JPH0277004A - 被覆光ファイバ - Google Patents

被覆光ファイバ

Info

Publication number
JPH0277004A
JPH0277004A JP63227542A JP22754288A JPH0277004A JP H0277004 A JPH0277004 A JP H0277004A JP 63227542 A JP63227542 A JP 63227542A JP 22754288 A JP22754288 A JP 22754288A JP H0277004 A JPH0277004 A JP H0277004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
energy ray
coated optical
resin
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63227542A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nonaka
毅 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP63227542A priority Critical patent/JPH0277004A/ja
Publication of JPH0277004A publication Critical patent/JPH0277004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、光ファイバの外周に、例えば紫外線等のエネ
ルギー線によって硬化した被覆層を形成した被覆光ファ
イバに関する。
〈従来の技術〉 光通信に用いる光ファイバにおいては、光学ガラスファ
イバ、石英系ガラスファイバに限らず、いずれもファイ
バ化した後直ちにその外周にプラスチック被覆を施こす
ことが好ましいとされている。これは、ファイバ化され
ることにより発生するファイバ表面のキズや、裸ファイ
バの状態で空気中に曝されろことによるクラックの成長
で、ファイバの強度が劣化するのを防ぐためである。こ
のようなプラスチック層としては、一般に熱硬化型のシ
リコーン樹脂の他、紫外線硬化型樹脂(以下rUV樹脂
」という)、放射線硬化型樹脂等のエネルギー線硬化型
樹脂が用いられており、近年は特にこのUVtM脂被覆
光ファイバの需要が増大している。
かかるUV樹脂被覆光ファイバは、例えば線引炉により
線引きされた光ファイバにコーティングダイスにより連
続的にUV樹脂を塗布し、続いて紫外線を照射して塗布
されたUV樹脂を硬化させることにより製造される。ま
た、このようなUV樹脂被覆光ファイバはさらに蛍独で
又は複数本台せて二次被覆を施されることにより光フア
イバ心線とされる。
〈発明が解決しようとする課題〉 前述したUV樹脂は比較的短時間で硬化する性質を有し
ているが、より生産性を高めるために、樹脂特性を維持
しな楚ら硬化速度はできるだけ高める改良がなされてい
る。従来においては、光開始剤の種類や量を変える方法
や光増感剤を使用する方法が検討されている(特開昭5
5−15471号公報、特公昭60−8047号公報)
。また、樹脂自体を改良して硬化を速めろという報告(
特公昭60−45138号公報)もあるが、樹脂の物性
とのかねあいから問題がある。したがって、より簡便に
硬化速度を高める方法の出現が要望されている。
本発明はこのような事情に鑑み、硬化速度の向上により
短時間で要求される物性を得るようにして生産性を向上
させた被覆光ファイバを提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 前記目的を達成する本発明にかかる被覆光ファイバは、
光ファイバの外周にエネルギー線硬化型樹脂を塗布し、
エネルギー線の照射により硬化させて被覆層を施してな
る被覆光ファイバにおいて、上記エネルギー線硬化型樹
脂が、アクリレート若しくはメタクリレート成分とイソ
シアネート成分とポリオール成分からなるアクリル若し
くはメタクリルオリゴマーと、反応性希釈剤と、重合開
始剤とを有し、当該重合開始剤が光吸収スペクトルの極
大値を365m付近に有するアジド化合物であることを
特徴とする。
本発明に用いるエネルギー線硬化型樹脂は、上述したよ
うにアクリル若しくはメタクリルオリゴマーと、反応性
希釈剤と、重合開始剤とを必須成分とするものがよいが
、これに限定されず、要はエネルギー線の照射により硬
化するものであるが、これに必要に応じてアクリル樹脂
、ポリアミド樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリウレタン樹
脂、ポリアミドイミド樹脂、シリコーン樹脂、フェノー
ル樹脂などの各種の変性用樹脂や、有機ケイ素化合物、
界面活性剤などの各種添加剤を配合してもよい。また、
当該エネルギー線硬化型樹脂の粘度は作業性の観点から
通常、25℃で1000〜10.000センチポイズの
範囲に調整されているのが好ましい。
本発明で用いるアクリル若しくはメタクリルオリゴマー
(以下、アクリル若しくはメタクリルオリゴマーを(メ
タ)アクリルオリゴマーと記載する)とは、アクリレー
ト若しくはメタクリレート成分(以下、アクリレート若
しくはメタクリレートを(メタ)アクリレートと記載す
る)と、イソシアネート成分と、ポリオール成分とから
なる。
ここで、(メタ)アクリレート成分としては、2−ヒド
ロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプ
ロピル(メタ)アクリレートなど、ヒドロキシアルキル
基の炭素数が2〜4程度のものが用いられる。
イソシアネート成分として;よ、トリレンジイソシアネ
ート、ジフェニルメタンジイソシアネート、p−フェニ
レンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト、キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネートなどを挙げることができる。
また、ポリオール成分としては、ポリオキシテトラメチ
レングリコール、ポリプロビレングリコール、ポリエチ
レングリコールなどのポリエーテルポリオール、ポリオ
レフィングリコール、ポリエステルポリオール、ポリカ
ーボネートポリオール、ポリカプロラクトンポリオール
などを挙げろことができる。
一方、上述した反応性希釈剤としては次のものを挙げる
ことができる。
2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、テトラヒド
ロフルフリルアルコールカプロラクトン付加物の(メタ
)アクリレート、ノニルフェノールエチレンオキサイド
付加物の(メタ)アクリレート、 ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、 ボリブロビレングリコールジ(メタ)アクリレート、 ビスフェノールジエチレングリコールジ(メタ)アクリ
レート、 水添ビスフェノールトリエチレングリコールジ(メタ)
アクリレート、 トリメチロールプロパントリ (メタ)アクリレート、 ペンタエリスリトールトリ (メタ)アクリレート、 ビスフェノールジグリシジルエーテルから合成したエポ
キシ(メタ)アクリレートなどのモノないしポリ (メ
タ)アクリレート。
また、反応性希釈剤としては次のようなビニル化合物を
