JPH0274344A - 印刷版の製造方法 - Google Patents

印刷版の製造方法

Info

Publication number
JPH0274344A
JPH0274344A JP1194420A JP19442089A JPH0274344A JP H0274344 A JPH0274344 A JP H0274344A JP 1194420 A JP1194420 A JP 1194420A JP 19442089 A JP19442089 A JP 19442089A JP H0274344 A JPH0274344 A JP H0274344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printing plate
support
electrode
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1194420A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerhard Kossmehl
ゲルハルト・コスメール
Matthias Niemitz
マツチアス・ニーミツ
Detlef Kabbeck-Kupijai
デートレフ・カベツク―クピヤイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19883825850 external-priority patent/DE3825850A1/de
Application filed by MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical MAN Roland Druckmaschinen AG
Publication of JPH0274344A publication Critical patent/JPH0274344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • B41C1/1033Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials by laser or spark ablation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、制御装置から出される電気化学的または電気
的制御信号本−により印刷版を場所的に調節する印刷版
の製造方法に関する。
〔従来の技術〕 平版印刷法用の現在常用の印刷版は、一般に印刷7機の
外部で光化学的に製造され、その際機械の停止時間およ
び印刷版交換のための機械の人件費が生じる。
印刷版製造のためには、現在は電子的に記憶させた、全
情報を含有するデータを使用することができる。
ヨーロッパ特許出願公開A−101266号から、印刷
機中に存在する印刷版の直接製造ないしは新規製造を行
なうために、このような電子的にコーディングされて存
在する印刷情報が利用される印刷機が公知である。これ
によって、印刷版の交換およびそれに伴なう機械の停止
時間および人件費はもはや不要である。
公知の印刷機は、版胴表面が印刷版を形成する親水性表
面を有し、該表面を印刷機中に存在する装置を用いて洗
浄し、疎水性層で被覆し、引き続き、たとえばレーデ光
をあてることができる。印刷版の新規構成は、機械の運
転の間画像交換の際に洗浄−被覆およびレーデ装置を接
続することにより、印刷プロセスの短かい中断を必要と
する。この場合、先行インキ層が洗浄され、疎水性層が
更新され、該層がレーデ光で位置的に印刷すべき画像に
一致して除去される。
レーデ光は、コーディングされた印刷情報を用いて制御
される。
原特許出願p3705439号による提案では、印刷機
内部の印刷パターンを、光学的方法による回り道なしに
、電子的に記憶された情報により制御された電気的制御
装置を用いて、印刷+aを停止しかつ印刷版を交換する
必−要なしに製造し、変更する方法が明らかとなる。こ
の方法は、導電性ポリマーで完全に被覆した印刷版を使
用することを要旨とする。この場合、画像部および非画
像部における差別は、親水性または疎水性の形で存在し
うるポリマー層を電気化学的に調節することによって達
成される。
〔発明を達成するための手段〕
この方法が本発明によれば請求項1ないしは2により、
導電性担体材料上の、このために設けられた個所で、電
気化学的にポリマーを分離し、再び除去するようにさら
に発展される。
この場合、印刷版の一部だけがポリマー しから親水性
支持体が疎水性ポリマーで、または疎水性支持体が親水
性ポリマーで被覆されるか、または印刷版が完全に被覆
され、部分的に除去され、改変のために再び完全に被覆
される。
点状に印加された電流ないしは電場により、支持体材料
上に、適当なモノマーを含有する溶液から、そのための
所定個所にポリマーか電気化学的につくられる。同じ装
置を用いて、ポリマーをモノマーの不在で電気化学的に
再び除去することができるので、印刷パターンを消去し
、再び新たに描写することができる。
それにより、適当なポリマーで完全に被覆された印刷版
から、ポリマーを電気的に除去することにより、そのた
めの所定個所に印刷パターンをつくる方法も生じる。
印刷パターン用の支持材料は導電性であり、それにより
ポリマーを電気化学的に分離ないしは除去する際に電極
として働く。本発明の構成による支持体が印刷パターン
上に非画像部を有する場合には、湿し水と共に印刷イン
キを阻止できるようにするため、支持材料は適当に親水
性でなければならない。
親水性支持材料としては、たとえばニッケルまたはその
