JPH0259614B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0259614B2
JPH0259614B2 JP58173317A JP17331783A JPH0259614B2 JP H0259614 B2 JPH0259614 B2 JP H0259614B2 JP 58173317 A JP58173317 A JP 58173317A JP 17331783 A JP17331783 A JP 17331783A JP H0259614 B2 JPH0259614 B2 JP H0259614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic capacitor
electrolytic
electrolyte
capacitor according
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58173317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5978522A (ja
Inventor
Fuan Heusuden Teineke
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS5978522A publication Critical patent/JPS5978522A/ja
Publication of JPH0259614B2 publication Critical patent/JPH0259614B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/02Diaphragms; Separators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は比導電率の高い実質的に非水性の電解
液を有する電解コンデンサに関するものである。 英国特許第922463号明細書は、陽極酸化により
絶縁性酸化物層を設けた陽極と、陰極と、スペー
サと、置換アンモニウム塩基と有機酸との塩を双
極性有機溶媒中に溶解した電解液とからなる電解
コンデンサを開示している。 このような種類の電解液はコンデンサを極めて
広い温度範囲、すなわち−55℃〜+125℃の温度
範囲で使用するのに適したものにする。キヤパシ
タンスおよび直列抵抗の変動は2個の極限値以下
の適当な限界値内に留まる。 既知の電解液の欠点は「化成特性(forming
behaviour)」、すなわち化成電流(forming
current)が絶縁性酸化物層を形成する効率およ
び酸化物層の緻密さが最適でないことである。こ
の結果、極めて多量のガスの放出の起り、また漏
洩電流が大きくなりすぎる。一般に、既知の電解
液は高電圧用にも低電圧用にも適当でなく、これ
らの場合には溶解したイオン物質の濃度を選択す
ることにより問題となる電圧範囲に必要な比導電
率のレベルを常に調整する必要があることを考慮
する必要がある。特に、高容量性の陽極箔および
陰極箔を有する低電圧コンデンサ(動作電圧
100V以下)の場合には、電解液は5mS/cm以
上の高い比導電率を有している必要があるが、既
知の電解液の場合にはかかる高い比導電率を有し
ていない。高電圧コンデンサの場合には、電解液
は低い比導電率を有していてもよく、かかる低い
比導電率は溶媒中のイオン物質の濃度を対応する
低電圧電解液の場合より低くすることによつて達
成される。 本発明はかかる電解液を提供する。 本発明においては、陽極酸化により絶縁性酸化
物層を設けた陽極と、陰極と、スペーサと、双極
性有機溶媒中に置換アンモニウム塩基と有機酸と
の塩を含有する電解液とからなる電解コンデンサ
において、第四アンモニウム塩基と二塩基性カル
ボン酸HOOC−(CH2o−COOHとの塩が双極性
溶媒と水との混合物中に溶解されていて、前記混
合物が2重量%以上で10重量%以下の水を含有し
ていることを特徴とする電解コンデンサを提供す
る。 二塩基性カルボン酸において4n8である
電解液が好ましい。 高電圧範囲(100ボルト以上の高い動作電圧)
で使用する場合には電解液は低い比導電率を有す
ることができる。しかし、動作電圧の両方の範囲
においては溶解塩濃度のみが異なる同一の種類の
電解液を使用できるのが有利である。 本発明の好適例では、電解液中の溶解塩が塩基
と酸とを2:1の化学量論的モル比で含有してい
る場合に電解コンデンサに一層良好な化成特性を
