JPH0260959A - ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents
ポリカーボネート樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH0260959A JPH0260959A JP21053688A JP21053688A JPH0260959A JP H0260959 A JPH0260959 A JP H0260959A JP 21053688 A JP21053688 A JP 21053688A JP 21053688 A JP21053688 A JP 21053688A JP H0260959 A JPH0260959 A JP H0260959A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- weight
- polycarbonate resin
- fibers
- glass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 title claims abstract description 39
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000002557 mineral fiber Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 28
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 11
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 abstract description 10
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 4
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 borane compound Chemical class 0.000 description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N trihydridoboron Substances B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、補強材として無機質繊維を含有する熱可塑
性樹脂組成物に係り、機械的特性や成形性に優れ、特に
そりの少ないポリカーボネート樹脂組成物に関する。
性樹脂組成物に係り、機械的特性や成形性に優れ、特に
そりの少ないポリカーボネート樹脂組成物に関する。
[従来の技術]
ポリカーボネート樹脂は、周知のように優れたエンジニ
アリングプラスチックとして知られており、また、強度
、剛性、及び耐熱性をさらに向上させ、成形収縮率ヤ線
膨脹係数を小さくして金属代替品として使用可能なガラ
ス繊維で強化したポリカーボネート樹脂が開発され、精
密部品用樹脂として幅広く使用されている。
アリングプラスチックとして知られており、また、強度
、剛性、及び耐熱性をさらに向上させ、成形収縮率ヤ線
膨脹係数を小さくして金属代替品として使用可能なガラ
ス繊維で強化したポリカーボネート樹脂が開発され、精
密部品用樹脂として幅広く使用されている。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、もともとそりの少ないポリカーボネート
樹脂もガラス@A@で強化すると、薄い板状の成形品等
そりの発生しやすいものを成形する際にそりが発生し、
精密部品用樹脂として使用できないという問題点が生じ
る。例えば、160#X 160anX 1 、5mの
大声ざの平板状成形品のそり率についてみると、非強化
のポリカーボネート樹脂の場合が0.3%以下であるの
に対し、20%−ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂
の場合にはそのそり率が3.1%に達する。
樹脂もガラス@A@で強化すると、薄い板状の成形品等
そりの発生しやすいものを成形する際にそりが発生し、
精密部品用樹脂として使用できないという問題点が生じ
る。例えば、160#X 160anX 1 、5mの
大声ざの平板状成形品のそり率についてみると、非強化
