JPH027165Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027165Y2
JPH027165Y2 JP1981044342U JP4434281U JPH027165Y2 JP H027165 Y2 JPH027165 Y2 JP H027165Y2 JP 1981044342 U JP1981044342 U JP 1981044342U JP 4434281 U JP4434281 U JP 4434281U JP H027165 Y2 JPH027165 Y2 JP H027165Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
detent plate
rail
roller
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981044342U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57172877U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981044342U priority Critical patent/JPH027165Y2/ja
Publication of JPS57172877U publication Critical patent/JPS57172877U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH027165Y2 publication Critical patent/JPH027165Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動扉の戻り止め装置に関するもので
ある。
自動扉において扉が全閉位置まで移動すると、
駆動モータへの通電を停止するのが普通である。
しかし、駆動モータの駆動力を扉に伝達するチエ
ーン、ワイヤ等の連結部材には扉を閉じる方向に
引張力が作用しており、駆動モータを停止させる
と、扉を閉じる方向とは逆方向に引張力が作用
し、扉をレールに懸架させる戸車を介して扉が全
閉位置より少し後戻りして隙間が生じる場合があ
る。そこで、従来、この種の問題を解決しようと
するものとして、例えば特公昭55−49676号公報
に示すものが提案されている。これは第1図に示
すようにレール1の端部上面に前後位置調整自在
に設けた取付金具3の戸車停止用ストツパ4に戸
車押えばね5の一端を固定し、この戸車押えばね
5の自由端をストツパ4の前方のレール1上方に
突出させ、この自由端に逆へ字状の下方突出片6
を設けており、扉(図示せず)が全閉位置まで移
動する時、扉をレール1に懸架する戸車2は戸車
押えばね5の下方突出片6の前縁を押し上げなが
らレール1上を転動し、下方突出片6が戸車2の
最頂部を乗り越えると、ストツパ4に衝合して図
中鎖線位置2aに停止する。そして戸車押えばね
5のばね力によつて戸車2を下方向に押圧して扉
の後戻り防止を行つていた。
しかしながら、このような従来装置にあつては
戸車押えばねを扉の全閉位置に対応する戸車の位
置(第1図2a位置)に対向して、レールの端部
上面位置に設けた取付金具の戸車停止用ストツパ
に取付けているため、取付金具を取付けるだけの
扉開閉方向のスペースが必要となるが、既設の自
動扉には、扉全閉位置に対応する戸車に対向して
取付金具を取付けるだけのスペースがなく、取付
けが困難であつた。また、戸車押えばねはストツ
パに固定しているため、戸車の大きさが異なる場
合または戸車押えばねのばね力が経年変化ととも
に弱まつた場合には、戸車への押圧力を最適な力
に調整することができず、扉の戻り力によつて戸
車が戸車押えばねより外ずれる恐れがあつた。
本考案は上述する問題点に鑑みてなされたもの
であつて、自動扉の戸車最終端位置における戻り
止め装置の取付スペースが狭隘であることに対処
して、その取付を容易にするとともに、戻り止め
装置の戸車への押圧力を調整可能にすることを目
的とし、その要旨とするところは、ベースに、レ
ールと平行にかつ後方に凸条部を設け、この凸条
部に、扉の開閉方向に調整自在に戻り止め板を取
付けるとともに、この戻り止め板を、扉の戸車の
最終端後方の凸条部に後方より戸車の上部を押圧
可能に取付けたこと、またこの戻り止め板のベー
スの凸条部に取付ける際、戻り止め板と凸条部と
の間にスペーサを介在して取付け可能とした自動
扉の戻り止め装置である。
以下、本考案の一実施例を示す図面に基いて説
明する。
第2図は引戸式自動扉に本考案の戻り止め装置
を取付けた正面図を示し、扉10の上方の無目
(図示せず)内に設けられるベース11の一方に
は駆動モータ12が設けられ、この駆動モータ1
2には主動ホイール13が設けられるとともにベ
ース11の他方に従動ホイール14が設けられ、
この両主・従動ホイール13,14を連動させる
ために両主・従動ホイール13,14間がチエー
