JPH0259916A - 光演算装置 - Google Patents

光演算装置

Info

Publication number
JPH0259916A
JPH0259916A JP21312888A JP21312888A JPH0259916A JP H0259916 A JPH0259916 A JP H0259916A JP 21312888 A JP21312888 A JP 21312888A JP 21312888 A JP21312888 A JP 21312888A JP H0259916 A JPH0259916 A JP H0259916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
output
modulator
light emitting
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21312888A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kawai
滋 河合
Keiichi Kubota
恵一 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21312888A priority Critical patent/JPH0259916A/ja
Priority to US07/399,185 priority patent/US5063531A/en
Publication of JPH0259916A publication Critical patent/JPH0259916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、光を用いたニューラルネットワークによっ
て、高速にデータを処理する装置に関するものである。
[従来技術とその課題] 大規模な情報を処理するために、高速に演算を実行する
計算機の研究が進んでいるが、電気回路を用いた逐次処
理による方法では、すでに性能限界に近づいている。そ
こで、スーパーコンピュータやアレイプロセッサなど、
複数の演算を同時に実行する並列処理アーキテクチャな
どの研究が進んでいる。一方、光は、空間的な広がりを
持ち、その物理的な性質は互いに干渉し合わないため、
光を用いた演算は並列性に優れている。光を変調する手
段として、振幅、位相、周波数、偏向などが考えられ、
空間的な光変調器の開発が行われている。
光ヲ用いたニューロコンピュータとして、これまでに、
1次元の発光素子と1次元の受光素子をアナモルフィッ
クな光学系で接続し、ホップフィールドモデルのインタ
コネクションを光学的に実現した方法や、入力データを
空間光変調器で変調し、双方向の演算を可能にした方法
が知られている。ホップフィールドモデルを光学的に実
現した方法については、例えば雑誌オブティックスレタ
ーズ(OPTIC5LETTER3) 、第1O巻、1
985年、第98〜100頁に記載された論文「閾 値処理とフィードバック機能をもつニューラルネットを
用いた連想記憶モデルによる光情報処理(Optica
l Informatlon processing 
based on anassociative−me
mory model of neural nets
 with thresholdlng and fe
edback) Jに、詳しく述べられている。また、
入力データを空間光変調器で変調させる方法については
、例えば、雑誌アプライドオプティックス(APPLI
ED 0PTIC5) 、第26巻、1987年、第5
055〜5060頁に記載された論文「光双方向連想メ
モリの設計とデバイス(Designs and de
vices for optical bldlrec
Honal ass。
clatlve memorles) Jに、詳しく述
べられている。
しかし、これらの方法では、学習を実時間に実現するこ
とができず、より一般的なニューロモデルを実現するこ
とはできない。
この発明の目的は、光のインタコネクションを用いて、
学習可能なニューロコンピュータのアルゴリズムを高速
に実行する光演算装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] この光演算装置は、光のインタコネクションを用いたニ
ューロコンピュータにおいて、発光素子をマトリクス状
に配置し、前記各発光素子の行方向または列方向の各々
を接続せしめた入力面と、前記入力面の各発光素子と同
じピッチを有し、前記入力面の各発光素子から出射した
光が各々入射するように、受光素子を配置せしめ、前記
入力面の各発光素子の接続方向と直交する方向に前記各
受光素子を接続せしめた出力面と、前記入力面と前記出
力面の間にある前記入力面の光源から出射した光の強度
を変調する光変調手段と、前記各受光素子からの出力と
所望の出力の間の差を計算し、前記差を小さくせしめる
ような前記光変調器のパタンを計算する演算装置と、前
記演算装置からの出力によって、前記光変調手段のパタ
ンを変化せしめる変調器駆動手段とを備えることを特徴
とする。
[作 用コ この発明の原理を第2図、第3図、第4図を参照して説
明する。第2図は、2層構造のニューラルネットワーク
の例である。入力層101と出力層102のそれぞれに
、複数個のニューロンがあり、入力層の各ニューロンと
出力層の各ニューロンが接続さ・れている。各ニューロ
ン間の接続の強さは、それぞれ独立に変化させることが
でき、この強さを変えることによって、ネットワークを
学習させることができる。第3図は、2層構造のニュー
ラルネットワークを光学的に実現する装置の構成を示し
たものである。入力面201は入力層、出力面202は
出力層に対応し、ニューロン間の信号の伝達は、光を介
して行なう。ネットワークの接続の強さは、入力面と出
力面の間にある空間光変調素子203によって変化させ
る。第4図は、(a)入力層にある各ニューロンの出力
Aと入力面201の関係、および、(b)出力層にある
各ニューロンの入力Bと出力面202との関係を示す図
である。入力層の4個のニューロンの出力AA2. A
3. A4は、それぞれ行方向の発光素子に接続され、
