JPH0272291A - 送気ダクトの共振消音装置 - Google Patents

送気ダクトの共振消音装置

Info

Publication number
JPH0272291A
JPH0272291A JP63223914A JP22391488A JPH0272291A JP H0272291 A JPH0272291 A JP H0272291A JP 63223914 A JP63223914 A JP 63223914A JP 22391488 A JP22391488 A JP 22391488A JP H0272291 A JPH0272291 A JP H0272291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
cylinder
resonance
curved
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63223914A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Shiga
志賀 健雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Kogyo Co Ltd filed Critical Sankyo Kogyo Co Ltd
Priority to JP63223914A priority Critical patent/JPH0272291A/ja
Publication of JPH0272291A publication Critical patent/JPH0272291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、建物空調装を或は各種排煙ytWl等におけ
る送気ダクトに係り、特にその騒音を低減するための送
気ダクトの共振消音装置に関する。
[従来の技術] 従来、送気タクトの消音のためには、ダクトの内周面に
グラスウール等の多孔質吸音材を内張すしたり(内張り
ダクト)、或はダクトの途中で断面を急激に拡大し、そ
の不連続境界面における騒音波の反射により、ダクト前
方への透過音を減衰せしめる空胴型消音器か用いられて
いた。
[発明か解決しようとする課題] しかし、内張りタクトの多孔質吸音材は高周波数の騒音
は低減し得ても低周波数騒音に勾しては吸音効果が低く
、これを除去できない。
一方、空調型消音器は、減衰値を向上するためには断面
の拡大率を太きくしなければならず(例えば数10倍)
嵩ぼり、またスペースの制約から採用できない場合もあ
る。
本発明は、かかる従来ダクトの消音装置の問題点に鑑み
てなされたもので、僅かな設置スペースで、且つ低周波
数域騒音も極めて効果的に減衰することが可俺な送気ダ
クトの共振消音装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的に添い完成したもので、即ち本発明は
、目的騒音波長の略4分の1深さに曲成してなる一端開
口他端閉鎖の共鳴筒を、開口端をタクト内通気路に連通
せしめるとともに、その胴部を曲成してダクトの外側に
沿い配置してなることを特徴とする送気ダクトの共振消
音装置を要旨とするものである。
し作用] 以上の結果、本発明送気ダクトの共振消音装置において
は、共鳴筒内の空気かダクト内伝播騒音の目的周波数成
分に共振して、共鳴筒の開口端をピークとするモートで
激しく振動し音のエネルギーを摩擦熱に変換して発散せ
しめ騒音を減衰せしめる。
[実施例] 以下、実施例を図面に従い説明すれば、図中1は本発明
に係る送気ダクトの共振消音装置であり、該消音装置l
は(まず第1図及び第2図参照)、タクト2の外側に略
り字形に曲成せしめた共鳴筒3,3を2本固着して外装
している。
本例ダクト2は、亜鉛鉄板製で方形断面を有し、その長
手方向途中部分において、上下の外側板にに透孔4.4
を開設するとともに、該透孔4,4を通して共鳴筒3,
3をダクト内通気路5に連通せしめている。
本例共鳴筒3,3は、断面方形の金属筒の一端を開口す
る一方、他端に底板6を一体又は−体重に備えて閉鎖し
てなるとともに、これを曲成して1円弧状の曲成胴部の
各個に長短の直胴部9.IOを有する略り字形に形成し
てなる。
そして、その開口端11をダクト2の外側板に固着(例
えば溶接等)しダクト内通気路5に連通せしめてなる一
方、その長直胴部8はダクトの長手方向に沿い配置せし
めている。
ここで、かかる共鳴筒3.3のその曲成形状に沿った筒
深さ(図中fLi、交2)は、低減を狙う目的騒音波長
の略4分の1(例えば目的騒音周波数か75H,、であ
れば223cm前後)としている。
なお、目的騒音波長は、例えば送気ファンの回転音導一
般には騒音成分の大きなものをとるか、この他ダクトの
図示しない周辺部材の共振など個々の問題に応して狙い
の波長に設定される。
次に、第3図の実施例は、かかる共鳴筒の加工コストの
低減等を図ったものて、本例共鳴筒は可撓性の筒体12
(例えばアルミ、鉄、ステンレス鋼等の金属性のフレキ
シブルチューブが知られており、またその他の材質にあ
っては望ましくは不燃処理を施したものを用いるとよい
、)の一端を閉鎖して利用しており、現場において簡易
に手曲げ自在としたものである。
この結果、本例共鳴筒3の胴部は、ダクトの長手方向に
限らず、その周側等現場状況に応じて任意に曲成してダ
クトの外側に沿い配置される。
一方、p54図の実施例は、共鳴筒3の曲成部にエルボ
14を使用したもので、該エルボ14の一方の開口端を
ダクト2の透孔4を通してダクト内通気路5に連通せし
めるとともに、その他端には別体成形した底付きの丸直
筒15をねじ込んて形成している。
更に、第5図及び第6図は、比較的長尺の共鳴筒3を円
筒形としたダクト2の外周に螺線状に巻付けて配置した
実施例を示す。
なお、その他初めの実施例と共通する点については図中
同番号を付して説明を省略する。
その地図示しないか、これらのように配置せしめた共鳴
筒とダクト本体はグラスウール等の保温材で覆って調温
空気の保温や結露防止を図るのか望ましい。
また、本共振消音装置に加えて、本発明者らか先に提案
した特願昭63−124651号或は同63−1345
68号等の消音装置を併設することも勿論可能である。
実施例は以上のとおりに構成したが1本発明は前記要旨
に反しない限り共鳴筒、開口端、ダクト内通気路、胴部
、ダクト等の具体的形状、構造1寸法、材質、員数、配
置及びこれらの関係そして目的騒音波長等は様々に変更
して実施することかでき、上記実施例に限られないこと
はいうまてもない。
〔発明の効果〕
本発明の送気ダクトの共振消音装置は、目的騒音波長の
略4分の1深さに曲成してなる一端開口他端閉鎖の共鳴
筒の開口端をダクト内通気路に連通せしめて、その筒内
空気の共振を利用してタクト内騒音を消音せしめている
ので、低周波数域に及ぶ消音範囲を得ることが可能であ
る」二、狙いの騒音周波数を設定してこれを重点的且つ
極めて効果的に減衰せしめることかできる。
また1本共振消音装置は、上記のように目的騒音波長の
略4分の1深さを有する共鳴筒をダクトの外側に沿い配
置してなるので、ダクトの外径を極端に拡大するような
必要かなく、たとえ低周波数の騒音を目的騒音とし共鳴
筒が比較的長尺化する場合でも、これをダクトの近傍に
僅かな設置スペースでコンパクトに納めることができる
から、スペースの無駄がなく且つダクト経路上における
設置箇所の制約が極めて少ない。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示すものて、第1図は本発明共振消音装
置の正面側から見た縦断面図(断面位置は第2図におけ
るA−A線)、第2図は同じく側面側から見た縦断面図
、第3図は同装置の他の実施例を示す斜視図、第4図は
同装置の他の実施例を示す側面図、第5図は同装置の他
の実施例を示す正面側からみた縦断面図(Itli面位
置は第6図におけるB−B線)、第6図は第5図と同側
装置の一部を切欠いた側面図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  目的騒音波長の略4分の1深さに曲成してなる一端開
    口他端閉鎖の共鳴筒を、開口端をダクト内通気路に連通
    せしめるとともに、その胴部を曲成してダクトの外側に
    沿い配置してなることを特徴とする送気ダクトの共振消
    音装置。
JP63223914A 1988-09-07 1988-09-07 送気ダクトの共振消音装置 Pending JPH0272291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223914A JPH0272291A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 送気ダクトの共振消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223914A JPH0272291A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 送気ダクトの共振消音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0272291A true JPH0272291A (ja) 1990-03-12

