JPH0267506A - 光ファイバカップラ - Google Patents

光ファイバカップラ

Info

Publication number
JPH0267506A
JPH0267506A JP21858188A JP21858188A JPH0267506A JP H0267506 A JPH0267506 A JP H0267506A JP 21858188 A JP21858188 A JP 21858188A JP 21858188 A JP21858188 A JP 21858188A JP H0267506 A JPH0267506 A JP H0267506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
optical fibers
fiber coupler
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21858188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Hanabusa
花房 廣明
Yoshiaki Takeuchi
竹内 喜明
Juichi Noda
野田 寿一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP21858188A priority Critical patent/JPH0267506A/ja
Publication of JPH0267506A publication Critical patent/JPH0267506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は光ファイバカップラに関し、各種光通信システ
ムにおいて光ファイバ中を伝播する光信号を分岐したり
、合流させたりするために使用して有用なものである。
〈従来の技術〉 光ファイバ中の光信号を分岐・合流させろための素子の
1つに、第3図に示すように、同一諸元の2本の光ファ
イバlap lbの側面同士を融着し、さらにその融着
部を延伸することによって作製される融着延伸型の光フ
ァイバカップラがある。第3図に示すように、融着延伸
部4aでは2本の光ファイバla。
1bのコア2m、2bが接近しているため、一方の光フ
ァイバ中の光信号の一部が他方の光ファイバに漏れる。
そこで、2本の光ファイバla、lbの融1延伸条件を
適切に選ぶことにより、所定の波長の光信号を所定の分
岐比で分岐、あるいは合流させろことが可能な素子を作
製することができろ。
第4図は上述の如き方法により作製した融着延伸型の光
ファイバカップラの特性の一例を示すグラフである。同
図において、横軸には光の波長を採り、この光が光ファ
イバ1aの一端から入射して融着延伸部4aを通過する
ことにより、光ファイバ1aでは光強度I。
に、光ファイバ1bでは光強度■2に夫々分岐したとし
て分岐比1./ (1,+ 12)を縦軸に採っている
。同図に示す光ファイバカップラは波長1.3μmの光
イス号1: 1に分岐する特性を有している。
第5図は分岐比の波長依存性を小さくするために開発さ
れた非対称延伸型の光ファイバカップラを示してお9、
この光ファイバカップラ;ゴ、光ファイバIC9!前も
って少し延伸したのち、光ファイバ1dと融谷延伸する
ことによって作製されろ。このように2本の光ファイバ
1cと1dの延伸条件を違えろことによって、第6図に
示すように、光信号の結合が100%に達しない、不完
全結合型の光ファイバカップラを得ろことができろ。こ
の光ファイバカップラは分岐比50%付近での波長依存
性が小さいため、広波長域型カップラとして非常に有用
である。
〈発明が解決しようとする課題〉 上述の如き従来技術に係る光ファイバカップラのうち、
第3図に示す光ファイバカップラは、第4図に示すよう
に光の波長がずれろと分岐比が急激に変化し、波長依存
性が小さい広波長域型のカップラを形成することができ
ない。
一方、第5図に示す光ファイバカップラは、波長依存性
は小さいが、その作製工程において、一部が予め延伸さ
れた光ファイバICと未延伸の光ファイバ1dの側面同
士を融着することが難しいという問題がある。
因に最近光ファイバカップラの高密度化と低価格化を目
的として、光ファイバを複数本並べて一体被覆した光フ
ァイバテープを用いて複数個の光ファイバカップラを同
時に作製する技術が開発されているが、上記の非対称延
伸法を光ファイバテープに適用することは非常に難しい
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、作製が容易な
広波長域型の光ファイバカップラを提供することを目的
とする。
く課題を解決するための手段〉 上記目的を達成する本発明の構成は、カットオフ波長が
相異なる2本の同形の光ファイバの側面同志を光学的に
結合させて一体的に接合したこと、及びカットオフ波長
が同一の複数本の光ファイバから成る第1の光ファイバ
テープと、この第1の光ファイバテープを構成する光フ
ァイバに対してはカットオフ波長が相異なす、シかも相
互に同一のカットオフ波長を有する複数本の光ファイバ
から成る第2の光ファイバテープとの夫々の光ファイバ
同志を光学的に結合させて一体的に接合し複数個のカッ
プラを形成したことを特徴とする。
く作   用〉 上記構成の本発明によれば、カップラを形成する2本の
光ファイバのカットオフ波長が相異なるので、例えば融
着延伸法により作製される対称型のカップラであるにも
かかわらず、第1図に示すように、波長依存性の小さい
広波長域型の光ファイバカップラとなる。
く実 施 例〉 以下本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
本実施例に係る光ファイバカップラは第3図に示すもの
と同じ融着延伸法により形成したものであるため、外形
