JPH0271887A - ヘリコプタ搭載用洗浄装置 - Google Patents

ヘリコプタ搭載用洗浄装置

Info

Publication number
JPH0271887A
JPH0271887A JP63221884A JP22188488A JPH0271887A JP H0271887 A JPH0271887 A JP H0271887A JP 63221884 A JP63221884 A JP 63221884A JP 22188488 A JP22188488 A JP 22188488A JP H0271887 A JPH0271887 A JP H0271887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
nozzle
chamber
adapter
helicopter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63221884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kameji Okada
岡田 亀治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIKOKU KOKU KK
Original Assignee
SHIKOKU KOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIKOKU KOKU KK filed Critical SHIKOKU KOKU KK
Priority to JP63221884A priority Critical patent/JPH0271887A/ja
Publication of JPH0271887A publication Critical patent/JPH0271887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Insulators (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上のIII用分野) この発明は、送電線支持物上の碍子や電線のように高所
に配置された部材に洗浄液(真水、洗剤、薬剤、粉状体
等の単独あるいは混合も含む)を掛けて洗浄するた め
、ヘリコプタに搭載して使用する洗浄装置に関する。
(従来の技術) 従来から、外国においては送電線支持物上の碍子等の洗
浄作業にヘリコプタを利用することが行なわれている。
(発明が解決すべき課題) かかる洗浄作業をヘリコプタで行なうには、洗浄対象物
の近傍にヘリコプタをホバリングさせて作業を行なうこ
とが必要であるが、洗浄作業の作業性の観点からはヘリ
コプタは洗浄対象物にできるだけ近くホバリングするこ
とが好ましい。
しかし、ヘリコプタを洗浄対象物に接近してホバリング
しうる距離間隔にも限度があり、そのヘリコプタの操縦
に高度の技術を要する。
そのため、ヘリコプタ搭載用の洗浄装置においては、洗
浄対象物からなるべく離間した位置から洗浄作業をいか
に効果的に行なうかが重要課題である。
ところで、このようにヘリコプタに洗浄装置を搭載して
行なう洗浄作業は、高所作業であり、洗浄装置のノズル
から吐出した洗浄液は、風の15VIを受けてねらいが
定まりにくく洗浄作業効率を低下するものである。
この発明は、このような事情に基づいてなされたもので
、ヘリコプタに搭載する洗浄装置の改善を図ることによ
って、ノズルから吐出された洗浄液に対する風の影響を
軽減して洗浄効率を高めるとともに、洗浄対象物からの
ヘリコプタのホバリング位置までの距離間隔を拡大する
ことにより、洗浄作業時のヘリコプタの操縦を容易にぜ
んとするものである。
(課題を解決するための手段) そのため、この発明は、ヘリコプタに搭載する洗浄装置
であって、該洗浄装置のノズルから洗浄液を吐出して洗
浄作業を行なうヘリコプタ搭載用洗浄装置において、前
記ノズルに至る洗浄液流路には、下流側が先細のテーパ
状をなす室を形成するとともに、この室の小径側端部に
はノズルを設け、この室内には、室の軸方向に延在され
、かつ、半径方向断面において室内を区画する隔壁を設
けたものである。
(作用) したがって、ノズルの上流側に形成された室には、該室
の軸方向に延在され、かつ半径方向断面において室内を
複数に区画する隔壁を設けであるから、吐出直前の洗浄
液は、この隔壁により形成された複数の小径の流路に分
流されてノズルに至るため、該室の内周面に沿う大きな
渦流の発生を防止されて乱れが少ない状態で各小径の流
路からノズルに供給される。
そのため、ノズルから吐出した直後の洗浄液の運動慣性
は、直進成分が強いものとなると考えられ、その結果、
ノズルから吐出直後の位置において洗浄液が風の影響を
受けやすい水滴状に分散する割合いが少なく、風の影響
を受けにくい塊状をなす割合いが大きくなるため、風の
影響を軽減することができ、洗浄対象物l\のねらいが
定めやすくなる。
また、このような塊状をなす洗浄液は、前述のように直
進成分の大きい運動慣性を有していると考えられるため
に、ノズルからの洗浄液の射程距離をも増大することが
できる。
したがって、高所作業に伴なう風の影響を軽減して洗浄