Family

ID=16805690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223914A Pending JPH0272291A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 送気ダクトの共振消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0272291A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052472A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Komatsu Ltd 脈動低減装置および油圧ポンプ
KR100893659B1 (ko) * 2007-12-13 2009-04-17 현대자동차주식회사 차량의 머플러
JP2016029269A (ja) * 2014-07-18 2016-03-03 前田建設工業株式会社 消音装置
JP2017075708A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 三菱重工業株式会社 吸音構造及び空気調和装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712190A (en) * 1980-06-25 1982-01-22 Hitachi Ltd Silencer for fluid pipeline

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712190A (en) * 1980-06-25 1982-01-22 Hitachi Ltd Silencer for fluid pipeline

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052472A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Komatsu Ltd 脈動低減装置および油圧ポンプ
KR100893659B1 (ko) * 2007-12-13 2009-04-17 현대자동차주식회사 차량의 머플러
JP2016029269A (ja) * 2014-07-18 2016-03-03 前田建設工業株式会社 消音装置
JP2017075708A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 三菱重工業株式会社 吸音構造及び空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6512795B2 (ja) 自然換気口の消音構造
US9970340B2 (en) Vehicle exhaust system with resonance damping
JP2000512369A (ja) 音響共鳴器
US3212603A (en) Muffler with tuned silencing chambers
JPH04228817A (ja) 排気騒音減衰装置
US2958388A (en) Muffler
US4109752A (en) Muffler
JP2006207378A (ja) 排気系用の騒音低減デバイス、および、それを備える排気系
JPH02102313A (ja) チャンバーの消音装置
JPS5824607B2 (ja) 減音おおい付き内燃機関
JPH0272291A (ja) 送気ダクトの共振消音装置
JPWO2019069903A1 (ja) 防音構造体
JP2004519575A (ja) 導管内の共振を減衰する装置
KR20100134274A (ko) 음파의 흡음과 공명에 의하여 감음이 일어나는 공조용 흡음공명형 덕트소음기
US1934462A (en) Muffler
JPH01302060A (ja) 送気ダクトの共振消音装置
US2058932A (en) Muffler
JPH0266396A (ja) 送気ダクトの消音装置
JP3078253B2 (ja) 内燃機関用消音器
JPS608232Y2 (ja) 消音装置
JP3431863B2 (ja) 空調ダクト用消音器
JPH1113450A (ja) 車両用マフラ
US3298458A (en) Exhaust pipe silencers with telescoped gas passage tubes
CN216666042U (zh) 消声结构和通气治疗设备
JPH01296040A (ja) 送気ダクトの共振消音装置