JPH026304A - 複合酸化物の製造方法 - Google Patents

複合酸化物の製造方法

Info

Publication number
JPH026304A
JPH026304A JP15504588A JP15504588A JPH026304A JP H026304 A JPH026304 A JP H026304A JP 15504588 A JP15504588 A JP 15504588A JP 15504588 A JP15504588 A JP 15504588A JP H026304 A JPH026304 A JP H026304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
firing
heating
compound
composite oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15504588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653563B2 (ja
Inventor
Chihiro Sakurai
桜井 千尋
Masahiko Okuyama
奥山 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOROIDO RES KK
Original Assignee
KOROIDO RES KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOROIDO RES KK filed Critical KOROIDO RES KK
Priority to JP63155045A priority Critical patent/JPH0653563B2/ja
Publication of JPH026304A publication Critical patent/JPH026304A/ja
Publication of JPH0653563B2 publication Critical patent/JPH0653563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複合酸化物の製造方法に関し、特に酸化物系
超電導材料を得るのに適する複合酸化物の製造方法に関
する。また本発明はエレクトロニクス分野において用い
られる機能性材料となる複合酸化物を製造する方法に関
する。
〔従来の技術〕
超電導材料、例えばY B a 2 Cuδ07−x焼
結体は、従来Y20B、BaCO3,CuOの粉体を乳
鉢により粉砕、混合し、高温情成してそれらの同相反応
により製造されている。また、組成の均一性、微粒子化
を目的として、例えばイツトリウムとバリウムと銅の塩
を溶解した溶液のpHを調整することによりシュウ酸塩
として同時に沈殿を形成させるような湿式共沈法により
微粒子の金属塩を得、これを焼成して複合酸化物を製造
することが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の各成分の粉末から出発し固相反応
による方法は、出発原料粉末の超微細化が困!@費ある
ため、組成の均一性、組織の緻密化、微細化に問題を有
し、かつ均一相を得るためには仮焼−粉砕を繰り返す必
要があり、超電導特性が劣化する傾向にある。
また、シュウ酸塩を用いる湿式共沈法においても、イツ
トリウム、ノζリウム、銅の各成分が沈殿を形成するさ
いのpH値の差異により、収率の低下、組成のずれなど
の問題を生じ、上記の混合固相法と比較すると微細化さ
れた組織の原料粉末が得られるが、超電導特性、特に臨
界電流密度Jcに与える効果は少なく、多くの問題を残
している。
さらに、その焼成において常温から焼成温度まフの昇温
1、従来昇温において用いられている、3C/犯程度の
昇温速度で行うと、昇温速度が遅いために、焼成途中f
f1Bacu02などの超電導相fない不純相が1きる
。また、固相反応による複合酸化物の製造においては出
発原料粉末が超微粉!ないために、超電導相を得るのに
、拡散が助長されるよう焼成温度で長い時間保持する必
要があるが、YBa2Cu3O7−xは焼成温度を長時
間保持すると不紳相が出る場合が多い。
本発明者らは、先に同相反応による欠点を解消するため
に、1種又は2種以上の金属元素のエチレンジアミン四
酢酸化合物を水に溶解して均一溶液とし、水を蒸発させ
てゲル状物質を得た後、それを焼成することなる複合酸
化物の製造方法を発明したが(特願昭63−72075
号)、この方法においても従来焼成にさいして用いられ
ている前記した昇温速度によるときには不純相の発生が
避けられないことがわかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、上記の問題点を解決するために研究を行な
い、前記の製造方法において急速昇温させると焼成の途
中で不純相が生成しないために、不純相を含まない複合
酸化物を得ることが1きることを見い出した。急速昇温
における昇温速度は20C/M〜200C/TIul+
の範囲である。
すなわち、本発明は、1種又は2′s以上の金属元素の
エチレンジアミン四酢酸化合物を水に溶解して均一溶液
とし、水を蒸発させてゲル状物質を得た後、それを焼成
することからなる複合酸化物の製造方法において、ゲル
状物質の焼成における昇温速度を20C/側〜2ooC
/iの急速昇温とすることを特徴とする複合酸化物の製
造方法〒ある。
