JPH0269721A - 光導電型液晶ライトバルブ - Google Patents

光導電型液晶ライトバルブ

Info

Publication number
JPH0269721A
JPH0269721A JP22216388A JP22216388A JPH0269721A JP H0269721 A JPH0269721 A JP H0269721A JP 22216388 A JP22216388 A JP 22216388A JP 22216388 A JP22216388 A JP 22216388A JP H0269721 A JPH0269721 A JP H0269721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
light valve
photoconductive
crystal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22216388A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Hatano
秀樹 畑野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP22216388A priority Critical patent/JPH0269721A/ja
Publication of JPH0269721A publication Critical patent/JPH0269721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、投射型液晶表示装置に用いられる光導電型液
晶ライトバルブに関する。
背景技術 投射型液晶表示装置の構成の一例を第6図に示す。図に
おいて、光導電型液晶ライトバルブ1に像を書き込む手
段として、例えば、CRT (陰極線管)及びこれに表
示された像を液晶ライトバルブ1に導く先ファイバーが
結合されてなる光フアイバー管2が用いられており、C
RTに表示された像が光ファイバーによって液晶ライト
バルブ1の光導電膜に書き込まれる。一方、光源3から
発せられた光はミラー4及びコンデンサレンズ5を経て
偏光ビームスプリッタ6に入射する。この入射光のうち
P偏光成分はそのまま偏光ビームスプリッタ6を通過し
、S偏光成分は偏光ビームスプリッタ6で進行方向が直
角に曲げられて液晶ライトバルプ1に入射する。
ここで、液晶ライトバルブ1の液晶層に像が描かれてい
ると、液晶ライトバルブ1で反射された反射光中にはl
fM品層の像の濃淡に応じて局部的にPl−光成分が含
まれることになる。そして、この反射光中のP偏光成分
のみが偏光ビームスプリッタ6をそのまま通過すること
により、このP偏光成分による像が投影レンズ7を介し
てスクリーン8上に投影されるのである。
この投射型液晶表示装置に用いられる光導電型液晶ライ
トバルブ1の構成を示す第7図において、液晶層11の
周りにはスペーサ12が配され、液晶層11の両面には
配向膜13,14が設けられている。この液晶層11と
光導電膜15とが光反射膜16及び光吸収膜17を挾ん
で積層されている。光反射膜16は読出し側から入射す
る投射光を反射するためのもの、光吸収膜17は光反射
膜16からの漏れ光を吸収するためのものである。
液晶層11及び光導電膜15の外側には透明電極(導電
膜)18.19が配され、これらの全てはガラス基板2
0.21によって封止されている。
透明電極18.19間には交流電圧が印加されている。
かかる構成の光導電型液晶ライトバルブ1において、図
の右側(書込み側)から入射した画像書込み光によって
光導電膜15上に像を描いたとき、光導電膜15の内部
抵抗が像の濃淡に従って局部的に変化するために、これ
らの部分に対応するところに隣接する液晶層11には、
透明電極1819間の交流電圧が像の濃淡に従って空間
変調されて印加されることになる。
この液晶層11には、正の誘電異方性を持ったスメクチ
ックitk品を、左右の電極面上で液晶分子の配列方向
を45°ねじって(45°twist)配向する、いわ
ゆるH F E (Ilybrid Field Ef
l’ecL)配向しておく。電極18.19間に交流電
圧を印加しておくと、光導電膜15上に像が描かれてい
る部分では液晶分子は電界方向に向きを変えるので45
’ twlsL状態がくずれ、これによって図の左側(
読出し側)から入射した投射光に対する反射光像が変わ
るのである。
次に、濃淡のある反射光像を得る動作原理を第8図に基
づいて説明する。今、液晶ライトバルブ1の右側に2枚
の偏光板をその偏光軸を直交して配置しておくと、右側
からの自然光は液晶ライトバルブ1に入る前に、まず偏
光板によって直線偏光に変えられる。液晶層11にはネ
マチック液晶が459twist配列しであるので、こ
の直線偏光された光は、液晶層11の中で液晶分子の向
きに従って偏光面が45°回転された後、液晶ライトバ
ルブ1の左側の鏡面に到達する。ここで反射された反射
光は再び液晶層11を通過するとき、前とは逆の方向に
その偏光面が45°回転されるので、偏光方向は変化し
ない。したがって、液晶ライトバルブ1の右側に置かれ
た2枚の偏光板の偏光軸が直交しているので、このまま
では光は右下側の偏光板より右には現われない。すなわ
ち、液晶ライトバルブ1は暗くみえることになる。
一方、透明電極18.19間に液晶ライトバルブ1の閾
値よりも十分に高い交流電圧が印加されると、すなわち
光導電膜15の内部抵抗が十分低くなっていて図示の交
流電圧の大部分が液晶層11にそのまま印加されるよう
になると、液晶分子は完全に電極に垂直の方向に向きを
変える。この状態では、直線偏光された光は液晶層11
巾でその偏光面は回転されない。この光は鏡面で反射さ
れ、液晶ライトバルブ1の右下側に置かれた偏光板に達
する。この場合も、液晶ライトバルブ1から出てきた偏