作業効率を向上するとともに、射程距離が増大すること
によりヘリコプタのホバリング位置を従来より遠ざけて
も洗浄作業の効率を従来と同様に維持することができ、
ヘリコプタの操縦が容易となる。
(実施例) 以下、図に示す一実施例について説明するが、まず第4
図および第5図によってヘリコプタの全体概要を説明す
る。
図において、1はヘリコプタ、2は機体、3は回転翼で
ある。
機体2は、操縦席の設置されたコックピット4と、この
コックピット4の後方に配置された胴部5と、これらの
コックピット4および胴部5の前部の下方に配置された
脚部6とで構成されたものである。
そして、かかるヘリコプタ1には次のように洗浄装置1
0が装着されている。
洗浄装置11oは、第11図に示すように、洗浄液(硝
子などの場合、2500Ω以上の電気抵抗が要求される
ことから真水が使用される)を蓄えるタンク11と、洗
浄液を吐出するポンプ12と、このポンプ12を駆動す
るエンジン13と、前記洗浄液を洗r%対象物に吹き付
ける洗浄パイプ14とを主要な構成部品とするものであ
 リ、機体2の各所に装着されている。
すなわち、タンク11は左右に設置された一対の脚部6
の間で、コックピット4の後方で胴部5の前部の下方と
なる位置にボルト等で固定されている。
これは、この位置が回転R3の回転軸上の位置となるた
め、重量が大きく、タンク11内の洗浄液の残量の変動
によりその重量が変動するものであるため、これがヘリ
コプタ1の操縦性に及ぼす影響を少なくできるからであ
る。
そして、このタンク11の側方には基台15を設置し、
この基台15の下面には前記タンク11からホースを介
して導かれた洗浄液を加圧するボンプ12が設置され、
該基台15の上面にはポンプ12の駆動動力源としての
エンジン13が設置されて前記ポンプ12に動力を伝達
するようになっている。
そして、この実施例において洗浄液としては真水が用い
られ、また、このエンジン13はいわゆる汎用型エンジ
ンといわれるものであって、このエンジン13の近傍に
燃料タンクやバッテリ等がパッケージとして配置された
ものであり、ヘリコプタ1のエンジン系統とは独立に構
成されたものである。
なお、かかるエンジン13に変えて、ヘリコプタ1の駆
動エンジンから動力を取り出し、この動力により例えば
ハイドロリックモータ等を駆動し、かかるハイドロリッ
クモータ等によって前記ポンプ12を駆動するようにし
てもよいことはいうまでもない。
この実施例において、  前述のようにエンジン13を
用いたのは、ヘリコプタ1の駆動用エンジンから動力を
取る場合のように飛行等に要する動力を優先することが
要求されないために、ポンプ12として高圧型のものを
用いることを容易にすることができ、洗浄バイブ14か
ら吐出される洗浄液の射程距離を大きくすることができ
るからである。
そして、前記タンク11の前面側には、洗浄液を洗浄対
象物に向けて吐出する洗浄バイブ14が配置固定されて
おり、この洗浄バイブ14には第6図に一点鎖線で示す
ようにタンク11から洗浄液が供給されるようになって
いる。
この実施例においては、第6図に示すように、洗1%パ
イプ14は、ノズル16と、ノズルアダプタ17と、ブ
ーム18と、エクステンション19とで構成されており
、前記ノズルアダプタ17内には本発明にかかる整流板
31が設置されている(詳細は壕から説明する)。
そして、前記ブーム18はステンレス鋼管からなり、ブ
ーム18の基端側には洗浄液用ホースの接続口が形成さ
れ、先端部は下方に約15度の角度で屈曲されてノズル
アダプタ17が装着されている。
先端部がこのように屈曲されているのは、この実施例に
よる洗浄対象物が碍子であり、碍子の洗浄に適する洗浄
液の吐出角度を得るためである。
また、このブーム18の基端部側には、該ブーム18の
外周に軸方向に沿って、複数の帯状のばね鋼を張設した
補強部が形成されている。
これは、ブーム18を軽量かつ高削性として、ノズル1
6の先端を洗浄対象物にできるだけ近接させるためであ
る。
前記各部材からなる洗浄バイブ14は、前記タンク11
の前面に固定されたフレーム21で支持されている。
このフレーム21はパイプ材で平面視略三角形状番:形
成されたものであって、コックピット4の下方空間のほ
ぼ全長に渡って前方に延在して配置されている。
そして、このフレームの前端には自在継手22が、また
後端にはアクチュエータ23が設置され、これらにより
前記洗浄バイブ14の後部を構成するエクステンション
19が支持されているため、前記洗浄バイブ14は自在
継手22を中心としてアクチュエータ23の変位によっ
て、揺動され、洗浄液の吐出方向が第4,5図に仮想線
で示す範囲内で調整可能になっている。
次に、  第7図および第8図によって自在継手22に
よるエクステンション19の支持構造を説明する。
自在継手22は、外筒24と内筒25を有し、外筒24
は前記フレーム21の前端を結合するとともに、上下に
軸受部を形成したものである。
一方、内筒25の上下には前記軸受部に支承される固定
軸を一体に形成するとともに、左右の両側には軸受部を
形成し、この軸受部にはエクステンション19を横方向
に貫通固定した軸を支承するものである。
そして、これらの上下および左右の軸受部においてはそ
れぞれの軸は回動可能であるので、エクステンション1
