JPH0259346B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0259346B2
JPH0259346B2 JP24584983A JP24584983A JPH0259346B2 JP H0259346 B2 JPH0259346 B2 JP H0259346B2 JP 24584983 A JP24584983 A JP 24584983A JP 24584983 A JP24584983 A JP 24584983A JP H0259346 B2 JPH0259346 B2 JP H0259346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid valve
manifold
controller
control
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP24584983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60143281A (ja
Inventor
Shigekazu Nagai
Tetsuo Kukuminato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Priority to JP24584983A priority Critical patent/JPS60143281A/ja
Publication of JPS60143281A publication Critical patent/JPS60143281A/ja
Publication of JPH0259346B2 publication Critical patent/JPH0259346B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D3/00Control of position or direction
    • G05D3/12Control of position or direction using feedback
    • G05D3/125Control of position or direction using feedback using discrete position sensor
    • G05D3/127Control of position or direction using feedback using discrete position sensor with electrical contact

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電磁弁マニホールドに関し、一層
詳細には電磁弁マニホールド自体に情報の記憶、
判断、認識および制御機能を保有させて、マニホ
ールド自体に連結される個々のアクチユエータの
制御を行うと共に他のマニホールドへ制御信号の
伝達等を行うように構成した電磁弁マニホールド
に関する。
流体制御系において、装置や機械に多数の電磁
弁を使用する時、配管作業の簡易化と取付スペー
スの狭小化を図るためにマニホールドを構成して
一つのブロツクにまとめるとがよく行われる。こ
の場合、マニホールドに連設された各電磁弁のソ
レノイドコイルに対しては個々にコントローラか
ら配線するのが一般的である。斯様な従来技術に
係る構成例を第1図に示す。
すなわち、従来例ではコントローラ2からの電
磁弁駆動制御信号は、個々の配線4a乃至4d等
を介して電磁弁マニホールド6に連設された電磁
弁8a乃至8dに送給され、夫々の電磁弁を構成
するソレノイドの開閉動作によつて流体供給導管
10から導入される流体がアクチユエータ12、
ポジシヨナー14を付勢する。このため、アクチ
ユエータ12ではピストン16が移動し、ピスト
ンロツド18は、ワーク20を押動する。ピスト
ン16およびワーク20の変位は、夫々、位置検
出センサ22,24およびリミツトスイツチ26
により検出されコントローラ2へフイードバツク
される。一方、ポジシヨナー14の付勢は、弁2
8を開弁し、導管30からの流体は、容器32に
導入される。容器32では、液面計34により常
時その液位が検出されコントローラ2にその信号
がフイードバツクされるよう構成されている。
以上は、極めて簡単な電磁弁マニホールドとコ
ントローラとの相互関係を示す一実施例である
が、いずれにしても従来技術においてはコントロ
ーラと電磁弁マニホールド、あるいは、コントロ
ーラとアクチユエータ間には各種配線が複雑に入
り乱れ、しかも制御盤から電磁弁マニホールド、
あるいは、制御盤とアクチユエータとは場合によ
つては数m乃至数100m離間しており、従つて、
配線コストも極めて高価になる等の問題点があつ
た。勿論、このような配線は、広いスペースを占
有するし、さらにまた、結合用の導線が長くなる