形状は第3図に示す光ファイバカップラと同一な対称型
であるが、2本の光ファイバla、lbのカットオフ波
長が相異なるものとなっている。更に評言すると、前記
カットオフ波長の差は、後述するように高々0.5μm
程度で良いため、前記光ファイバla、lbは、各種光
通信システムで使用される単一モード光ファイバのカッ
トオフ波長の規格値1.10〜1.34μmを満足する
ものの中から選択した。
第1図は本実施例に係る光ファイバカップラのカットオ
フ波長の差をパラメータとする光信号の波長に対する分
岐比を示す特性図である。同図を参照すれば明らかな通
り、カットオフ波長が同じ光ファイバla、lb(カッ
トオフ波長の差Δλ=0μmの光ファイバla、lb)
同志を融着延伸したときには破線のように100%結合
する特性が得られるが、融着延伸する2本の光ファイバ
la、lbのカットオフ波長が異なると、−点鎖線や実
線のように不完全結合のより平坦な波長依存性を有する
光ファイバカップラが得られる。
第2図は融着延伸する2本の光ファイバla。
1bのカットオフ波長の組合せを同じ(カットオフ波長
のΔλ=0.15μm)にして融着延伸条件のみを変え
たときの第1図と同様の特性図である。同図を参照すれ
ば明らかな通り、融着延伸部の長さlを長くする程最大
結合度は小さくなり、より平坦な波長依存性を示してい
る。
以上、第1図及び第2図に示すように、2本の光ファイ
バla、lbのカットオフ波長の組合せ及び融着延伸条
件を選択することによって本実施例の光ファイバカップ
ラを任意の分岐比の広波長域型のカップラとすることが
できる。
上記実施例は、光ファイバを複数本並べて一体被覆した
光ファイバテープを用いて複数個の光ファイバカップラ
を同時に作製する際に適用し得ることは明らかであり、
この場合には前記光ファイバカップラを広波長域型のカ
ップラとすることができる。そこで、カットオフ波長が
λc=1.28±0.01の4芯光ファイバテープとλ
c−1,12±0.01の4芯光ファイバテープの夫々
の光ファイバ同志を同時に融着延伸し、50%分岐の光
ファイバカップラを4対作製した。この4対の光ファイ
バカップラの分岐比のバラツキは50±2%、過剰損失
(第3図で定義されるIo、I、及びI20、5 dB
以内であった。
更に、光ファイバカップラには、前記実施例に係る融着
延伸型のほかに2本の光ファイバの夫々の側面を機械的
若しくは化学的に研磨した後接合することによって作製
される研磨型と呼称されるものも周知であるが、カット
オフ波長が相異なる2本の光ファイバを用いたTiF磨
型の光ファイバカップラも広波長域型の特性を有するこ
とは勿論である。即ち、カットオフ波長が異なる2本の
光ファイバを適宜な曲率で夫々折り曲げ、この場合の夫
々の頂部を平坦に例えば研削した後、両者の平坦部を接
合することにより得る光ファイバカップラは本発明の他
の実施例となる。
〈発明の効果〉 以上実施例とともに具体的に説明したように、本発明に
よれば広波長域型の光ファイバカップラを作製し得ろば
かりでなく、この光ファイバカップラをカットオフ波長
が相異なる2本の光ファイバを対称に融着延伸するか、
若しくは研磨法によって作製できるので、従来の非対称
延伸法に較べ容易に前記光ファイバカップラを作製する
ことができる。また、光ファイバテープを用いれば各光
ファイバカップラが広波長域型のカップラを同時に複数
個作製し得ろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る光ファイバカップラのカ
ットオフ波長の差をパラメータとする光信号の波長に対
する分岐比を示す特性図、第2図は融着延伸する2本の
光ファイバla。 1bのカットオフ波長の組合せを同じにして融着延伸条
件のみを変えたときの第1図と同様の特性図、第3図は
対称融着延伸型の光ファイバカップラを示す説明図、第
4図はその特性図、第5図は非対称融着延伸型の光ファ
イバカップラを示す説明図、第6図はその特性図である
。 図  面  中、 la、lbは光ファイバ、 2a、2bはコア、 3a、3bはクラッド、 4aは融着延伸部である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カットオフ波長が相異なる2本の同形の光ファイ
    バの側面同志を光学的に結合させて一体的に接合したこ
    とを特徴とする光ファイバカップラ。
  2. (2)カットオフ波長が同一の複数本の光ファイバから
    成る第1の光ファイバテープと、この第1の光ファイバ
    テープを構成する光ファイバに対してはカットオフ波長
    が相異なり、しかも相互に同一のカットオフ波長を有す
    る複数本の光ファイバから成る第2の光ファイバテープ
    との夫々の光ファイバ同志を光学的に結合させて一体的
    に接合し複数個のカップラを形成したことを特徴とする
    光ファイバカップラ。
JP21858188A 1988-09-02 1988-09-02 光ファイバカップラ Pending JPH0267506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21858188A JPH0267506A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 光ファイバカップラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21858188A JPH0267506A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 光ファイバカップラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267506A true JPH0267506A (ja) 1990-03-07

