JPH0269154A - 豆類種皮等の加工方法 - Google Patents
豆類種皮等の加工方法Info
- Publication number
- JPH0269154A JPH0269154A JP63221860A JP22186088A JPH0269154A JP H0269154 A JPH0269154 A JP H0269154A JP 63221860 A JP63221860 A JP 63221860A JP 22186088 A JP22186088 A JP 22186088A JP H0269154 A JPH0269154 A JP H0269154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seed skin
- beans
- bean
- processing
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 title abstract description 12
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 title abstract description 12
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 20
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 20
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 239000001814 pectin Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 229920001221 xylan Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 150000004823 xylans Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 claims abstract description 5
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 claims abstract description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 3
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 claims description 11
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims 1
- 235000021251 pulses Nutrition 0.000 claims 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 abstract description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 6
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 abstract description 4
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 abstract description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract description 4
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 abstract description 3
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 abstract description 3
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 3
- 235000013527 bean curd Nutrition 0.000 abstract 3
- 238000013019 agitation Methods 0.000 abstract 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 7
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 2
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 2
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 1
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 1
- 241000228245 Aspergillus niger Species 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- 108010059892 Cellulase Proteins 0.000 description 1
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 235000006089 Phaseolus angularis Nutrition 0.000 description 1
- 108010059820 Polygalacturonase Proteins 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 235000010711 Vigna angularis Nutrition 0.000 description 1
- 240000007098 Vigna angularis Species 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- -1 bequine Polymers 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 229940106157 cellulase Drugs 0.000 description 1
- 229940052810 complex b Drugs 0.000 description 1
- 108010007093 dispase Proteins 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 108010093305 exopolygalacturonase Proteins 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 229930182478 glucoside Natural products 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 108010009355 microbial metalloproteinases Proteins 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 235000013322 soy milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、例えば豆11X¥J造時にJJf出されるお
から等の豆類種皮を液状化して食品添加物等に用いられ
る豆類種皮等の加工方法に関する。
から等の豆類種皮を液状化して食品添加物等に用いられ
る豆類種皮等の加工方法に関する。
(従来の技術)
従来、大豆、あずき、グリーンピースなどの種皮、例え
ば、おからは、人聞に排出され、主として家畜の飼料な
どに供されるが、すぐに腐敗するため、牛のままでは遠
方へ輸送が出来ず、輸送費も人となるため採算が合わず
、また、養豚飼料どして用いると豚の脂肪が殖え食肉ど
しての価値が低下する。さらに、腐敗防止のために殺菌
、乾燥すると生産コストが嵩むという問題がある。
ば、おからは、人聞に排出され、主として家畜の飼料な
どに供されるが、すぐに腐敗するため、牛のままでは遠
方へ輸送が出来ず、輸送費も人となるため採算が合わず
、また、養豚飼料どして用いると豚の脂肪が殖え食肉ど
しての価値が低下する。さらに、腐敗防止のために殺菌
、乾燥すると生産コストが嵩むという問題がある。
またこのような問題点を解決した方法どして、特公昭6
0−55101号公報に記載されているように、種皮の
外皮部のヘミセルロース、ペクチンを酵素で分解し、内
皮部の繊維質を分解せずに単に物理的に微細片状どし食
品加工用マトリクスを製造する方法が知られている。
0−55101号公報に記載されているように、種皮の
外皮部のヘミセルロース、ペクチンを酵素で分解し、内
皮部の繊維質を分解せずに単に物理的に微細片状どし食
品加工用マトリクスを製造する方法が知られている。
(発明が解決しようとする課題)
上記特公昭60−55101号公報に記載の方法は、ヘ
ミセルロースとペクチン質を分解し比較的分解し易い!
11を質を物理的に分解するため、摩砕又は破砕に時間
とエネルギーを必要とするという問題がある。
ミセルロースとペクチン質を分解し比較的分解し易い!
