JPH0267623A - 半導体ディスク装置のディレクトリ再生方式 - Google Patents

半導体ディスク装置のディレクトリ再生方式

Info

Publication number
JPH0267623A
JPH0267623A JP63218998A JP21899888A JPH0267623A JP H0267623 A JPH0267623 A JP H0267623A JP 63218998 A JP63218998 A JP 63218998A JP 21899888 A JP21899888 A JP 21899888A JP H0267623 A JPH0267623 A JP H0267623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
directory
data
address
semiconductor memory
record
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63218998A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Murano
村野 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63218998A priority Critical patent/JPH0267623A/ja
Publication of JPH0267623A publication Critical patent/JPH0267623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔1既要) 記録されたデータを救済する半導体ディスク装置のディ
レクトリ再生方式に関し、 ディレクトリ不良によるレコードの無効化を回避するこ
とを目的とし、 半導体メモリと、バッファメモリと、制御部とを有する
半導体ディスク装置において、半導体メモリから読出さ
れるデータからレコードの先頭を示すIDデータを検出
するID検出手段と、このID検出手段によるID検出
時に、前記半導体メモリへのアクセスアドレスをバッフ
ァメモリにセーブするアドレスセーブ手段とを備え、制
御部が前記バッファメモリにセーブされたレコード先頭
アドレスにより、ディレクトリを再生するように構成す
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、上位装置から磁気ディスク装置と同様な手続
きでアクセスがなされる外部記憶装置であり、半導体メ
モリにデータが記録される半導体ディスク装置に係り、
特に、記録されたデータを救済するディレクトリ再生方
式に関する。
半導体ディスク装置は、磁気ディスク装置と同じフォー
マットでデータを半導体メモリへ記録する装置であり、
磁気ディスク装置に比べ機械的動作がないためにデータ
転送の処理速度が数lOパーセント速いという特徴を有
していることから多用されてきている。半導体ディスク
装置におけるデータ転送は、データの記録の管理情報で
あるディレクトリから、データ転送を開始する半導体メ
モリのアドレスを求めて行なわれている。
このような半導体ディスク装置に限ることではないが、
記録されたデータの読出しにおける保証は、装置におけ
る最重要課題であることは言うまでもなく、不慮の障害
による読出し不能となることを回避することも重要な課
題となっている。
〔従来の技術〕
第3図(a)は、一般的な半導体ディスク装置の記録フ
ォーマットの模式図である。同図に示すように、半導体
メモリの記録領域は複数のトラックに分割され、各トラ
ックはその先頭のGlギャップに記録されるディレクト
リ(DIR)と、トラックの番地を示すホーム・アドレ
ス(HA)と、それぞれデータ長が可変である複数のレ
コード(RO,R1,・・・)から成るフォーマットに
設定されている。また、それぞれのデータの前後にはI
Dが付加されて記録が行われる。TDはディレクトリ、
ホーム・アドレス、レコードの先頭等を識別するコード
と、データが書き込まれる都度に更新される占込み時刻
等の、いわゆるタイムスタンプとしてのデータとにより
構成されるもので、ディレクトリやレコードが記録され
る際に、まずその先頭にIDが書き込まれ、続いてデー
タが書き込まれて最後尾に再度IDが書き込まれる。
このようにフォーマットされた半導体ディレクトリに対
する上位装置からのアクセスは、一般的に磁気ディスク
装置に対するのと同様に、シリンダ番号、ヘッド番号、
及びレコード番号によりなされている。半導体ディスク
装置では、シリンダ番号とヘッド番号によりトラック番
号を割り出し、予め用意されているテーブルによりその
トラックの先頭アドレスを求め、ディレクトリを読出す
そして、そのディレクトリの情報から指定されたレコー
ドの先頭アドレスを得て、記録データの書込み又は読出
しが行われている。ディレクトリには第3図(b)に示
すようにフラグバイト、レコード0 (RO)の先頭ア
ドレス、各レコード(R1゜R2,・・・)までのオフ
セットが記録されている。
また、ディレクトリの読出しの際には、その前後に記録