光された光の偏光面と偏光板の偏光軸とが直交している
ので、この偏光板から出てくる光は暗い。
しかし、液晶ライトバルブ1の左側から入射した画像書
込み光によって光導電膜15の抵抗が、上記の中間の適
当な値に空間変調されていると、この像に対応する部分
の液晶層11には、閾値と飽和値の中間の交流電圧が局
部的に印加される。
その結果、これらの部分の液晶分子の回転は不完全にな
り、電界すなわち電極に対する向きは斜めになる。これ
によって、液晶層11中を通過して鏡面に達する光は楕
円偏光になる。さらに、この光が反射されて再び液晶層
11を通過して右下側の偏光板に達したとき、この偏光
板を通過する光成分が現れてくる。
以上のようにして、右側から液晶ライトバルブ1に入射
した光は、光導電膜15上に描かれた像によって濃淡空
間変調され、投影光となって液晶ライトバルブ1の右側
に反射されるのである。
かかる液晶ライトバルブ1において、液晶層11の厚さ
を変えたときの印加電圧と透過率との関係を第9図に示
す。第9図において、(a)は厚さが2.2μm、(b
)は厚さが3.4μm。
(c)は厚さが6.0μmの場合をそれぞれ示しており
、これら図から明らかなように、従来の液晶ライトバル
ブ1では、電圧オフ時に液晶層11の厚さに依存して漏
れ光が発生するために、コントラストをとるためには液
晶層11の厚さの厳密な管理が必要であった。この漏れ
光が発生するのは、直線偏光が僅かに楕円偏光になるた
めである。
発明の概要 そこで、本発明は、電圧オフ時の漏れ光を低減し、コン
トラストの向上を図った光導電型液晶ライトバルブを提
供することを目的とする。
本発明による光導電型液晶ライトバルブにおいては、液
晶層か液晶分子の長軸方向の偏光に対して吸収性をHす
る色素が混入された液晶によってB、7成されている。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
第1図は、本発明による光導電型液晶ライトバルブ10
の構造図であり、基本的な#、XvI造は第7図に示す
従来のものと同じであるが、本発明においては、液晶層
11が液晶分子の長軸方向の偏光に対して吸収性を有す
る色素、例えば2色性色素22が混入された液晶によっ
て構成されている。ただし、液晶ディレクタの方向は読
出し側で投射光の11−光方向と同一方向とされ、書込
み側ではこれに対して45°傾いている。ここに、ディ
レクタとは、巨視的に眺めて、数多くの液晶分子が並ん
でいる方向を示す単位ベクトルを言う。2色性色素22
としては、溶奴である液晶に良く溶け、できるだけ2色
比の高い材料が望ましい。
このように、液晶に2色性色素を混入した場合、液晶が
ホスト(host) 、色素がゲスト(guest)と
みなされ、いわゆるゲスト・ホスト効果により、第2図
に示すように、印加電圧が低い状態で透過率が0%、印
加電圧が高い状態で高い透過率を示す電圧対透過率特性
が得られることになる。2色性色素が混入されていない
場合には、第3図に示す如く印加電圧が低い状態で漏れ
光が発生する電圧対透過光強度特性を示していたが、液
晶への2色性色素の混入によるゲスト・ホスト効果によ
り、第4図に示すように、最大透過光強度(1m)が若
干低下するものの印加電圧が低い状態での透過漏れ光を
低減できることになる。その結果、従来のように液晶層
11の厚さを厳密に管理しなくても、電圧オフ時の透過
漏れ光を低減できるので、コントラストを向上できるこ
とになる。
かかる構成の光導電型液晶ライトバルブ10を、第5図
に示すように、R(赤)、G(緑)、B(iT )の各
色毎に用いてカラー画像を合成する方式の投射型液晶表
示装置に適用する場合には、各液晶ライトバルブIOR
,IOG、IOBの液晶層に含まれる2色性色素の吸収
波長はR,G、Bの各中心波長と合致するように設定す
れば良い。
第5図において、9R,9G、9Bは赤色、緑色、7色
の各ダイクロイックミラーを示している。
なお、上記実施例では、色素として2色性色素を用いた
場合について説明したが、これに限定されるものではな
く、例えば、可視光全域で吸収性を示すブラック色素を
用いても良く、これによれば第5図に示すカラー投射型
液晶表示装置に適用する場合、各色毎に吸収波長を設定
する必要がなくなる。
また、上記実施例では、液晶ライトバルブ10R,IO
G、IOBに像を書き込む手段として光フアイバー管2
R,2G、2Bを用いたか、これに限定されるものでは
ない。
発明の詳細 な説明したように、本発明による光導電型液晶ライトバ
ルブにおいては、液晶層が液晶分子の長軸方向の偏光に
対して吸収性を釘する色素が混入された液晶によって1
1が成されていることにより、従来のように液晶層の厚
さを厳密に管理しなくても、電圧オフ時の透過漏れ光を
低減できるので、コントラストを向上できることになる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による先導電型液晶ライトバルブの$7
.jj造図、第2図はゲスト・ホスト効果による電圧対
透過率の特性図、第3図は液晶に色素を混入する前の電
圧対透過光強度の特性図、第4図は液晶に色素を混入し
た後の電圧対透過光強度の特性図、第5図はカラー投射
型液晶表示装置の一例を示す構成図、第6図は投射型液
晶表示装置の一例を示す構成図、第7図は従来の光導電
型液晶ライトバルブの構造図、第8図は;農淡のある反
射光像を得る動作原理を説明するための図であり、(a
)は遮断状態を、(b)は透過状態をそれぞれ示し、第
9図(a)〜(c)は液晶層の厚さを変えたときの電圧
対透過率の特性図である。 主要部分の符号の説明 1.10・・・・・・先導電型液晶ライトバルブ2・・
・・・・光フアイバー管   3・・・・・・光源6・
・・・・・(−光ビームスプリッタ8・・・・・・スク
リーン    11・・・・・・液晶層15・・・・・
・光導電膜     16・・・・・・光反射膜18.