また、その焼成にさいしては、焼成温度での保持時間は
2時間以下とすることが好ましく、そのようにすると単
相しか生ぜず、不純相が生成しない。
本発明を用いる金属元素のエチレンジアミン四酢酸化合
物としては、イツトリウム、バリウム、銅、アルミニウ
ム、チタン1.ジルコニウム、ビスマス、カルシウム、
ストロンチウム、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛、ラン
タンなどの四酢酸化合物が用いられる。超電導体を製造
する場合には、イツトリウム、バリウム、銅の又はカル
シウム、ストロンチウム、ビスマス、銅の、又はランタ
ン、バリウム、銅のエチレンジアミン四酢酸化合物が好
ましい。本発明で用いる金属元素のエチレンジアミン四
酢酸化合物は、エチレンジアミンテトラアセタトバリウ
ム酸チタンなどの場合、1種のみで用いることが〒きる
金属元素のエチレンジアミン四酢酸化合物の水i!P[
における濃度としては、均一溶液を形成するためにも前
記化合物の飽和溶解度以下でなければならないが、水を
蒸発させる関係上なるべく高い方が好ましい。金属元素
のエチレン・クアミン四酢酸化合物水溶液からの水の蒸
発は常法によって行うことが)きる。例えば加熱、真空
蒸発などによって行うことができるが、加熱は温度を8
0C前後に保つのが好ましい。
金属元素のエチレン、クアミン四酢酸化合物水溶液から
の水の蒸発によって得たゲル状物質を焼成する場合の昇
温速度、焼成温度、その温度における保持時間は、目的
の複合酸化物の種類によってそれぞれ適した値があるが
、イツトリウム、バリウム、銅の各エチレン・クアミン
四酢酸化合物の混合水溶液から得られるゲル状物質を焼
成し超電導体を製造する場合には、昇温速度30C/m
it+、焼成温度800C1保持時間1時間が好ましい
また、その焼成における焼成温度は固相反応や共沈法の
場合に比して低くすることができ、720c〜950C
において目的とする複合酸化物を得ることができる。か
つ、その焼成にさいしてはその焼成温度に長く保持する
必要なく、かえって長く保持すると不純相を生ずるので
保持時間は2時間以下とする。そして、その焼成では昇
温しで行き前記の焼成温度に達したら直ち九温度を下げ
るようにしても目的物がえられる。
前記の均一溶液を基板へコーティングなどをし、水を蒸
発させてゲル状物質とし、焼成することKより、優れた
超電導特性を有する超電導体の薄膜あるいは厚膜を得る
ことができる。
本発明の複合酸化物の製造方法は、超電導材料以外の他
の機能性、構造用セラミックスの製造に有効である。
〔作用〕
1;I又は2種以上の金属元素のエチレンジアミン四酢
酸化合物を水に溶解して均一溶液とし、水を蒸発させて
得たゲル状物質〒は2種以上の金属元素が均一に分散し
ている。このため、このゲル状物質を焼成すると均質な
複合酸化物が得られる。
しかも、その焼成においては低温での焼成、また急速昇
温、焼成温度1の短時間保持により生産性よく複合酸化
物が容易に得られる。
超電導材料を製造する場合における同相反応による方法
では均一相を得るために仮焼−粉砕を繰り返す必要があ
るが、本発明ではゲル状物質において金属元素が均一に
分散していることにより仮焼−粉砕を繰り返す必要がな
い。また、焼成において金属元素が均一に分散している
ことにより、急速昇温、焼成温度での短時間保持による
目的物の生成が可能となり、それに基づいて例えばY 
B a 2 Cu 507−xを焼成する場合B a 
Cu 02等の不純相が出現せず、 YB a 2 C
u 507−x単相が容易に製造できる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定
されるものではない。
実施例1 エチレンジアミンテトラアセクトイットリウム酸アンモ
ニウム0.01モル エチレン、クアミンテトラアセクトバリウム酸アンモニ
ウム0.02モル エチレン・ジアミンテトラアセクト銅酸アンモニウム0
.03モル を秤量し、ビーカーに入れ100ゴの水で溶解して均一
な溶液とする。その溶液を熱風乾燥機(80C)中に入
れ、1日中を蒸発させるとゲル状物質が得られる。それ
をビーカーより取り出し、石英ゼートに乗せ、空気中で
昇温速度50C/mで加熱して800Cとし、その温度
″I?1時間保持をして焼成をし、その後炉冷した。そ
こでイツトリウム、バリウム及び銅の複合酸化物からな
る超微粉末5.7gが得られた。その粉末をX線回折に
より検査をした。そのX線回折グラフが第1図〒ある。
その粉末はYBa2Cu、507−x斜方晶の単相とな
っている。また、その粉末を1000 K97cm”で
加圧成形し、この成形体を酸素11 /ynjt流しな
がら900Cで8時間本焼成し、N電導ノ々ルク体を得
た。
比較例 市販のY2O3,BaCO3,CuOの粉体をそれぞれ
1:2:3のモル比になるように秤量し、乳鉢でよく混
合し、空気中マ昇温速度5 C/rtrixで加熱し9
50Cとし、その温度″I?12時間保持し、その後炉
冷することにより焼成した。得られた粉末をX線回折に
より検査をした。そのX線回折グラフが第2図受ある。
第2図によると不純相が存在している。
〔発明の効果〕
本発明釦よれば、不純相を含まない均質な複合酸化物が
得られる。
本発明において、1種又は2種以上の金属元素のエチレ
ン・ジアミン四酢醐化合物を水に溶解して均一溶液とし
、水を蒸発させて得るゲル状物質は、金属元素が均一に
分散しているために、それを焼成するさいに急速昇温を
させることが1き、また焼成温度を低温度〒、かつ保持
時間も短かくても均質な複合酸化物が得られる。さらに