ために外部信号系の影響を受けやすくなり誤動作
等が惹起するのも稀ではないという難点があつ
た。
そこで、本発明者等は、鋭意考究並びに工夫を
重ねた結果、電磁弁を複数個連設するマニホール
ドに入出力回路、記憶装置、中央演算処理装置等
を組み込んでおき、制御盤から送給される制御信
号はシリアル信号化として一組の通信回線を介し
て送給するよう構成しておけば各電磁弁に対する
制御信号はそのアドレスに基づき前記入出力回路
でピツクアツプされ電磁弁自体の付勢および滅勢
が容易に行われ、前記の問題点が一掃されること
が判つた。
従つて、本発明の目的は、制御盤と電磁弁を連
設する電磁弁マニホールドとの間の配線を各電磁
弁を制御するためのシリアル信号を送る通信線に
限定し、しかも、電磁弁マニホールド自体に記憶
判断機能を有する制御装置を組み込んで複数個の
電磁弁マニホールド間でも互いに制御信号を送給
できるように構成した電磁弁マニホールドを提供
するにある。
前記の目的を達成するために、本発明は、複数
個の電磁弁を連設した電磁弁マニホールドにコン
トローラと通信装置とを付設し、前記コントロー
ラは少なくとも制御信号入出力回路と個々の電磁
弁の制御回路とを備え、主制御器から送給される
個々の電磁弁のアドレス信号とデータ信号とを前
記コントローラに導入して前記制御信号入出力回
路を介して自己の保有する電磁弁に付されたアド
レス信号およびこれに関連するデータ信号のみを
取り入れその電磁弁の制御を図ると共に前記電磁
弁によつて付勢乃至滅勢される機器の検知信号を
処理して後、前記入出力回路を介して前記主制御
器または他の電磁弁マニホールドに送給ことを特
徴とする。
次に、本発明に係る電磁弁マニホールドについ
て好適な実施例を挙げ添付の図面を参照しながら
以下詳細に説明する。
第2図において、参照符号40は、マニホール
ドを示し、このマニホールド40には複数個の電
磁弁42a乃至42gが連設される。前記マニホ
ールド40にはさらにシーケンスコントローラ4
4および通信装置46が付設され、この通信装置
46は、例えば、光フアイバ48を介して主制御
器50に接続する。通信装置46は、さらに他の
図示しないマニホールドに付設された通信装置と
のコミユニケーシヨン用回路52を有する。
そこで、この実施例では、電磁弁42aは、シ
リンダを構成するアクチユエータ54に接続し、
このアクチユエータ54のピストン56に連結さ
れたピストンロツド58は外部においてワーク6
0に対峙している。リミツトスイツチ62は、前
記ワーク60に関係的に配置され、その出力側
は、前記シーケンスコントローラ44に接続して
なるものである。なお、アクチユエータ54の両
端部に配設されたピストン56の位置検出スイツ
チ64a,64bの出力側も前記と同様にシーケ
ンスコントローラ44に接続しておく。
一方、電磁弁42bは、ポジシヨナー66に接
続する。前記ポジシヨナー66のシヤフト68
は、弁70の開閉機構(図示せず)に係着され
る。弁70に接続する流体用導管72は容器74
に臨む。容器74の側壁部には液面計76が設け
られ、この液面計76の出力側は、シーケンスコ
ントローラ44に接続されてなるものである。な
お、容器74の底部には導管78を接続すると共
にこの導管78に電磁弁80を介装する。この場
合、電磁弁88はシーケンスコントローラ44に
より付勢される。なお、図中、参照符号84は、
電源系であり、また、参照符号86は、マニホー
ルド40に所定の流体を供給するための液体供給
系である。
以上のように構成されるユニツトとしてのマニ
ホールド40は、付設された通信装置46を介し
て他のマニホールドと連結接続し、マニホールド
相互間で制御信号等の授受が可能である。この実
施例を第3図に示す。この実施例によれば、第1
のマニホールド40aは、主制御器50に接続さ
れていると共に自ら保有する通信装置46aの導
線52aを介して第2のマニホールドユニツト4
0b等と接続している。第2マニホールドユニツ
ト40bは、第3のマニホールド40c、第4の
マニホールド40dと接続し、以下同様とする。
このようにマニホールドユニツトを連続的に結合
することができるが、このような構成であつても
主制御器50は、一つあればよい。
次に、以上のように構成されるマニホールドユ
ニツトの内部の構成につき第4図乃至第6図を参
照して以下に説明する。
先ず、第4図から諒解されるようにマニホール
ドを構成するシーケンスコントローラ44の夫々
は少くとも4個のコントロールモジユール90a
乃至90dを有する。前記コントロールモジユー
ル90a乃至90dの夫々は、付設されたアドレ
ス設定器92a乃至92dを介してドライバある
いは入力ポートのアドレスを設定でき、従つて、
光フアイバ48に最終的に接続するバス線94を
介して送給される制御信号をそのアドレスに基づ
き選択して前記ドライバまたは入力ポートへ送給
し、一方、ドライバや入力ポートから得られた各
種信号を他のマニホールドや主制御器50に送給
する。