使用することも可能である。
ジアリルアジペート、 ジアリルフタレート、 トリアリルトリメリテート、 トリアリルイソシアヌレートなどのアリルエステル、 スチレン、 ビニルアセテート、 N−ビニルピロリドン、 N、N−ジメチルアクリルアミド、 N、N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、 N、N−ジメチルアミノエチルアクリレート。
本発明においてエネルギー線硬化型樹脂に含有される重
合開始剤は、光吸収スペクトルの極大値を波長365n
m付近に有するアジド化合物であり、以下のものを例示
することができる。
アジド化合物A アジド化合物B アジド化合物C アジド化合物D アジド化合物E 重合剤の添加量は、(メタ)アクリルオリゴマーと反応
性希釈剤との合計量100重量部に対して、通常0.1
〜10重証部程度用いればよい。この重合開始剤が少な
すぎると硬化性を濶足できにく(なり、一方、所定量を
超えるとそれ以上の硬化速度の向上が望めず、逆に硬化
後の樹脂とファイバとの界面から析出したりすることが
ある。
く実 施 例〉 以下、本発明の好適な実施例及び比較のための比較例に
ついて説明する。
実施例1 攪拌機、冷却器および温度針を付した3eの四つロフラ
スコに平均分子量2000のポリオキシテトラメチレン
グリコール1モル、トリレンジイソシアネート2モルを
仕込み、60〜70℃で2時間反応させた。ついで、2
−とドロキシエチルアクリレート2モルを加え赤外線吸
収スペクトルによりイソシアネート基の22 ? Oc
m−’の特性吸収帯が消失するまで反応を続けた。
このようにして得られたウレタンアクリレートオリゴマ
ー60部(重量部を示す、以下同じ)に反応性希釈剤と
して2−エチルへキシルアクリレート40部、及び重合
開始剤として上記アジド化合物Aを3部配合してエネル
ギー線硬化型樹脂を得た。
このエネルギー線硬化型樹脂を線引きして得た光ファイ
バの周囲に塗布し、紫外線を照射することにより、第1
図に示すように、光ファイバ1の周囲に被覆層2を形成
してなる被覆光ファイバ3を得た。
このとき、被覆樹脂が完全に硬化するための最高線速は
175 m / winであった。
実施例2 実施例1と同様にして得たウレタンアクリレートオリゴ
マー60部に反応性希釈剤として2−エチルへキシルア
クリレート40部、及び重合開始剤として上記アジド化
合物Bを3部配合してエネルギー線硬化型樹脂を得た。
このエネルギー線硬化型樹脂を用いて実施例1と同様に
、被覆光ファイバ3を製造した。
このとき、被覆樹脂が完全に硬化するための最高線速は
180 m/winであった。
実施例3 実施例1と同様にして得なウレタンアクリレートオリゴ
マー60部に反応性希釈剤として2−エチルへキシルア
クリレート40部、及び重合開始剤として上記アジド化
合物Cを3部配合してエネルギー線硬化型樹脂を得た。
このエネルギー線硬化型樹脂を用いて実施例1と同様に
、被覆光ファイバ3を製造した。
このとき、被覆樹脂が完全に硬化するための最高線速は
185 m / akinであった。
比較例1 実施例1と同様にして得たウレタンアクリレートオリゴ
マー60部に反応性希釈剤として2−エチルへキシルア
クリレ−)40部、及び重合開始剤として上記アジド化
合物Aを0.088部配してエネルギー線硬化型樹脂を
得た。
このエネルギー線硬化型樹脂を用いて実施例1と同様に
、被覆光ファイバ3を製造した。
このとき、被覆樹脂が完全に硬化するための最高線速は
100 m/組nであった。
比較例2 実施例1と同様にして得たウレタンアクリレートオリゴ
マー60部に、反応性希釈剤として2−エチルへキレル
アクリレート40部、及び重合開始剤として上記アジド
化合物Aを122部配してエネルギー線硬化型樹脂を得
た。
このエネルギー線硬化型樹脂を用い、実施例1と同様に
して被覆光ファイバ3を製造した。
このとき、被覆樹脂が完全に硬化するための最高線速は
185m/組nであった。
この試作ファイバを放置して観察したところ、経時的に
ファイバと被覆樹脂との界面から重合開始剤が析出して
外観を損うことが認められた。なお、念のため他の実施
例、比較例の試作ファイバを調査したところ、重合開始
剤の析出現象は認められなかった。
比較例3 実施例1と同様にして得たウレタンアクリレートオリゴ
マー60部に、反応性希釈剤として2−エチルへキシル
アクリレート40部、重合開始剤としてベンジルジメチ
ルケタール3部を配合してエネルギー線硬化型樹脂を得
た。
このエネルギー線硬化型樹脂を用いて実施例1と同様に
光ファイバの周囲に被覆層を形成した被覆光ファイバを
製造した。
このとき、被W&樹脂が完全に硬化するための最高線速
は95 m / +minであった。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明では、エネルキー線硬化型
樹脂に配合されろ重合開始剤として、波長365 nm
付近に光吸収スペクトルの極大値を有するアジド化合物
からなる重合開始剤を用いて樹脂の硬化速度を上昇させ
ているので、生産性を向上させた被覆光ファイバを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の被覆光ファイバの断面図であ
る。 図  面  中、 1は光ファイバ、 2は被覆層、 3は被覆光ファイバである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバの外周にエネルギー線硬化型樹脂を塗
    布し、エネルギー線の照射により硬化させて被覆層を施
    してなる被覆光ファイバにおいて、上記エネルギー線硬
    化型樹脂が、アクリレート若しくはメタクリレート成分
    とイソシアネート成分とポリオール成分からなるアクリ
    ル若しくはメタクリルオリゴマーと、反応性希釈剤と、
    重合開始剤とを有し、当該重合開始剤が光吸収スペクト
    ルの極大値を 365nm付近に有するアジド化合物であることを特徴
    とする被覆光ファイバ。
  2. (2)請求項1記載の被覆光ファイバにおいて、重合開
    始剤が芳香族ビスアジド化合物であることを特徴とする
    被覆光ファイバ。
  3. (3)請求項1又は2記載の被覆光ファイバにおいて、
    重合開始剤の含有量がアクリル若しくはメタクリルオリ
    ゴマーと反応性希釈剤との合計量100重量部に対して
    0.1〜10重量部であることを特徴とする被覆光ファ
    イバ。
JP63227542A 1988-09-13 1988-09-13 被覆光ファイバ Pending JPH0277004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227542A JPH0277004A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 被覆光ファイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227542A JPH0277004A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 被覆光ファイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0277004A true JPH0277004A (ja) 1990-03-16