合金が適当であり、これらは適当な化学的および/また
は電気化学的前処理後に必要な親水性を有する。
その表面がニッケルからなる印刷版は、適当な電解液中
で陽極電流(とくに10〜500mVd)にさらされる
。電解液としては、たとえば希硝酸が適当である。こう
してニッケルは電気化学的に腐食されて、ポリマーの付
着に有利な表面構造を得る。
本発明によれば、支持体を被覆する材料は導電性ポリマ
ーである。芳香族物質およびヘテロ芳香族物質ないしは
そのtftft酸生成物電気化酸 学的に配化し、その祿重合させうろことは公知である。
その際、陽極に生じる被膜の性質(付層性、濡れ特性)
は実験パラメータ(陽極表面、モノマー、濃度、電解液
、温度、電流密度等)に非常に強く依存する。
酸化重合により適当なポリマーに変えることのできるモ
ノマーとしては、殊に、芳香族物質およびヘテロ芳香族
物質、たとえばチオフェン、ピロール、フラン、インド
ール、カルバゾール、ベンゾチオフェン、およびそれら
の置換生成物、たとえば3−アルキル−とくに6〜メチ
ル−16−アルキルオキシ−13,4−ジアルキルオキ
シ−とくに3−メトキシ−3,4−ジメトキシ−6−ア
ルキルチオ−殊に3−メチルチオ−3,4−ビス(メチ
ルチオ)−チオフェン、−ピロール、−フラン、2.z
−ビテエニル、2. 2’、  5’ 、  z′−チ
ルチエニル、ジー2−fエニルスルフイド、−1fi7
、i?  2−ソー2−f−エニルエテレ/、アニリ/
、、置換アニI)7、p−フェニレ/シアミ/、ソフェ
ニルアミン、4,4′−ジアミノジフェニルメタン、−
エーテル、−スルフィドまたは上記モノマーの混合物が
適当である。
導電性塩としては、電気化学的反応の条件下フルオロリ
ン酸塩、−ヘキサフルオロアンチモンは塩、−1キサフ
ルオロヒ酸塩、−メタンスルホンd塩、−)ルオールス
ルホンi[W、−トリフルオロメタンスルホン酸塩、−
トリフルオロ酢酸塩のような第四アンモニウム塩;ラウ
リルWc醒塩のように他のアルキルスルホ/酸塩および
一硫戚塩、およびたとえばアルキルカルボンば塩のよう
な他のアニオン界面活性剤が使用される。これらの塩は
、同様に電気化学的反応の条件下で不活性である溶剤、
たとえばアセトニトリル、1,2−ジメトキシエタン、
メタンスルホン戚、ジクロルメタン、1−メチル−2−
ピロリドン、ニトロペンゾール、二)・ロエタ/、扁ト
ロメタン、ジクロロメタン、ゾロビオニトリル、ノロビ
レ/カーボネート、テトラヒ塩累改塩、−mは塩、−重
硫酸塩のような無機浴解する。
印刷版に電解液および電極を所属させ、これらを印刷機
中に取付ける。11t解液は望ましくは、のつど使用さ
れる溶媒に対し十分な溶母度金有する伝導塩全含有する
適当に前処理さnた支持材料上に、電解液からモノマー
または七ツマー混合物金、とくに0 、1〜20 mA
/cIIL2の電流密度を使用して、ポリマーとしてそ
のための所定個所に分離させる。
印刷パターン変換のためには、消去すべき個所のポリマ
ーを再び除去しなければならない。
これは、モノマーの不在において同様に電気化学的に、
たとえば希硝酸のような適当な電解液中で望ましくは1
0〜s o o mA/cm2の陽極電流において分離
の際と同じ制御装置金剛いて行なわれる。この場合、も
との支持体表面は再び再生され、改めて描写することが
できる。
次に、本発明全図示の実施例につき詳述する。
〔実施例〕
第1図には、平版印刷法ないしはオフセット印刷法シて
従って作業する印刷機の画ME写シリンダが図示されて
いる。印刷用紙10は、圧胴11とゴム胴12との間に
案内され、その際ゴム胴12上に塗布された印刷インキ
金受取る。
文字像またはグラス像に応じて分配されたインキは、同
様に回転町nしの版胴14上Kl付けられている印刷版
13からゴム胴12上に引渡される。印刷すべき画像は
印刷版13上の、撥水性、つまり疎水性である部分によ
って描写されている。印刷工程において、印刷版13は
湿しローラm15を通過する。この場合、疎水性部分は
湿し剤により表面が濡らされず、親水性部分に湿し水が
結合する。濡らされた表面は引き続きインキ装置16を
通過し、それにより印刷インキは塗布される。その際親
水性部分は印刷インキを受取らない。これに反して、画
像部である疎水性部分にはインキがつく。
印刷版は、親水性または疎水性でろる導電性材料からな
る。支持体13は、印刷版ないしは版胴14の表面を形
成する導電性層であってもよい。
さらに、印刷機中には洗浄装置17および電解装置18
が設けられている。画家パターンの印刷順序が終了した
後、印刷機のスイッチを切ることなく、洗浄装置17&
よび電解装置18のスイッチを入れる。その際、印刷版
13はプム胴12に印刷インキを引渡した後、印刷版か
らインキ残分を洗浄し去る洗浄装置17を通過し、引き
続き電解装置18の電場を受け、それにより位置的に支
持体上13上に画像パターンにより設けられたポリマー
が除去される。新しい画像をつくるための印刷版13の
改造は、次のように実施される。
第2図には、反転装置の原理が示されている。
印刷版13はモノマーを含有する電解液20と接触して
いて、該電解液と共に版胴14により形成される第一電
極21と、第1図により電極ロー2として構成されてい
る対向電極22との間に存在する。電解*20は、十分
な量で溶媒中に溶解している伝導塩からなる。
電解プロセス開始のために、編集部(Reduc−tl
on )に存在する情報分配システム25と印刷機中に
存在する制御装置26からなる情報伝達 鴬装置24が設けられている。編集部中に、印刷のため
の全情報が新聞およびさし絵印刷用のいわゆる全頁メー
キャップシステムないしは全頁モンタージュシステムに
より電子的に蓄積されるかまたはファクシミリ伝送シス