例えば、コントロールモジユール90aは、電
磁弁群Aを付勢乃至滅勢するドライバ96a乃至
96dにそのアドレスに基づき制御信号を送給す
る。この場合、夫々のドライバ96a乃至96d
の個々の電磁弁に対する制御状態は信号化され、
この信号は、コントロールモジユール90aで受
けとられ、バス線94、第2のコントローラモジ
ユール98を経て通信装置46から主制御器50
あるいは他のマニホールドユニツトへ送給され
る。
コントロールモジユール90bは、アクチユエ
ータ54等に接続する入力ポート100a乃至1
00dとの間で情報の授受を行う。すなわち、ア
クチユエータ検知信号並びにマニホールド状態検
知信号Bは、個々のアクチユエータ等と関連的に
決定されるアドレスに基づき、夫々の入力ポート
100a乃至100dからコントロールモジユー
ル90bに受け取られ、前記と同様にバス線9
4、第2コントロールモジユール98を経て通信
装置46から主制御器50あるいは他のマニホー
ルドユニツトへ送給される。
さらに、コントロールモジユール90cは、バ
ス線94によつて得られる周辺機器の制御信号を
そのアドレスに基づきドライバ102a乃至10
2dに送り、個々のドライバ102a乃至102
dは、周辺機器制御信号発生装置104に夫々信
号を送給し且つこの信号はバス線94、第2コン
トロールモジユール98を経て主制御器50ある
いは他のマニホールドユニツトへ送給されてい
る。
さらにまた、コントロールモジユール90d
は、リミツトスイツチ62、液面計76等の周辺
機器の検知信号Dを個々の入力ポート104a乃
至104dを介して受領し、これにアドレスを付
して主制御器50あるいは他のマニホールドユニ
ツトへ送給する。
次に、前記コントロールモジユール90a乃至
90dおよびコントロールモジユール98につき
第5図並びに第6図を参照しながら説明する。図
から諒解されるように、前記二つのコントロール
モジユールは、略同一の構成からなる。すなわ
ち、コントロールモジユール90a乃至90dは
マイクロプロセツサ110とメモリ112とを有
し、さらに夫々アドレス設定器92a乃至92d
に接続する入出力回路114を有する。一方、コ
ントロールモジユール98はマイクロプロセツサ
116、メモリ118およびコミユニケーシヨン
用入出力回路120を有し、この入出力回路12
0は、通信装置46を介して主制御器50あるい
は他のマニホールドユニツトと信号の授受を行
う。
本発明に係る電磁弁マニホールドは、基本的に
は以上のように構成されるものであり、次に、そ
の作用並びに効果について説明する。
夫々のマニホールドユニツトに介して電源系8
4および流体供給系86から夫々所定の電圧・電
流、流体が供与されている状態において、主制御
器50から光フアイバあるいは導線48を介して
制御信号を送給する。この場合、主制御器は、プ
ログラマブルなコントローラであることが好まし
く、従つて、出力される信号もアドレス信号とデ
ータ信号とからなり、これらをシリアル信号とし
て第1のマニホールドユニツトに送給する。この
信号は、一旦、通信装置46で受領された後、コ
ントローラモジユール90のコミユニケーシヨン
入出力回路に取り入れられ自らのマニホールドユ
ニツトに係るアドレス信号があればそれをデータ
信号と共に取り込み次段のコントロールモジユー
ル90へと送給し、一方、自らのマニホールドユ
ニツトに無関係なアドレス信号であればこれをコ
ミユニケーシヨン用回路52を介して他のマニホ
ールドユニツトに送給し、以下同様とする。
そこで、コントロールモジユール90に導入さ
れた信号は、マイクロプロセツサ110において
所定の演算処理を施された上、その信号情報を一
旦メモリ112に記録すると共に図示しないシリ
アルパラレル変換器を介して電磁弁42a乃至4
2gに夫々のアドレスに基づき制御信号として送
給する。この結果、前記電磁弁の夫々は、内蔵す
る弁の開閉制御を行い、例えば、アクチユエータ
54の変位動作やポジシヨナー66による弁70
の開弁動作等が行われる。
一方、アクチユエータ54内のピストン56の
移動は、位置検出スイツチ64aまたは64bに
より検知され、さらにまた、ワーク60の移動も
リミツトスイツチ62により検知される。これら
の検知信号は、一旦、シーケンスコントローラ4
4、すなわち、コントロールモジユール90に取
り込まれメモリ112に記録されると共にバス線
94を介して他のマニホールドユニツトおよび主
制御器50に送給される。この場合、コントロー
ルモジユール90ではマイクロプロセツサ110
で演算処理された後の検知信号にアドレス設定器
92を介してアドレス信号が付され位置検出に係
るデータ信号とアドレス信号とがコントロールモ
ジユール98に送給され、これらの信号は、通信
装置46を介して外部へ導出される。なお、液面
計76の検出信号も同様に処理されることは勿論
である。
以上のことから明らかなように本発明装置では
夫々のマニホールドユニツトが演算処理機能と記