されているIDの比較と、フラグバイトのチエツクが行
われる。すなわち、レコードが記録されるとディレクト
リの内容は更新されるが、同時にIDのタイムスタンプ
も更新される。従って、ディレクトリの更新中に何らか
の障害により更新が中断された場合には、前後のIDの
タイムスタンプが異なる状態となり、IDの比較におい
て不一致である場合にはエラーが検出される。また、レ
コードのアクセスの際にはアクセス中である旨のフラグ
がディレクトリのフラグバイトにセットされ、正常に終
了した場合にはクリアされるが、アクセス中に何らかの
障害により中断すると、フラグはセットされたままの状
態となり、やはりフラグバイトのチエツクにおいてエラ
ーが検出される。これらのエラーが検出されると、ディ
レクトリ不良として上位装置に報告され、レコードの処
理はなされなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕 このように、従来においてディレクトリの更新中もしく
はレコードへのアクセス中に、何らかの障害が発生し中
断した場合には、ディレクトリが不確定な状態で不良と
なり、そのトラックのレコードの記録データが正常であ
るにもかかわらず、処理できなくなるという欠点があっ
た。
本発明は、このような課題に鑑みて創案されたもので、
ディレクトリ不良によるレコードの無効化を回避できる
半導体ディスク装置のディレクトリ再生方式を堤供する
ことを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明の原理説明図である。
本発明の上記目的を達成するための手段は、第1図に示
す如く、半導体メモリlと、この半導体メモリ1と上位
装置との間で転送されるデータを一時保留するバッファ
メモリ2と、上位装置からの指示に対して、前記半導体
メモリ1に記録したディレクトリ情報により、データの
先頭を示すIDを付加したレコードの記録及び読出しを
行う制御部3とを有する半導体ディスク装置において、
半導体メモリ1から読出されるデータからレコードの先
頭を示すIDデータを検出するID検出手段6と、この
ID検出手段6によるID検出時に、前記半導体メモリ
lへのアクセスアドレスをバッファメモリ2にセーブす
るアドレスセーブ手段7とを備え、制御部3が前記バッ
ファメモリ2にセーブされたレコード先頭アドレスによ
り、ディレクトリを再生する半導体ディスク装置のディ
レクトリ再生方式によるものとする。
尚、第1図中4は制御部3によりセットされ、半導体メ
モリ1へのアクセスアドレスを保持するアドレスレジス
タ、5はデータを格納するインタフェースレジスタ、8
はバッファメモリ2に導<データを制御部3の指定によ
りアドレスレジスタ4からの経路と、インタフェースレ
ジスタ5からの経路のいずれかに選択するマルチプレク
サであり、初期設定ではインタフェースレジスタ5から
の経路が設定される。
〔作用〕
本発明は、上位装置からの指示により半導体メモリ1に
記録もしくは読出しを行う際に、制御部3によりディレ
クトリ不良が検出されると、制1111部3がID検出
手段6及びアドレスセーブ手段7によりディレクトリを
再生し、レコードへのアクセスを可能にするものである
すなわち、制御部3はディレクトリ不良を検出すると、
ID検出手段6を起動するとともに、半導体メモリ1に
おけるディレクトリの管理する全域に対してのデータ読
出しを制御する。すなわち、アドレスレジスタ4をリー
ドサイクル毎にインクリメントシ、インタフェースレジ
スタ5に順次データを読出す。ID検出手段6ではイン
タフェースレジスタ5に読出されたデータをチエツクし
て、レコードの先頭を示すIDの場合に制御部3に通知
する。その通知に対してアドレスセーブ手段7によりマ
ルチプレクサ8が切換えられ、半導体メモリ1へのその
時のアクセスアドレスをバッファメモリlに導くととも
に、バッファメモリ1にライト指示をなし、そのアクセ
スアドレスデータをセーブする。
これにより、ディレクトリの管理する全域のレコードの
先頭アドレスがバッファメモリ1にセーブされ、制御部
3によりレコードへのアクセス情報としてのディレクト
リの再生がなされ、レコードへのアクセスが可能になる
〔実施例〕
以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する
第2図は、本発明の一実施例の構成図であり、半導体デ
ィスク装置を示している0図中、第1図で示したものと
同一のものは同一の記号で示してあり、3aは全体の制
御を行うマイクロプロセッサ(MPU)であり、3bは
データ転送の制御を行う転送制御回路であり、3cはデ
ータ転送のバイト数を設定するバイトカウンタであり、
3dはアドレスの加算器であり、1バイトと32バイト
の加算回路が構成されている。3eはアドレスレジスタ
4の設定値を、MPU3 aからの経路か、加算器3d
からの1バイト加算の経路か、32バイト加算の経路の
いずれ゛かに選択するマルチプレクサであり、初期設定
ではMPU3 aからの経路が選択されている。6′は
ID検出手段であるID検出回路であり、転送制御回路
3bにより起動され、インタフェースレジスタ5に保持
