行い、移動局2が基地
局1のサービスエリア内にいるか否かの判定を行うとい
うものであった。
日が”パシようとする課” しかしながら、上記従来の判定方式では、移動局が複数
になると、成る移動局が基地局と通信中である場合、他
の移動局からの接続要求信号を基地局が受信できず、上
記の判定を行うことができなくなる。
即ち、第7図及び第8図に示すように基地局1が移動局
2Bと通信中Tである場合、他の移動局2Aが基地局1
に対して接続要求信号S2を送信したとしても、基地局
受信部5は移動局2Bとの通信に使用されているので、
移動局2Aからの接続要求信号S2を受信することがで
きない。従って、基地局1は移動局2Aより接続要求の
あったことを判断することができず、移動局2八には応
答信号が受信されない。このような移動局2八に応答信
号が受信されないという状態は、移動局2Aが基地局1
の通信圏外にいる場合と同様である。従ってかかる従来
の方式では、基地局1が移動局2Bと通信中Tであると
、他の移動局2八が接続要求信号S2を送信しても、移
動局2への位置が基地局位置の通信圏外であろうとなか
ろうと、移動局2Aは自局が電界強度の弱い位置、つま
り基地局1の通信可能圏外にいると判断してしまうこと
になり、判断を誤ることがある。
なお、第7図において、第6図と同一部分は同一符号を
符しており、添字^、Bは同一構成の移動局2A、 2
Bの対応部分を示している。
本発明は、上記従来の欠点を解決するもので、マルチチ
ャンネルアクセス方式による無線通信システムにおいて
、移動局側の電界強度により自局が基地局の通信圏外で
あるのか、基地局が通信中であるのかを正確に判断でき
るようにしたものである。
課−を解 するための手 本発明は、マルチチャンネルアクセス方式による無線通
信において、基地局に制御用周波数専用受信部を設け、
基地局が成る移動局と通信中に、他の移動局が接続要求
を行った場合、これを上記制御用周波数専用受信部で受
信して、先に行われた通信の終了後に、接続要求を行っ
た移動局との通信を行うようにしたものである。
作用 前記構成としたことにより、マルチチャンネルアクセス
方式による無線通信で、移動局が受信した電波によって
電界強度を判定するシステムにおいて、成る移動局が接
続要求信号を送信した場合、その移動局が基地局の通信
圏外でなければ、基地局が他の移動局と通信中であるか
否かにかかわらず、成る移動局が基地局からの信号を受
信することができ、この受信信号に基づき、移動局側の
電界強度を誤りなく判定することができる。
第1Ω1施尿 第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は本発明の
一実施例の動作説明図である。第1図において、1は基
地局、・2A、 2Bは同一の構成である携帯局等の移
動局であり、3.6A、 6Bはそれぞれの送信部4,
7八、 7B及び受信部5.8A、 8R,9の切り替
えやデータ処理、電界強度の判定などを従来周知の方法
で行う制御部である。また5、8A。
8Bの受信部はデータ通信用のものであり、9は制御用
周波数専用のものである。以下第一の実施例について、
第1図及び第2図を用いてその動作を説明する。
基地局1と移動局2Bとが、基地局送信部4.受信部5
と移動局送信部7B、受信部8Bとを使用して通信中T
である場合、移動局2Aが接続要求信号S2を送信部7
Aより送信すると、この接続要求信号S2は、基地局1
の制御用周波数専用受信部9によって受信され、基地局
1の制御部3に送られて、移動局2Aより接続要求のあ
ったことを、制御部3内に設けられた記憶部(図示せず
)に記憶する。この記憶部に記憶された接続要求信号に
基づき、制御部3は次の動作を実行させる。移動局録は
、接続要求信号S2を送信した後、一定時間データ通信
用周波数で受信待機し、その後応答信号が無いので、制
御用周波数に切り替えてあらかじめ設定しておいたデー
タの通信時間の間、受信状態で待機する。基地局lは、
移動局2Bとの通信が終了すると、移動局2Aがデータ
通信用周波数で待機する時間を経過した後、移動局2A
に制御用周波数で移動局2Bとの通信が終了した旨の信
号を送信する。移動局2Aでは、あらかしめ設定してお
いた時間以内にその信号を受信した場合、この信号を制
御部6Aに送り、移動局2Aが位置する場所の電界強度
の判定を行う。もし、上記のあらかじめ設定した時間内
に自局に対する信号が受信されない場合は、移動局2A
は基地局1の通信圏外にいると判断する。
以上のように、第一の実施例では、基地局に従来のデー
タ通信用受信部の他に、制御用周波数専用受信部を設け
、基地局が成る移動局と通信中の場合に、他の移動局の
接続要求信号が来ると、これを上記制御用周波数専用受
信部で受信して、上記通信手順により電界強度の判定を
行う。従って、基地局と移動局とのデータの通信時間が
あらかじめ設定されていて、かつ短い場合、移動局が送
信した接続要求信号に対する応答信ぢがデータ通信、用
周波数で受信出来なくても、制御用周波数で受信待機し
て、この間に基地局からの他の移動局との通信が終了し
たことを示す信号を受信できるので、これに基づき自局
の場所の電界強度を判定することができ、電界強度が弱
くて通信圏外である場合と、基地局が通信中であったた
め応答信号の送信が出来なかった場合とが正確に区別で
きる。
玉量■去籐炎 第3図に本発明の他の実施例の構成図、第4図に第3図
の実施例の動作説明図を示す。第3図において1は基地
局、 2A、 2Bは同一の構成である携帯局等の移動
局であり、3.6A、 6Bはそれぞれの送信部4.7
A、 7B及び受信部5,8八、 8B、  9の切り
替えやデータ処理、電界強度の判定などを行う制御部で
ある。また5、 8A、 8Bの受信部はデータ通信用
のものであり、9は制御用周波数専用のものである。以
下第2の実施例について第4図と共にその動作を説明す
る。
基地局1と移動局2Bとが基地局送信部4.受信部5と
移動局送信部7B、受信部8Bとを使用して通信中Tで
ある場合、移動局2Aが接続要求信号s2を送信部7A
より送信すると、この接続要求信号s2は基地局1の制
御用周波数専用受信部9によって受信され基地局1の制
御部3に送られる。基地局lの制御部3では自局が送信
する時に通信中の移動局2Bに対して通信中断要求信号
S、を送信する。移動局2Bでは通信中断要求信号S、
を受信した場合、送信部7Bより了解信号S4を基地局
1に送信し、自局を受信の待機状態とする。基地局1で
は移動局2Bからの中断了解信号S4を受信すると、移
動局2Aの指定してきたデータ通信用周波数で現在他局
と通信中であることを示す信号S、を送信部4より移動
局2Aに送信する。移動局加では基地局1より送信され
た上記信号S、を受信し、これを制御部6Aに送り、該
制御部6八で上記の受信した信号に基づき電界強度の判
定を行う。次に基地局1では送信部4より移動局2Bに
接続再開要求信号S6を送信する。
