JPH0269006A - 差動増幅器 - Google Patents

差動増幅器

Info

Publication number
JPH0269006A
JPH0269006A JP1182764A JP18276489A JPH0269006A JP H0269006 A JPH0269006 A JP H0269006A JP 1182764 A JP1182764 A JP 1182764A JP 18276489 A JP18276489 A JP 18276489A JP H0269006 A JPH0269006 A JP H0269006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
field
effect transistors
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1182764A
Other languages
English (en)
Inventor
Bedrich Hosticka
ベートリツヒ、ホスチカ
Roland Klinke
ローラント、クリンケ
Hans-Joerg Pfleiderer
ハンスイエルク、プフライデラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0269006A publication Critical patent/JPH0269006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0261Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はそれぞれ負荷要素および電界効果トランジス
タを含んでいる2つの並列回路枝路と、電流源としての
役割をする電界効果トランジスタとを有し、該電界効果
トランジスタは第1の回路節点を介して両並列回路枝路
と接続されており、また両並列回路枝路を流れる零信号
電流を定めるバイアス電圧をそのゲート端子に与えられ
ている差動増幅器に関するものである。
〔従来の技術] この形式の差動増幅器は図書“遠隔通信用のMOS  
VL31回路の設計”、ワイ、ティヴイディス(Y、T
stvidls)およびピー、アントグネッテ4 (P
、Antognetti)著、ブレンタイス ホールに
ュージャーシー州)出版、第129〜136真、特に第
5.4図に記載されている。そこでは、電流源に並列に
接続されており、制御可能な電流源としての役割をする
付加的な2つの電界効果トランジスタが電流ミラー回路
を介して、並列回路枝路を流れる電流により、ゲート電
圧に重畳された入力信号による固定の電圧値の上方超過
の際には一方の付加的な電界効果トランジスタが電流源
の零信号電流を大きくする付加電流を供給し、ゲート電
圧に重畳された人力信号による固定の電圧値の下方超過
の際には他方の付加的な電界効果トランジスタが電流源
の零信号電流を大きくする付加電流を供給するように影
響される。電流ミラー回路は、小さい零信号電流が信号
に関係する付加電流の生起によりそれぞれ強く大きくさ
れるように構成されている。それによって良好なドライ
バ特性が差動増幅器の損失電力の減少と同時に得られる
しかし、この公知の増幅器の欠点は、特に、急峻に上昇
または下降するエツジを有する入力信号、たとえば方形
波電圧の供給の際に、並列回路枝路、電流ミラー回路お
よび制御可能な電流源から形成された調節回路のなかに
、非常にしばしば出力信号の歪みに通ずる不安定性が生
ずることにある。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3701791号明細
書には、冒頭に記載した種類の差動増幅器であって、電
流源に並列に接続されており、制御可能な電流源として
の役割をする2つの電界効果トランジスタが回路入力端
からレベル変換回路を介して、小さい零信号電流が、入
力信号に関係する付加電流の生起によりそれぞれ強く大
きくされるように駆動される差動増幅器が記載されてい
る。最初にあげた公知の差動増幅器にくらべて、この差
動増幅器の主な利点は、付加的な電流源の調節が増幅器
出力側から行われずに、その制御が増幅器入力側から行
われること、またこうして方形波電圧の伝送の際にも出
力信号の大きな歪みが生じないことにある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、冒頭に記載した種類の差動増幅器であ
って、その小さい零信号電流を信号に関係して大きくす
ることにより小さい損失電力において良好なドライバ特
性を存し、また付加的な信号に関係し零信号電流に重畳
される電流成分の発生が公知の差動増幅器にくらべて簡
単に行われる差動増幅器を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は、本発明によれば、請求項1または2の特徴
部分に記載されている手段によって解決される。
請求項3および4には本発明の有利な実施態様があげら
れている。
〔発明の効果〕
本発明により得られる利点は特に、差動増幅器の零信号
電流の発生のための電流源が同時に付加的な電流成分の
発生のためにも使用され、その際にこの電流源の零信号
電流駆動が変更されるだけでよいことにある。この変更
は差動増幅器の本来の回路の外側で行われ、従って外部
の回路措置である。
〔実施例〕
以下、図面に示されている実施例により本発明を一層詳
細に説明する。
第1図には差動増幅器の1つの実施例が鎖線のブロック
1のなかに示されている。2つの並列回路枝路の一方は
負荷要素L1およびnチャネル電界効果トランジスタT
Iの直列回路を、また他方は負荷要素L2およびnチャ
ネル電界効果トランジスタT2の直列回路を含んでいる
。回路節点2はこれらの並列回路枝路を介して、供給電
圧VDDと接続されている1つの端子3と接続されてい
る。
他方において回路節点2は、電流源として接続されてい
るnチャネル電界効果トランジスタT3を含んでいる別
の回路枝路を介して、基準電位VSSに接続されている
端子4と接続されている。負荷要素L1およびL2はそ
れぞれPチャネル電界効果トランジスタから成っており
、そのドレイン端子はそのゲート端子と接続されている
。端子3と4との間にpチャネル電界効果トランジスタ
T4およびnチャネル電界効果トランジスタT5の直列
回路が接続されており、その際にT4のゲートは負荷要
素L2を形成する電界効果トランジスタのゲートと接続
されている。端子3および4を互いに接続する別の回路
枝路はpチャネル電界効果トランジスタT6およびnチ
ャネル電界効果トランジスタT7の直列回路を含んでお
り、その際にT6のゲートは負荷要素L1を形成する電
界効果トランジスタのゲートと接続されている。T7の
ゲートはT7のドレイン端子にもT5のゲートにも接続
されている。T4およびT5の接続点は差動増幅器の出
力端Aに導かれており、他方においてトランジスタT2
およびT1のゲート端子はそれぞれ正および負の増幅器
入力端を成している。
参照符号7を付されているのは、零信号電流、すなわち
増幅すべき入力信号が入力端5および6に生起していな
いときに並列回路枝路L1、T1およびL2、T2に流
れる電流を設定するための回路段である。この回路段は
端子3と4との間に接続されているPチャネル電界効果
トランジスタT8およびnチャネル電界効果トランジス
タT9の直列回路から成っている。T8のゲートは、V
3、に接続されている端子4に接続されており、従って
直列回路T8、T9には■。。およびVSSにより定め
られる一定の電流が流れる。T9のゲートはT9のドレ
イン端子と接続されており、その際にT9は回路段7の
出力側の抵抗を成している。
T9を通って流れる一定の電流はT9のドレイン端子に
一定のバイアス電圧を生じ、このバイアス電圧はT9お
よびT3のゲートを接続する導線8を介してT3のゲー
トにも供給され、またこのトランジスタを1つの固定の
動作点に設定する。この動作点でトランジスタT3は1
つの零信号電流■。を供給する。■。は並列回路枝路L
1、T1およびL2、T2を通って流れる等大の零信号
電流I0/2の和に等しい、その際にT1およびT2の
ゲートは、T1およびT2が導通状態に位置するように
選定されている1つのバイアス電圧UG1と接続されて
いる。トランジスタL2およびT4の構造的設計が一致
していると、これらはL2のみでなくトランジスタT4
にもI0/2が流れるようにする電流ミラー回路を形成
する。相似の仕方で、LlおよびT6から成る電流ミラ
ー回路は、これらのトランジスタの構造的設計が一致し
ているとき、LlのみでなくT6、従ってまたT7にも
■。/2が流れるようにする。等しい構造のトランジス
タT7およびT5がら成る電流ミラー回路は、T5にT
7と同じく■。/2が流れるようにする。しかし、T4
およびT5のソース−ドレイン間パスの等大の電流は、
端子Aを介して電流が、キャパシタンスCにより示され
ていル後段の負荷電流回路に流れないことを意味する。
この零信号電流作動は比較的小さい電力消費に相当する
。増幅すべき入力信号が増幅器入力端5および6に生起
する際に初めて、トランジスタT3は、差動増幅器1が
、端子Aにおいて接続されている場合によっては大きい
抵抗を有する負荷電流回路にできるかぎり歪みおよび遅
れのない出力信号を供給し得るように、強く制御される
。この目的でレベル変換回路PUおよびその後に接続さ
れている2つのpチャネル電界効果トランジスタTIO
およびTllが設けられており、それらのソース端子は
それぞれ端子3と接続されており、またそれらのドレイ
ン端子はT9のドレイン端子と接続されている。それに
よってトランジスタT10およびTllの各々は回路段
7の出力側の抵抗に直列に接続されており、その際にこ
れらの直列回路の各々は端子3および4を互いに接続し
ている。レベル変換回路PUの入力端は参照符号8およ
び9を付されており、その際に入力端8は差動増幅器1
の入力端5と、また入力端9は差動増幅器1の入力端6
と接続されている。PUの上側出力端10はTIOのゲ
ートに、また下側出力端11はTllのゲートに接続さ
れている。
増幅器入力端5に時点t1でたとえば正弦波状の人力信
号u1が供給されてバイアス電圧UGIに重畳されると
仮定すると、入力端5には第2図中に実線で時間的経過
を示されている信号u5が生ずる。入力端6には、ul
による逆の制御のために、第2図中に破線で時間的経過
を示されている信号u6が生ずる。レベル変換回路PU
の作用により出力端10および11には、第2図中にu
loおよびullで示されている電圧が得られる。
詳細には、uloは、TIOのゲートに供給され、PI
Jのなかで増幅される信号u1が重畳されているバイア
ス電圧UAIに相当し、他方においてullは、バイア
ス電圧UAlと、これに重畳され増幅されかつ逆転され
た入力信号u1とから成っている。UAIが、第2図中
に示されているように、トランジスタTIOおよびTl
lのカットオフ電圧U、よりもわずかに上に位置すると
、Utを下方超過するallの負の正弦半波の各部分は
トランジスタTllを導通状態に切換え、従って第1の
付加電流が端子3からTllおよびT9を経て端子4へ
流れる。これにより、端子12に与えられる電圧が上昇
し、この電圧がT3のゲートに供給されるので、T3か
ら枝路L1、TIおよびL2、T2に供給される電流も
強く上昇する。これと相似して、Utを下方超過するu
lOの正弦半波の各部分はトランジスタTIOを導通状
態に切換え、従って第2の付加電流が端子3からTIO
およびT9を経て端子4へ流れる。これにより、端子1
2に与えられる電圧が上昇し、従って、T3から枝路L
1、T1およびL2、T2に供給される電流もこの時間
区分中は強(上昇する。増幅すべき入力信号u1の生起
の間、すなわち時間間隔t1ないしL2のなかでは、こ
うしてT3を介して制御されて並列回路枝路L1、T1
およびL2、T2を流れる電流が強く高められ、従って
差動増幅器の良好なドライバ特性が達成される。しかし
、それに伴って増幅器がより大きい電力を消費する時間
間隔は、入力信号u1が与えられる時間間隔に限られて
いる。
入力側のレベルUC+を出力側のレベルUAIに変換す
る回路PUは増幅器入力端5.6から駆動されるので、
冒頭に記載した公知の差動増幅器に存在する調節回路の
ようなものは存在せず、従ってトランジスタLlおよび
T1およびトランジスタL2およびT2の接続点から取
り出されて電流ミラー回路L2、T4ならびにL1、T
6およびT7、T5を介して出力端Aに伝達される出力
信号はほぼ無歪みである。その際に出力端への信号伝達
は、詳細には、L2およびLLを通って流れる電流の大
きさの、入力信号ulによるT2およびT1の制御によ
り生ずる差が、出力端Aから取り出し可能な出力電流を
導<74およびT5を通る電流の大きさに相応の差を生
ずるように行われる。
本発明による差動増幅器では出力信号が非常に迅速に入
力信号の変動に応動するので、急峻に上昇または下降す
るエツジを有する入力信号、たとえば方形波電圧もほぼ
無歪みで、また大きい電流上昇率で出力端Aに伝達され
る。
第1図には、左側の鎖線のブロックのなかに、レベル変
換回路PUの1つの好ましい実施例が示されている。差
動増幅器として構成されたレベル変換回路PUは、詳細
には、回路節点13とVDllに接続されている端子3
との間に配置されている2つの並列電流枝路を含んでお
り、それらのうち第1の電流枝路はPチャネル電界効果
トランジスタT12をnチャネル電界効果トランジスタ
T13と直列に有し、また第2の電流枝路はpチャネル
電界効果トランジスタT14をnチャネル電界効果トラ
ンジスタT15と直列に有する。回路節点13は、nチ
ャネル電界効果トランジスタT 16のソース−ドレイ
ン区間を含んでいる回路枝路を介して、基準電位VSS
に接続されている端子4と接続されている。入力端8は
T15のゲート端子に、また入力端9はT13のゲート
端子に相当する。出力端10はトランジスタT14およ
びT15の接続点と、また出力端11はトランジスタT
12およびT13の接続点と接続されている。