Family

ID=16862534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63227542A Pending JPH0277004A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 被覆光ファイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0277004A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6816715B2 (ja) 光ファイバ心線
US6173102B1 (en) Coated optical fiber and its manufacturing method
RU2663080C1 (ru) Сердцевина оптического волокна и сердцевина плоского волоконно-оптического кабеля
JP2014219550A (ja) 光ファイバ心線
DE60319391T2 (de) Uv-härtbare harzzusammensetzung zur umhüllung von lichtleitfasern
KR20050091698A (ko) 경화 폴리머 코팅 광섬유
CN1224587C (zh) 包含碳笼烯的紫外线固化型光导纤维涂料组合物
RU2320590C2 (ru) Оптическое волокно с отвержденным полимерным покрытием
JP2764967B2 (ja) 被覆光ファイバ
JPH0277004A (ja) 被覆光ファイバ
WO2022074914A1 (ja) 樹脂組成物、光ファイバ及び光ファイバの製造方法
JPH0264510A (ja) 被覆光ファイバ
JPH0262504A (ja) 被覆光ファイバ
JPH0262505A (ja) 被覆光ファイバ
JPH0222609A (ja) 被覆光ファイバ
JPH0321910A (ja) 被覆光ファイバ
JPH08310841A (ja) 被覆光ファイバ及びその製造方法
JPH0222611A (ja) 被覆光ファイバ
JPH0289010A (ja) 被覆光ファイバ
JPH0894892A (ja) 被覆光ファイバ
JPH02131206A (ja) 被覆光ファイバ
JPH02219009A (ja) 被覆光ファイバ
WO2022074913A1 (ja) 樹脂組成物、光ファイバ及び光ファイバの製造方法
JPH0222610A (ja) 被覆光ファイバ
JPH02233704A (ja) 被覆光ファイバ