のポリカーボネート樹脂の場合が0.3%以下であるの
に対し、20%−ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂
の場合にはそのそり率が3.1%に達する。
そこで、従来においても、ガラス繊維強化ポリカーボネ
ート樹脂のそりを改善するための種々の提案がなされて
おり、例えばガラス繊維の配合率を比較的低率におさえ
、その代わりにマイカやタルク等を配合することが行わ
れている。しかしながら、このような方法では、金属類
代替として最も重要である機械的特性と成形性をバラン
スよく高水準なものとすることは難しい。すなわち、ガ
ラス繊維を比較的低率におさえ、マイカ等を配合した組
成物においては成形性は満足するものの機械的特性が低
い。
ート樹脂のそりを改善するための種々の提案がなされて
おり、例えばガラス繊維の配合率を比較的低率におさえ
、その代わりにマイカやタルク等を配合することが行わ
れている。しかしながら、このような方法では、金属類
代替として最も重要である機械的特性と成形性をバラン
スよく高水準なものとすることは難しい。すなわち、ガ
ラス繊維を比較的低率におさえ、マイカ等を配合した組
成物においては成形性は満足するものの機械的特性が低
い。
本発明者らは、上記のような問題点を解決するために鋭
意研究を行った結果、ガラス繊維強化ポリカーボネート
樹脂に破砕鉱物繊維を所定の割合で配合することにより
、機械的特性を損なうことなく、成形性、特にそりの問
題を改善し得ることを見出し、本発明に到達した。
意研究を行った結果、ガラス繊維強化ポリカーボネート
樹脂に破砕鉱物繊維を所定の割合で配合することにより
、機械的特性を損なうことなく、成形性、特にそりの問
題を改善し得ることを見出し、本発明に到達した。
[課題を解決するための手段]
すなわち、本発明は、ポリカーボネート樹脂20〜80
重量%と無機質繊維80〜20重量%とを主体とする組
成物であり、上記無機質繊維のうち85〜15重量%が
ガラス繊維であって、残りの15〜85重量%がアスペ
クト比5〜100の破砕鉱物繊維であるポリカーボネー
ト樹脂組成物であり、また、ポリカーボネート樹脂20
〜80重量%と無機質繊維80〜20重量%とを主体と
する組成物であり、上記無機質Ili維のうち10〜5
0重量%が炭素繊維、10〜80重量%がガラス繊維、
10〜80重量%がアスペクト比5〜100の破砕鉱物
繊維であるポリカーボネート樹脂組成物である。
重量%と無機質繊維80〜20重量%とを主体とする組
成物であり、上記無機質繊維のうち85〜15重量%が
ガラス繊維であって、残りの15〜85重量%がアスペ
クト比5〜100の破砕鉱物繊維であるポリカーボネー
ト樹脂組成物であり、また、ポリカーボネート樹脂20
〜80重量%と無機質繊維80〜20重量%とを主体と
する組成物であり、上記無機質Ili維のうち10〜5
0重量%が炭素繊維、10〜80重量%がガラス繊維、
10〜80重量%がアスペクト比5〜100の破砕鉱物
繊維であるポリカーボネート樹脂組成物である。
本発明で使用するポリカーボネート樹脂は、−般に市販
されているポリカーボネート樹脂でよく、通常12,0
00〜40,000程度の分子量を持つものが好ましい
。また、2種以上のポリカーボネート樹脂を混合しても
差し支えない。
されているポリカーボネート樹脂でよく、通常12,0
00〜40,000程度の分子量を持つものが好ましい
。また、2種以上のポリカーボネート樹脂を混合しても
差し支えない。
また、本発明で使用するガラス繊維としては、通常ca
o、s + o2及びΔρ203を主成分とするもので
、CaOを10〜20重量%、SiO2を50〜70重
量%及びAJI203を2〜15重量%の範囲で含んで
いるものが好ましい。
o、s + o2及びΔρ203を主成分とするもので
、CaOを10〜20重量%、SiO2を50〜70重
量%及びAJI203を2〜15重量%の範囲で含んで
いるものが好ましい。
このガラス繊維は、樹脂の補強材として使用できるもの
でおれば特に制限はなく、ロービング又はヂョツプドス
トランドのいずれであってもよく、また、表面無処理の
ものであっても、また、ポリカーボネート樹脂との親和
性を高めるために表面処理例としてボラン化合物又はシ
ラン化合物で繊維表面を処理したものであってもよいが
、短繊維で綿状をなすグラスウールは好ましくない。
でおれば特に制限はなく、ロービング又はヂョツプドス