ン、ワイヤ等の連結部材15によつて巻回されて
いる。この連結部材15の下方にはL字状のブラ
ケツト16が固着され、このブラケツト16には
扉10の上面部に設けたドアハンガー17が取付
けられ、このドアハンガー17にはベース11に
出入口に沿つて設けたレール19上を転動する戸
車18が回転自在に取付けられている。したがつ
て、扉10は前記ドアハンガー17、戸車18を
介してレール19上に懸架される。また、第2
図、第3図に示すように戸車最終端位置すなわち
扉全閉位置に対応する位置にある戸車18とその
戸車最終端位置のベース11端部との間には、戻
り止め板20がベース11の凸条部11aを挟む
ように取付部材22とともに調整ネジ21,21
によつて締め付けて取付けられている。この戻り
止め板20は合成樹脂で形成されたもので、その
底部には図中両側の斜面部20aと中央部の平坦
な下面部20bを有しており、戸車18がこの斜
面部20aにより徐々に押圧されながらレール1
9上を転動することにより戻り止め板20自体が
上方にひずんで、第4図中一点鎖線位置18aに
示すように戸車18を戻り止め板20の下面部2
0bとレール19間に押込んで下方に押圧するこ
とができる。なお、戻り止め板20の位置は調整
ネジ21,21を緩めることによつて取付部材2
2とともに扉10の開閉方向に沿つて移動させる
ことができ、また、戻り止め板20と凸条部11
aとの間に適宜なスペーサを介在させることによ
り戻り止め板20の高さ調整を行つて戸車18へ
の押圧力を調整することができる。
このような構成からなる本考案の実施例の作用
について説明する。
第2図において、扉10を全開位置10aから
全閉させたい時、駆動モータ12が駆動して主動
ホイール13を図中時計方向に回動させて連結部
材15を図中矢印方向に移動させ、従動ホイール
14を回動させる。このため、この連結部材15
に固着するブラケツト16、ドアハンガー17を
介して戸車18がレール19上を転動し、扉10
は図中左方向すなわち閉位置方向に移動する。そ
して扉10が全閉位置に達すると、戸車18は第
3図、第4図に示すように戻り止め板20の斜面
部20aに押圧されながらレール19上を転動
し、戻り止め板20の下面部20bとレール19
間の18aの位置(戸車最終端位置)に押込まれ
て戻り止め板20により下方に押圧されている。
この時戻り止め板20は第3図中一点鎖線位置ま
で上方にひずむ。この状態で上方の連結部材15
には扉10を閉じる方向(図中矢印方向)に引張
力が作用して扉10を全閉位置に保持しており、
駆動モータ12への通電を停止すると、連結部材
15の緊張力が緩んで扉10を閉じる方向とは逆
方向に引張力が作用して戸車18が18aの位置
より後戻りしようとするが、戸車18はひずんだ
戻り止め板20によつて下方に押圧されているた
め、レール19上を転動することを抑止される。
したがつて、扉10は後戻りをせず全閉位置に保
持することができる。
このようにして扉10の後戻りが防止されるの
であるが、例えば、戻り止め板20が経度変化と
ともにひずんだ状態で元の位置に戻らなくなつた
場合または戸車18の大きさが異なる場合などに
より戸車18への押圧力を強くする必要が生じた
時には、調整ネジ21,21を緩めて戻り止め板
20と凸条部11aとの間に必要な押圧力に対応
する厚さのスペーサを適宜介在させることによ
り、戻り止め板20の高さ調整を行つて戸車18
への押圧力を適切な値に調整することができる。
なお、上述では引戸式自動扉に本考案の戻り止
め装置を設けた実施例について説明をしたが、こ
れに限定されるものではなく、その他の自動扉に
取付けることができ、また、扉の全開位置に対応
する戸車最終端位置にある戸車とその戸車最終端
位置のベース端部との間に設けてもよく同様の作
用効果を得ることができる。
以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、レールに懸架される扉の戸車の最終端位置後
方のベース凸条部に、後方より戸車の上部を押圧
する戻り止め板を設けているため、ベース端部に
スペースの余裕がない自動扉の設置場所に対して
も取付けることができ、つまり扉開閉方向に余分
なスペースを必要としない。また、前記戻り止め
板をベース端部に取付ける際、スペーサを介在し
て高さ調整を行うことができるため、戸車への押
圧力を最適な値に調整することができ、戸車の後
戻りを抑止して扉の後戻りを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の戻り止め装置の一実施例を示す
正面図、第2図は引戸式自動扉に本考案の戻り止
め装置を設けた正面図、第3図は第2図の要部断
面図、第4図は第2図の要部拡大図を示す。 10……扉、11……ベース、18,18a…
…戸車、19……レール、20……戻り止め板、
20a……斜面部、20b……下面部、22……
取付部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 出入口上部の無目内に設けられたベースに出
