JPH0273960A - 真空蒸着装置 - Google Patents

真空蒸着装置

Info

Publication number
JPH0273960A
JPH0273960A JP22709988A JP22709988A JPH0273960A JP H0273960 A JPH0273960 A JP H0273960A JP 22709988 A JP22709988 A JP 22709988A JP 22709988 A JP22709988 A JP 22709988A JP H0273960 A JPH0273960 A JP H0273960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
melting furnace
raw
amount
evaporation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22709988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Toyama
雅雄 外山
Hidetoshi Nishimoto
西本 英敏
Tsugumoto Ikeda
池田 貢基
Jiyunji Kawafuku
川福 純司
Shoji Miyake
昭二 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP22709988A priority Critical patent/JPH0273960A/ja
Publication of JPH0273960A publication Critical patent/JPH0273960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はMg等の昇華性金属を溶融状態で安定させつつ
蒸発させることのできる真空蒸着装置に関するものであ
る。
[従来の技術] Mgの様に昇華性の強い金属は、真空中で電熱ヒーター
や電子銃等を用いて加熱すると溶融状態を経ることなく
固体状態からどんどん蒸発し、遂には消失してしまう。
そこでMg等の真空蒸着に際しては、従来、殊更に原料
の溶融は行なわず、固体原料を加熱炉内に収納して加熱
蒸発させ、例えば鋼板等へ蒸着めっきを行なっていた。
即ち第2図は従来の真空蒸着装置を示す説明図で、真空
チャンバー2内に鋼板1aを設置する(或は長尺の帯鋼
を走行させると共に、鋼板1aの下方に配置した加熱炉
5に原料金属(固体)3を投入しておく。この装置を用
いて鋼板1に蒸着めっきを施すに当たっては、加熱炉5
の内装ヒーター4に電力を印加して原料金属3を加熱す
るが、原料金属3がMg等の昇華性金属である場合は、
ヒーター4より原料金属3に加えられた熱量は、加熱の
初期には原料金属3の昇温に寄与するものの、温度が上
昇するに従い、この金属の飽和蒸気圧が高くなって蒸発
が促進されるとヒーター4から加えられた熱量の多くは
金属の蒸発に寄与するようになる。そして遂にはヒータ
ー4から加えられた熱量は全て金属の蒸発に寄与するよ
うになり、金属の温度は全く上昇しなくなり融点に達す
ることなく固体状態からの蒸発が進行する。
[発明が解決しようとする課題] 上記の様に原料金属を固体状態から直接蒸発させる方法
でも鋼板に対する蒸着めっきは一応実施することができ
るが、蒸着めっき状態は必ずしも満足できるものではな
く、再現性に乏しい等の種々の解決課題が残されている
例えば■固体原料金属表面からの昇華は表面全体から均
一に行なわれるものではなく、特定の結晶面に集中して
蒸発が進む傾向にあり、蒸発状態が極めて不安定である
。■固体原料金属の表面には酸化膜が不可避的に存在し
ており、この酸化膜によって原料金属の蒸発は一層不安
定なものになっている。■蒸発量は、主としてめっき原
料の加熱温度によって決まるが、固体原料金属の場合に
は温度管理が難しく、蒸発量の制御が困難である。
これらの理由から鋼板等に対して、狙いとする目付量の
蒸着めフき層を再現性良く形成することは非常に困難で
あった。また連続的に真空蒸着めっきを実施するに当た
っては原料の連続供給が必要となるが、加熱炉への原料
供給という点でも固体原料金属ではハンドリング性が悪
く、供給設備は煩雑なものにならざるを得ない。
本発明はこうした事情に着目してなされたものであって
、Mg等の昇華性金属についてもZn等の金属と同様に
溶融状態から蒸発させることができ、均質な蒸着めっぎ
状態を再現性良く安定して形成することができるような
真空蒸着装置を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] しかして上記目的を達成した本発明の真空蒸着装置とは