19・・・・・・透明電極 20.21・・・・・・ガラス基板 22・・・・・・2色性色素

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光導電膜及び液晶層が積層され、この光導電膜及
    び液晶層の外側に一対の透明電極が配された構成の光導
    電型液晶ライトバルブであって、前記液晶層は液晶分子
    の長軸方向の偏光に対して吸収性を有する色素が混入さ
    れた液晶によって構成されていることを特徴とする光導
    電型液晶ライトバルブ。
  2. (2)前記色素は2色性色素であることを特徴とする請
    求項1記載の光導電型液晶ライトバルブ。
  3. (3)前記液晶ライトバルブが赤、緑、青の各色に対応
    して設けられ、各々の液晶層に含まれる前記色素の吸収
    波長は赤色光、緑色光、青色光の各中心波長と合致する
    ように設定されることを特徴とする請求項2記載の光導
    電型液晶ライトバルブ。
  4. (4)前記色素は可視光全域で吸収性を示すブラック色
    素であることを特徴とする請求項1記載の光導電型液晶
    ライトバルブ。
JP22216388A 1988-09-05 1988-09-05 光導電型液晶ライトバルブ Pending JPH0269721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22216388A JPH0269721A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 光導電型液晶ライトバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22216388A JPH0269721A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 光導電型液晶ライトバルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0269721A true JPH0269721A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16778165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22216388A Pending JPH0269721A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 光導電型液晶ライトバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0269721A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5459593A (en) * 1992-12-02 1995-10-17 Pioneer Electronic Corporation Reflection type liquid crystal display apparatus which prevents rotation of the polarization plane
EP0788011A2 (de) * 1996-01-31 1997-08-06 VDO Adolf Schindling AG Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
WO2012032617A1 (ja) 2010-09-08 2012-03-15 トヨタ自動車株式会社 流量検出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5459593A (en) * 1992-12-02 1995-10-17 Pioneer Electronic Corporation Reflection type liquid crystal display apparatus which prevents rotation of the polarization plane
EP0788011A2 (de) * 1996-01-31 1997-08-06 VDO Adolf Schindling AG Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
EP0788011A3 (de) * 1996-01-31 1998-06-10 Mannesmann VDO AG Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
WO2012032617A1 (ja) 2010-09-08 2012-03-15 トヨタ自動車株式会社 流量検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5490003A (en) Reflective liquid crystal display device with twist angle between 50° and 68° and the polarizer at the bisectrix
US6454416B2 (en) Color liquid crystal projector having an improved optical system
JP3250853B2 (ja) 液晶表示装置およびそれを用いた投写型表示装置
US4019808A (en) Arrangement for a polychrome display
JPH08234192A (ja) 液晶フィルターと連続的に連結したカラーディスプレイ
JPS602916A (ja) 投写式液晶表示装置
EP1298484B1 (en) Liquid crystal display
JPH0239084A (ja) 画像投影装置
JPH0269721A (ja) 光導電型液晶ライトバルブ
KR19990055242A (ko) 투사형 화상 표시 장치
US5902031A (en) Projection color image display apparatus
JPH0580321A (ja) 投写形液晶表示装置
JPS5924404B2 (ja) 液晶ライトバルブ式投写型画像表示装置
JP3643658B2 (ja) 光書込反射型空間光変調器
JPH1195212A (ja) 反射型液晶表示素子および液晶プロジェクタ
US5999246A (en) Image recording apparatus with improved spatial light modulator
JPH05323311A (ja) 液晶表示装置およびそれを用いた液晶投写型テレビ
JPH09318970A (ja) 光書込み式投写型ディスプレイ装置
JPH04106540A (ja) 投写型液晶表示装置
JP2650184B2 (ja) 投写式表示装置
JPH055881A (ja) 液晶プロジエクタ
JP2864014B2 (ja) 光偏光素子と該光偏光素子を有する液晶プロジェクター
JPH08179311A (ja) 液晶投射装置
JPS5812164Y2 (ja) ネマテイツク液晶を含む液晶セルを有する装置
JP3274276B2 (ja) 光導電型液晶ライトバルブ