Family

ID=16722195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21858188A Pending JPH0267506A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 光ファイバカップラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0267506A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105116A (ja) * 1981-06-01 1983-06-22 カブロブチツク・ソシエテ・アノニム 光フアイバ−接続装置及び方法
JPS61284707A (ja) * 1985-06-12 1986-12-15 Hitachi Ltd 光合分波器
JPS62229110A (ja) * 1986-01-17 1987-10-07 ザ・ボ−ド・オブ・トラステイ−ズ・オブ・ザ・レランド・スタンフオ−ド・ジユニア・ユニバ−シテイ 光フアイバモ−ドセレクタおよびその製作方法
JPS63205615A (ja) * 1987-02-21 1988-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバカツプラならびにその製造方法および製造装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105116A (ja) * 1981-06-01 1983-06-22 カブロブチツク・ソシエテ・アノニム 光フアイバ−接続装置及び方法
JPS61284707A (ja) * 1985-06-12 1986-12-15 Hitachi Ltd 光合分波器
JPS62229110A (ja) * 1986-01-17 1987-10-07 ザ・ボ−ド・オブ・トラステイ−ズ・オブ・ザ・レランド・スタンフオ−ド・ジユニア・ユニバ−シテイ 光フアイバモ−ドセレクタおよびその製作方法
JPS63205615A (ja) * 1987-02-21 1988-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバカツプラならびにその製造方法および製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4129903B2 (ja) 溶融型モード分割方向性カプラの製造方法
JPH0394208A (ja) 光ファイバカプラ
JPH03100604A (ja) 融着された光ファイバカップラおよびその製造方法
JPS6146803B2 (ja)
JPH0267506A (ja) 光ファイバカップラ
JPS60154215A (ja) フアイバ形方向性結合器
JP3084375B2 (ja) 広帯域光ファイバカプラ及びその製造方法
JPH0477286B2 (ja)
JPH04157404A (ja) 光ファイバカプラ
JP2848832B2 (ja) 広帯域形光ファイバカプラ
JP2873099B2 (ja) 光スタ−カプラ及びその製造方法
JPS5918921A (ja) フアイバ形結合子及びその製造方法
JPH027009A (ja) 光ファイバカップラ及びその実装体
JP2866487B2 (ja) 光ファイバカプラ
JPH01154009A (ja) ファイバ融着型光カプラの製造方法
JP2805526B2 (ja) 光ファイバのコアの偏心方法
JPH06138412A (ja) ファイバ形偏波分離器
JP2931914B2 (ja) 光ファイバー分岐結合器
JPS61270708A (ja) シングルモ−ド光2分岐器の製造方法
JPH04138404A (ja) 光ファイバカップラと光ファイバカップラの整列部材
JPH0667057A (ja) 偏波面保存光ファイバカプラ
JPH02232608A (ja) 広帯域偏波保持光ファイバカップラ
JPH08146246A (ja) 光ファイバ型カプラとその製造方法
JPH08220369A (ja) 光ファイバカプラおよびその製造方法
JPH02108009A (ja) 光ファイバカプラ