9は上下および左右の方向に自由に傾斜することができ
る。
次に第9図および第10図によりアクチュエータ23を
説明する。
アクチュエータ23は、上下方向のねじ軸26と、左右
方向のねじ軸27とを直交配置して、それぞれのねじ軸
26.27を独立のモータ26m、27mで駆動するこ
とにより、それぞれのねじ軸26.27に平行に設置し
たガイドレールに治って略垂直面内において上下および
左右方向に自由に移動可能としたブロック28を殺けた
ものであり、フレーム21の基部に固定して取付けられ
ている。
そして、かかるブロック28の前面には自在継手29を
介して前記エクステンション19の後端が連結されてい
る。
このように、  自在継手22と7クチユエータ23と
が共にフレーム21に固定されているために、それぞれ
が別体の部材に設置されている場合と比べて、エクステ
ンション19の角度基準となる原点の決定作業が容易に
行なうことができる。
また、前記アクチュエータ23がコックピット4の後部
下方に位置し、前記自在継手22はコックピット4の前
部下方に位置するため、これらアクチュエータ23と自
在継手22との間隔を大きく確保することができるため
、長いエクステンション19を用いることができ、洗浄
パイプ14の指向角度を精度よく決定することができ、
洗浄対象物に向けて吐出する洗浄液の的中率を向上する
ことができる。
次に、この発明の要部となる、この実施例でのノズルア
ダプタ17の部分について、主に第1図から第3図によ
り説明する。
すなわち、ノズルアダプタ17は先端(ノズル側)程縮
径された外形であって、その内側には同形の室Rが形成
され、このノズルアダプタ17の小径側端部にはねじに
より交換可能にノズル16を装着しである。
これは、洗浄対象物の形状等に対応してスプレィパター
ンを変更する等のため、該ノズル16の交換可能とした
ものである。
そして、かかるノズルアダプタ170室Rには断面が十
字状をなす整流板31(この発明でいう隔壁に該当する
)が内装されている。
すなわち、この整流板31は第1図からあきらかなよう
に、  ノズルアダプタ17の室Rの軸心0−0上にそ
の交線を配置した断面十字状をなすもので、縁部は前記
室Rの内壁に沿って先端程小さく形成され、先端部はノ
ズル16の後端面に臨み、また整流板31の濠端部はノ
ズルアダプタ17の後端にまで延在している。
そして、この整流板31は、その縁部を室Rの内壁に衡
合させ、  ノズルアダプタ17をプーム18の先端に
ねじ付けることによって、押圧固定される。
このようにして、整流板31がノズルアダプタ17の室
R内に固定されると、プーム18から供給される洗浄液
は、ノズルアダプタ17の室R内に入ると、室Rはこの
整流板31により4つの空間SL、32,33.S4に
区画され、これらを分流することになるが、この場合各
空間の横断面が小径であるために、これらの流路では大
きな渦流を生じることはない。
その結果、ノズル16から吐出した洗浄液の運動慣性が
直進性の強いものとなり、ノズル16の直復において洗
浄液が水滴状に分散することが少なく、吐出する洗浄液
が少量の場合にも射程距離を大きく確保することができ
る。
そして、この整流板31を装着した状態のノズルアダプ
タ17の軸心に直角方向の断面は第3図に示すようであ
るが、整流板31により区画形成された各空間はノズル
アダプタ17のテーパ形状にしたがって、ノズル側の位
置程小さい相似形の流路がノズルアダプタ17の軸方向
に直線的にノズルに向かって延びているため、このよう
な小径の流路に洗浄液を流通するものであっても、これ
を流通することに伴なう圧損は極くわずかである。
そして、この実施例においては、ノズル16から洗浄液
の吐出後に、その洗浄液が直進することを求めているの
で、前記各流路S1〜S4が軸心に直角ないずれの断面
においても互いに合同な形状となるように形成しである
なお、この整流板31は、所定の外形をなす平板状の板
材を互いに直交するように溶接等で固定することにより
、きわめて簡単に製作することができる利点がある。
また、かかる洗浄装置のノズルアダプタ18には第12
図(a)〜(C)に示すごとき整流板を用いることがで
きる。
第12図(a)に示す整流板51は、隔壁が4枚で構成
しである点は先に説明した整流板31と同様であるが、
この変形例は、流路S1と83とは断面積が小さく互い
に合同の形状であり、また流路S2と84とは断面積が
大きく互いに合同の形状である。
そのため、流路S2と84とから吐出する洗浄溌量が多
く、たて長のスプレィパターンで洗浄液を洗浄対象物に
掛けることができる。
第12図(b)に示す整流板52は、隔壁を3枚の板材
で各空間81〜S3を均等に構成したものである。  
そのため、洗浄液による濡れ面積が少なく、隔壁を設置
することに伴なう圧損を少なくすることが可能となるが
、  隔壁の接合角度が120度となるため、製作が多
少面側となる。
さらに、第12図(C)に示す整流板53は、隔壁を小
径の3本のテーパ管で形成したもので、ノズルアダプタ
17内を81〜S7の7分割したものである。
そして、各流路S1〜S3の相互の間および84〜S6
の相互の間においては流路面積が同一であるが相互の間
およびS7との間では相違し、隔壁の濡れ面積が大きい