移動局2Bでは接続再開要求信号S6を受信すると、送
信部7Bより接続再開了解信号S7を送信し、信号S、
により通信を再開する。
以上説明したように、第2の実施例では基地局に従来の
データ通信用受信部と制御用周波数専用受信部を設け、
基地局が成る移動局と通信中の場合に他の移動局の接続
要求信号が来ると、これを上記制御用受信部で受信して
、上記通信手順により電界強度の判定を行う。従って、
基地局と移動局とのデータの通信時間があらかじめ設定
されていない場合あるいは、データ通信時間が長い場合
、接続中の通信を一度中断し、基地局がもう一方の移動
局に通信中である旨を送信することにより、後から接続
要求をした移動局で基地局からの信号を受信することが
でき、電界強度の判定が確実に出来る。
発里皇皿来 本発明は、基地局に制御用周波数専用受信部を設け、移
動局からの接続要求信号を、基地局が他の移動局との間
で通信中であるが否かにかかわらず、いつでも受信でき
るようにしたので、基地局が成る移動局と通信中の場合
でも他の移動局の接続要求に応答することができ、移動
局側において自局の位置が基地局のサービスエリア内が
否が誤りなく判断することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は同実施例
の動作説明図、第3図は本発明の他の実側倒の構成図、
第4図は同実施例の動作説明図、第5図は従来例の構成
図、第6図は同動作説明図、第7図は他の従来例の構成
図、第8図は同動作説明図である。 ■・−基地局、 2A・・・移動局、 2B・−移動局
。 3・−・制御部、4・・・送信部、5−・・受信部。 9−・−制御用周波数専用受信機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マルチチャンネルアクセス方式による無線通信で
    、移動局が受信した電波によって電界強度を判定するよ
    うにした通信システムにおいて、基地局に制御用周波数
    専用受信部を備え、該基地局が情報通信用の送受信部を
    使用して移動局と通信中に、他の移動局が接続要求を行
    った場合、上記基地局が上記制御用周波数専用受信部で
    上記接続要求を受信することにより、通信中に接続要求
    を行った他の移動局に信号を送信するようにしたことを
    特徴とする無線通信方式。
JP63158512A 1988-06-27 1988-06-27 無線通信方式 Pending JPH027730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63158512A JPH027730A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 無線通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63158512A JPH027730A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 無線通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH027730A true JPH027730A (ja) 1990-01-11

Family

ID=15673355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63158512A Pending JPH027730A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 無線通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027730A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5232507A (en) * 1991-05-01 1993-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for forming deposited films with microwave plasma CVD method
JP2014014089A (ja) * 2013-07-30 2014-01-23 Sony Corp 情報処理装置、通信制御方法、およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5232507A (en) * 1991-05-01 1993-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for forming deposited films with microwave plasma CVD method
JP2014014089A (ja) * 2013-07-30 2014-01-23 Sony Corp 情報処理装置、通信制御方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658435A (en) Radio trunking system with transceivers and repeaters using special channel acquisition protocol
JPH0693650B2 (ja) 移動体位置検出方法
JPH05235842A (ja) 無線電話装置
JPH10276473A (ja) 移動体通信システムおよび移動体通信装置
JPH1098759A (ja) 移動体通信方式
JPH027730A (ja) 無線通信方式
JPH1118130A (ja) 移動通信システム並びに該移動通信システムの移動局および無線基地局
JP2000269884A (ja) 無線通信システム
JPS6129221A (ja) 無線ゾ−ン判定方式
JP2613093B2 (ja) 呼出通信位置登録方式
JPS62101136A (ja) 移動局位置登録方法
JPH08288883A (ja) 無線通信方法
JPH027731A (ja) サービスエリア判定方式
JP3089048B2 (ja) 無線通信システム
JP2666965B2 (ja) 移動体通信装置
JP2002291014A (ja) 移動局無線チャネル切替方式
JP2859230B2 (ja) 通信監視制御装置
JPH01235425A (ja) 無線基地局切換制御方式
JP2681016B2 (ja) マルチチャネル方式無線電話システム
JPS6339173B2 (ja)
JPH08275247A (ja) 広域移動体通信方法
JPH0473646B2 (ja)
JPH06350528A (ja) データ伝送システムの伝送装置
KR19990053592A (ko) 휴대용 단말기의 자체 위치 추적 장치 및 방법
JPH0472418B2 (ja)