憶機能とを備え、しかもこれらの機能は、他のマ
ニホールドユニツトからの信号を受けとり記録す
ることもできるため、特に、マニホールドユニツ
ト相互間で関連的にアクチユエータ、ワークに対
して一つの仕事を行うような場合、その制御が極
めて迅速且つ円滑に行うことができる。すなわ
ち、他のマニホールドユニツトの電磁弁情報を蓄
えることにより自らの電磁弁群の制御に対する所
定範囲での判断、自己認識機能も達成できるから
である。
さらに、本発明によれば主制御器とマニホール
ドユニツトとの間で複雑な配線用回路の簡略化が
促進され、これに伴つて配線占有面積の縮小およ
び配線コストの削減が達成される等顕著な効果が
得られる。
以上、本発明について好適な実施例を挙げて説
明したが、本発明は、この実施例に限定されるも
のではなく、各電磁弁のアドレスの設定等はワイ
ヤロジツク、磁気メモリを用いて行う等、本発明
の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並び
に設計変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来技術に係る電磁弁マニホールド
と制御器との関係を示す説明図、第2図は、本発
明に係るマニホールドユニツトとアクチユエータ
および制御器との関係を示す説明図、第3図は、
第2図に示すマニホールドが複数個配列された状
態の説明図、第4図は、個々の電磁弁マニホール
ドユニツトの信号授受状態を示す説明図、第5図
および第6図は、コントロールモジユールの内部
説明図である。 40……マニホールドユニツト、42……電磁
弁、44……シーケンスコントローラ、46……
通信装置、48……光フアイバ、50……主制御
器、52……コミユニケーシヨン用回路、54…
…アクチユエータ、56……ピストン、58……
ピストンロツド、60……ワーク、62……リミ
ツトスイツチ、64……位置検出スイツチ、66
……ポジシヨナー、68……シヤフト、70……
開閉機構、72……流体用導管、74……容器、
76……液面計、78……導管、80……電磁
弁、84……電源系、86……流体供給系、90
……コントロールモジユール、92……アドレス
設定器、94……バス線、96……ドライバ、9
8……コントロールモジユール、100……入力
ポート、102……ドライバ、104……入力ポ
ート、110……CPU、112……メモリ、1
14……入出力回路、116……マイクロプロセ
ツサ、118……メモリ、120……入出力回
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数個の電磁弁を連設した電磁弁マニホール
    ドにコントローラと通信装置とを付設し、前記コ
    ントローラは少なくとも制御信号入出力回路と
    個々の電磁弁の制御回路とを備え、主制御器から
    送給される電磁弁のアドレス信号とデータ信号と
    を前記通信装置を介して前記コントローラに導入
    し、前記制御信号入出力回路により自己の保有す
    る電磁弁に付されたアドレス信号およびこれに関
    連するデータ信号のみを取り入れその電磁弁の制
    御を図ると共に前記電磁弁によつて付勢乃至滅勢
    される機器の検知信号を前記通信装置を介して前
    記主制御器または他の電磁弁マニホールドに送給
    するよう構成することを特徴とする電磁弁マニホ
    ールド。 2 特許請求の範囲第1項記載の電磁弁マニホー
    ルドにおいて、コントローラは、制御信号出入力
    回路を介して他のアクチユエータの制御信号の授
    受を行うことからなる電磁弁マニホールド。
JP24584983A 1983-12-29 1983-12-29 電磁弁マニホ−ルド Granted JPS60143281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24584983A JPS60143281A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 電磁弁マニホ−ルド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24584983A JPS60143281A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 電磁弁マニホ−ルド

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30844891A Division JP2803694B2 (ja) 1991-10-28 1991-10-28 アクチュエータ用制御システム
JP30844791A Division JPH0820023B2 (ja) 1991-10-28 1991-10-28 記憶手段を備えた電磁弁ユニット
