JPH0271127A - トルクセンサ - Google Patents

トルクセンサ

Info

Publication number
JPH0271127A
JPH0271127A JP22404688A JP22404688A JPH0271127A JP H0271127 A JPH0271127 A JP H0271127A JP 22404688 A JP22404688 A JP 22404688A JP 22404688 A JP22404688 A JP 22404688A JP H0271127 A JPH0271127 A JP H0271127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
detection
torque
magnetic metal
transmission shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22404688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2563512B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Nakamura
嘉伸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63224046A priority Critical patent/JP2563512B2/ja
Publication of JPH0271127A publication Critical patent/JPH0271127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563512B2 publication Critical patent/JP2563512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、トルク伝達軸に加えられるトルクを非接触で
検出するトルクセンサに関する。
(従来の技術) トルクは回転駆動系の制御を行なう際の最も基本的な変
量であり、これを精密に検出するためにはその検出機構
が非接触であることが要求される。
近年、上述したような非接触方式のトルクセンサとして
、アモルファス磁性合金の薄帯を利用したものが提案さ
れている(電気学会マグネティックス研究会資料MAに
−81−72)。
このトルクセンサの原理図及び概略構成図を第5図及び
第6図に示す。即ち、1はトルク伝達軸で、この軸1に
は周方向に沿って磁性金属薄帯2が接着により固定され
ている。上記磁性金属薄帯2は、アモルファス磁性合金
薄板を矩形状に切出したものであり、トルク伝達軸1の
周方向に対して角度θの傾き方向に誘導磁気異方性Ku
’が付与されている。尚、トルク伝達軸1の周囲には磁
性金属薄帯2を幅方向に励磁する励磁コイル3及びソレ
ノイドコイルより成る検出コイル4が配置されている。
しかして、上記のようなトルクセンサの原理を概略的に
説明するに、ここでは説明の便宜上、θ>45”、磁性
金属薄帯2の飽和磁歪定数λS〉0とする。
今、トルク伝達軸1に第5図に矢印で示すようなトルク
Tが加わると、その軸1に発生した歪み応力が磁性金属
薄帯2に伝達され、これに応じて磁性金属薄帯2には、
トルク伝達軸1の周方向に対して+45°及び−45°
の各方向に夫々張力+σ及び圧縮応力−σが発生する。
このとき、飽和磁歪定数λs>0であるから、磁性金属
薄帯2には、磁気歪み効果により+45°の方向に誘導
磁気異方性Ku=3λS・σが誘導される。
この結果、上記1(uoとKu”との合成として誘導磁
気異方性はKuへと変化する。このとき一般に、磁性体
の透磁率は励磁方向に対する誘導磁気異方性の方向によ
って変化する。従って、励磁コイル3によって磁性金属
薄帯2を励磁すると、その磁性金属薄帯2の誘導磁気異
方性の方向の変化に伴う透磁率の変化を、検出コイル4
により出力電圧の変化としてall+定することができ
、その測定電圧からトルク伝達軸1に加えられたトルク
を非接触検出することができる。
しかしながら、上記構成のトルクセンサでは、励磁コイ
ル3により磁性金属薄帯2を幅方向に励磁している関係
上、形状磁気異方性定数1/2NIs’が大きくなる。
即ち、例えばトルク伝達軸1の直径が12mm、磁性金
属薄帯2の幅が13mmであった場合、形状磁気異方性
定数は2X10’erg / c+e3となり、磁性金
属薄帯2に予め付与される誘導磁気異方性としては、上
記形状磁気異方性をはるかに上回る値が必要である。し
かも、励磁コイル3に供給する出力検出励磁電流値も1
00mAを越える値を必要とするものであり、通常にお
いて強磁性体により形成されるトルク伝達軸1において
余分な起磁力を生ずることがある等、総じて磁気回路上