トランドのいずれであってもよく、また、表面無処理の
ものであっても、また、ポリカーボネート樹脂との親和
性を高めるために表面処理例としてボラン化合物又はシ
ラン化合物で繊維表面を処理したものであってもよいが
、短繊維で綿状をなすグラスウールは好ましくない。
このガラス繊維の大きざについては、通常、平均繊維長
(L)が1〜10mであって、平均繊維径(D)が5〜
20虜、好ましくは10〜15pでおり、アスペクト比
(L/D >が50以上のものが使用される。このガラ
ス繊維は熱可塑性樹脂と混合する際に切断されることが
あり、樹脂組成物中での平均繊維長は、使用するガラス
繊維の長さや混合条件によっても異なるが、元の長さの
杓20%程度になることがあり、通常0.2〜2%。
(L)が1〜10mであって、平均繊維径(D)が5〜
20虜、好ましくは10〜15pでおり、アスペクト比
(L/D >が50以上のものが使用される。このガラ
ス繊維は熱可塑性樹脂と混合する際に切断されることが
あり、樹脂組成物中での平均繊維長は、使用するガラス
繊維の長さや混合条件によっても異なるが、元の長さの
杓20%程度になることがあり、通常0.2〜2%。
好ましくは0.3〜1Mである。
本発明で使用する破砕鉱物m帷としては、ロックウール
、セラミックファイバー、シリカファイバー、アルミナ
ファイバー等を挙げることができる。これらのうち、ロ
ックウールは、岩綿、スラグウール、鉱さい綿等とも称
され、通常CaOを20〜45重量%、SiO2を30
〜50重量%及びA、1)20385〜20重量%含有
し、そのほかにMCl0等の成分を含有するものである
。ロックウールは、通常、玄武岩、安山岩、輝緑岩等の
自然石や製鉄の際に副生ずる高炉スラグを溶融してil
l化したものであり、繊維長りが数mないし数cmであ
って、粒子含有率が30〜40%程度である。
、セラミックファイバー、シリカファイバー、アルミナ
ファイバー等を挙げることができる。これらのうち、ロ
ックウールは、岩綿、スラグウール、鉱さい綿等とも称
され、通常CaOを20〜45重量%、SiO2を30
〜50重量%及びA、1)20385〜20重量%含有
し、そのほかにMCl0等の成分を含有するものである
。ロックウールは、通常、玄武岩、安山岩、輝緑岩等の
自然石や製鉄の際に副生ずる高炉スラグを溶融してil
l化したものであり、繊維長りが数mないし数cmであ
って、粒子含有率が30〜40%程度である。
このような鉱物繊維は、破砕して平均繊維長(L)を2
0〜500IU1好ましくは50〜200庫に調整し、
アスペクト比(L/D>を5〜100、好ましくは10
〜60に調整して使用する。
0〜500IU1好ましくは50〜200庫に調整し、
アスペクト比(L/D>を5〜100、好ましくは10
〜60に調整して使用する。
鉱物繊維の破砕は、鉱物繊維を切断又は破砕することを
意味するものであり、回転円盤型破砕機、圧縮破砕機、
対向ロール型破砕機等で破砕することができる。破砕方
法としては摩砕方式が好ましい。本発明で使用する破砕
鉱物繊維としては、上記のような破砕機で摩砕した後、
繊維分と粒子分とを空気分扱気等で9扱したものが特に
好適である。
意味するものであり、回転円盤型破砕機、圧縮破砕機、
対向ロール型破砕機等で破砕することができる。破砕方
法としては摩砕方式が好ましい。本発明で使用する破砕
鉱物繊維としては、上記のような破砕機で摩砕した後、
繊維分と粒子分とを空気分扱気等で9扱したものが特に
好適である。
ガラス繊維の場合と同様に、この破砕鉱物繊維も熱可塑
性樹脂と混合する際に切断されることがあるが、事前に
破砕処理されるため切断を受ける程度は比較的小さい。
性樹脂と混合する際に切断されることがあるが、事前に
破砕処理されるため切断を受ける程度は比較的小さい。
要は樹脂組成物中に含まれる破砕鉱物繊維の繊維長及び
アスペクト比が重要であって、その繊維長のばらつきが
比較的少ないものがよい。かかる破砕鉱物繊維、例えば
摩砕ロックウールは、平均繊維長(L)が20〜500
虜、好ましくはその70%以上が100〜200虜であ
り、平均繊維径(D>が2〜10岬、好ましくはその7
0%以上が3〜5μmであって、アスペクト比(L/D
)が5〜100の値を示すものである。この破砕鉱物繊
維のアスペクト比が5未満であると機械的特性が不十分
となり、100を超えるとそり防止効果が不十分となる
。
アスペクト比が重要であって、その繊維長のばらつきが
比較的少ないものがよい。かかる破砕鉱物繊維、例えば