実現することができる。 溶媒に関しては、カルボンアミド
(carbonamide)がこれによつて得られる高い比
導電率の点で好ましい。使用する場合によつて
は、第2溶媒、例えば、もう1種のアミド、エチ
レングリコール、γ−ブチロラクトンまたはN−
メチルピロリドンを添加することができる。 コンデンサの破壊電圧に関しては4重量%以下
の水を含有する液体が最適である。 破壊電圧を500Vまで増大するには、ホウ酸お
よび置換リン酸塩の少くとも一方が本発明のコン
デンサに使用する電解液に対する添加剤として好
ましい。 実用上極めて容易に使用できる電解液用溶媒は
N,N−ジメチルアセトアミドとN−モノメチル
アセトアミドとのモル比4:1の混合物である。
この混合物中では考慮すべき大部分の塩(例え
ば、アゼライン酸のテトラ−エチルアンモニウム
塩)の溶解度が極めて大きく、組立体の導電率が
高くなる。これは溶解塩の濃度によるだけでな
く、塩および溶媒の選択にもよる。例えば、83重
量%のジメチルアセトアミドと17重量%のN−メ
チルアセトアミドとからなりかつ約2重量%の水
を含有する溶媒中の上述の塩の濃度が17%の時に
7.6mS/cmになる。 下記の第1表に若干の電解液をその比導電率と
共に記載する。一部は高電圧コンデンサに適して
おり、一部は低電圧コンデンサに適している。第
1表では次の記号を使用している: DMA=N,N−ジメチルアセトアミド NMA=N−メチルアセトアミド DMF=N,N−ジメチルホルムアミド TEA=テトラエチルアンモニウム。
【表】 塩
【表】
【表】 本発明を次の例について説明する。 下記の電解液を使用した:
【表】 No.1およびNo.2はそれぞれ25℃で1.07mS/cm
の導電率を有する高電圧電解コンデンサ用および
25℃で4.0mS/cmの導電率を有する低電圧電解
コンデンサ用の通常の電解液である。下記の実験
ではこれらの電解液を基準として使用する。第3
表では、一定電圧を用いて化成する間の電流変動
から計算した本発明に係る2種の電解液の化成効
率を、2種の標準電解液1および2の化成効率と
比較する。25℃では化成効率はほぼ同一レベルで
あつたが、85℃では本発明のコンデンサに用いる
電解液が有意に優れていた。 破壊電圧は高電圧電解コンデンサ(450V)
に使用するにも、低電圧電解コンデンサ(
150V)に使用するにも、充分な高さである。
【表】 第4表は電解液5にホウ酸を添加した場合およ
びホウ酸とリン酸ブチルとを添加した場合の85℃
における破壊電圧に及ぼす影響を示す。
【表】 第5表には本発明のコンデンサに使用する電解
液3と標準電解液1との抵抗率を種々の温度で記
録した。25℃では3の抵抗率は1の抵抗率の1/2.
3であるが、−55℃では3の抵抗率は1の抵抗率の
1/22である。
【表】 第6表は本発明に係る2種の電解液の125℃に
おける安定性を示す。従来の電解液No.1およびNo.
2は125℃において安定でなく、これはなかんず
くグリコールがホウ酸とエステルを形成するから
である。 本発明に係る電解液3および4の抵抗率は1000
時間後にリン酸ブチルの添加とは無関係にそれぞ
れ僅か11%および2%増加した。
【表】 第7表は電圧を印加せずに85℃および105℃で
100時間試験した後の本発明の一連の電解コンデ
ンサの安定性を従来の電解液を使用した場合の安
定性と比較して出発値に対する%で示す。最初の
3個の値は高電圧コンデンサに関するもので、最
後の2個は低電圧コンデンサに関するものであ
る。
【表】 最後に、電解コンデンサに使用するいくつかの
電解液(第2表参照)を寿命について試験した。
これらのコンデンサはアルミニウム陽極箔と陰極
箔とからなり、陽極箔および陰極箔は接点ラグを
具えていて多孔性の紙のセパレータを使用して一
緒にロールに形成されている。陽極箔をエツチン
グし、次いで動作電圧より少くとも20%高い電圧
まで陽極酸化により化成する。陰極ホイルは陰極
キヤパシタンスが化成された陽極箔のキヤパシタ
ンスより著しく高くなるようにのみエツチングす
る。生成したロールに電解液を含浸させ、包囲体
内に入れる。このコンデンサを後化成する。 550Vまで化成された陽極箔をこの例の高電圧
電解コンデンサに使用する。これらのコンデンサ
は直径15mmで長さ30mmである。これらのコンデン
サを385Vおよび85℃で後化成する。 第8表は寿命試験の結果を0時間、85℃かつ
385Vで1000時間後、および105℃かつ385Vで500
時間後のそれぞれにおけるいくつかの物理量の形
態で示す。これらの物理量の値は10個のコンデン
サについて測定した平均値で、100Hzにおけるキ