される読出しデータをチエツクし、レコードの先頭を示
すIDを検出するとその旨の信号を転送制御回路3bに
送信するものである。
通常行われる上位装置と半導体メモリ1間のデータ転送
の動作は、上位装置から送られてきたシリンダ番号、ヘ
ッド番号、レコード番号に対して、MPU3aはそのシ
リンダ番号とヘッド番号によりトラック番号を割り出す
とともに、そのトラックの先頭アドレスを内部テーブル
により得る。そして、そのトラックのディレクトリ情報
を得るためにその先頭アドレスをアドレスレジスタ4に
セットし、ディレクトリのデータ長をカウント数として
バイトカウンタ3cにセントして、転送制御回路3bに
対して読出しを指令する。転送制御回路3bにおける読
出しサイクルは、まずマルチプレクサ3eを加算器3d
の1バイト加算の経路に切換えた後に、半導体メモリl
にリード信号を発してインタフェースレジスタ5を介し
℃得られるデータを、バッファメモリ2にアドレス指定
とライト信号を発することによりセーブして、次に加算
器3dにより1バイト加算されたアドレスをアドレスレ
ジスタ4にセットして、lサイクルとしている。これを
バイトカウンタ3cにセットされたカウント数だけ行う
ことにより、バッファメモリ2にディレクトリ情報が読
出される。Mr’U3aではそのディレクトリ情報によ
り上位装置から指定されたレコードの先頭アドレスとデ
ータ長を得て、先頭アドレスをアドレスレジスタ4に、
データ長をカウント数としてバイトカウンタ3cにセッ
トして、そのレコードに対する読出しもしくは記録を行
い、バッファメモリ2を介して上位装置とのデータ転送
を行う。
MPU3 aではバッファメモリ2にディレクトリ情報
が読出されたときに、前後に記録されたIDの比較又は
フラグバイトにより、そのディレクトリの正常性のチエ
ツクを行っている。この時に異常が検出されると正しい
レコードの先頭アドレスが得られない可能性があるため
、この場合にはディレクトリの再生を行う。
ディレクトリの再生では、アドレスセーブ手段として以
下に示すシーケンスが行われる。
M P U 3 aにより、 ■ トラックの先頭アドレスをアドレスレジスタ4にセ
ット。
■ トランクのデータ長の1732の数をカウント数と
してバイトカウンタ3cにセット。
■ 転送制御回路3bにディレクトリ再生シーケンス指
示。
転送制御回路3bにより、 ■ マルチプレクサ3eを加算器3dの32バイト加算
の経路に、マルチプレクサ8をアドレスレジスタ4から
の経路にそれぞれ切換える。
■ ID検出回路6′を起動するとともに、読出しサイ
クルを実行。
■ ID検出回路6′からのレコード先頭を示す夏りの
検出を待つ。
■ IDが検出されると、バッファメモリ2にライト信
号を発して、アドレスレジスタ4からのアドレス指定ク
をセーブする。
■ ■、■を繰り返し、バイトカウント3cにセットさ
れたカウント数だけの読出しサイクルが終了するとMP
U3 aに通知する。
■ MPU3aはバッファメモリ2にセーブされた各レ
コードの先頭アドレスから、各レコードのデータ長を算
出し、ディレクトリを作成して半導体メモリ1に記録す
る。
このように本実施例では、ディレクトリの情報が不確定
な状態となっても、各レコードの先頭を示すIDを検索
し、そのアドレスを得ることによりディレクトリを再生
できるため、レコードのアクセスが可能になる。
尚、上記実施例におけるディレクトリ再生の際にセット
されるバイトカウンタ3cのカウント数と、加算器3d
の32バイトの加算数は、レコードの先頭を32バイト
の倍数のアドレスから記録するようになされているため
に、IDの検索を効率的に行うようにしたものであり、
その値に限定されるものではない。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、何らかの障害に
よりディレクトリの情報が不確定になり不良になったと
しても、ディレクトリが再生されるため、レコードの処
理が可能になり、記録データの読出しにおける信頼性を
向上させることができる。
7 ; 8 ; a b C d C アドレスセーブ手段、 マルチプレクサ、 マイクロプロセッサ 転送制御回路、 バイトカウンタ、 加算器、 マルチプレクサ。
(MPU)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例の構成図、 第3図は一般的な記録フォーマットの模式図である。 1;半導体メモリ、 2;バッファメモリ、 3;制御部、 4;アドレスレジスタ、 5;インタフェースレジスタ、 6.1D検出手段、 6’;ID検出回路、 上位装置 本発明の原理説明図 第1図 本発明の一実施例の構成図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体メモリ(1)と、 この半導体メモリ(1)と上位装置との間で転送される
    データを一時保留するバッファメモリ(2)と、 上位装置からの指示に対して、前記半導体メモリ(1)
    に記録したディレクトリ情報により、データの先頭を示
    すIDを付加したレコードの記録及び読出しを行う制御
    部(3)とを有する半導体ディスク装置において、 半導体メモリ(1)から読出されるデータからレコード