において不都合な点が多いという事情下にある。
そこで、従来においては、上記のような問題点′を解決
するものとして、例えば特公昭63−20030号公報
に示されるようなトルクセンサが供されている。即ち、
このトルクセンサにあっては、1個または1対の検出磁
心を磁性金属薄帯の周方向に励磁するように配設すると
共に、この検出磁心に励磁コイル及び検出コイルを巻装
する構成とし、以て出力検出励磁電流値の減少等を図る
ようにしている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来構成では、トルク伝達軸の振れ
の影響を最小にし、検出精度を向上させるべく検出磁心
を複数個用いた場合に、検出磁心間隔が狭くなるのに伴
い各検出磁心同士が相互干渉を起こすことがあり、この
場合には検出出力に異常を生じて精度悪化を来たす虞が
あり、また最悪の場合検出不能になることもあって、こ
の点が未解決の課題となっていた。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、出力検出励磁電流値の減少を図り得ると共に、ト
ルク検出精度を大幅に向上させることが可能になる等の
効果を奏するトルクセンサを提供するにある。
C発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、トルク伝達軸に加
えられたトルクを、その軸の外周面に固定された磁歪を
有する磁性金属薄帯の磁気特性の変化に基づいて非接触
検出するトルクセンサにおいて、前記磁性金属薄帯を前
記トルク伝達軸の外周面にこれを一周するように固定し
、偶数鋼で1組の検出磁心を前記磁性金属薄帯の周方向
に励磁するようにして1組若しくは複数組等間隔に配置
し、前記各検出磁心に励磁コイル及び検出コイルを夫々
巻回し、さらに上記各励磁コイルを、隣接する検出磁心
の磁界方向が互に反対となるように励磁する構成とした
ものである。
(作用) トルク伝達軸にトルクか加えられた場合、その軸には上
記トルクに応じた歪み応力が作用して、磁性金属薄帯の
磁気特性が変化する。この場合、磁性金属薄帯の周方向
に励磁するように偶数個設けられた検出磁心の励磁コイ
ルに励磁電流を流しておけば、上記のような磁気特性変
化に応じて検出コイルから前記印加トルクに応じた検出
電圧が出力される。このように偶数個の検出磁心を磁性
金属薄帯の周方向に励磁するように配設し、磁性金属薄
帯の磁気特性の変化を検出すれば、出力検出励磁電流値
を小さくすることができる。このとき、各々励磁コイル
及び検出コイルが巻装された偶数個の検出磁心を2組以
上設けた場合には、その線形性を優れたものにすること
ができてトルク検出精度が向上するようになる。そして
、偶数個の検出磁心に巻装された各励磁コイルは、隣接
する検出磁心の磁界方向が互に反対となるように励磁さ
れる結果、トルク伝達軸の振れの影響や検出磁心同士の
相互干渉を防ぐことができ、トルク検出精度をさらに高
めることが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の第1の実施例について第1図乃至第3図
を参照しながら説明する。
第1図において、11は例えば強磁性体より成るトルク
伝達軸で、この軸11の外周面にはこれを一周するよう
にして磁歪を有する一対の磁性金属薄帯12.13が平
行して接着固定されている。
上記磁性金属薄帯12.13は、アモルファス磁性合金
薄板を矩形状に切出したものであり、トルク伝達軸11
の周方向に対して夫々角度θと角度−θの傾き方向に誘
導磁気異方性が付与されている。
14a〜14dは4個で一組の検出磁心で、これらは例
えば酸化磁性体を0字状に形成して成り、磁性金属薄帯
12の周囲にこれと1ms程度のギャップを存した状態
で等間隔(この場合90″ピツチ)に配置され、その配
置状態で磁性金属薄帯12を周方向に励磁するように設
けられている。また、15a 〜15dは上記検出磁心
14 a 〜14dと対をなす4個の検出磁心で、これ
らも酸化磁性体を0字状に形成して成り、磁性金属薄帯
13の周囲に前記検出磁心14a〜14dと同様に配置
され、その配置状態で磁性金属薄帯13を周方向に励磁
するように設けられている。
しかして、第2図に示すように、上記各検出磁心14a
 〜14dには、励磁コイル16a〜16d及び検出コ
イル17a〜17dが夫々巻回されており、また、各検
出磁心15a〜15dには、励磁コイル18a〜18d
及び検出コイル19a〜19dが夫々巻回されている。
このとき、励磁コイル16 a 〜16 d及び18a
〜18dは、その6対が和動結線されていると共に、電
源20から通電されたときに、検出磁心14a〜15d
及び15a〜15dをその磁界方向がトルク伝達軸11
の周方向に隣接するもの同士で互に反対となるように励
磁するように接続されている。また、検出コイル17a
 〜17d及び19a〜19dは6対が差動結線されて