摩砕ロックウールは、平均繊維長(L)が20〜500
虜、好ましくはその70%以上が100〜200虜であ
り、平均繊維径(D>が2〜10岬、好ましくはその7
0%以上が3〜5μmであって、アスペクト比(L/D
)が5〜100の値を示すものである。この破砕鉱物繊
維のアスペクト比が5未満であると機械的特性が不十分
となり、100を超えるとそり防止効果が不十分となる
。
本発明で使用する炭素繊維は、ピッチ系、PAN系又は
セルロース系の炭素繊維で導電性を有するものであれば
いずれでもよい。ポリカーボネート樹脂の補強材として
使用できるものであれば特に制限はなく、ロービング又
はチョツプドストランド、ミルドファイバーのいずれで
あってもよく、また、表面無処理のものであっても、好
ましくはポリカーボネート樹脂との親和性を高めるため
繊維表面を処理したものであってもよい。この炭素繊維
としては、通常、平均繊維長(L)が1〜10rrvn
、平均繊維径(D)が3〜20p、好ましくは6〜12
虜である。
セルロース系の炭素繊維で導電性を有するものであれば
いずれでもよい。ポリカーボネート樹脂の補強材として
使用できるものであれば特に制限はなく、ロービング又
はチョツプドストランド、ミルドファイバーのいずれで
あってもよく、また、表面無処理のものであっても、好
ましくはポリカーボネート樹脂との親和性を高めるため
繊維表面を処理したものであってもよい。この炭素繊維
としては、通常、平均繊維長(L)が1〜10rrvn
、平均繊維径(D)が3〜20p、好ましくは6〜12
虜である。
本発明において、ポリカーボネート樹脂と無機質繊維の
配合割合は、ポリカーボネート樹脂20〜80重量%で
無機質繊維80〜20重量%、好ましくはポリカーボネ
ート樹脂40〜70重量%で無機質繊維60〜30重量
%である。無機質繊維の配合量が80重量%を超えると
強度が低下し、さらにペレットの製造が困難となる。ま
た、20重量%より少ないと補強効果が不十分である。
配合割合は、ポリカーボネート樹脂20〜80重量%で
無機質繊維80〜20重量%、好ましくはポリカーボネ
ート樹脂40〜70重量%で無機質繊維60〜30重量
%である。無機質繊維の配合量が80重量%を超えると
強度が低下し、さらにペレットの製造が困難となる。ま
た、20重量%より少ないと補強効果が不十分である。
上記無機質繊維としては、ガラス繊維と破砕鉱物繊維と
を組合わせて使用する。ガラス繊維のみては高強度とい
う目的を達成することはできても、成形品のそりが大き
くなる点で好ましくなく、また、破砕鉱物繊維のみでは
強度の点で不足する。
を組合わせて使用する。ガラス繊維のみては高強度とい
う目的を達成することはできても、成形品のそりが大き
くなる点で好ましくなく、また、破砕鉱物繊維のみでは
強度の点で不足する。
カラス繊維と破砕鉱物繊維の間の割合は、ガラス繊維が
15〜85重量%、好ましくは30〜80重量%であっ
て、破砕鉱物繊維が85〜15重量%、好ましくは30
〜80重量%である。ガラス繊維の配合量が85重量%
を超えるか又は破砕鉱物111i1の配合量が15重量
%未満であるとそり防止効果か不十分であり、ガラス繊
維が15重量%未満又は破砕鉱物繊維が85重量%を超
えると補強効果が不十分である。
15〜85重量%、好ましくは30〜80重量%であっ
て、破砕鉱物繊維が85〜15重量%、好ましくは30
〜80重量%である。ガラス繊維の配合量が85重量%
を超えるか又は破砕鉱物111i1の配合量が15重量
%未満であるとそり防止効果か不十分であり、ガラス繊
維が15重量%未満又は破砕鉱物繊維が85重量%を超
えると補強効果が不十分である。
また、本発明においては、ポリカーボネート樹脂組成物
による成形体の帯電防止性の向上を目的として、導電性
のよい炭素繊維を上記無機質繊維の一部として加えるこ
とができる。この場合、無機質繊維中の配合量としては
、炭素繊維が10〜50重量%、好ましくは15〜40
重硲%であり、ガラス繊維が10〜80重量%、好まし
くは20〜70重硲%であり、破砕鉱物繊維が10〜8
0重間%、好ましくは20〜70重量%である。炭素繊
維の配合量が10重量%未満であると導電性及び補強効
果が不十分であり、50重量%を超えるとそりの発生が
大きくなる。また、ガラス繊維の配合量が80重間%を
超えたり、破砕鉱物繊維の配合量が10重量%未満であ
ると、そり防止効果が不十分となり、ガラス繊維が10
