JPH0263180B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0263180B2
JPH0263180B2 JP59135972A JP13597284A JPH0263180B2 JP H0263180 B2 JPH0263180 B2 JP H0263180B2 JP 59135972 A JP59135972 A JP 59135972A JP 13597284 A JP13597284 A JP 13597284A JP H0263180 B2 JPH0263180 B2 JP H0263180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
particle size
laser beam
measured
scattered light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59135972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6114542A (ja
Inventor
Kyoichi Tatsuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP59135972A priority Critical patent/JPS6114542A/ja
Priority to US06/739,283 priority patent/US4801205A/en
Priority to DE8585303816T priority patent/DE3581325D1/de
Priority to EP85303816A priority patent/EP0167272B1/en
Publication of JPS6114542A publication Critical patent/JPS6114542A/ja
Publication of JPH0263180B2 publication Critical patent/JPH0263180B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means, e.g. by light scattering, diffraction, holography or imaging
    • G01N15/0211Investigating a scatter or diffraction pattern

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、微小粒子の粒径を測定する粒子測定
装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
粒径Dの球状粒子にレーザ光を照射したとき、
角度θ方向に生ずる散乱光強度i(D、θ)は、
ミー(Mie)散乱理論によつて正確に計算するこ
とができる。
そこで、本発明者は、被測定粒子群に照射した
レーザ光の散乱理論に基づいて求めた1粒子によ
る散乱光強度i(D、θ)と、粒径分布nr(D)との
間に、 I(θ)=∫i(D、θ)nr(D)dD ……(1) なる関係が成立することに基づいて、その粒径分
布nr(D)を求める粒径測定装置を提唱した。
この装置は、レーザ装置が発振出力したレーザ
光をコリメータ系を介して所定断面積の平行レー
ザビームとし、これを被測定粒子群に照射するよ
うにし、さらに上記被測定粒子群から等距離で、
かつ微小角度Δθ毎に配置された受光部にて各散
乱角θ1〜θoにおける散乱光強度I1、I2、…、Io
測定するように構成されたものである。そして、
得られた散乱光強度分布 I(θ)=(I1、…、Io)から前記(1)式に基づい
て対数束縛積分方程式法または対数分布関数近似
法で粒径分布nr(D)が算出される。
ところが、このような装置にあつては、レーザ
光をコリメータ系等の光学手段を介して被測定粒
子群にレーザビームを照射するようにしているの
で、上記光学手段における散乱光の発生を抑止す
ることはできない。このため、光学手段を介する
ことによつて発生した散乱光が、散乱光強度分布
測定時のバツクグランドノイズとなることがあ
り、特に被測定粒子が少ない場合には顕著な問題
として現れるため、このような問題を解決し、さ
らに測定の信頼性を高める必要があつた。
〔発明の目的〕 本発明は、かかる必要性に鑑みなされたもので
あり、その目的とするところは、光学系での散乱
によるバツクグランドノイズを低減し、信頼性の
高い測定を可能化した粒径測定装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明は、レーザ装置から出射されたレーザ光
を被測定粒子群に照射する光学系と、前記被測定
粒子群との間に前記レーザ光を透過する開口部を
有する光学的遮蔽体を介在させたことを特徴とし
ている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、光学系で発生する散乱光を上
記光学的遮蔽体で効果的に遮蔽することができる
ので、上記散乱光によるバツクグランドノイズを
低減させることができ、測定の信頼性を大幅に向
上させることができる。
〔発明の実施例〕
以下、第1図乃至第3図に基づいて、本発明の
代表的実施例について説明する。
第1図は、本実施例装置の概略的な構成を示す
図である。この装置は、プローブと、本体
を光照射用フアイバ3および受光用フアイバ41
2,…4oで接続して構成されている。
プローブは、レーザビームの照射部5と、レ
ーザビームの被測定粒子群6への照射によつて生
じた散乱光を受光する受光部7とを、散乱領域P
を介して対向配置して構成されている。照射部5
は、光照射用光フアイバ3の出射端部を前記散乱
領域Pまで導く導光管10と、この導光管10の