    の先頭を示すIDデータを検出するID検出手段(6)
    と、 このID検出手段(6)によるID検出時に、前記半導
    体メモリ(1)へのアクセスアドレスをバッファメモリ
    (2)にセーブするアドレスセーブ手段(7)とを備え
    、 制御部(3)が前記バッファメモリ(2)にセーブされ
    たレコード先頭アドレスにより、ディレクトリを再生す
    ることを特徴とする半導体ディスク装置のディレクトリ
    再生方式。
JP63218998A 1988-09-01 1988-09-01 半導体ディスク装置のディレクトリ再生方式 Pending JPH0267623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218998A JPH0267623A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 半導体ディスク装置のディレクトリ再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218998A JPH0267623A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 半導体ディスク装置のディレクトリ再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267623A true JPH0267623A (ja) 1990-03-07

Family

ID=16728663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63218998A Pending JPH0267623A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 半導体ディスク装置のディレクトリ再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0267623A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5859960A (en) * 1994-05-18 1999-01-12 Fujitsu Limited Semiconductor disk apparatus having a semiconductor memory for a recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5859960A (en) * 1994-05-18 1999-01-12 Fujitsu Limited Semiconductor disk apparatus having a semiconductor memory for a recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100261398B1 (ko) 신호 기록 장치 및 그 방법
US5267100A (en) Magnetic recording apparatus with erroneous recording compensation
JPH0267623A (ja) 半導体ディスク装置のディレクトリ再生方式
JPH01171044A (ja) メモリのブロック位置付け方法
JPH031370A (ja) 磁気デイスク装置の書込み・読出し制御回路
JP2595096B2 (ja) 磁気テープ装置とバッファメモリの制御方式
JPH0528651A (ja) 情報記録再生装置
JP3065698B2 (ja) 磁気記録方法
JPS6381663A (ja) 磁気デイスクのデ−タチエツク方式
SU1554014A1 (ru) Способ воспроизведени информации с магнитного диска
WO1998014939A1 (en) Headerless formatted disk drive
JPH11242802A (ja) 磁気テープの劣化領域管理方式及び磁気テープの劣化領域管理方法及び磁気テープ装置制御プログラムを格納した記録媒体
JPH09282807A (ja) テープ状記録媒体の記録再生装置及び記録再生方法
JPS6358668A (ja) 磁気記録再生装置のアクセス制御装置
JP2825723B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6074158A (ja) 情報記録再生装置
JPS61283074A (ja) 光学式情報装置
JPS595407A (ja) 複数ヘツドをもつ記憶装置
JP2000235781A (ja) 情報再生装置
JPH02179973A (ja) データ記録/再生装置
JPH0464972A (ja) データレコーダ
JPS63251971A (ja) デ−タレコ−ダ
JPH02230560A (ja) 磁気ディスク装置
JPS63311669A (ja) デ−タレコ−ダ
JPH0317831A (ja) 光ディスク制御装置