重量%未満でおったり、破砕鉱物繊維が80重項九を超
えると、補強効果が不十分である。
による成形体の帯電防止性の向上を目的として、導電性
のよい炭素繊維を上記無機質繊維の一部として加えるこ
とができる。この場合、無機質繊維中の配合量としては
、炭素繊維が10〜50重量%、好ましくは15〜40
重硲%であり、ガラス繊維が10〜80重量%、好まし
くは20〜70重硲%であり、破砕鉱物繊維が10〜8
0重間%、好ましくは20〜70重量%である。炭素繊
維の配合量が10重量%未満であると導電性及び補強効
果が不十分であり、50重量%を超えるとそりの発生が
大きくなる。また、ガラス繊維の配合量が80重間%を
超えたり、破砕鉱物繊維の配合量が10重量%未満であ
ると、そり防止効果が不十分となり、ガラス繊維が10
重量%未満でおったり、破砕鉱物繊維が80重項九を超
えると、補強効果が不十分である。
上記ポリカーボネート樹脂組成物の製造は、ポリカーボ
ネート樹脂、ガラス繊維及び破砕鉱物繊維あるいはこれ
に加えて炭素繊維を上述した配合割合の範囲内で配合し
、これを適宜のブレンダ等、例えば単軸ベント押出機、
2軸押用機等を用いて常法により均一に混合することに
よって行われる。
ネート樹脂、ガラス繊維及び破砕鉱物繊維あるいはこれ
に加えて炭素繊維を上述した配合割合の範囲内で配合し
、これを適宜のブレンダ等、例えば単軸ベント押出機、
2軸押用機等を用いて常法により均一に混合することに
よって行われる。
また、このようにして調製されたポリカーボネ−ト樹脂
組成物は通常の押出成形や射出成形等により所望の製品
に成形される。
組成物は通常の押出成形や射出成形等により所望の製品
に成形される。
また、本発明においては、上記ポリカーボネート樹脂及
び無機質IaNのほか、無機質充填物、例えばガラス球
、ガラス中空体、ガラス粉末、シリカ、タルク、焼成ア
ルミナ、ボイスカー(例えば、チタン酸カリウム中結晶
繊維等)、炭酸カルシウム、マイカ、その他の強化用繊
維を添加してもよく、また必要に応じて、難燃剤、ワッ
クス、染顔料、安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、可
塑剤及びその他の添加剤を加えてもよい。
び無機質IaNのほか、無機質充填物、例えばガラス球
、ガラス中空体、ガラス粉末、シリカ、タルク、焼成ア
ルミナ、ボイスカー(例えば、チタン酸カリウム中結晶
繊維等)、炭酸カルシウム、マイカ、その他の強化用繊
維を添加してもよく、また必要に応じて、難燃剤、ワッ
クス、染顔料、安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、可
塑剤及びその他の添加剤を加えてもよい。
[実施例]
以下、実施例及び比較例に基づいて、本発明を具体的に
説明する。
説明する。
実施例1
ポリカーボネート樹脂(三菱化成■製部品名ニッパレッ
クス7020A> 、ガラス繊維(日本電気硝子@J製
、平均繊維長3#7+、平均繊維径13虜)、破砕ロッ
クウール(新日鐵化学II製、平均繊維長120虜、平
均繊維径4岬、アスペクト比30.10IIR以下粒子
含有率1%以下)及びワックス(三井石油化学■製)を
第1表に示す割合で配合し、これを押出機で練込んでポ
リカーボネート樹脂組成物のペレットを調製した。
クス7020A> 、ガラス繊維(日本電気硝子@J製
、平均繊維長3#7+、平均繊維径13虜)、破砕ロッ
クウール(新日鐵化学II製、平均繊維長120虜、平
均繊維径4岬、アスペクト比30.10IIR以下粒子
含有率1%以下)及びワックス(三井石油化学■製)を
第1表に示す割合で配合し、これを押出機で練込んでポ
リカーボネート樹脂組成物のペレットを調製した。
このペレットを射出成形して試験片を形成し、この試験
片について、引張り強度(AS7)I D 639)、
曲げ強度(ASTHD 790)及びノッチ付1/4°
゛アイゾツト衝撃強度(ASTHQ 256)を測定す
ると共に、上記ペレットを射出成形して得られた160
mX16C)sX 1 、5mの平板についてそのそり
の程度を測定し、百分率(%)で表示する方法(そり率
゛)で成形品のそりの程度を評価し、さらに、離型性を
評価した。結果を第1表に示す。
片について、引張り強度(AS7)I D 639)、
曲げ強度(ASTHD 790)及びノッチ付1/4°
゛アイゾツト衝撃強度(ASTHQ 256)を測定す
ると共に、上記ペレットを射出成形して得られた160