ので圧損の点では不利である。
かかる構成部品からなる実施例の洗浄装置の回路構成は
次のようである(第11図参照)。
ずなわち、タンク11からポンプ12を経てノズル16
に至るプレッシャライン33と、このプレッシャライン
33のポンプ12の下流からリリーフバルブ34を介し
て前記タンク11に至るリターンライン35と、前記リ
リーフバルブ34の下流でプレッシャライン33からボ
ールバルブ36を介して分岐したリサイクルフィード3
7とを有している。
プレッシャライン33は、洗浄作業時に、洗Zt液が吐
出するラインで、洗浄作業中に洗浄液の吐出を一時的に
停止する場合には、エンジン13およびポンプ12の駆
動を継続したままボールバルブ36をリサイクルフィー
ド37に切変えて、ポンプ12で吐出した洗浄液をタン
ク11に環流させる。
また、リターンライン35は洗浄パイプ14内の液圧を
一定にするため、リリーフバルブ34を調節して余分の
洗7ヤ液をタンク11に環流するものであり、洗浄作業
時の液圧変動に伴なう洗浄液の無駄をすくなくするもの
である。
なお、第11図において、41は給水口、42はダンプ
バルブである。ダンプバルブ42はサイクリック・ステ
ィック43に設けたスイッチでソレノイド装置44を作
動させ、あるいは手動レバー45を操作することによっ
て、非常時等にタンク11から洗浄糧を瞬時に排出する
ものである。
また、同図において、46はポンプ12の吐出圧を表示
する圧力計、47は吐出圧の低下を示す警報ランプでコ
ックピット4内のメータパネルに設置され、タンク11
内の洗浄液の終了により点灯するものである。
(発明の効果) この発明は以上説明したように構成したから、高所作業
に伴なう風の影響を軽減して洗浄作業効率を向上すると
ともに、射程距離が増大することによりヘリコプタのホ
バリング位置を従来より遠ざけても洗浄作業の効率を従
来と同様に維持することができ、ヘリコプタの操縦が容
易となる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の一実施例に関し、第1図はノズルア
ダプタの断面図、第2図はノズルアダプタに内装される
整流板の側面図、第3図は第1図のIII −II+断
面図、第4図はヘリコプタの概略を示す側面図、第5図
は第4図のヘリコプタの機体を外した平面図、第6図は
洗浄装置の分解斜視図、第7図は自在継手の断面図、第
8図はフレームの前部に段重された自在継手を含む拡大
側面図、第9図は第6図のIX矢視図、第10図は第9
図のX−X線から見た正面図、第11図は洗浄装置の回
路図、第12図は整流板の変形例であって第3図に相当
する断面略図である。 R; 室、 1:ヘリコプタ、10; 洗浄装置、 16;  ノズル、17: ノズルアダプタ、31.5
]、、52,53.整流板(隔壁)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヘリコプタに搭載する洗浄装置であって、該洗浄装置の
    ノズルから洗浄液を吐出して洗浄作業を行なうヘリコプ
    タ搭載用洗浄装置において、前記ノズルに至る洗浄液流
    路には、下流側が先細のテーパ状をなす室を形成すると
    ともに、この室の小径側端部にはノズルを設け、この室
    内には、室の軸方向に延在され、かつ、半径方向断面に
    おいて室内を区画する隔壁を設けたことを特徴とするヘ
    リコプタ搭載用洗浄装置。
JP63221884A 1988-09-05 1988-09-05 ヘリコプタ搭載用洗浄装置 Pending JPH0271887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221884A JPH0271887A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 ヘリコプタ搭載用洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221884A JPH0271887A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 ヘリコプタ搭載用洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0271887A true JPH0271887A (ja) 1990-03-12

Family

ID=16773689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63221884A Pending JPH0271887A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 ヘリコプタ搭載用洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0271887A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192562A (ja) * 1993-12-24 1995-07-28 Ngk Insulators Ltd 碍子洗浄装置
KR20030025662A (ko) * 2001-09-22 2003-03-29 김종율 소형 무인 헬기를 이용한 청소장치
