JPH0274792A - トンネルの無発破施工法 - Google Patents

トンネルの無発破施工法

Info

Publication number
JPH0274792A
JPH0274792A JP22649788A JP22649788A JPH0274792A JP H0274792 A JPH0274792 A JP H0274792A JP 22649788 A JP22649788 A JP 22649788A JP 22649788 A JP22649788 A JP 22649788A JP H0274792 A JPH0274792 A JP H0274792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
tunnel
blasting
construction method
forming device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22649788A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Satomi
里見 達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP22649788A priority Critical patent/JPH0274792A/ja
Publication of JPH0274792A publication Critical patent/JPH0274792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/10Making by using boring or cutting machines
    • E21D9/1053Making by using boring or cutting machines for making a slit along the perimeter of the tunnel profile, the remaining core being removed subsequently, e.g. by blasting

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はトンネルの掘削工法に関するもので、特に山
岳トンネルの無発破工法に用いて好適なものである。
(従来の技術) トンネルの掘削工法としては、従来から火薬を使用した
発破による工法が広く知られているが、振動や騒音を近
隣に及ぼし、公害問題を生じ易く7発破規制区域では施
工が不可能である。
このためそのような地域では下記の無発破工法が採用さ
れている。すなわち (1)  ロードヘッダを使用する工法。
(2)  膨張性を有する静的破砕剤を使用する工法。
(3)  切羽面に多数の孔を穿設し、くさび破砕等に
より孔を拡大して破砕する工法。
しかし上記従来の無発破工法において、(1)及び(2
)の工法では硬岩が掘削できない、また(3)のくさび
破砕機よる工法はトンネル形状線部分の掘削が不十分で
あるという問題があった。
このため特開昭60−65892号公報「トンネルの掘
削工法」に開示されている連孔削孔方式がある。この方
式に使用されるスロット削孔機を第4図(alに示す。
第4図fblは第4図(alにおけるTV−IV断面図
である。図において油圧ドリフタaのUi II力はタ
ペットbを介してロッドCに伝達され、モータdの回転
力はギヤボックスeを介してロッドCに伝達される。ロ
ッドCに伝達された衝撃力及び回転力はロッドr、スイ
ベルボディg、ロントガイドh、セントラライザiを介
して複数個のビットjに伝達される。
そして第4図(blに示したようにトンネルの切羽面l
にはビットjにより連孔m、が削孔され。
連孔m1に対し角度θだけ傾斜した次の連孔m2を削孔
するためには、断面円形のガイドロッドkを連孔m1に
おいて連孔m2に最も近い位置に挿入して、複数のビッ
トjの配列が次の連孔m2を削孔するようにオペレータ
が目視により設定して削孔していた。
(発明が解決しようとする課題) 上記スロット削孔機による連孔削孔方式に対しては、自
由面の形成をもっと効率的に施工したいという要望があ
った。また、上記スロット削孔機による連孔の位置決め
は、断面円形のガイドロッドkを中心としてオペレータ
が目視で削孔機の位置を設定するので、角度θが非常に
不正確であるという大きい問題があった。
(課題を解決するための手段及び作用)この発明は上記
問題を解消するためになされたものであって、トンネル
の切羽面においてトンネル形状線に沿ってiL間破砕型
スリット形成装置(以下簡単にスリット形成装置と記す
)により、リング状に連続スリットを掘削し1次いでそ
の内部を適宜の岩盤破砕機(以下節単にパワースプリッ
タ等と記す)で破砕して掘削することにより1発破公害
がなく、かつ岩盤をゆるめず1.シかも硬岩の掘削が可
能であると共にトンネル形状線部分を確実かつ効果的に
掘削できるトンネルの無発破施工法を提供するものであ
る。
また、トンネルの切羽面において、トンネルの形状線の
内側にスリ7)形成装置により連続スリットを掘削し1
次いで該連続スリットに向かいパワースプリッタ等で破
砕して掘削することにより1発破公害が無く、かつ岩盤
をゆるめずしかも硬岩の掘削が可能であると共に有効な
自由面を作って、この自由面に向って次工程の破砕が容
易に行なえるトンネルの無発破工法を提供するものであ
る。
さらに上記スリット形成装置の位置決め装置のガイドバ
ーにスリット案内板を固着することにより掘削済のスリ
ットにスリット案内板を挿入して、相隣るスリット間の
角度を任意にかつ正確に設定できるようにしたものであ
る。
(実施例) 次にこの発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図(a)〜(h)は請求項(1)記載の無発破施工
法の一実施例の工程説明図であって5次の+1)〜(4
)の工程を繰返してトンネルを掘進する。すなわち ぞ1ン 第1図(a)、 lb)におし1て、(b)は
fa)におけるIC矢視図であり、トンネル形状線にそ
ってスリット形成装置lを装着したスリット掘削[2に
よりリング状のスリット3,3.〜−−−−・−・−を
図のように掘削する。
(2)  第1図fc]、fd+において、(d)は[
C1おけるlb矢視図であり、トンネル形状線の内側を
スリット(すなわち自由面)3,3.−・−−−−−−
−−−に向い1パワースプリンタ4により、5,5. 
  −・・・で示す孔を開けて順次割岩し、クランク6
.6゜−・−・を発生させる。
(3)  第1図+el、 lflにおいて、(f)は
te+におけるIC矢視図であり、上記(2)の工程に
おけるパワースプリンタ4で、クラック6.6.−・−
・・−を発生させた切羽をブレーカ7で崩す。
(4)  第1図(幻に示したように、上記(3)の工
程におけるブレーカ7で崩したずり8をローダ9により
ダンプトラックlOへ積込み、トンネル外へ搬出する。
以上説明したようにこの実施例においてはまず2 スリ
ット掘削ja2でトンネル形状線を先行して形成し、そ
の内側をパワースプリッタ4で破砕するので発破公害が
なく、かつ岩盤をゆるめず、かつ計画通りの断面のトン
ネルが施工できるものである。
また上記第1図tb+に示したスリット3.3に追加し
て、第1図(hlに示したように複数の格子状にスリッ
ト3″23°l−””−・・−を掘削してもよい。
第2図+1)+(hlは請求項(2)記載のトンネルの
無発破施工法の一実施例の工程説明図であって次の(5
)〜(8)の工程を繰返してトンネルを掘進する。すな
わち (5)  第2図+a+、cb+において、(b)は(
alにおける■a矢視祖国あり、スリット形成装置1を
装着したスリット掘削機2により、トンネル切羽面に複
数個のスリン1−23.23. −・・−・−が横方向
に配置された連続スリットを、■または複数行作り自由
面とする。第2図+1)+、 (blは連続スリ、トが
2行の例であり、 20はトンネル形状線である。
(6)  第2図icl、 +d+において、(d)は
iclにおける■b矢視祖国あり、自由面(スリット2
3)に近い位置から自由面に向いパワースプリッタ4で
孔25、25.−−一−−をうがち、順次割岩してクラ
ック26.26.−・・・−−一−−を発生させる。ま
たは静的破砕剤を用いて破砕してもよい。
(7)  第2図fel、 (flにおいて(flはt
elにおけるII c矢視図であり、前工程(6)でク
ラック26.26゜・・・・−の入った切羽をブレーカ
7で崩す。
(8)  第2図+g+において、前工程(7)で崩れ
たずり28をローダ9によりダンプトラック10へ積込
みトンネル外へ搬出する。
また上記(5)の工程における横方向のスリット23の
配列を第2図(hlに示すように縦方向に配置したスリ
ットを1または?!!数列、トンネル形状線20内に形
成して自由面としてもよい。
以上説明したようにこの実施例においては自由面を有効
に作り1次工程のパワースプリッタまたは静的破砕剤に
よる破砕が容易に行なえるようにしたものである。
次に上記スリット形成装置1の位置決め装置の一実施例
について説明する。
第3図(alはスリット形成装置1の上面外観図。
外3図fblは同じく側面外観図であって、31は打撃
部材、32は両端凡用打撃部材、33は摺動部材34は
案内基台、35は#3動支持台、36はアーム37はホ
ルダ、38は揺動シリンダ、39はアンビル。
40はプレート、41はロントガイド、42はビット4
3はラインビット、44はホルダ部(右)二45はホル
ダ部(左)147は岩盤である。
つぎに位置決め装5F50について詳説する。ガイドバ
ー51にはスリット案内板53力q容接などで固着され
、ガイドバー51はホルダ部(右)44に対し案内板角
度固定部52により固定され、この固定部52はスリッ
ト案内板53のスリット軸心に対する角度を任意に設定
できるようになっている。
第3図tel 〜fa)は第3図[alにおけるmc−
I1)c断面図であって、(C)はスリットを直線状に
形成する場合、(d)はスリットをカーブ状(正確には
カーブに近催の折線状)に形成する場合、(e)はスリ
ットを直角に形成する場合を示す。スリ。
トを直線状に形成する場合は、前回スリット穴61にガ
イドバー51を挿入する。この時ガイドバー51のスリ
ット案内板53と、新しく掘削するスリット62との角
度θはOoである。すなわちスリット軸心と合っている
スリットを連続的にカーブさせる場合は、新しく掘削す
るスリット64と、前回スリット穴63に挿入されたス
リット案内板53との角度θを任意に設定し、目的とす
るカーブに近いように折線形状にスリットを形成する。
また新しく掘削するスリット66を前回スリ・2トロ5
に対し直角にする場合は、第3図(elに図示したよう
に、スリット案内板53を前回スリット65に挿入すれ
ばよい。
このようにしてリング状の連続スリットを形成した一例
として上記第1図fblに、トンネル形状のスリット3
.3.    を示す。
(発明の効果) この発明は以上詳述したようにして成るので。
請求項fl)記載のトンネルの無発破施工法によれば1
発破公害がなく、かつ岩盤をゆるめず、しかも硬岩の掘
削が可能であると共に、トンネル形状線部分が確実かつ
効果的に掘削でき、また請求項(2)記載のトンネルの
無発破施工法によれば1発破公害がな(、かつ岩盤をゆ
るめず、しかも硬岩の掘削が可能であると共に、有効な
自由面を作って5 この自由面に向かって次工程の発破
が容易に行なえるので効率的にトンネルの掘削が可能と
なる。
また請求項(3)記載のスリット形成装置の位置決め装
置によれば、連続的にスリットを形成する場合、相隣る
スリット間の角度を任意にかつ正確に設定できるので、
掘削面が平滑であり。
余堀が減少するという大きい効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(al〜(glは請求項(1)記載のトンネルの
無発破施工法の一実施例の工程説明図、第1図(hlは
第1図tal、 (blO別の実施例、第2図fat〜
(glは請求項(2)記載のトンネルの無発破施工法の
一実施例の工程説明図、第2図(hlは第2図+alO
別の実施例、第3図+81及び(blはスリット形成装
置のそれぞれ上面外観図及び側面外観図、第3図(C1
〜+e+は第3図(a)における■。−mc断面図であ
ってスリットを連続的に形成する場合の位置決め説明図
、第4図ia+及びfblは従来のスロット削孔機のそ
れぞれ外観図及び第4図fatにおける■−■断面図で
ある。 l ・・・ ス リ  ッ  ト 形 成 装 置 。 2・・・スリット掘削機。 3、   3’、   23.  23′ ・・・ ス
 リ  ソ  ト 。 4・・・パワースプリッタ。 5.25・・・孔、       6.26・・・クラ
ック。 7・・・ブレーカ、      8.28・・・すり。 9・・・ローダ、10・・・ダンプトランク。 20・・・トンネル形状線。 50・・・位置決め装置。 51・・・ガイドバー 52・・・案内板角度固定部、53・・・スリット案内
板。 特  許 代  理 出 人 願 人 株式会社 小松製作所 (弁理士)松 澤  統 第 1 図(b) 朱 図化) 第 菖 図(d) 第 図(e) 第 図(f) 第 図(h) 第 図(c) 第 図(d) 第2 図(b) 第 図(f) 第 図(c) 第 図((f) 第 図(e)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トンネルの切羽面において、トンネル形状線に沿
    って孔間破砕型スリット形成装置により、リング状に連
    続スリットを掘削し、次いでその内部を適宜の岩盤破砕
    機で破砕して掘削することを特徴とするトンネルの無発
    破施工法。
  2. (2)トンネルの切羽面においてトンネル形状線の内側
    に孔間破砕型スリット形成装置により連続スリットを掘
    削し、次いで該連続スリットに向かい順次、適宜の岩盤
    破砕機で破砕して掘削することを特徴とするトンネルの
    無発破施工法。
  3. (3)上記請求項(1)及び(2)記載のスリット形成
    装置の位置決め装置のガイドバーにスリット案内板を設
    けたことを特徴とするスリット形成装置の位置決め装置
JP22649788A 1988-09-12 1988-09-12 トンネルの無発破施工法 Pending JPH0274792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22649788A JPH0274792A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 トンネルの無発破施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22649788A JPH0274792A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 トンネルの無発破施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0274792A true JPH0274792A (ja) 1990-03-14

Family

ID=16846035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22649788A Pending JPH0274792A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 トンネルの無発破施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0274792A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390796A (ja) * 1989-09-04 1991-04-16 Kajima Corp トンネル掘削工法
JPH0533580A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Fujita Corp 掘削機
KR100802901B1 (ko) * 2007-10-04 2008-02-13 김재선 암반 발파에 의한 진동 방지용 트렌치 형성 방법 및 이를위한 환봉 구조물
CN103643960A (zh) * 2013-12-31 2014-03-19 重庆电力设计院 一种电力隧道施工方法
CN104314574A (zh) * 2014-10-13 2015-01-28 福州市规划设计研究院 一种硬岩隧道非爆破开挖分块方法及施工方法
CN105649633A (zh) * 2015-06-17 2016-06-08 南京海杰机械制造有限公司 一种定向钻孔劈岩成硐法
CN106194200A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 徐州徐工基础工程机械有限公司 一种硬岩隧道高效施工工法
CN109854264A (zh) * 2019-01-25 2019-06-07 中国铁建重工集团有限公司 一种用于隧道开挖的钻劈装置
JP2020165115A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 旭化成ホームズ株式会社 杭体の埋設方法および杭体連結具
EP3795797A1 (en) * 2019-09-19 2021-03-24 Grasso, Vincenzo High efficiency and low environmental impact tunneling system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390796A (ja) * 1989-09-04 1991-04-16 Kajima Corp トンネル掘削工法
JPH0533580A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Fujita Corp 掘削機
KR100802901B1 (ko) * 2007-10-04 2008-02-13 김재선 암반 발파에 의한 진동 방지용 트렌치 형성 방법 및 이를위한 환봉 구조물
CN103643960A (zh) * 2013-12-31 2014-03-19 重庆电力设计院 一种电力隧道施工方法
CN104314574A (zh) * 2014-10-13 2015-01-28 福州市规划设计研究院 一种硬岩隧道非爆破开挖分块方法及施工方法
CN105649633A (zh) * 2015-06-17 2016-06-08 南京海杰机械制造有限公司 一种定向钻孔劈岩成硐法
CN106194200A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 徐州徐工基础工程机械有限公司 一种硬岩隧道高效施工工法
CN109854264A (zh) * 2019-01-25 2019-06-07 中国铁建重工集团有限公司 一种用于隧道开挖的钻劈装置
JP2020165115A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 旭化成ホームズ株式会社 杭体の埋設方法および杭体連結具
EP3795797A1 (en) * 2019-09-19 2021-03-24 Grasso, Vincenzo High efficiency and low environmental impact tunneling system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103321644A (zh) 机械与控制爆破组合开挖隧道的方法
CN106677788A (zh) 一种针对中短长度硬岩隧道的机械开挖方法
CN107313783A (zh) 沟槽预裂冲击式破岩方法
JPH0274792A (ja) トンネルの無発破施工法
JP6429098B2 (ja) 掘削機を用いた掘削装置
KR101745426B1 (ko) 암반 굴착기 및 암반 굴착방법
CN107514263A (zh) 冲击式tbm
CN215804545U (zh) 一种待掘进体
KR20100052400A (ko) 충격굴착장치를 장착한 터널천공기계
JPH07103700A (ja) 地下空間形成発破工法
Cheng et al. Numerical simulation study on rock breaking efficiency of shield cutters in large-size boulder strata
CN114135119B (zh) 一种静力膨胀破除沉井刃脚混凝土垫层的施工方法
JP4318112B2 (ja) トンネル掘削機
JPH0631529B2 (ja) 硬質岩盤の掘削方法
JPH09303076A (ja) トンネル掘削工法及び掘削装置
KR102566443B1 (ko) 복수의 시추공으로 이루어진 단위 할렬공을 이용한 3자유면 무진동 암파쇄 굴착공법
KR102486334B1 (ko) 저진동 브리오 리퍼조립체 및 이를 이용한 암파쇄공법
KR20220010375A (ko) 지반 굴착용 오거 비트
JPS5894598A (ja) 坑道掘削方法及びそれに用いる穿孔ガイド
JPH02136492A (ja) トンネルの掘削方法
Cooper et al. A novel concept for a rock-breaking machine. II. Excavation techniques and experiments at larger scale
KR20080072127A (ko) 리퍼 기능을 갖는 유압브레이커
JPS591854B2 (ja) シ−ルドマシン用掘削機
JPS611795A (ja) 無発破、無振動トンネル掘削工法
KR960013597B1 (ko) 터널굴착방법