    入口に沿つてレールを設け、このレールに支
    持・案内されながら開閉する自動扉において、
    前記ベースに、レールと平行にかつ後方に凸条
    部を設け、この凸条部に、扉の開閉方向に調整
    自在に戻り止め板を取付けるとともに、この戻
    り止め板を、扉の戸車の最終端位置後方の凸条
    部に後方より戸車の上部を押圧可能に取付けた
    ことを特徴とする自動扉の戻り止め装置。 (2) 前記戻り止め板のベースの凸条部に取付ける
    際、戻り止め板と凸条部との間にスペーサを介
    在して取付け可能とした実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の自動扉の戻り止め装置。
JP1981044342U 1981-03-28 1981-03-28 Expired JPH027165Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981044342U JPH027165Y2 (ja) 1981-03-28 1981-03-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981044342U JPH027165Y2 (ja) 1981-03-28 1981-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57172877U JPS57172877U (ja) 1982-10-30
JPH027165Y2 true JPH027165Y2 (ja) 1990-02-21

Family

ID=29841271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981044342U Expired JPH027165Y2 (ja) 1981-03-28 1981-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027165Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS476047U (ja) * 1971-02-11 1972-09-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS476047U (ja) * 1971-02-11 1972-09-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57172877U (ja) 1982-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5845363A (en) Adjustable roller assembly
US5365993A (en) Sectional door
US20070180773A1 (en) Dual-guided single rail window regulator
US5533560A (en) Venetian blind headrail and mounting bracket system
EP0186715B1 (en) Venetian blind
EP0796970B1 (en) A door anti-rattle assembly
JPH0438063Y2 (ja)
US5879049A (en) Device for actuating a sun-roof of motor vehicles and the like
US5564164A (en) Sectional door panel hinge
US7076917B2 (en) Driving system for garage door
US5784832A (en) Self aligning window regulator
JPH027165Y2 (ja)
US5446944A (en) Rocker latch overhead door holder assembly
EP0643187B1 (fr) Chariot de lève-vitre pour véhicule automobile
JPH0784134B2 (ja) 車両ドア
GB2284014A (en) Window friction stay
JPS6283219A (ja) 自動車の摺動屋根
JPH036495Y2 (ja)
JPH02120487A (ja) 扉の走行案内装置
JPH0725243A (ja) 窓の傾斜調整装置
JP2530397B2 (ja) 車両用ウインドウレギュレ―タ装置
JP2545669Y2 (ja) サンルーフにおけるサンシェード開閉・連動装置
JP2571026Y2 (ja) ウインドレギュレータ
JPH0627449B2 (ja) 自動車のドアガラス位置決め方法
JPS5851627Y2 (ja) 車両用シ−トの横ずれ防止機構