、昇華性金属の溶融炉の上方に、真空チャンバー内に通
じる狭隘な筒状開口部を形成してなる点に要旨を有する
ものである。
[作用] 本発明者等は、Mg等の昇華性金属を安全な溶融状態に
維持しつつ蒸発させることのできる条件について検討を
重ねた結果、次のような知見を得た。
即ち原料金属溶湯を考えたとぎ、その浴面より蒸発する
単位時間あたりの蒸発金属量Wは次の(1)式で表され
る。
W=に、  (pt−p、)  ・ Am   ・ (
1)ただし PI ;真空チャンバー内圧力t :原料
金属の温度 Pt:温度tにおける原料金属の飽和蒸気圧 Am:原料金属溶湯の浴面積 に1 :物質拡散係数(蒸発のし易さを表わす係数) そして原料金属を蒸発させる上で必要な単位時間当たり
の熱量Q、は蒸発金属量Wに蒸発潜熱qJを乗じたもの
であるから、Qlは次の(2)式%式% ここでヒーターから原料金属に供給される熱量をQとす
ると、Qが上記(2)式で示されるQlより大ぎい場合
には、その差(Q  Ql)=Q2が原料金属の昇温ひ
いては溶解に消費されることになり、この条件さえ満た
しておればMg等の昇華性金属であっても溶解し、溶融
状態を保ちながら蒸発させることができる。
モしてQ > Q +の関係を満たすにはヒーターから
供給される熱量Qをできるだけ犬ぎくすればよいが、第
2図に示される様な上部開放型加熱・溶融炉でこれを実
行しようとすると膨大な加熱エネルギーが必要となり経
済上の問題があるだけでなく、原料金属蒸気が、真空チ
ャンバー内全体へ広がって無駄が大きくなると共に良好
な蒸着めっき状態を得ることも難しい。
そこで本発明者等はさらに検討を重ねた結果、原料金属
への供給熱量、換言すれば加熱効率(単位原料に単位時
間当たり供給される熱量)をできるだけ高めると共に、
(2)式について考察を重ねた結果、蒸発金属量を制御
するという観点から浴面積Amを一定値以下に設定する
ことが必要ではないかとの知見を得るに至った。
本発明に係る真空蒸着装置は上記知見を基に完成された
ものであって、昇華性金属溶融炉の上部を殆んど閉鎖す
ると共に、上部壁に真空チャンバー内に通じる狭隘な筒
状開口部を形成してなるもので、溶融炉内に貯留する昇
華性金属溶湯を、その溶湯面が上記の狭隘な筒状開口部
の途中高さに達するまでの量を貯留することによって昇
華性金属溶湯の浴面績を制限したものである。即ち溶融
炉に内設したヒーター等の加熱手段から供給される熱量
は溶融炉内の昇華性金属溶湯へ与えられるが、上記の如
く狭隘な筒状開口部によって浴面績が狭くなっているの
で蒸発金属量が一定量以下に制御され、余剰の供給熱は
浴温の維持・上昇並びに新たな原料金属の昇温・溶解に
利用することができる。尚蒸着開始に備えて上記溶融炉
内に昇華性金属溶湯を貯留するに当たっては、溶融炉内
に原料金属(固体)を充填し、前記筒状開口部を封鎖し
たまま原料金属を加熱して溶融してもよいが、上記溶融
炉と連通ずる第2溶融炉において原料金属溶湯を製造し
、これを連通管を通して溶融炉へ供給し所定高さまで貯
留させる方法が推奨される。
ところで上記では溶融炉上方の筒状開口部途中高さまで
原料金属溶湯を貯留することによって、浴面績を制限す
ることが必要であると説明したが、本発明の真空蒸着装
置では原料金属溶湯面が筒状開口部より下方まで低下し
て浴面績が大きくなる位置に至っても下記条件を満足し
さえすれば昇華性金属を溶融状態に維持しつつ安定して
蒸発させることができる。
即ち筒状開口部手前の溶融炉内圧力(金属蒸気圧)をP
2、真空チャンバー内圧力なP、とするとぎ、P、がP
2に対して十分低ければ(例えばP + / P 2 
< 0.52) 、浴面から蒸発する単位時間あたりの
蒸発金属量Wは次の(3)式で表わすことができる。
W=に2 ・ As−P2     ・・・(3)ただ
し As:筒状開口部断面積 に2 :原料金属“に個有の係数 そして原料金属を蒸発させる上で必要な単位時間当たり
の熱量Q、は前記した通り蒸発金属量に蒸発渭熱qJを
乗じたものであるからQlは次の(4)式で表わすこと
ができる。
Q+=W’qJ =kz  ・A 5−P2  ・Q J   ”・(4
)従ってヒーターから原料金属に供給される熱量Qを上
記(4)式で示される熱量Q1より大きくすれば、その
差(Q  Q+)=Q*が原料金属の昇温ひいては溶解
に消費されることになり、Mg等の昇華性金属を溶解し
、溶融状態を保ちながら蒸発させることができる。
しかるに原料金属への供給熱量Qの増加には限度がある
ので、この場合には上記(4)式から、筒状開口部断面
積Asを制限することが蒸発金属量Wを制御する上で有
効と考えられる。即ち筒状開口部断面積を十分に小さく
設計することによって蒸発金属量Wを制限し、一方該蒸
発金属の蒸発潜熱量Q、を超える熱量Qを原料金属に供
給することによってMg等の昇華性金属を溶融状態から
蒸発させることができのである。
尚本発明における昇華性金属としてはMgの他、Crが
例示され、これらの金属は蒸気圧が非常に高いので真空
蒸着の分野では固体蒸発してしまう特性を持つものであ
る。又本発明装置によって製造される蒸着めっき製品と
しては、Mgめっき鋼板等の耐食性鋼板が代表的である
が、これに限定される訳ではなく一般のめっき製品の全
てに適用することができる。
[実施例] 第1図は本発明の代表的な実施例を示す断面説明図で、
蒸着装置Sは、ヒーター4を多数内装した第1溶融炉5
を真空チャンバー2内に設置し、該第1溶融炉5の上部
を絞って狭隘な筒状開口部5aを形成し、該筒状開口部
5aを介して第1溶融炉5から真空チャンバー2内へ蒸
発金属が蒸散する様に構成されている。真空チャンバー
2の高位対向位置には真空雰囲気を保つべくシールロー
ラ6が夫々設置され、シールローラ6間を通り、且つ上
記筒状開口部5aの上方を通る様に鋼板1aが図面の左
から右へ走行する。又第1溶融炉5は、真空チャンバー
2の外部に設けられた第2溶融炉7と連通管8を介して
連通ずる様に構成されている。
上記真空蒸着装置を用いて鋼板1にMg蒸着めっきを施
すに際しては、第2溶融炉7でN2やArなとの不活性
ガス雰囲気下に溶融したMg溶湯3を、連通管8を介し
て第1溶融炉5へ供給し、第1溶融炉の筒状開口部5a
の途中高さまで浴面が到達するようにMg溶湯3を満た
す。そして真空チャンバー2内を所定の圧力まで減圧し
たのちヒーター4による加熱を行なって筒状開口部5a
からMg溶湯3を蒸発させ、矢印方向に走行する鋼板1
に対して連続的に蒸着めっきする。本実施例では、筒状
開口部によってMg溶湯3の浴面積が制限されているの
で昇華性金属であるMgを溶融状態から安定して蒸発さ
せることができる。尚蒸発に伴なうMg溶湯面の低下は
、第2?8融炉7からMg溶湯3を補給することによっ
て回避することができる。従って固体状態で原料金属を
補給するのに比べて安定して原料金属を補給することが
でき、蒸発状態の乱れも少なくなる。
第3図は本発明真空蒸着装置の他の実施例を示す説明図
で、装置の概要は第1図例とほぼ同じであるが第1溶融
炉5は真空チャンバー2内に独立して存在し、体外とは
連通していない。
この実施例装置を用いて鋼板にMg蒸着めっきを施すに
際しては、ヒーター4によって第1溶融炉内の原料金属
を加熱・溶融するが、本実施例ではMg溶湯面は筒状開
口部5aより下方にある。
しかるに狭隘な筒状開口部5aによって蒸発金属の蒸散
が制限されているので原料金属を溶融状態に保つことが
でき、安定してMg蒸着めっきを実施することができる
。尚蒸発によって溶湯面が低下しても第1溶融炉5内の
蒸気圧P2を所定の値に維持する様にヒーター4の出力
を制御しさえすれば安定した蒸着めっぎ状態を維持する
ことができる。
[発明の効果] 本発明は以上の様に構成されており、Mg等の昇華性金
属を溶融状態から安定して蒸発させることができ、鋼板
等の表面に均質な蒸着めっき層を形成することができる
【図面の簡単な説明】
第1.3図は本発明の実施例を示す説明図、第2図は昇
華性金属を固体蒸発させる真空蒸着装置を示す説明図で
ある。 1・・・綱板      2・・・真空チャンバー3・
・・Mg溶湯    4・・・ヒーター5・・・第1溶
融炉   5a・・・筒状開口部6・・・シールローラ
  7・・・第2溶融炉8・・・連通管     S・
・・真空蒸着装置第1 図 第2図 ■−−−コ12 第3図 符開平2−73960 (5)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 昇華性金属の真空蒸着装置において、昇華性金属の溶融
    炉の上方に真空チャンバー内に通じる狭隘な筒状開口部
    を形成してなることを特徴とする真空蒸着装置。
JP22709988A 1988-09-09 1988-09-09 真空蒸着装置 Pending JPH0273960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22709988A JPH0273960A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 真空蒸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22709988A JPH0273960A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 真空蒸着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0273960A true JPH0273960A (ja) 1990-03-13