、それは超微粉末として得られ、その粉末を成形し、本
焼成するさいの焼成温度も比較的低くてよい。
例えば、超電導材料Y−Ba−Cu−0系において、昇
温速度30tZ’/mm80 QCで1時間保持するこ
と−t%YBa2eus07−X斜方晶の組成が得られ
、これは従来の固相法、湿式共沈法のような組成のずれ
、収率の低下がないものであった。そして、これは臨界
電流密度、Tcの大幅な向上が得られる。
また、前記の均一溶液を基板へコーティングなどし、水
を蒸発させてゲル状物質とし、焼成することにより、優
れた超電導特性を有する超電導体の薄膜あるいは厚膜を
得ることができる。
さらに、この複合酸化物の製造方法は、超電導材料以外
の他の機能性、構造用セラミックスの製造に有効である
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の複合酸化物の製造方法により得られ
たY−Ba−Cu−0系の複合酸化物のX線回折グラフ
を示し、第2図は、従来の固相法により得られたY−B
a−Cu−0系の複合酸化物のX線回折グラフを示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1種又は2種以上の金属元素のエチレンジアミン
    四酢酸化合物を水に溶解して均一溶液とし、水を蒸発さ
    せてゲル状物質を得た後、それを焼成することからなる
    複合酸化物の製造方法において、ゲル状物質の焼成にお
    ける昇温速度を20℃/mm〜200℃/mmの急速昇
    温とすることを特徴とする複合酸化物の製造方法。
  2. (2)ゲル状物質の焼成における焼成温度での保持時間
    を2時間以下とすることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の複合酸化物の製造方法。
JP63155045A 1988-06-24 1988-06-24 複合酸化物の製造方法 Expired - Lifetime JPH0653563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155045A JPH0653563B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 複合酸化物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155045A JPH0653563B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 複合酸化物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH026304A true JPH026304A (ja) 1990-01-10
JPH0653563B2 JPH0653563B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=15597467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63155045A Expired - Lifetime JPH0653563B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 複合酸化物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653563B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016508943A (ja) * 2013-01-15 2016-03-24 ミュラー、カール アレックス 紫外線放射による酸化物の急速な固相反応

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307113A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 超伝導体の製造方法
JPS63310721A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 酸化物超伝導性化合物形成用複合金属溶液の製造方法
JPS6411977A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Kanegafuchi Chemical Ind Production of thin film of oxide superconductive compound
JPS6424016A (en) * 1987-07-17 1989-01-26 Nippon Telegraph & Telephone Process and device for producing superconductor
JPS6465003A (en) * 1987-01-30 1989-03-10 Agency Ind Science Techn Superconductive material and production thereof
JPS6465007A (en) * 1987-01-30 1989-03-10 Agency Ind Science Techn Starting material solution for superconductive material