先端部に同軸的に固定された筒状の遮蔽体11
と、この遮蔽体11の内部で、前記フアイバ3の
出射端部と対向する位置に設けられたコリメータ
レンズ12とで構成されている。筒状の光遮蔽体
11は、その先端部に開口部13を有し、上記コ
リメータレンズ12は、この開口部13から所定
距離Lをあけて配置されている。上記開口部13
の直径は、コリメータレンズ12から出射される
レーザビームの径よりも僅か大きく設定されてい
る。
一方、受光部7は、散乱光の入射口14から奥
に行く程その開口幅が広がる形状の受光管15を
備え、この受光管15の内部に受光用光フアイバ
ー41〜4oの受光端部を前記散乱領域Pから等距
離で、かつ散乱角θ1、θ2、…θoの位置に配置する
ようにしたものである。上記受光管15と、前記
導光管10とは、固定部材16によつて相対位置
が決定され、光軸の一致と、散乱路長の設定とが
なされている。
一方、本体2は、前記照射用光フアイバ3の受
光端にレンズ21を介してレーザ光を供給するレ
ーザ装置22と、受光用光フアイバ41〜4oの出
射端から出射される光を検出して光電変換するデ
テクタ231,232,…23oと、各デテクタ2
1〜23oの検出信号を増幅する増幅器241
242,…,24oと、これら増幅器241〜24o
からの出力信号を入力して被測定粒子6の粒径分
布を算出する計算機システム25とで構成されて
いる。
次に、このように構成された本実施例に係る粒
径測定装置の作用について説明する。
レーザ装置22の発振によつて生じたレーザ光
は、レンズ21を介して照射用光フアイバ3に導
かれ、コリメータレンズ12で所定断面積の平行
レーザビームに成形される。この時、コリメータ
レンズ12を通過するレーザ光の一部は、コリメ
ータレンズ12の内部気泡等に起因して散乱され
る。しかし、この場合、散乱光の大部分は、光遮
蔽体11で遮蔽され、開口部13を通過して被測
定粒子群6に照射されるのは、平行レーザビーム
成分がほとんどである。
つまり、開口部13を通過する散乱光の最大散
乱角をθmaxとすると、第2図から明らかなよう
に、 θmax=tan-1{(B+D)/2L)} ……(2) で表わすことができる。ここで、 B;レーザビームの直径 D;開口部13の直径 である。したがつて開口部13の直径Dを小さく
し、あるいはコリメータレンズ12と開口部13
との間の距離Lを長くすることによつて、上述し
た最大散乱角θmaxを小さくでき、散乱光の影響
を小さくすることができる。
そして、開口部13を通過した散乱光成分の少
ないレーザビームは、被測定粒子群6で散乱さ
れ、本来の測定情報を担つた散乱光として各受光
用光フアイバ41〜4oに入射されることになる。
各受光用光フアイバ41〜4oで受光された各散乱
角における散乱光は、デテクタ231〜23oで光
電変換され、増幅器241〜24oで増幅され、散
乱光強度分布I(θ)として計算システム25に
入力される。計算機システム25は、入力された
情報から前述した方法で相対的な粒径分布nr(D)を
算出し、たとえば図示しないデイスプレイ装置等
に算出結果を表示する。
このように、本実施例によれば、コリメータレ
ンズ12と、被測定粒子群6との間に、開口部1
3を有する光遮蔽体11を介在させているので、
コリメータレンズ12で発生する散乱光測定への
影響を排除することができる。第3図中Aは、本
実施例装置を用いてバツクグランドノイズを測定
した結果を示すもので、図中Bは、比較のため従
来の装置のバツクグランドノイズを測定した結果
を示す図である。この結果から明らかな如く、本
実施例によれば、バツクグランドノイズを従来の
の1/10以下にすることは、容易に可能である。
なお、本発明は、上述した実施例に限定される
ものではない。たとえば光遮蔽体は、筒状体であ
る必要はなく、コリメータレンズなどの光学系か
ら所定の距離を隔てた位置にビーム径よりも僅か
大径の開口部を有する光学的遮蔽体が存在すれば
良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る粒径測定装置
の概略構成図、第2図は同装置の作用を説明する
ための図、第3図は同装置の効果を従来装置と比
較して示す特性図である。 ……プローブ、……本体、3……光照射用
光フアイバ、41〜4o……受光用光フアイバ、6
……被測定粒子群、10……導光管、11……光
遮蔽体、12……コリメータレンズ、13……開
口部、21……レンズ、22……レーザ装置、2
1〜23o……デテクタ、241〜24o……増幅
器、25……計算機システム、P……散乱領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 レーザ装置と、このレーザ装置から出射され
    たレーザ光を被測定粒子群に照射する光学系と、
    上記被測定粒子群によつて散乱された上記レーザ
    光の散乱角毎の強度を散乱光強度分布として測定
    する測定系と、この測定系で得られた散乱光強度
    分布の測定値から相対的な粒径分布を算出する粒
    径分布算出手段とを備えた粒径測定装置におい
    て、前記光学系と前記被測定粒子群との間に前記
    レーザ光を通過させる開口部を有する光学的遮蔽
    体を介在させてなることを特徴とする粒径測定装
    置。
JP59135972A 1984-06-30 1984-06-30 粒径測定装置 Granted JPS6114542A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135972A JPS6114542A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 粒径測定装置
US06/739,283 US4801205A (en) 1984-06-30 1985-05-30 Particle size measuring apparatus