Family

ID=16855474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22709988A Pending JPH0273960A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 真空蒸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0273960A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0735157A2 (en) * 1995-03-28 1996-10-02 Nisshin Steel Co., Ltd. Formation of magnesium vapor with high evaporation speed
JP2010522272A (ja) * 2007-03-20 2010-07-01 アルセロールミタル・フランス 基材をコーティングするためのプロセスおよび金属合金真空蒸着装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0735157A2 (en) * 1995-03-28 1996-10-02 Nisshin Steel Co., Ltd. Formation of magnesium vapor with high evaporation speed
EP0735157A3 (en) * 1995-03-28 1997-08-27 Nisshin Steel Co Ltd Generation of magnesium vapor with high evaporation rate
JP2010522272A (ja) * 2007-03-20 2010-07-01 アルセロールミタル・フランス 基材をコーティングするためのプロセスおよび金属合金真空蒸着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2456372C2 (ru) Способ нанесения покрытия на подложку и устройство вакуумного осаждения металлического сплава
DE3417462C2 (ja)
US20070134427A1 (en) Methods and apparatus for deposition of thin films
US10711339B2 (en) Industrial vapor generator for depositing an alloy coating on a metal strip
JP2004507617A (ja) 金属被膜を連続冷プラズマ蒸着するための方法および装置
DE3206622C2 (ja)
KR100287978B1 (ko) 증발속도를 크게 한 mg 증발방법
US3216710A (en) Aluminum vaporizer
JPH0273960A (ja) 真空蒸着装置
US20230265553A1 (en) Vapor deposition method for coating a spectacle lens, physical vapor deposition system and crucible for physical vapor deposition
GB1574677A (en) Method of coating electrically conductive components
JPH03170661A (ja) 昇華性金属の蒸発方法
JPH08165562A (ja) 安定条件下でのMg蒸発方法及び装置
KR0177836B1 (ko) 열분해성 질화붕소 피복제로 피복처리된 흑연도가니로를 사용해서 금속을 저항가열하는 방법
KR0125320B1 (ko) 균일한 두께의 동도금층을 갖는 동도금 강판의 연속 제조방법
JPH0688214A (ja) 蒸着めっき方法
JPH0313562A (ja) 蒸着Al―Cr合金めっき鋼材の製法
JPH02145769A (ja) 薄膜形成法および薄膜形成装置
SU1107971A1 (ru) Способ пайки изделий
JPH06116718A (ja) 昇華性材料の蒸着めっき方法
KR19990086150A (ko) Mocvd용 원료 공급 장치
JPH0424429B2 (ja)
JPH07188908A (ja) 金属元素の真空蒸発方法
JPS63171875A (ja) イオンプレ−テイング装置と方法
JPH06122964A (ja) 蒸着Al−Cr−Ti系めっき材の製造方法