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465003A (en) * 1987-01-30 1989-03-10 Agency Ind Science Techn Superconductive material and production thereof
JPS6465007A (en) * 1987-01-30 1989-03-10 Agency Ind Science Techn Starting material solution for superconductive material
JPS63307113A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 超伝導体の製造方法
JPS63310721A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 酸化物超伝導性化合物形成用複合金属溶液の製造方法
JPS6411977A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Kanegafuchi Chemical Ind Production of thin film of oxide superconductive compound
JPS6424016A (en) * 1987-07-17 1989-01-26 Nippon Telegraph & Telephone Process and device for producing superconductor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016508943A (ja) * 2013-01-15 2016-03-24 ミュラー、カール アレックス 紫外線放射による酸化物の急速な固相反応

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653563B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1337373C (en) Process for making 90 k superconductors
HUT52645A (en) Method for making super-conducting substance with critical temperature of 90 kelvin grades
US5077265A (en) Co-precipitation synthesis of precursors to bismuth-containing superconductors
JPH026304A (ja) 複合酸化物の製造方法
Kayser et al. Preparation of High TC YBa 2 Cu 3 O 7− x Powders from Nitrate and Oxalate Precursors
KR20020031394A (ko) 향상된 반응성을 갖는납-비스무트-스트론튬-칼슘-구리-산화물 분말 혼합물 및그의 제조방법
HUT52646A (en) Method for making super-conducting substance with critical temperature of 90 kelvin grades
US5308800A (en) Apparatus and method for forming textured bulk high temperature superconducting materials
McHale et al. Simplified preparation of REBa 2 Cu 3 O 7− x via the acetate method
JPH01246110A (ja) 複合酸化物の製造方法
JPH02229722A (ja) 噴霧乾燥法による酸化物微粒子の合成法
JP2637622B2 (ja) 鉛系銅酸化物超電導体の製造方法
JPH0476322B2 (ja)
JPH01172211A (ja) 複合酸化物超伝導体原料の製造方法
JPH05279025A (ja) 酸化物超電導薄膜
Vajpei et al. Preparation of Powders
JPS63303851A (ja) 超電導セラミックス焼結体
JPH0196016A (ja) 複合酸化物超伝導体原料および製造方法
JPH07110766B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01103919A (ja) 超電導セラミックスの製造方法
ROUTE PREPARATION OF DENSE Pb, Sb-SUBSTITUTED HTSC Bi-2223
Alconchel et al. Structural and morphological evolution from a freeze-dried precursor to the La 1.85 Sr 0.15 CuO 4 superconductor during thermal processing
JPH01246135A (ja) 酸化物超電導体用材料の製造法及び酸化物超電導体の製造法
JPH01119555A (ja) セラミック超伝導材料の製造方法
Ataev et al. Preparation of Dense Pb, sb-Substituted Htsc Bi-2223 Ceramics by a Citrate Combustion Route