mX16C)sX 1 、5mの平板についてそのそり
の程度を測定し、百分率(%)で表示する方法(そり率
゛)で成形品のそりの程度を評価し、さらに、離型性を
評価した。結果を第1表に示す。
実施例2
実施例1で使用したポリカーボネート樹脂、ガラス繊維
及び破砕ロックウールを用い、ざらに炭素繊@(コート
ルズ社製、平均[1径7IU、平均繊維長6M)を使用
し、第2表に示す割合で配合して樹脂組成物を調製し、
上記実施例1と同様の方法でその物性、そり率、離型性
及び帯電防止性を評価した。結果を第2表に示す。なお
、帯電防止性の測定及び評価は、三菱油化■製の表面高
抵抗針°゛旧resta”を使用し、その体積固有抵抗
を測定して行った。
及び破砕ロックウールを用い、ざらに炭素繊@(コート
ルズ社製、平均[1径7IU、平均繊維長6M)を使用
し、第2表に示す割合で配合して樹脂組成物を調製し、
上記実施例1と同様の方法でその物性、そり率、離型性
及び帯電防止性を評価した。結果を第2表に示す。なお
、帯電防止性の測定及び評価は、三菱油化■製の表面高
抵抗針°゛旧resta”を使用し、その体積固有抵抗
を測定して行った。
比較例1
実施例2で使用したポリカーボネート樹脂、ガラス繊維
及び炭素繊維を使用し、これにh口えてマイカ(レプコ
11社製)を使用し、第2表に示す割合で配合し、上記
各実施例と同様の方法で物性、そり率、離型性及び帯電
防止性を測定し評価した。
及び炭素繊維を使用し、これにh口えてマイカ(レプコ
11社製)を使用し、第2表に示す割合で配合し、上記
各実施例と同様の方法で物性、そり率、離型性及び帯電
防止性を測定し評価した。
結果を第2表に示す。
[発明の効果]
本発明によれば、ポリカーボネート樹脂にガラス繊維と
破砕鉱物繊維とを所定の割合で配合することにより、ガ
ラス繊維のみを使用した場合より、成形品のそりの小さ
い、高強度、高剛性なものが得られる。同時にポリカー
ボネート樹脂は、その吸湿性が小さいので、例えばポリ
アミド樹脂の成形品は大気中の水分によってその寸法が
不安定になるというような現象もほとんど認められず、
寸法安定性が大幅に改善される。ざらに、炭素繊維を配
合することによって優れた帯電防止性を付与することも
できる。
破砕鉱物繊維とを所定の割合で配合することにより、ガ
ラス繊維のみを使用した場合より、成形品のそりの小さ
い、高強度、高剛性なものが得られる。同時にポリカー
ボネート樹脂は、その吸湿性が小さいので、例えばポリ
アミド樹脂の成形品は大気中の水分によってその寸法が
不安定になるというような現象もほとんど認められず、
寸法安定性が大幅に改善される。ざらに、炭素繊維を配
合することによって優れた帯電防止性を付与することも
できる。
特許出願人 新日鐵化学株式会社
Claims (2)
- (1)ポリカーボネート樹脂20〜80重量%と無機質
繊維80〜20重量%とを主体とする組成物であり、上
記無機質繊維のうち85〜15重量%がガラス繊維であ
って、残りの15〜85重量%がアスペクト比5〜10
0の破砕鉱物繊維であることを特徴とするポリカーボネ
ート樹脂組成物。 - (2)ポリカーボネート樹脂20〜80重量%と無機質
繊維80〜20重量%とを主体とする組成物であり、上
記無機質繊維のうち10〜50重量%が炭素繊維、10
〜80重量%がガラス繊維、10〜80重量%がアスペ
クト比5〜100の破砕鉱物繊維であることを特徴とす
るポリカーボネート樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21053688A JPH0260959A (ja) | 1988-08-26 | 1988-08-26 | ポリカーボネート樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21053688A JPH0260959A (ja) | 1988-08-26 | 1988-08-26 | ポリカーボネート樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0260959A true JPH0260959A (ja) | 1990-03-01 |
Family