T16のゲート電圧を設定するために、pチャネル電界
効果トランジスタT17およびnチャネル電界効果トラ
ンジスタT1Bの直列回路を含む端子3と4との間に位
置する回路枝路が用いられている。T17のゲートは端
子4と接続されており、従ってT17のゲートに接続さ
れている基準電位VSSにより定められている特定の電
流がこの直列回路を通って流れる。T18のゲートはそ
のドレイン端子と接続されている。ここで降下する電圧
は導8!14を介してT16のゲートに供給される。
pチャネル電界効果トランジスタT19およびnチャネ
ル電界効果トランジスタT20の直列回路を含む端子3
と4との間に位置する第2の回路枝路はT12およびT
14のゲート電圧を設定する役割をする。この回路枝路
には、T16と等しいゲート電圧を与えられるトランジ
スタT20により定められる電流が流れる。T19は、
そのゲート端子がそのドレイン端子と接続されているの
で、負荷要素として接続されている。T19のドレイン
端子において降下する電圧はトランジスタT12および
T14に導線15を介して供給される。
トランジスタT12およびT14の構造的寸法は互いに
等しくなければならず、またトランジスタT16の構造
的寸法とは、T12およびT14がトライオード領域で
、すなわちそのIゆ/U、、特性曲線の上昇部分で動作
し、他方においてT16が飽和領域で使用されるように
異なっていなければならない、この条件は、T12およ
びT14の飽和電流の和がT16の飽和電流よりも大き
く選定されることにより満足され得る。さらにT12お
よびT14の構造的寸法は、出力端lOおよび11に入
力信号ulの供給なしに信号UAlが生ずるように選定
される。UAIがTIOおよびTllのカットオフ電圧
の値をわずかに上方超過するこれまでに記載された場合
とならんで、レベルUAlは、Ulの値に正確に一致し
またはこれをわずかに下方超過するようにも選定され得
る。
さらに、使用される電界効果トランジスタのチャネル形
式をそれぞれ互いに交換し、また同時に供給される電圧
の極性を逆の極性に置換することは本発明の範囲内にあ
る。その際にUAIおよびU6、の電圧値も互いに交換
する必要がある。このことは第2図中で、u5およびu
6の電圧経過がUloおよびullの電圧経過の代わり
に生ずること(またその逆)を意味する。この場合、レ
ベル変換回路PUはより高い入力レベルU□、すなわち
入力信号ulの直流電流成分を低い出力レベルUAIに
変換する*UAlは好ましくは、この場合nチャネル形
式に属するトランジスタTIOおよびTllのカットオ
フ電圧Uもの値のわずかに下に位置する。しかし、ここ
で出力レベルUAIの値は、カットオフ電圧U1の値に
正確に一致しまたはこれをわずかに上方超過するように
も選定され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による差動増幅器の回路原理を示す図、
第2図は第1図による差動増幅器の作用の仕方を説明す
るための電圧−時間図である。 l・・・差動増幅器 2・・・回路節点 3.4・・・端子 5.6・・・差動増幅器の入力端 7・・・回路段 8.9・・・PUの入力端 10.11・・・PUの出力端 12・・・T3のゲート端子 13・・・回路節点 14.15・・・接続導線 A・・・差動増幅器の出力端 C・・・キャパシタンス PU・・・レベル変換回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)それぞれ負荷要素(L1、L2)および電界効果ト
    ランジスタ(T1、T2)を含んでいる2つの並列回路
    枝路と、電流源としての役割をする電界効果トランジス
    タ(T3)とを有し、該電界効果トランジスタ(T3)
    は第1の回路節点(2)を介して両並列回路枝路(L1
    、T1、L2、T2)と接続されており、また両並列回
    路枝路を流れる零信号電流を定めるバイアス電圧をその
    ゲート端子に与えられている差動増幅器において、零信
    号電流を設定するための回路段として、その出力側の抵
    抗(T9)で電流源としての役割をする電界効果トラン
    ジスタ(T3)のゲート端子(12)と接続されている
    回路段(7)が設けられており、pチャネル形式の2つ
    の付加的な電界効果トランジスタ(T10、T11)が
    それぞれ出力側の抵抗(T9)に直列に配置されており
    、またレベル変換回路として、その入力側で並列回路枝
    路のなかの電界効果トランジスタ(T1、T2)のゲー
    ト端子と接続されており、入力信号の直流成分を付加的
    な電界効果トランジスタ(T10、T11)のカットオ