11を質を物理的に分解するため、摩砕又は破砕に時間
とエネルギーを必要とするという問題がある。
本発明の目的は、物理的エネルギーを必要とけず酵素の
作用のみによって豆類種皮の外皮、内皮共に液状に分解
する豆類種皮の加工方法を促供するものである。
作用のみによって豆類種皮の外皮、内皮共に液状に分解
する豆類種皮の加工方法を促供するものである。
(発明の構成)
(課題を解決するための手段)
本発明の豆類種皮等の加工方法は、豆類の通常の加工過
程で1露出される種皮を必要ならば微粉砕し、fn1度
40℃〜60 ’Cに保持するとともに酸を加えてP
l−1を3〜6に調整し、次に植物細胞組織、主として
セルロース、ヘミセルロース、ペクチン、キシラン、ガ
ラクタン、グルコサミン等に対して分解性を有する複合
酵素を添加して撹拌することにより面間豆類の種皮を分
解して液状にするものである。
程で1露出される種皮を必要ならば微粉砕し、fn1度
40℃〜60 ’Cに保持するとともに酸を加えてP
l−1を3〜6に調整し、次に植物細胞組織、主として
セルロース、ヘミセルロース、ペクチン、キシラン、ガ
ラクタン、グルコサミン等に対して分解性を有する複合
酵素を添加して撹拌することにより面間豆類の種皮を分
解して液状にするものである。
(作用)
本発明の豆類種皮等の加工方法は、豆類の種皮に、主と
してセルロース、ヘミセルロース、ペクチン、キシラン
、ガラクタン、グルコ(ナミン等に対する分解性を有す
る複合B素を作用させ、物理的な力を加えることなく豆
類の種皮の外皮及び内皮が液状に分解される。このとき
P l−1を3〜6、温度を40°C−・60’Cに保
つことにより前記複合酵素の活性が増し分解作用が促)
任される。
してセルロース、ヘミセルロース、ペクチン、キシラン
、ガラクタン、グルコ(ナミン等に対する分解性を有す
る複合B素を作用させ、物理的な力を加えることなく豆
類の種皮の外皮及び内皮が液状に分解される。このとき
P l−1を3〜6、温度を40°C−・60’Cに保
つことにより前記複合酵素の活性が増し分解作用が促)
任される。
(実施例)
本発明の一実施例を被加工1力がa3からである場合に
ついて説明する。
ついて説明する。
(1) 大豆から豆乳を絞った後のおから(水分74
%、PI−46,0〜7.3)を破砕機にかけて粉砕し
、原石に対して20千吊%の水を加える。
%、PI−46,0〜7.3)を破砕機にかけて粉砕し
、原石に対して20千吊%の水を加える。
(2) 次に温度を53℃に上背さぜ、塩酸また(よ
酢酸を加えてP)−1を4前後に調整した後二−グに投
入する。
酢酸を加えてP)−1を4前後に調整した後二−グに投
入する。
(3) ニーダ−中で温度を53℃に保持したままデ
ンマーク、ノボ」製の複合酵素S P 2 /1.9を
原料に対して 03重雇%添加して撹拌を開始する。
ンマーク、ノボ」製の複合酵素S P 2 /1.9を
原料に対して 03重雇%添加して撹拌を開始する。
複合酵素の添加h″Iの範囲は01〜05重量%である
。また、同時にノボ社製の酵素ターマミルとニュー1〜
ラーゼを原Tlにス・1して夫々01・〜441重弔%
添加する。ターマミルはでんぷんの分解、ニュートラー
ゼはたんばく質の分解に寄与する。
。また、同時にノボ社製の酵素ターマミルとニュー1〜
ラーゼを原Tlにス・1して夫々01・〜441重弔%
添加する。ターマミルはでんぷんの分解、ニュートラー
ゼはたんばく質の分解に寄与する。
(4) 1.5旧間〜2時間ニーダーでの撹拌を続行
することによりおからのセルロース、ヘミセルロース、
ペクチン、キシラン、ガラクタン、グルコサミン等は完
全に分解されて液状物質が得られる。
することによりおからのセルロース、ヘミセルロース、
ペクチン、キシラン、ガラクタン、グルコサミン等は完
全に分解されて液状物質が得られる。
次に実施例で使用された酵素について説明する。
複合酵素5P249はデンマーク、ノボ社製の液体酵素
であり、アスペルギルスニガー属から精選されて培養さ
れたもので特に植物の細胞膜の破壊を目的として造られ
たものである。そして5P249は植物の細胞組織に対
して高い活性を示し、殆んどの植物の細胞組織を、セル
ロースやヘミセルロースのグルコシド結合や、分岐した
ペクチン質を加水分解して低分子の炭水化物を生成する
。また5P249はペクチンニステラーぜやペクヂネー
ス(ペクチンリアーぜ)を含有している。
であり、アスペルギルスニガー属から精選されて培養さ
れたもので特に植物の細胞膜の破壊を目的として造られ
たものである。そして5P249は植物の細胞組織に対
して高い活性を示し、殆んどの植物の細胞組織を、セル
ロースやヘミセルロースのグルコシド結合や、分岐した
ペクチン質を加水分解して低分子の炭水化物を生成する
。また5P249はペクチンニステラーぜやペクヂネー
ス(ペクチンリアーぜ)を含有している。
この菌株の活性度の最適状態は、P)−13,5〜55
、温度40°C〜60℃の間である。
、温度40°C〜60℃の間である。
また5P249には国際酵素命名法に記載された次の酵
素活性度が同定された。
素活性度が同定された。
ベクヂナービ:
ペクチンニステラ−1EC3,1,1,11ポリガラク
トロナーピ I:C3,2,1,15エキソボ
リガラクトロナーL;EC3,2,1,67ベクチンリ
アーぜ EC4,2,2,2(1〜ランスTリミナ
ーゼ) セルラーゼ: エンド1,4β−グルカナーピ EC3,2,1,4へ