入力データの大きさによって、行方向の発光素子の強度
が同時に変調される。例えば、入力A2に着目した場合
、A2の行方向の素子であるA 211 A 2□+ 
A23* A24がすべて発光する。発光した光はコリ
メートされた後、出力面の受光部B 2+、B 22、
B 23、B 24に集光される。他の素子についても
同様に動作し、出力面の列方向の素子が接続されている
ので、例えば、出力B3に着目した場合’IB3の列方
向の素子であるB 13、B 23.833N B A
3の入射光量の総和が出力される。この関係は、一般に
、次式のように表現できる。
B、=ΣA。
j ・ ・ ・ ・ ・ (1) この時、入力面と出力面の間に、空間光変調器を挿入し
、各素子に対応する部分の振幅透過率を独立に変化させ
ると、(1)式は次式のようになる。
ここで、Wllは空間光変調器の振幅透過率を表す。
(2)式は、出力層のニューロンの入力が、入力層のニ
ューロンの出力A、とニューラルネットワークの重みW
IIの積になることを表している。これは、ニューロモ
デルの基本的な演算であり、この光演算装置を用いて、
種々のニューラルネットワークを構成できる。例えば、
この演算装置を用いて、デルタ学習則を実現するには、
次式に従って、重みWllを変化させればよい。
ΔWz=n  (Tp、−〇、+)  I 、、   
@  e  e  (3)ここで、nは学習の回数 T
、は所望の結果、o。
は光演算装置の出力、Il+は学習の重み付けを表す。
デルタ学習則の詳細は、例えば、雑誌バイト(BYTE
) 1987年lθ月号、第155〜IG2頁に記載さ
れた論文「パックプロパゲーション(Back−Pro
pagatlon) Jに、詳しく述べられている。
このように、入力層のニューロンの出力によって発光素
子の強度を変化させ、重みの値によって空間光変調素子
の振幅透過率を変化させれば、光学的に、ニューラルネ
ットワークのインタコネクションを実現できる。
[実施例] 以下、この発明の詳細な説明する。
第1図は、この発明の光演算装置を実現する実施例の一
例を示す斜視図である。この光スィッチは、例えば半導
体レーザなどの発光素子をマ) IJクス状に配置した
発光素子アレイ1と、例えばSlの光検出器などの受光
素子をマトリクス状に配置した受光素子アレイ2と、例
えばTN液晶から構成されている液晶テレビなどの階調
表現可能な空間光変調器3と、発光素子から出射した光
をコリメートする、例えばマイクロレンズアレイなどの
コリメーティングレンズ4と、空間光変調器を透過した
光を受光素子アレイに集光する、例えばマイクロレンズ
アレイなどの集光レンズ5と、発光素子に電圧を印加す
る回路から構成される装置ら構成される変調器駆動装置
7と、受光素子の出力と所望の結果との間の差を計算し
、空間光変調器のパタンを計算する、例えばパソコン等
の演算装置8とを備えている。
以上の構成の光演算装置において、発光素子は、入力層
のニューロンの出力によって変調される。
発光素子アレイ1の行方向の各素子はすべて電気的に接
続されており、また、受光素子アレイ2の列方向の各素
子もすべて電気的に接続されている。
発光素子から出射した光は、空間光変調器によって変調
され、対面する受光素子アレイに集光され、出力となる
。また、空間光変調器のパタンをニューラルネットワー
クの重みの値によって変化させる。さらに、得られた出
力と所望の結果に対して、演算装置によって(3)式を
計算し、空間光変調器のパタンを変化させることによっ
て、学習が可能である。このようにして、ニューラルネ
ットワークのインタコネクションを光学的に実現できる
[発明の効果コ 以上詳述したように、この発明の光演算装置を用いるこ
とにより、学習可能なニューロコンピュータのアルゴリ
ズムを高速に実行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の光演算法の実施例を示す斜視図、
第2図は、2層構造のニューラルネットワークの例、第
3図は、光ニューラルネットワークを実現する装置の構
成を示す図、第4図は、入出力データと入出力面の関係
を示す図である。図において、 1.20Φ拳・光機能素子アレイ 3 9・・・・空間光変調素子 4  Φ・・・・コリメーティングレンズ5  ・・・
・Φ集光レンズ 6.7 ・・・・駆動装置 8  ・O・・・変調素子駆動装置 101 ・・・・入力層 102 ・・拳・出力層 201 ・・・・入力面 202 ・・・・出方面 203 ・・・・空間光変調素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光のインタコネクションを用いたニューロコンピュータ
    において、発光素子をマトリクス状に配置し、前記各発
    光素子の行方向または列方向の各々を接続せしめた入力
    面と、前記入力面の各発光素子と同じピッチを有し、前
    記入力面の各発光素子から出射した光が各々入射するよ
    うに、受光素子を配置せしめ、前記入力面の各発光素子
    の接続方向と直交する方向に前記各受光素子を接続せし
    めた出力面と、前記入力面と前記出力面の間にある前記
    入力面の光源から出射した光の強度を変調する光変調手
    段と、前記各受光素子からの出力と所望の出力の間の差
    を計算し、前記差を小さくせしめるような前記光変調器
    のパタンを計算する演算装置と、前記演算装置からの出
    力によって、前記光変調手段のパタンを変化せしめる変
    調器駆動手段とを備えることを特徴とする光演算装置。
JP21312888A 1988-08-26 1988-08-26 光演算装置 Pending JPH0259916A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21312888A JPH0259916A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 光演算装置
US07/399,185 US5063531A (en) 1988-08-26 1989-08-28 Optical neural net trainable in rapid time