ヤパシタンス(C)、100Hzにおける等価直列抵抗
(esr)、100Hzにおけるインピーダンス(Z)およ
び385Vの動作電圧かつ25℃で測定した1分後の
漏洩電流(LC)である。
【表】 本発明に係る電解液6および7は従来の電解液
1より有意に低い等価直列抵抗(esr)およびイ
ンピーダンスのレベルおよび変動を示す。また電
解液8は400Vかつ85℃で使用できる。 120Vまで化成された箔を低電圧電解コンデン
サに使用する。これらのコンデンサも直径15mmで
長さ30mmである。これらのコンデンサを100Vか
つ85℃で後化成する。 第9表には寿命試験の結果を0時間並びに85℃
かつ100Vおよび125℃かつ63Vで1000時間後にお
ける上述の物理量の形態を示す。この場合にも表
に示したデータは10個のコンデンサについて測定
した平均値である。この場合の漏洩電流測定用動
作電圧はそれぞれ100Vおよび63Vである。
【表】 本発明に係るこれらの電解液は従来の電解液
(No.2)とは比較できない。この理由は従来の電
解液(No.2)が85℃、100Vおよび125℃、63Vで
不適当であるからである。 さらに、本発明においては、スペーサを作る紙
の選択が本発明の電解コンデンサの電解液によつ
て達成される効果、特にインピーダンスZに関す
る効果の値にとつて重要であることが分つた。 特に電解コンデンサ用スペーサとして使用する
ために市販されているのはマニラ繊維から作られ
たマニラ紙およびセルロース繊維から作られたセ
ルロース紙である。なかんずく多孔性の差によつ
て区別されるこれらのタイプの紙は、例えば、
「シエラー・ウント・ヘシユ(Schoeller und
Hoesch)」商会およびボレレ(Boller′e)商会か
ら入手できる。 次の第10表では、これらの2種の紙のそれぞれ
と少数の電解液とを組み合わせた低電圧用および
高電圧用の2種のものを互に比較する。相互比較
の基準は抵抗フアクター×紙の厚さの積である。
この積は次の通りである: マニラ紙の場合には1200 マニラ紙の場合には320 セルロース紙の場合には240 セルロース紙の場合には320
【表】 この表から本発明に係る電解液を選択した結果
達成される改善はマニラ紙からなるスペーサを使
用した場合に最も良く明示されることが明らかで
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 陽極酸化により絶縁性酸化物層を設けた陽極
    と、陰極と、スペーサと、双極性有機溶媒中に置
    換アンモニウム塩基と有機酸との塩を含有する電
    解液とからなる電解コンデンサにおいて、 第四アンモニウム塩基と二塩基性カルボン酸
    HOOC−(CH2o−COOHとの塩が双極性溶媒と
    水との混合物中に溶解されていて、前記混合物が
    2重量%以上で10重量%以下の水を含有している
    ことを特徴とする電解コンデンサ。 2 前記二塩基性カルボン酸において4n8
    である特許請求の範囲第1項記載の電解コンデン
    サ。 3 前記電解液中の溶解塩が塩基と酸とを2:1
    の化学量論的モル比で含有している特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の電解コンデンサ。 4 前記電解液が2重量%以上で4重量%以下の
    水を含有している特許請求の範囲第1〜3項のい
    ずれか一つの項に記載の電解コンデンサ。 5 前記電解液がホウ酸を含有している特許請求
    の範囲第1〜3項のいずれか一つの項に記載の電
    解コンデンサ。 6 前記電解液が溶解リン酸塩を含有している特
    許請求の範囲第1〜3項のいずれか一つの項に記
    載の電解コンデンサ。 7 前記スペーサがマニラ紙からなる特許請求の
    範囲第1〜6項のいずれか一つの項に記載の電解
    コンデンサ。 8 前記電解液中の溶媒がN−ジメチルアセトア
    ミドとN−モノメチルアセトアミドとの4:1の
    モル比の混合物である特許請求の範囲第1〜7項
    のいずれか一つの項に記載の電解コンデンサ。
JP58173317A 1982-09-24 1983-09-21 電解コンデンサ Granted JPS5978522A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8203708A NL8203708A (nl) 1982-09-24 1982-09-24 Elektrolytische kondensator.