    フ電圧の値にほぼ相当するより高い出力レベルに変換し
    、またその出力側で付加的な電界効果トランジスタ(T
    10、T11)のゲート端子と接続されているレベル変
    換回路(PU)が設けられていることを特徴とする差動
    増幅器。 2)それぞれ負荷要素(L1、L2)および電界効果ト
    ランジスタ(T1、T2)を含んでいる2つの並列回路
    枝路と、電流源としての役割をする電界効果トランジス
    タ(T3)とを有し、該電界効果トランジスタ(T3)
    は第1の回路節点(2)を介して両並列回路枝路(L1
    、T1、L2、T2)と接続されており、また両並列回
    路枝路を流れる零信号電流を定めるバイアス電圧をその
    ゲート端子に与えられている差動増幅器において、零信
    号電流を設定するための回路段として、その出力側の抵
    抗(T9)で電流源としての役割をする電界効果トラン
    ジスタ(T3)のゲート端子(12)と接続されている
    回路段(7)が設けられており、nチャネル形式の2つ
    の付加的な電界効果トランジスタ(T10、T11)が
    それぞれ出力側の抵抗(T9)に直列に配置されており
    、またレベル変換回路として、その入力側で並列回路枝
    路のなかの電界効果トランジスタ(T1、T2)のゲー
    ト端子と接続されており、入力信号の直流成分を付加的
    な電界効果トランジスタ(T10、T11)のカットオ
    フ電圧の値にほぼ相当する1つのより低い出力レベルに
    変換し、またその出力側で付加的な電界効果トランジス
    タ(T10、T11)のゲート端子と接続されているレ
    ベル変換回路(PU)が設けられていることを特徴とす
    る差動増幅器。 3)零信号電流を設定するための回路段(7)が相異な
    るチャネル形式の2つの電界効果トランジスタ(T8、
    T9)の直列回路から成っており、これらの電界効果ト
    ランジスタの一方(T8)のゲート端子が固定のバイア
    ス電圧を与えられており、また他方(T9)が出力側の
    抵抗を成しており、その際にそのゲート端子がそのソー
    スまたはドレイン端子と、電流源としての役割をする電
    界効果トランジスタ(T3)のゲート端子(12)とに
    接続されていることを特徴とする請求項1または2記載
    の差動増幅器。 4)レベル変換回路(PU)が2つの電流枝路を含んで
    いる差動増幅器段から成っており、これらの電流枝路の
    各々は相異なるチャネル形式の2つの電界効果トランジ
    スタ(T12、T13;T14、T15)の直列回路を
    有しており、一方のチャネル形式の電流源トランジスタ
    (T16)が第2の回路節点(13)を介してこれらの
    両電流枝路と接続されており、電流源トランジスタのチ
    ャネル形式と同一のチャネル形式の両電流枝路の電界効
    果トランジスタ(T13、T15)のゲート端子がレベ
    ル変換回路の回路入力端(9、8)を形成しており、上
    記電界効果トランジスタ(T13、T15)と両電流枝
    路の他の両電界効果トランジスタ(T12、T14)と
    の間の接続点がレベル変換回路の回路出力端(10、1
    1)を成しており、またこれらの他の両電界効果トラン
    ジスタ(T12、T14)はトライオード領域で動作し
    、他方において電流源トランジスタ(T16)は飽和領
    域で使用されることを特徴とする請求項1ないし3の1
    つに記載の差動増幅器。
JP1182764A 1988-07-21 1989-07-17 差動増幅器 Pending JPH0269006A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3824832.8 1988-07-21
DE3824832 1988-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0269006A true JPH0269006A (ja) 1990-03-08

Family

ID=6359259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1182764A Pending JPH0269006A (ja) 1988-07-21 1989-07-17 差動増幅器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4956613A (ja)
EP (1) EP0351709A3 (ja)