いる。
上記構成のトルクセンサを用いてトルク伝達軸11の動
トルクを検出したところ、第3図に示すようにきわめて
優れた線形性を有していることを確認できた。また、励
磁コイル16a〜16d及び18a〜18dに対する励
磁電流値、つまり出力検出励磁電流値も、検出コイルと
してソレノイドコイルを用いた従来構成のものに比して
大幅に減っていることが分かった。従って、強磁性体か
ら成るトルク伝達軸11から受ける影響も大幅に低減で
き、磁気回路上においてa利になる。さらに、4個ずつ
の検出磁心14a 〜14d、15a〜15d並びに4
対の検出コイル17a〜17d。
19a〜19dを設ける構成とした結果、トルク伝達軸
11の振れの影響を小さくできて、トルク検出精度が高
くなることも判明した。特に、ごの場合において、各励
磁コイル16a〜16d、18a〜18dは、検出磁心
14a 〜14d、15a〜15dのうちトルク伝達軸
11の周方向に隣接するもの同士で互に反対となるよう
に励磁される構成であるから、検出磁心14a〜14d
同士及び検出磁心15a〜15d同士での相互干渉を効
果的に防ぐことができ、以てトルク検出精度をより一層
向上させ得るようになった。尚、励磁コイル16 a 
〜16 d 、  18 a 〜18 dの励磁に応じ
た検出磁心14a 〜14d、15a 〜15dの磁界
方向が同一であった場合には、相互干渉の影響が増加し
てトルク検出精度が低下することが確認できた。この場
合、磁性金属薄帯12.13が寸法上の制約等により複
数個の単位磁性金属薄帯を継いで構成されたものであっ
たときには、その継目の数が多い程上記相互干渉の影響
が大きくなることも確認できた。
一方、検出磁心14a 〜14d及び15a〜15dの
各群間の間隔が狭く、このため両者が干渉しあう虞があ
る場合には、本発明の第2の実施例を示す第4図のよう
に、励磁コイル16a〜16d、18a〜18dを各対
電に差動結線する共に、検出コイル17a 〜17d、
19a 〜19dを各対電に和動結線し、以て各検出磁
心14a〜14d及び15a〜15dの各群の磁界方向
が逆となるようにすれば良い。
尚、上記実施例では、磁性金属薄帯12.13をアモル
ファス磁性合金から形成したが、これに代えてパーマロ
イ、センダスト等の磁性合金を用いても良く、また、検
出磁心14a〜14d、15a〜15dをアモルファス
合金、パーマロイ。
センダスト等から形成する構成としても良い。
[発明の効果] 本発明によれば以上の説明によって明らかなように、ト
ルク伝達軸の外周面にこれを一周するように磁歪を有す
る磁性金属薄帯を固定し、偶数個で1組の検出磁心を上
記磁性金属薄帯の周方向に励磁するようにして1組若し
くは複数組等間隔に配置し、これら各検出磁心に励磁コ
イル及び検出コイルを夫々巻回すると共に、特に上記各
励磁コイルを、隣接する検出磁心の磁界方向が互に反対
となるように励磁する11が成としたので、出力検出励
磁電流値の減少を図り得ると共に、トルク検出精度を大
幅に向上させることが可能になるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の第1の実施例を示すもので
、第1図はトルクセンサの構成を示す斜視図、第2図は
励磁コイル及び検出コイルの結線状態を示す配線図、第
3図はトルク検出特性図であり、また、第4図は本発明
の第2の実施例を示す第2図相当図である。第5図及び
第6図は従来例説明用のもので、第5図はトルクセンサ
の原理図、第6図はトルクセンサの概略的構成図である
。 図中、11はトルク伝達軸、12.13は磁性金属薄帯
、14a 〜14d、15a 〜15dは検出磁心、1
6a 〜16d、18a 〜18dは励磁コイル、17
a 〜17d、19a 〜19dは検出コイルを示す。 14a〜14d、15a−15d it出磁lシ第1図 出願人  株式会社  東   芝 第2図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、磁歪を有する磁性金属薄帯をトルク伝達軸の外周面
    に固定し、その軸に加えられたトルクによる前記磁性金
    属薄帯の磁気特性の変化に基づいて上記トルクを非接触
    検出するトルクセンサにおいて、前記磁性金属薄帯を前
    記トルク伝達軸の外周面にこれを一周するように固定す
    ると共に、前記磁性金属薄帯の周方向に励磁するように
    して偶数個で1組の検出磁心を1組若しくは複数組等間
    隔に配置し、前記各検出磁心に励磁コイル及び検出コイ
    ルを夫々巻回して構成され、前記励磁コイルは前記検出
    磁心の磁界方向が隣接するもの同士で互に反対となるよ
    うに励磁されることを特徴とするトルクセンサ。