NL8203708 1982-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978522A JPS5978522A (ja) 1984-05-07
JPH0259614B2 true JPH0259614B2 (ja) 1990-12-13

Family

ID=19840320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58173317A Granted JPS5978522A (ja) 1982-09-24 1983-09-21 電解コンデンサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4473864A (ja)
EP (1) EP0104703B1 (ja)
JP (1) JPS5978522A (ja)
KR (1) KR900007898B1 (ja)
CA (1) CA1200375A (ja)
DE (1) DE3369593D1 (ja)
NL (1) NL8203708A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129022U (ja) * 1991-05-17 1992-11-25 株式会社日立ホームテツク フリーアクセスフロア

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60244016A (ja) * 1984-05-17 1985-12-03 エルナ−株式会社 電解コンデンサ駆動用電解液
EP0227433B1 (en) * 1985-12-20 1992-01-15 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Electrolyte solution of quaternary ammonium salt for electrolytic capacitor
JPS62219508A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ用電解液
JPS62221105A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ用電解液
JPS62226614A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ用電解液
JPS62248217A (ja) * 1986-04-21 1987-10-29 三菱油化株式会社 電解コンデンサ用電解液
JPS62254415A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 三菱油化株式会社 電解コンデンサ用電解液
JPS63226912A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ用電解液
JP2611262B2 (ja) * 1987-10-08 1997-05-21 三菱化学株式会社 難燃性電解コンデンサ
US4860169A (en) * 1988-12-14 1989-08-22 North American Philips Corporation Long chain carboxylic acids for very high voltage aluminum electrolytic capacitors
US5177673A (en) * 1989-04-04 1993-01-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrolyte for driving electrolytic capacitors and capacitor using the same
JP3047927B2 (ja) * 1991-04-09 2000-06-05 三菱電機株式会社 映像信号クランプ回路
US5175674A (en) * 1992-03-24 1992-12-29 North American Philips Corporation Electrolyte containing a novel depolarizer and an electrolytic capacitor containing said electrolyte
EP0591810B1 (en) * 1992-09-29 1997-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrolyte for use in an electrolytic capacitor and the electrolytic capacitor
US5870275A (en) * 1993-12-03 1999-02-09 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Electrolyte and electronic component using same
US6604216B1 (en) 1999-12-10 2003-08-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Telecommunications system and method for supporting an incremental redundancy error handling scheme using available gross rate channels
US6888717B2 (en) * 2003-06-13 2005-05-03 Kemet Electronics Corporation Working electrolyte for electrolytic capacitors
US7952853B2 (en) 2004-04-27 2011-05-31 Medtronic, Inc. Capacitor electrolyte
US9548166B2 (en) 2005-06-30 2017-01-17 Medtronic, Inc. Capacitor electrolyte

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3539614A (en) * 1966-02-07 1970-11-10 Sprague Electric Co Quaternary ammonium diorganoboron compounds
GB1147058A (en) * 1966-10-17 1969-04-02 Tavkozlesi Ki A method for preparing electrolytic capacitors
US3588644A (en) * 1969-10-06 1971-06-28 Mc Graw Edison Co Electrical apparatus and stabilized dielectric therefor
NL7007481A (en) * 1970-05-22 1971-11-24 Capacitors and electrolyte for high temperature operation - operation
US3702426A (en) * 1971-12-03 1972-11-07 Sprague Electric Co Dimethylolpropionic acid based electrolytes for electrical capacitors
US4290926A (en) * 1976-03-24 1981-09-22 General Electric Company Non-halogenated impregnant for capacitors comprising an aromatic carboxylic acid ester and an alkene
US4121275A (en) * 1977-06-27 1978-10-17 Sprague Electric Company Ester dielectric fluid containing tert-butyl anthraquinone
US4347169A (en) * 1980-06-30 1982-08-31 Nippon Petrochemicals Company, Limited Electrical insulating oil and oil-filled electrical appliances
US4420791A (en) * 1981-12-28 1983-12-13 Emhart Industries, Inc. Dielectric fluid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129022U (ja) * 1991-05-17 1992-11-25 株式会社日立ホームテツク フリーアクセスフロア

Also Published As

Publication number Publication date
KR840005902A (ko) 1984-11-19
JPS5978522A (ja) 1984-05-07
CA1200375A (en) 1986-02-11
DE3369593D1 (en) 1987-03-05
EP0104703A1 (de) 1984-04-04
NL8203708A (nl) 1984-04-16
KR900007898B1 (ko) 1990-10-22
EP0104703B1 (de) 1987-01-28
US4473864A (en) 1984-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0259614B2 (ja)
JP5459425B2 (ja) 固体電解コンデンサ
US20040218347A1 (en) Flame-retardant electrolyte solution for electrochemical double-layer capacitors
JP3210316B2 (ja) 極高庄アルミニウム電解コンデンサ用長鎖カルボン酸
US4975806A (en) Electrolytic capacitor and electrolyte therefore
EP0054989B1 (en) Electrolytic capacitor
KR930001540B1 (ko) 전해 커패시터
JPS6054422A (ja) 電解コンデンサ
US4428028A (en) Electrolytic capacitor
CA1165411A (en) Low voltage electrolytic capacitor
KR100258998B1 (ko) 알루미늄 전해콘덴서용 전해액
JPS60226118A (ja) 高電圧電解質
CA1099090A (en) Capacitor electrolyte and capacitor containing same
KR100258999B1 (ko) 알루미늄 전해콘덴서용 전해액
JPS59123217A (ja) 電解コンデンサ−用電解液
JPS6253594B2 (ja)
JPH0254919A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH0774061A (ja) 電気二重層キャパシタ
JPS61289614A (ja) 電気二重層コンデンサ
KR100259001B1 (ko) 알루미늄 전해콘덴서용 전해액
JPH0416932B2 (ja)
JPH0395911A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2002222739A (ja) 電気二重層キャパシタ及びそのための電解液
Coursey et al. Electrolytic condensers
JPS60207330A (ja) 電解コンデンサ用電解液