JP (1) JPH0269006A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451898A (en) * 1993-11-12 1995-09-19 Rambus, Inc. Bias circuit and differential amplifier having stabilized output swing
US7265620B2 (en) * 2005-07-06 2007-09-04 Pericom Semiconductor Corp. Wide-band high-gain limiting amplifier with parallel resistor-transistor source loads

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1517163A (en) * 1975-09-18 1978-07-12 Post Office Class a amplifier
NL8402541A (nl) * 1984-08-20 1986-03-17 Philips Nv Versterkerschakeling.
DE3701791A1 (de) * 1987-01-22 1988-08-04 Siemens Ag Differenzverstaerker mit steuerbarer leistungsaufnahme
US4780688A (en) * 1987-05-07 1988-10-25 Harris Corporation Large signal output current enhancement for a differential pair

Also Published As

Publication number Publication date
EP0351709A3 (de) 1990-11-14
US4956613A (en) 1990-09-11
EP0351709A2 (de) 1990-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6118340A (en) Low noise differential input, differential output amplifier and method
US5343164A (en) Operational amplifier circuit with slew rate enhancement
JP2000183672A (ja) 増幅回路
JP2007174029A (ja) 利得可変回路及びそれを用いた自動利得制御増幅器
JPS63194404A (ja) 差増幅器
US4706013A (en) Matching current source
US4933643A (en) Operational amplifier having improved digitally adjusted null offset
JPH088456B2 (ja) ドライバ回路
US4749955A (en) Low voltage comparator circuit
JPH0269007A (ja) 差動増幅器
US6084467A (en) Analog amplifier clipping circuit
JPH09130162A (ja) 横電流調節を有する電流ドライバ回路
KR940003086B1 (ko) D/a 컨버터
US6975100B2 (en) Circuit arrangement for regulating the duty cycle of electrical signal
JPS63288512A (ja) アナログ電圧比較器
US6496066B2 (en) Fully differential operational amplifier of the folded cascode type
US4431971A (en) Dynamic operational amplifier
JPH0269006A (ja) 差動増幅器
JPS58139506A (ja) 差動増幅回路
US4333025A (en) N-Channel MOS comparator
US6570450B2 (en) Efficient AC coupled CMOS RF amplifier
WO2005046049A3 (en) Mmic distributed amplifier gate control using active bias
JPH02177724A (ja) 出力バッファ回路
KR950013021A (ko) 전압 리미트 회로
US7015683B1 (en) JFET switch select circuit