ミセルラーピ: α−グル]シダーゼ [C3,2,1,20β−
グルコシド結合 l−C3,2,121α−ガラ
クトシダーゼ EC3,2,1,22β−ガラ
クトシダーゼ EC3,2,1,23β−マンノ
シダー1i EC3,2,1,25α−Lアラ
ビノフラノシダーt EC3,2,1,55エンド1,
4β−マンナナーピ EC3,2,4,78またター
マミルは、同様にノボ社製の酵渠であってバチルス・リ
ケニフAルミス菌中から特に精選して培Nされた菌株で
ある。この酵素は植物の細胞を椛成する成分であるアミ
[]−スやアミロペクチンのグリコシド結合を加水分解
重るため、でんぷんは急速に分解される。
トロナーピ I:C3,2,1,15エキソボ
リガラクトロナーL;EC3,2,1,67ベクチンリ
アーぜ EC4,2,2,2(1〜ランスTリミナ
ーゼ) セルラーゼ: エンド1,4β−グルカナーピ EC3,2,1,4へ
ミセルラーピ: α−グル]シダーゼ [C3,2,1,20β−
グルコシド結合 l−C3,2,121α−ガラ
クトシダーゼ EC3,2,1,22β−ガラ
クトシダーゼ EC3,2,1,23β−マンノ
シダー1i EC3,2,1,25α−Lアラ
ビノフラノシダーt EC3,2,1,55エンド1,
4β−マンナナーピ EC3,2,4,78またター
マミルは、同様にノボ社製の酵渠であってバチルス・リ
ケニフAルミス菌中から特に精選して培Nされた菌株で
ある。この酵素は植物の細胞を椛成する成分であるアミ
[]−スやアミロペクチンのグリコシド結合を加水分解
重るため、でんぷんは急速に分解される。
また二v−1−ラーげは、同様にノボ社製の酵素で、バ
ヂルス・ズブヂリス菌中の待に精選した菌株を液中培養
して(7られた細菌性の中性プロテアーピであり、アル
カリ性プロテア−ぜを含/υでいない。ニコートラーピ
はたんばく質性原料を加水分解してペプチドAI)アミ
ノ酸を生成する。
ヂルス・ズブヂリス菌中の待に精選した菌株を液中培養
して(7られた細菌性の中性プロテアーピであり、アル
カリ性プロテア−ぜを含/υでいない。ニコートラーピ
はたんばく質性原料を加水分解してペプチドAI)アミ
ノ酸を生成する。
尚以トの実施例では生おからを原石としたがりrtss
製造時にII出される点られたおからにも適用でき、さ
らに大豆以外のあずぎ、グリーンピースなど他の()煩
の種皮の分解膜化にも適用することができる。
製造時にII出される点られたおからにも適用でき、さ
らに大豆以外のあずぎ、グリーンピースなど他の()煩
の種皮の分解膜化にも適用することができる。
本発明によれば、豆類の種皮をP H4前後に調整して
から酵素による分解加工を施すため被加工物が酸性側に
保たれているからPI−1f3.o〜73で腐敗1ノ易
いおから等の豆類の種皮の腐敗を防止することができ、
ざらにP l−14前後温度40°C〜60℃は酵素の
活性度が最適の範囲に入るため、MXによる分解釣用が
促進される。また複合酵素は、セルロース、ヘミセルロ
ース、ベクヂン、キシラン、ガラクタン、グルコサミン
にり・しJる分解性を有するため成域的エネルギーを使
用することなくしかし短時間の撹拌で豆類の種皮を液体
化することかできる。したがって動力費を節減し、また
殺菌や煮沸、膨潤等の熱源も不要となり、生産コストを
低く 63さえることができる。
から酵素による分解加工を施すため被加工物が酸性側に
保たれているからPI−1f3.o〜73で腐敗1ノ易
いおから等の豆類の種皮の腐敗を防止することができ、
ざらにP l−14前後温度40°C〜60℃は酵素の
活性度が最適の範囲に入るため、MXによる分解釣用が
促進される。また複合酵素は、セルロース、ヘミセルロ
ース、ベクヂン、キシラン、ガラクタン、グルコサミン
にり・しJる分解性を有するため成域的エネルギーを使
用することなくしかし短時間の撹拌で豆類の種皮を液体
化することかできる。したがって動力費を節減し、また
殺菌や煮沸、膨潤等の熱源も不要となり、生産コストを
低く 63さえることができる。
また本発明の方法によって1′7られた液状1力は、主
として液状繊維よりなり、液状繊I[[飲ね、食品添加
物(ゆば、揚げ物類用)食品薄膜材やオブラート等に利
用でき、繊維が残留していないため飲料どしてし好適で
ある。
として液状繊維よりなり、液状繊I[[飲ね、食品添加
物(ゆば、揚げ物類用)食品薄膜材やオブラート等に利
用でき、繊維が残留していないため飲料どしてし好適で
ある。
Claims (1)
- (1)豆類の通常の加工過程で排出される種皮を必要な
らば微粉砕し、温度40℃〜60℃に保持するとともに
酸を加えてPHを3〜6に調整し、次に植物細胞組織、
主としてセルロース、ヘミセルロース、ペクチン、キシ
ラン、ガラクタン、グルコサミン等に対して分解性を有
する複合酵素を添加して撹拌することにより前記豆類の
種皮を分解して液状にすることを特徴とする豆類種皮等
の加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63221860A JPH0269154A (ja) | 1988-09-05 | 1988-09-05 | 豆類種皮等の加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63221860A JPH0269154A (ja) | 1988-09-05 | 1988-09-05 | 豆類種皮等の加工方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0269154A true JPH0269154A (ja) | 1990-03-08 |