JP2007267485A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Chugoku Electric Power Co Inc:The 無人ヘリコプタ及びこれに搭載される切断装置
CN105772435A (zh) * 2016-04-29 2016-07-20 郑悦 电网铁塔桩绝缘子清洗装置及其施工方法
CN105855222A (zh) * 2016-04-29 2016-08-17 钟爱华 一种高压电网铁塔桩绝缘子多角度清洗装置及其施工方法
CN105944996A (zh) * 2016-04-29 2016-09-21 钟爱华 一种铁塔桩绝缘子专用清洗装置及其施工方法
WO2018162772A1 (es) * 2017-02-24 2018-09-13 Abellan Salmeron Antoni Dispositivo aerotransportable de lanzamiento de líquido a presión

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192562A (ja) * 1993-12-24 1995-07-28 Ngk Insulators Ltd 碍子洗浄装置
KR20030025662A (ko) * 2001-09-22 2003-03-29 김종율 소형 무인 헬기를 이용한 청소장치
JP2007267485A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Chugoku Electric Power Co Inc:The 無人ヘリコプタ及びこれに搭載される切断装置
CN105772435A (zh) * 2016-04-29 2016-07-20 郑悦 电网铁塔桩绝缘子清洗装置及其施工方法
CN105855222A (zh) * 2016-04-29 2016-08-17 钟爱华 一种高压电网铁塔桩绝缘子多角度清洗装置及其施工方法
CN105944996A (zh) * 2016-04-29 2016-09-21 钟爱华 一种铁塔桩绝缘子专用清洗装置及其施工方法
WO2018162772A1 (es) * 2017-02-24 2018-09-13 Abellan Salmeron Antoni Dispositivo aerotransportable de lanzamiento de líquido a presión
US20200001999A1 (en) * 2017-02-24 2020-01-02 Antoni Abellan SALMERON Air-Transportable Device For Projecting Pressurised Liquid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0271887A (ja) ヘリコプタ搭載用洗浄装置
CA2578567A1 (en) Fire fighting nozzle for projecting fog cloud
US2906607A (en) Powder dissolving apparatus
KR101300675B1 (ko) 액상 약제 살포용 분무장치의 분사관
WO1994019851A1 (en) Hydro service system assembly
KR102383801B1 (ko) 미립자화 스프레이 팁을 구비한 혼합 밸브 조립체
JPH0268297A (ja) 洗浄装置付きヘリコプタ
JP2000202337A (ja) 塗装ロボットおよび塗装ロボットの組み立て方法
JP4217655B2 (ja) 無線操縦ヘリコプターに取り付ける薬剤散布装置
JP2002166893A (ja) 無人ヘリコプターの液体タンク搭載構造
JP2023024977A (ja) 吹付け方法及び吹付けノズル
CN114248926B (zh) 一种植保无人机
EP1479605B1 (en) Helicopter
CN110114270B (zh) 多旋翼机
KR101649316B1 (ko) 클린 로터리 밸브
CN207191437U (zh) 便于喷洒的无人机喷洒装置
JP2694901B2 (ja) 遠隔操縦式ヘリコプタ
JPH11147058A (ja) 無線操縦ヘリコプター
JP3828244B2 (ja) 塗装装置
EP0845318A1 (en) Device for suppressing the dust generated by burring machines and any other rotating machines
US2537038A (en) Triangular shaping jet for spray guns
KR102528598B1 (ko) 신형 항공기엔진 내부정비 작업대
ITRM20080624A1 (it) Mini-elicottero monoposto a reazione spalleggiabile
JPH11138068A (ja) 無線操縦ヘリコプター搭載の薬液散布装置
CN219166319U (zh) 基站和清洁机器人系统