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21312888A JPH0259916A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 光演算装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0259916A true JPH0259916A (ja) 1990-02-28

Family

ID=16634042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21312888A Pending JPH0259916A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 光演算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0259916A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0490015A (ja) * 1990-08-02 1992-03-24 Mitsubishi Electric Corp 光ニューロコンピュータ
US5220642A (en) * 1989-04-28 1993-06-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical neurocomputer with dynamic weight matrix

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OPTICAL ALGEBRAIC PROCESSING ARCHITECTURES AND ALGORITHMS *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220642A (en) * 1989-04-28 1993-06-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical neurocomputer with dynamic weight matrix
JPH0490015A (ja) * 1990-08-02 1992-03-24 Mitsubishi Electric Corp 光ニューロコンピュータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3707804B2 (ja) 光学情報処理装置
Sunny et al. A survey on silicon photonics for deep learning
US5004309A (en) Neural processor with holographic optical paths and nonlinear operating means
El Srouji et al. Photonic and optoelectronic neuromorphic computing
US20220044100A1 (en) Parallel architectures for nanophotonic computing
US20220012013A1 (en) Photonic in-memory co-processor for convolutional operations
US5220643A (en) Monolithic neural network element
US5132813A (en) Neural processor with holographic optical paths and nonlinear operating means
Saxena et al. Adaptive multilayer optical neural network with optical thresholding
JPS63502624A (ja) 光デ−タ処理システム及びマトリックス反転、乗算、及び加算方法
Arsenault et al. An introduction to optics in computers
JPH0259916A (ja) 光演算装置
Nakajima et al. Physical deep learning with biologically plausible training method
US20230237015A1 (en) Optical co-processor architecture using array of weak optical perceptron
JPH0261708A (ja) 光演算装置
JPH0261709A (ja) 光演算装置
JPH0259914A (ja) 光演算方法
Hermans et al. Towards trainable media: Using waves for neural network-style training
JPH0259915A (ja) 光演算方法
Saxena et al. Optical implementations
US20230071600A1 (en) Switched spatial tensor data manipulation with photonics
JPH03256032A (ja) 光演算装置
JPH0261623A (ja) 光演算方法
JP2778176B2 (ja) 光演算装置
JPH022537A (ja) 光学習認識機械