Family
ID=16773324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63221860A Pending JPH0269154A (ja) | 1988-09-05 | 1988-09-05 | 豆類種皮等の加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0269154A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999041999A1 (fr) * | 1998-02-20 | 1999-08-26 | Sawa Industrial Co., Ltd. | Procedes de production de laits d'okara fonctionnels et de tofus fonctionnels |
-
1988
- 1988-09-05 JP JP63221860A patent/JPH0269154A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999041999A1 (fr) * | 1998-02-20 | 1999-08-26 | Sawa Industrial Co., Ltd. | Procedes de production de laits d'okara fonctionnels et de tofus fonctionnels |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5100679A (en) | Method of making a modified proteinaceous product and composition thereof | |
DE69535721T2 (de) | Verfahren zur Verbesserung von der Löslichkeit von pflanzlichen Proteinen | |
JP3466189B2 (ja) | 米ぬかの安定化方法及び米ぬか生成物 | |
JP4384249B2 (ja) | 蜂の子加工飲食品の製造方法、及び蜂の子加工飲食品 | |
CN101418328A (zh) | 一种鱼鳞胶原蛋白的制备方法 | |
Abu-Tahon et al. | Laundry detergent compatibility and dehairing efficiency of alkaline thermostable protease produced from Aspergillus terreus under solid-state fermentation | |
CA2309968C (en) | Predigested seed food composition | |
EP3242953A1 (en) | Process for the hydrolysis of keratin employing proteases | |
WO2017133039A1 (zh) | 一种牲畜饲料及制备方法 | |
JP2009506766A (ja) | 脱粘液化した亜麻の芽及びその副生成物、並びにその製造及び利用 | |
WO1998056260A1 (en) | A process for producing a nutritional product and products produced | |
JPH0269154A (ja) | 豆類種皮等の加工方法 | |
US20050003044A1 (en) | Liquefaction of food material | |
RU2552084C1 (ru) | Способ переработки соевого шрота в кормовой продукт с улучшенными свойствами | |
JP2001057852A (ja) | 耐熱酵素含有飼料用組成物 | |
JPH08332032A (ja) | 動物経口物用酵素剤及びその用途 | |
JP2799352B2 (ja) | コーングルテンミール加水分解物の製造方法 | |
CN108497369A (zh) | 一种海参食品的制备方法 | |
CN105819957A (zh) | 一种采用次果联合酶法制得的含酶、氨基酸的芳香型液体肥料及其制备方法 | |
JP4238315B2 (ja) | 水産物加工残滓から安全な発酵生成物を製造する方法 | |
JPS6055101B2 (ja) | 豆類種皮の加工方法 | |
JP3007135B2 (ja) | 食物繊維及びその製造方法 | |
RU2522006C1 (ru) | Способ выращивания дрожжей | |
US20220264916A1 (en) | Process for increasing yield in production of plant based products | |
RU2680693C2 (ru) | Способ получения белкового концентрата из вторичных продуктов переработки зерновых культур |