DE8585303816T DE3581325D1 (de) 1984-06-30 1985-05-30 Apparat zur messung der abmessungen von teilchen.
EP85303816A EP0167272B1 (en) 1984-06-30 1985-05-30 Particle size measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135972A JPS6114542A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 粒径測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6114542A JPS6114542A (ja) 1986-01-22
JPH0263180B2 true JPH0263180B2 (ja) 1990-12-27

Family

ID=15164167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135972A Granted JPS6114542A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 粒径測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114542A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222144A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Toshiba Corp 粒径測定装置
JPS63199055U (ja) * 1987-06-15 1988-12-21
JP2517580Y2 (ja) * 1991-01-30 1996-11-20 株式会社島津製作所 レーザ回折/散乱式粒度分布測定用乾燥粉体検出アダプタ
US6798508B2 (en) * 2002-08-23 2004-09-28 Coulter International Corp. Fiber optic apparatus for detecting light scatter to differentiate blood cells and the like
RU2351912C1 (ru) * 2007-11-20 2009-04-10 Физический институт имени П.Н. Лебедева Российской академии наук Способ измерения размеров частиц в жидкости и устройство для его осуществления
GB201803523D0 (en) * 2018-03-05 2018-04-18 Malvern Panalytical Ltd Improved particle sizing by optical diffraction

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6114542A (ja) 1986-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4942305A (en) Integrating sphere aerosol particle detector
JP2771206B2 (ja) 可搬形の粒子分析装置
US5331961A (en) Scintillation probe and intra-tube cavity insertable radioactive ray detecting apparatus
US3873204A (en) Optical extinction photoanalysis apparatus for small particles
JP2641927B2 (ja) 微粒子測定装置
US4876458A (en) Apparatus for measuring particles in liquid
US4865446A (en) Laser power and energy meter
JPH0551298B2 (ja)
EP0167272B1 (en) Particle size measuring apparatus
US4728196A (en) Arrangement for determining a surface structure, especially for roughness
JPH0263180B2 (ja)
CN111426610B (zh) 颗粒物粒径测量系统和质谱仪
JP4130236B2 (ja) 物体表面形状測定方法及び装置
JPH0827218B2 (ja) レンズのパワーを含むレンズ特性を決定する方法および装置
GB2083969A (en) Scatter radiation fluoroscopy apparatus
JPS62124443A (ja) 光により物体内部の情報を得る装置
JPH02114146A (ja) 構造部品や試験片における亀裂長さやひずみを測定する方法とその装置
JPS60161548A (ja) 流動微小粒子状物体の散乱光測定装置
JPH0237978B2 (ja)
JPH0228428Y2 (ja)
SU535485A1 (ru) Устройство дл измерени среднего заутеровского диаметра частиц аэрозол
JP2799994B2 (ja) X線検出装置
JPS61155839A (ja) 粒径測定装置
JPH0498145A (ja) 流体中の微粒子計数装置
JPS5833107A (ja) 粒径測定装置