ID=16590982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21053688A Pending JPH0260959A (ja) | 1988-08-26 | 1988-08-26 | ポリカーボネート樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0260959A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005320514A (ja) * | 2004-04-06 | 2005-11-17 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | 高熱伝導絶縁性ポリカーボネート系樹脂組成物および成形体 |
JP2005320515A (ja) * | 2004-04-06 | 2005-11-17 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | 熱伝導性ポリカーボネート系樹脂組成物および成形体 |
-
1988
- 1988-08-26 JP JP21053688A patent/JPH0260959A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005320514A (ja) * | 2004-04-06 | 2005-11-17 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | 高熱伝導絶縁性ポリカーボネート系樹脂組成物および成形体 |
JP2005320515A (ja) * | 2004-04-06 | 2005-11-17 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | 熱伝導性ポリカーボネート系樹脂組成物および成形体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5043369A (en) | Glass/glass-ceramic-plastic alloy articles | |
CN101070409B (zh) | 一种聚丙烯树脂组合物及其制备方法和风扇 | |
US4168259A (en) | Glass reinforced PBT resins | |
JPS5845255A (ja) | 成形用ポリブチレンテレフタレ−ト組成物 | |
JPS6234793B2 (ja) | ||
JPH0288642A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0379663A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JPS59155459A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH09142881A (ja) | ガラス−ポリマ三成分混合体およびその製造方法 | |
CN1563186B (zh) | 一种低翘曲、高表面光泽度玻璃纤维增强pbt复合材料 | |
JPH0260959A (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JPH039952A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0415825B2 (ja) | ||
JPS6229460B2 (ja) | ||
JPH0140061B2 (ja) | ||
JPH0311306B2 (ja) | ||
JPH04225034A (ja) | ポリアミド樹脂薄物成形品の製造方法 | |
JPS61254655A (ja) | ポリブチレンフタレート樹脂組成物 | |
JP2690775B2 (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
KR930008196B1 (ko) | 폴리페닐렌 설파이드 수지 조성물 | |
JP3407756B2 (ja) | フェノール樹脂成形材料 | |
JP2966905B2 (ja) | スイッチ極板 | |
JP3407760B2 (ja) | フェノール樹脂成形材料 | |
JPH02167366A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JPH0370769A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 |