JP63224046A 1988-09-07 1988-09-07 トルクセンサ Expired - Lifetime JP2563512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63224046A JP2563512B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 トルクセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63224046A JP2563512B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 トルクセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0271127A true JPH0271127A (ja) 1990-03-09
JP2563512B2 JP2563512B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=16807747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63224046A Expired - Lifetime JP2563512B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 トルクセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563512B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304263A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Hitachi Metals Ltd トルクセンサ用磁気コア、磁気コアユニット及びトルクセンサ
JP2009036728A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Hitachi Metals Ltd トルクセンサ
JP2010054236A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Hitachi Metals Ltd トルクセンサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304263A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Hitachi Metals Ltd トルクセンサ用磁気コア、磁気コアユニット及びトルクセンサ
JP2009036728A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Hitachi Metals Ltd トルクセンサ
JP2010054236A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Hitachi Metals Ltd トルクセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2563512B2 (ja) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6275328A (ja) トルクセンサ
US7389702B2 (en) Magnetostrictive torque sensor
CA1316714C (en) Torque detecting apparatus
JPH0861906A (ja) 磁気式位置センサ
JPH06194239A (ja) トルク検出装置およびトルク検出要素
JP3110774B2 (ja) 磁気弾性トルク変換器の遮蔽
JPH0271127A (ja) トルクセンサ
JPH06221940A (ja) 磁歪式トルクセンサ
US20010045135A1 (en) Ring shaped magnetostrictive type torque sensor
JPS599528A (ja) トルクセンサ
JPS6170409A (ja) 磁気方位センサ−
JP2566640B2 (ja) トルク測定装置
JP3067437B2 (ja) 磁歪式応力センサ
JPH02264835A (ja) トルクセンサ
JPH1194658A (ja) トルクセンサ
JPH02128129A (ja) トルクセンサ
JPS6050429A (ja) トルクセンサ
JPH02154130A (ja) 歪検出器
JPH0961192A (ja) 磁気検出装置
JPH01430A (ja) トルク計
JPH0559374B2 (ja)
JPS6332332A (ja) トルクセンサ
JPS6320030B2 (ja)
JPS60260822A (ja) トルクセンサ
JPH042935A (ja) トルクトランスジューサ