テムによる方法で電子的にコーディングされる。仁の情
報は、インタフェースにより、情報は制御信号27に修
正する機械のコンピュータに供給され、該信号テマイク
ロプロセッサ28を経て電極21゜22に電圧パルスな
いしは電流パルス23が供給される。
印刷版13に画像部をつくることができるようにするた
め、画像は印刷技術において普通でるるように、網点に
分解される。新聞印刷においては、たとえば60本/c
mのスクリーン蔵数が普通でらワ、質的に重要なさし絵
印刷においては120本/cmのスクリーン線数が普通
でるる。これら網点はそれぞれ、印刷部分を画像に応じ
て砺zによってつくるために、別個に制卸可能でなげれ
ばならない。このために、版胴14の表面に存在するK
m21は電極マトリクスとして構成されており、この場
合各電極エレメントはそれぞれ網点に所属している。
第3図は、強く拡大した電極マトリクス21の上方から
見た平面図を示す。個々の電極ニレメン)30を制御す
るために多数のマイクロプロセッサ28が設げられてお
り、この場合マイクロプロセッサ28に特定数の電極エ
レメントを所属させる。マイクロノロセッサは版胴14
図 中で、第1図で横断面内で示され、第3図に太い線で示
されているよ5に、電極21の裏側に配置されている。
この場合、たとえば1crIL2の網点面積をそれぞれ
1つのマイクロプロセッサ28により制御することがで
きる。
印刷版13上に印刷パターン31をつくるために、電極
エレン/)30(第6図)は、当該点が既に新しい画像
に望ましい状態を有するか否かにより、制御装置で制御
されるかまたは制御されない。電極エレメント30は列
によるかまたは行ごとに同時に制御することができる。
第1図によれば、容器中に存在する電解液20の給送は
、粗い表面を有する均質な電極とじてに送入することも
できる。
電解装置18が運転される反転過程のために、対向電極
ローラ22が回転し、それにより該ローラは粗い表面に
より電解液膜40t一連行し、印刷版13と対向電極2
2との間の間1!129中へ供給する。
電圧方向の逆転しよびモノマーなしの電解液の適用によ
って、設けられたポリマーが画像の新規構成のために再
び除去される。
もう1つの方法は、篩状表面を有する電極の構成であり
、この表面を通して書き直し過程の間に電解液は十分な
圧力下に接触帯域29中へ押出され、その際インキは間
隙から遠ざけられている。これにより、別個の洗浄装置
17での別個の清掃過程全節約することが可能でるる。
均一ないしはマトリックス状電極の配置および構成は、
任意に実施することができる。もちろんt極は版胴14
に均一に構成し、対向電極はマトリックス状に実施され
ていてもよい。対向電極としてのマトリックスを極の場
合、マトリックス電極は数部分からなるように実施する
こともできる。数個の対向電極を使用する場合、スクリ
ーン密度の減少が可能でろる。マトリックス電極を1倍
または数倍のスクリーン距離にある電極細長片から製造
するかまたは1行の電極だけを使用し、該電極で全印刷
版と、印刷版13が改版帯域全通過して処理することも
考えられる。
マトリックス電極全製造するためのもう1つの方法は、
均一な電極、たとえば光導体で被覆されている金属ロー
ラの使用でるる。第5図にはこのための1実施例が示さ
れており、該実施例では印刷版50を収容する版胴51
が均一な電極として構成されており、対向電極52がマ
トリックス電極の機能を引受ける。
対向電極は、たとえば金属からなる電極底面を、光導体
53で被覆してなる。光導体は対向電極52の表面で画
塚により光源54を用いて露光される。光導体53は露
光された個所55で伝導性になるので、伝導性個所55
が版胴51のに必要な電流が流れることができる。この
揚台、伝達すべき情報は、光源54により側修され、光
導体53に短時間蓄積される。
光導体は望ましくは、露光によりもたらされる伝導度を
短時間だげ維持する性質を有する。
この場合、伝導度は接触帯域56まで維持されるべきで
るる。外ならぬ転写すべき行が接触帯域56を再び離れ
た後、伝導性個所52は、対向′r!L極53の次の回
転のための更新された描写全可能にするため、再び非伝
導性にしなげればならない。光導体53としては、殊に
有機光導体を使用することができる。
光導体53の所望のS@および接続要求は、残光物質を
塗布するかまたは入れることによって、導電性状態が時
間的に延長されるように調節することができる。露光さ
れた個所57が接極53の直径ならびに光源54の配置
は、選択された光導体の遮断および接続特性に応じて定
められる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の実施例金示すもので、第1図は印刷
機の印刷ロールの断面図であり、第2図は制御ユニット
のブロック結線図でろ13・・・印刷版、14・・・版
胴、15・・・加湿装置、16・・・インキ装置、17
・・・洗浄装置、18・・・電解装置、20・・・11
L解欣、21・・・電層、22・・・対向電画、23・
・・電圧ないしは電流パルス、24・・・情報伝達ユニ
ット、25・・・情報分配ンステム、26・・−制御ユ
ニット、27・・・制御信号、28・・・マイクロプロ
セラ丈、29・・・間隙ないし接触帯域、50・・・印
刷版、51・・・版胴、52・・・対向電極、53・・
・光導体、54・・・光源、55・・・露光イ1d所、
56・・・接触帯域、57・・・露光個所第4図は第2
の実施例による印刷ロールの断面図である。 10・・・印刷用紙、11・・・圧胴、12・・・ゴム
胴、21!解液 21−1を唖 22 対向1橿 マトリックス電槙エレメ/ト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、制御装置から出される電気化学的または電気的制御
    信号により印刷版を場所的に調節する印刷版の製造方法
    において、親水性支持体(13)上に制御信号により、
    印刷すべき画像に応じて疎水性ポリマーを分離させるか
    または支持体から除去することを特徴とする印刷版の製
    造方法。 2、制御装置から出される電気化学的または電気的制御
    信号により印刷版を場所的に調節する、印刷版の製造方
    法において、疎水性支持体(13)上に制御信号により
    、印刷すべき画像に応じて親水性ポリマーを分離させる
    かまたは支持体から除去することを特徴とする印刷版の
    製造方法。 3、支持体(13)上に導電性ポリマー(31)を分離
    させるかないしはこれから除去する請求項1または2記
    載の方法。 4、芳香族化合物またはヘテロ芳香族化合物の酸化重合
    によつて製造したポリマーを使用する、請求項3記載の
    方法。 5、印刷版(13)を電気化学的に調節するために制御
    信号(23)により、印刷版(13)に所属している電
    極(21、22)を制御する、請求項1から4までのい
    ずれか1項記載の方法。 6、電気化学的方法用の電解液(20)が、電気化学的
    反応の条件下に不活性である伝導塩を含有する、請求項
    5記載の方法。 7、電極として印刷プレートないしは印刷版(13)を
    収容する版胴(14)の表面を使用し、電解液(20)
    中に配置されかつプレートないしは版胴(14)に対し
    て移動可能に取付けられた対向電極(22)が設けられ
    ている、請求項5記載の方法。 8、電極の一方(21)がスクリン状に制御可能に構成
    されている、請求項1から7までのいずれか1項記載の
    方法。 9、スクリン状に制御可能の電極が1つの電極列からな
    り、該列が各行に対し新しく制御される、請求項8記載
    の方法。 10、印刷プレートないしは版胴(14)の表面または
    対向電極(22)が電極マトリックスとして構成されて
    いる、請求項7または8記載の方法。 11、対向電極(22)が、回転するシリンダとして構
    成されていて、電解液を印刷版(13)に供給する、請
    求項5記載の方法。 12、電解液を反転帯域中へ圧出可能な装置が設けられ
    ている、請求項5記載の方法。 13、対向電極(52)が光電体(53)で被覆されて
    おりかつ光電体を点状に露光するのに役立つ放射線源(
    54)が対向電極に所属されている、請求項1から12
    までのいずれか1項記載の方法。 14、マトリックス電極(21)の裏側に、マトリック
    ス電極エレメント(30)を制御するためのマイクロプ
    ロセッサ(28)が配置されている、請求項8記載の方
    法。 15、モノマーとして、チオフエン、ピロール、フラン
    、インドール、カルバゾール、ベンゾチオフェンのよう
    な芳香族物質またはヘテロ芳香族物質、および3−アル
    キル−、とくに3−メチル−、3−アルキルオキシ−、
    とくに3,4−ジアルキルオキシ−、とくに3−メトキ
    シ−、3,4−ジメトキシ−、3−アルキルチオ、とく
    に3−メチルチオ−、3,4−ビス(メチルチオ)−チ
    オフェン、−ピロール、−フラン、2,2′ビチエニル
    、2,2′,5′,2″−テルチエニル、ジ−2−チエ
    ニルスルフィド、−メタン、1,2−ジ−2−チエニル
    エチレン、アニリン、置換アニリン、p−フェニレンジ
    アミン、ジフェニルアミン、4,4′−ジアミノジフェ
    ニルメタン、−エーテル、−スルフィドのようなその置
    換生成物またはその混合物を使用し、電気化学的反応の
    条件下に不活性である溶媒に溶解するかまたは乳化させ
    る、請求項1から14までのいずれか1項記載の方法。 16、溶媒としてアセトニトリル、1,2−ジメトキシ
    エタン、メタンスルホン酸、ジクロルメタン、1−メチ
    ル−2−ピロリドン、ニトロベンゾール、ニトロエタン
    、ニトロメタン、ジクロルメタン、プロピオニトリル、
    プロピレンカーボネート、テトラヒドロフラン、ベンゾ
    ニトリル、スルホラン、水またはこれら溶媒の混合物を
    使用する、請求項1から15までのいずれか1項記載の
    方法。 17、伝導塩としてアンモニウム、リチウム、ナトリウ
    ムのテトラフルオロホウ素酸塩、−過塩素酸塩、−硫酸
    塩、−重硫酸塩のような無機の伝導塩;テトラアルキル
    アンモニウム過塩素酸塩、−テトラフルオロホウ素酸塩
    、−ヘキサフルオロリン酸塩、−ヘキサフルオロアンチ
    モン酸塩−ヘキサフルオロヒ酸塩、−メタンスルホン酸
    塩、−トルオールスルホン酸塩、−トリフルオロメタン
    スルホン酸塩、−トリフルオロ酢酸塩のような第四アン
    モニウム塩;ラウリル硫酸塩のような他のアルキルスル
    ホン酸塩および−硫酸塩、およびたとえばアルキルカル
    ボン酸塩のような他のアニオン界面活性剤、またはそれ
    らの混合物で、電気化学的反応の条件下で不活性である
    ものを使用する、請求項1から16までのいずれか1項
    記載の方法。 18、分離するポリマーを支持体(13)から再び除去
    する、請求項1から17までのいずれか1項記載の方法
JP1194420A 1988-07-29 1989-07-28 印刷版の製造方法 Pending JPH0274344A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19883825850 DE3825850A1 (de) 1987-02-20 1988-07-29 Verfahren zur herstellung einer druckform
DE3825850.1 1988-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0274344A true JPH0274344A (ja) 1990-03-14

Family

ID=6359871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1194420A Pending JPH0274344A (ja) 1988-07-29 1989-07-28 印刷版の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5145758A (ja)
EP (1) EP0352612B1 (ja)
JP (1) JPH0274344A (ja)
DE (1) DE58903702D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2245866B (en) * 1990-07-07 1995-03-15 Heidelberger Druckmasch Ag Printing machine with print image formation system
DE4235242C1 (de) * 1992-10-20 1993-11-11 Roland Man Druckmasch Löschbare Druckform
GB2304628B (en) * 1995-09-07 1998-09-23 Kodak Ltd Printing plate product
GB2304629B (en) * 1995-09-07 1998-09-23 Kodak Ltd Electrode for use in writing information on a printing plate
JP3606047B2 (ja) * 1998-05-14 2005-01-05 セイコーエプソン株式会社 基板の製造方法
US6374737B1 (en) 2000-03-03 2002-04-23 Alcoa Inc. Printing plate material with electrocoated layer
US6405651B1 (en) * 2000-03-03 2002-06-18 Alcoa Inc. Electrocoating process for making lithographic sheet material
GB2374818B (en) * 2001-04-23 2005-01-12 Secr Defence Surface for promoting droplet formation
US6610458B2 (en) 2001-07-23 2003-08-26 Kodak Polychrome Graphics Llc Method and system for direct-to-press imaging
US6742454B2 (en) * 2001-10-30 2004-06-01 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for modifying an image surface of a printing plate
JP2003261801A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インク及びインクジェット記録方法
WO2015010933A1 (en) * 2013-07-23 2015-01-29 Basf Se Oxiranyl derivatives as additives for electrolytes in lithium-ion batteries

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3106155A (en) * 1960-07-28 1963-10-08 Eastman Kodak Co Electrolytic recording with organic polymers
US3638567A (en) * 1969-05-13 1972-02-01 Xerox Corp Method of preparing and utilizing a gravure printing master
JPS5280902A (en) * 1975-12-26 1977-07-07 Fuji Xerox Co Ltd Offset printing method employing image recording element
DE2725093C3 (de) * 1977-06-03 1984-04-05 Rudolf Dr.-Ing. 2300 Kiel Hell Druckverfahren und Anordnung zu dessen Durchführung
US4729310A (en) * 1982-08-09 1988-03-08 Milliken Research Corporation Printing method
EP0101266A3 (en) * 1982-08-09 1985-04-03 Milliken Research Corporation Printing method and apparatus
US4718340A (en) * 1982-08-09 1988-01-12 Milliken Research Corporation Printing method
JPS59171963A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真製版材料
DE3416867A1 (de) * 1984-05-08 1985-11-14 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Einstufiges elektrochemisches bilderzeugungsverfahren fuer reproduktionsschichten
JPS61255898A (ja) * 1985-04-30 1986-11-13 インタ−ナショナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−ション 熱的に誘導される化学変化を用いた改良印刷装置
DE3705439A1 (de) * 1987-02-20 1988-09-01 Man Technologie Gmbh Druckmaschine
US4849314A (en) * 1987-11-04 1989-07-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photohardenable electrostatic master containing electron acceptor or donor
DE3740079A1 (de) * 1987-11-26 1989-06-08 Man Technologie Gmbh Elektrische aufzeichnungseinrichtung fuer druckformen von druckmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0352612A1 (de) 1990-01-31
EP0352612B1 (de) 1993-03-10
US5145758A (en) 1992-09-08
DE58903702D1 (de) 1993-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872962A (en) Printing press
US3892645A (en) Printing method and system by gelatin coagulation
JPH0274344A (ja) 印刷版の製造方法
US6048446A (en) Methods and apparatuses for engraving gravure cylinders
US5206102A (en) Photoelectrochemical imaging system
JP2708066B2 (ja) 版型を用いて原画を複写するための方法
US4401520A (en) Process for the preparation of screen printing stencils by an electroplating method
EP1219417B1 (de) Maskenerstellung zur Herstellung einer Druckform
EP1798030B1 (en) Digital recess printing system
JPS58168562A (ja) 刷版製作方法及び装置
US5961806A (en) Image forming method, image forming medium, image receiving medium, and image forming apparatus
US3698312A (en) Rotary planographic printing press
US5211113A (en) Printing machine with an electrochemically changeable printing form, and method of operation
JP2002361837A (ja) 輪転印刷機用の短縮型インキ装置、及び短縮型インキ装置内におけるインキ分けをよくするための方法
GB2262067A (en) Printing press using planographic process
EP0410755B1 (en) An image forming apparatus
JPS60259489A (ja) コロイドの平面内電気凝固による像再生法
DE3825850A1 (de) Verfahren zur herstellung einer druckform
DE4021662C2 (de) Druckmaschine mit elektrochemisch veränderbarer Druckform
DE4119111A1 (de) Verfahren zur herstellung von druckformen
US6113772A (en) Method for making lithographic printing plates based on electroplating
JPH06230616A (ja) 印刷版
EP0941838B1 (en) A method for making lithographic printing plates based on electroplating
WO2004031454A2 (en) Cathode design for use in electrodeposition cell
JPH0357649A (ja) 画像形成装置