JP30845091A Division JPH0526210A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 分散処理制御装置
JP30844991A Division JPH0510308A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 アクチユエータ用検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60143281A JPS60143281A (ja) 1985-07-29
JPH0259346B2 true JPH0259346B2 (ja) 1990-12-12

Family

ID=17139753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24584983A Granted JPS60143281A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 電磁弁マニホ−ルド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143281A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165082A (ja) * 1986-01-10 1987-07-21 Tokyo Keiki Co Ltd 流体制御弁通信制御システム
JPS62188872A (ja) * 1986-02-13 1987-08-18 Tokyo Keiki Co Ltd 流体制御弁の通信制御システム
JPS62144533U (ja) * 1986-03-06 1987-09-11
JPS63106001A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 Kayaba Ind Co Ltd 流体装置の制御機構
JPH02176290A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Koganei Ltd マニホールド装置
JP2003056008A (ja) * 2001-08-08 2003-02-26 Toshiba Mach Co Ltd 建設機械
JP3715617B2 (ja) 2002-12-02 2005-11-09 ファナック株式会社 生産セル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60143281A (ja) 1985-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5458048A (en) Electro-pneumatic control device
JPH05216515A (ja) 構成可能な工作機械制御装置
US8219253B2 (en) Regulator module for a valve cluster
JPH05155632A (ja) ガラス製品形成マシンのための電子的タイミングシステム
JPH0259346B2 (ja)
JP6655192B2 (ja) 分散制御システムアセンブリに直列的に取り付けられた弁マニホールド
US6522096B1 (en) Control circuit for a robot power supply
JP2803694B2 (ja) アクチュエータ用制御システム
JPH0526210A (ja) 分散処理制御装置
EP1398677B1 (en) Modular control system for a glass forming machine
JPH0510308A (ja) アクチユエータ用検出装置
JPH0820023B2 (ja) 記憶手段を備えた電磁弁ユニット
EP1837131A1 (en) Manipulator, for example an industrial robot, and drive device for a manipulator
JP3317568B2 (ja) 電磁弁制御装置
JPH0313465B2 (ja)
JPH0362951B2 (ja)
JP2542530B2 (ja) 電磁弁駆動制御装置
JPH03249488A (ja) アクチュエータの通信制御ネットワーク機構
KR0170266B1 (ko) 다중로보트 통신제어시스템
JPH07123483A (ja) 車両用lanシステム
JPH0465243B2 (ja)
JP2008033668A (ja) 制御機器のインターフェイスユニット及び制御機器のインターフェイスシステム
JP3317561B2 (ja) 電磁弁制御装置
KR0161001B1 (ko) 로보트시스템의 구동제어장치
JPH0465242B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees