JPH0259014A - ガスの連続的精製方法および装置 - Google Patents

ガスの連続的精製方法および装置

Info

Publication number
JPH0259014A
JPH0259014A JP1174290A JP17429089A JPH0259014A JP H0259014 A JPH0259014 A JP H0259014A JP 1174290 A JP1174290 A JP 1174290A JP 17429089 A JP17429089 A JP 17429089A JP H0259014 A JPH0259014 A JP H0259014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
gas
space
inlet
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1174290A
Other languages
English (en)
Inventor
Dag Bergloff
ダグ・ベルグレフ
Alfred Weinmann
アルフレッド・ヴァインマン
Georg Ickinger
ゲルグ・イキンゲル
Walter Schinninger
ヴァルター・シーニンゲル
Leopold Sidla
レオポルド・ジドラ
Karl Jirenec
カール・ジレネック
Ernst Markytan
エルンスト・マルキータン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Andritz AG
Original Assignee
Andritz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Andritz AG filed Critical Andritz AG
Publication of JPH0259014A publication Critical patent/JPH0259014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40077Direction of flow
    • B01D2259/40081Counter-current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40088Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating
    • B01D2259/4009Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating using hot gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0431Beds with radial gas flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は同伴する負荷物質を含有するガスを回転軸のま
わりに配置した吸着性物質を通過させ少なくともほぼ半
径方向に通し、上記負荷物質を、吸着剤床として回転軸
のまわりを回転運動する間に吸着性物質」二に保持し、
保持された物質の負荷物を上記回転運動中に−できるだ
け不活性化後−流通媒質、特に開部ガスまたはスチーム
でフラッシュするとにより脱着し、吸着性物質を、上記
肌着後、所要に応じて冷却および/または乾燥し、更に
上記回転運動を好ましくは断続的に行い、吸着性物質へ
の供給流および吸着性物質からの排出流夫々を上記回転
軸および/または上記吸着剤床にほぼ平行に少な(とも
一方向に延在する画成空間に導入し、上記画成空間では
軸方向に供給および/または排出を行うガスの連続的精
製方法およびかかる方法を行うための装置に関するもの
である。
この種の方法および装置は、例えば西独国特許公開第1
544036号明細書および西独国特許公告第2534
068号明細書により知られており、後者には水平並び
に垂直の回転軸を備えた装置が記載されている。
これ等の既知装置は、いずれも密閉ハウジングを必要と
するかまたは吸着器ボックスの外側に別個の偏向導管を
必要とするので構造が複雑である。
本発明において、これ等の欠点は、主として吸着剤床に
おいて流れの方向をすぐに逆にすること;換言すると吸
着剤床への供給流を一方向に向け、吸着剤床からの排出
流を反対方向に向けることにより回避される。
即ち本発明の方法は、供給流の方向と排出流の方向を吸
着剤床に関して本質的に反対方向とすることを特徴とす
る。
吸着剤床をその長さ全体に亘って均一に使用するため、
ガスを入口流空間において、流れおよび/または圧力制
御手段、特に分配手段、例えば分配スクリーン、多孔板
および/またはじゃま板を通すのが便利である。
特に、長さ方向全体に亘って均一な断面を有する入口空
間においてまたスチーム脱着の場合に、脱着流体は入口
流空間に沿って延在するノズルチェーン(nozzle
 chain)を介して入口流空間にほぼ半径方向に導
入し、ノズルの出口開口は少なくともほぼ直方形である
のが便利である。
本発明の方法を実施するための本発明の吸着器装置にお
いては、吸着剤物質を、軸方向の供給流および排出並び
に半径方向に透過する流れに対し回転軸のまわりに円筒
状に、特に軸方向に延びるセル内に配置し、上記セルは
操作中特に断続的に回転するもので、該吸着器装置は主
として流れ方向が逆である入口法空間と出口流空間を、
供給流方向と排出流方向との間の吸着剤床表面上の吸着
剤物質上、に備える。
負荷および脱着用並びに好ましくはまた不活性化吸着剤
物質の冷却および乾燥用の入口および出口導管を同筒の
一方の前面だけに配置する。
入口流側から凹斜する出口流空間を備えるのが便利であ
り、入口流空間は特に入口流側から軸方向において縦方
向にその断面が約115〜1/10、特に15〜18%
減少するのが好ましい。
圧力および/または流分配器、特にスフリール、多孔板
および/またはじゃま板を入口流空間に設けるのが便利
である。
特に、入口流空間が長さ全体に亘って断面が変化しない
場合には、各入口流空間に更に、脱着流体、特にスチー
ムを導入するため入口流空間に沿って延在するノズルチ
ェーンを備えるのがよ(、少なくとも、はぼ直方形の出
口開口を有するノズルチェーンを備えるのが便利である
入口法空間および出口流空間は、少なくともほぼ同様に
形成するのが便利であり、吸着剤床に対称的に延在させ
る。
本発明の好適例においては、吸着器装置の円筒外周の少
なくとも50%は負荷物質を含有する空気を同様に負荷
させるため設け、必要数のセルを有する環状チャンネル
を数個の吸着器セルに同時に負荷するため設ける。
例えば液体溶媒から成る負荷物の脱着に使用する高温ガ
スは、主として脱着温度で負荷物に不活性、即ち負荷物
と反応しないガス、例えば煙道ガスであるが、好ましく
は循環される他のガスも用いられる。
次に図面を参照して本発明を実施例につき説明する。
機械の基礎1上に、種々のガス導管用支持板2および縦
軸4のまわりの駆動−好ましくは断続的に、然し連続的
でもよい−により操作中回転し且つ密封−支持板6上に
着座する吸着器ボックス5を備えた吸着器ホイール3を
備える。この密封支持板6は密封板若しくは次に示す如
く密封ディスクと称する。吸着器ホイールは水力学的に
上昇および降下させることができる。
吸着器ホイール3の外周に配置する吸着器ボックス5は
密封ディスク6から回転軸4に平行に延在し、中心の吸
着剤床7、例えば粒状若しくはマット状の活性炭を充填
した床7並びに密封ディスク6から吸着器ボックスの自
由端部の方に1頃斜する放射状内側入口または出口流空
間8および放射状外側入口または出口流空間9を有する
。密封デイスクロは入口および出口流空間8.9に対応
する孔10.11を備えて吸着剤床7が密封ディスク6
を通る。各吸着器ボックス5はH2を備え、密封ディス
ク6は吸着剤物質を交換するための対応するM(図示せ
ず)を備える。
回転吸着器を操作している間、下から密封ディスク6ま
で導くガス導管は下側で封止する。第1図は必要なシー
ル13および14をガス導管の上端に丸で示しである。
所謂ドツキングシール、即ち吸着器ホイール3が回転す
る間、接触せず停止完了までホイールに掛合しないシー
ルが、例えば相互に操作するため配置した2つの吸着器
装置を使用する場合には、連続操作に適する。更に、ホ
イールを回転する間接触圧が減ぜられるシール、例えば
空気入れチューブにより適用されるリップシールを使用
することが可能であり;一定封止作用を伴うシールもま
た実際に使用され、例えば弾性的に適用される適当な輪
郭のシール材料細条、リブ、ウェブ、重質液体による水
力学的シールが使用される。
第1図は左側の部分に吸着剤床7の負荷を、また右側の
部分に負荷物の吸着を示し、脱着は負荷方向と反対方向
の流で行われる。
導管15は、密封ディスク6の孔11、この場合は入口
流空間である放射状外側空間9、吸着剤床7を通る原料
ガスを導入するのに使用され、ガスは吸着剤床でガスの
同伴物を吸着剤物質に放出し、こ場合出口流空間である
放射状内側空間8、密封ディスク6における孔10およ
び導管16を介して精製ガスとして排出する。
脱着のため高温再生ガス(二重シール14は密封シール
が再生に必要であることを示す)を導管17および密封
ディスク6における孔10を介してこの場合出口流空間
である放射状内側空間8に導入し、吸着剤床7を通り、
ここから負荷物を肌着し、次いでこの場合出口流空間で
ある放射状外側空間9、密封ディスク6の孔11および
導管18を介して排出し、その負荷物を凝縮するような
処理をする。
第2図は吸着剤物質を装填する際、数個の吸着器ボック
スに同時に装填するが、一方各1個だけの吸着器ボック
スを脱着により再生することを示す。ガスラインを流れ
ボンクスとして形成し、各1個の環状チャンネル15a
、 16aは必要数の吸着器ボックス5を有し、これ等
のチャンネルを原料ガス用入口導管15と精製ガス用出
口導管16と組合せる。
第2図から、入口および出口導管並びに組合せた環状チ
ャンネルは対称的に配置しであることは明らかであるが
;特に包含される吸着器ボックス上に必要とされる圧力
勾配分布を達成するため、入口ガス流側で非対称供給が
便利の場合がある。
吸着剤ボックスにおける長さ全体に亘り吸着剤床を均一
に使用するため、入口流空間および出口空間8および9
は密封ディスク6から自由端部に傾斜させるが、他の構
造もまた可能である。これ等の空間に、圧力の必要な分
布および局部的流れを得るために、これ等の空間に分布
手段を設けるのが便利である。分布手段はじゃま板、偏
向板、せきおよび分配スクリーン、多孔板等の形態とす
ることができ、流動機構の分野における熟練者に知られ
ている。第1図は、密封ディスク6に接近したせきおよ
び分布スクリーン19を示し、このスクリーンが特にし
ばしば凝縮物が生ずる下方法領域の一層良好な流れの透
過を可能にする。
第3図は、入口流空間8および出口流空間9の断面が長
さ全体に亘ってそのまま変化していない吸着器ボックス
5を部分的に示す。密封ディスク6の側からまたは反対
の端部から水蒸気をノズル21を介して吸着剤床上に直
接通すスチーム・ランス20を放射状内側空間8に備え
る。ノズルは好ましくは直方形断面を有する出口開口を
備える。第3図は90°回転して示しであるが配置は第
1図のものに相当する。
本発明は上記例のみに制限されるものではない。
例えば負荷および脱着は、既知の如く、困難を伴うこと
なくして平行流で行うことができる。更に、吸着器ボッ
クスは断面が対称である必要はなく、その形状は第2図
に示すように本質的に台形である必要はない。
回転軸即ち直立または懸垂(depend ing)吸
着器ボックスの垂直配置が種々の理由で好ましいが、既
知方法では必須条件でない。直立または懸垂吸着器ボッ
クスは凝縮物の排出を改善し、床の供給および排出を良
好にし、密封方法を改善する。
密封ディスク6を貫通する孔10.11は円形断面以外
とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例装置の正面図、 第2図は本発明の一例回転吸着器の一部断面で示す平面
図、 第3図は脱着用スチームランスを備えた吸着剤ボックス
の断面図である。 ■・・・機械の基礎    2・・・支持板3・・・吸
着器ホイール  4・・・縦軸5・・・吸着器ボックス
(または吸着器セル)6・・・密封−支持板(または密
封ディスク)7・・・吸着剤床 8・・・放射状内側入口または出口流空間9・・・放射
状外側入口または出口流空間10、11・・・孔   
   12・・・蓋13、14・・・シール    1
5.17・・・入口導管16、18・・・出口導管 19・・・せきおよび分布スクリーン 20・・・スチーム・ランス(またはノズルチェーン)
21・・・ノズル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、同伴する負荷物質を含有するガスを回転軸のまわり
    に配置した吸着性物質を通過させ少なくともほぼ半径方
    向に通し、上記負荷物質を、吸着剤床として回転軸のま
    わりを回転運動する間に吸着性物質上に保持し、保持さ
    れた物質の負荷物を上記回転運動中に−できるだけ不活
    性化後−流通媒質、特に高温ガスまたはスチームでフラ
    ッシュするとにより脱着し、吸着性物質を、上記脱着後
    、所要に応じて冷却および/または乾燥し、更に上記回
    転運動を好ましくは断続的に行い、吸着性物質への供給
    流および吸着性物質からの排出流夫々を上記回転軸およ
    び/または上記吸着剤床にほぼ平行に少なくとも一方向
    に延在する画成空間に導入し、上記画成空間では軸方向
    に供給および/または排出を行うガスの連続的精製方法
    において、供給流の方向を吸着剤床に対して排出流の方
    向と少なくともほぼ反対とすることを特徴とするガスの
    連続的精製方法。 2、吸着剤床の供給流を、入口流方向に傾斜する入口流
    空間を通過させることを特徴とする請求項1記載の方法
    。 3、入口流空間におけるガスを、流れおよび/または圧
    力制御手段、特に分配スクリーン、多孔板および/また
    はじゃま板を通過させることを特徴とする請求項1また
    は2記載の方法。 4、脱着流体、特にスチームを、入口流空間に沿って延
    び、ノズルチェーンを介してほぼ放射状に入口流空間に
    導入することを特徴とする請求項1、2または3記載の
    方法。 5、脱着流体を、縦方向にほぼ同一断面を有する入口流
    空間に導入することを特徴とする請求項4記載の方法。 6、脱着流体をノズルチェーンの少なくともほぼ直方形
    出口開口を介して導入することを特徴とする請求項4ま
    たは5記載の方法。 7、吸着剤物質を、軸方向の入口流および出口流並びに
    半径方向に透過する流れに対し回転軸のまわりに円筒状
    に、特に軸方向に延びるセル内に配置し、セルを操作中
    、特に継続的に回転する吸着器装置において、流れ方向
    が逆の入口流空間8および出口流空間9を、入口流方向
    と出口流方向の間の吸着剤床表面に吸着剤物質に沿って
    設けたことを特徴とする吸着器装置。 8、負荷および脱着並びに好ましくは不活性化、吸着剤
    物質の冷却および/または乾燥用入口および出口導管を
    円筒の前面に備えたことを特徴とする請求項7記載の装
    置。 9、入口流側から傾斜する流空間8、9を備えたことを
    特徴とする請求項7または8記載の装置。 10、流空間8、9が、入口流側から軸方向に断面積で
    1/5〜1/10、特に15〜18%減少させたことを
    特徴とする請求項9記載の装置。 11、圧力および/または流分配器19に、特にスクリ
    ーン、多孔板および/またはじゃま板を流空間8、9に
    備えたことを特徴とする請求項7〜10のいずれか一つ
    の項に記載の装置。 12、脱着流体、特にスチームを導入するための少なく
    とも一つのノズルチェーンを流空間8、9のそれぞれに
    一つ備えた請求項7〜11のいずれか一つの項に記載の
    装置。 13、流空間8、9が縦方向に変化しない断面を有する
    ことを特徴とする請求項7〜12のいずれか一つの項に
    記載の装置。 14、少なくともほぼ直方形断面を有する出口開口を備
    えたノズルチェーン20を有することを特徴とする請求
    項12または13記載の装置。 15、入口流空間8と出口流空間9を少なくともほぼ同
    様に形成し、吸着剤床7に対称的に延在させたことを特
    徴とする請求項7〜14のいずれか一つの項に記載の装
    置。 16、吸着器装置の円筒外周の少なくとも50%を、負
    荷物質を有するガスを同時に負荷するために設けたこと
    を特徴とする請求項7〜15のいずれか一つの項に記載
    の装置。 17、必要数の吸着器セル5を有する環状チャンネル1
    5a、15bを備えたことを特徴とする請求項16記載
    の装置。
JP1174290A 1988-07-08 1989-07-07 ガスの連続的精製方法および装置 Pending JPH0259014A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT1775/88 1988-07-08
AT0177588A AT389822B (de) 1988-07-08 1988-07-08 Verfahren zum kontinuierlichen reinigen von gasen von mitgefuehrten beladestoffen sowie vorrichtung zu seiner durchfuehrung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0259014A true JPH0259014A (ja) 1990-02-28

Family

ID=3520725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174290A Pending JPH0259014A (ja) 1988-07-08 1989-07-07 ガスの連続的精製方法および装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5080700A (ja)
JP (1) JPH0259014A (ja)
AT (1) AT389822B (ja)
CH (1) CH678924A5 (ja)
DE (2) DE3901363A1 (ja)
ES (1) ES2014738A6 (ja)
FR (1) FR2634138B1 (ja)
GB (1) GB2220868B (ja)
IT (1) IT1233512B (ja)
NL (1) NL8901528A (ja)
SE (1) SE466792B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2667801B1 (fr) * 1990-10-11 1992-12-04 Air Liquide Procede et equipement de separation par adsorption d'au moins un constituant d'un melange gazeux.
DE69213309T2 (de) * 1991-05-09 1997-01-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Vorrichtung zur Trennung und Zurückgewinnung von Gasen
FR2689785B1 (fr) * 1992-04-13 1994-05-20 Air Liquide Dispositif rotatif de separation par adsorption d'au moins un constituant d'un melange gazeux.
US5567229A (en) * 1994-10-27 1996-10-22 Durr Industries, Inc. Rotary adsorption unit with regenerative thermal oxidizer
US5628819A (en) * 1995-09-28 1997-05-13 Calgon Carbon Corporation Method and apparatus for continuous adsorption of adsorbable contaminates and adsorber regeneration
US5759242A (en) * 1996-07-23 1998-06-02 Praxair Technology, Inc. Radial bed vaccum/pressure swing adsorber vessel
US6905535B2 (en) * 1998-12-16 2005-06-14 Questair Technologies Inc. Gas separation with split stream centrifugal turbomachinery
DE69927610D1 (de) 1998-12-16 2006-02-16 Questair Technologies Inc Gastrennung mit radialen turbo-strömungsmaschinen mit aufgeteilten strömen
US7122073B1 (en) * 2000-09-18 2006-10-17 Praxair Technology, Inc. Low void adsorption systems and uses thereof
FR2848474B1 (fr) * 2002-12-11 2005-11-04 Commissariat Energie Atomique Reacteur chimique, et procede de determination de parametres de fixation d'une espece chimique sur un materiau solide, mettant en oeuvre ce reacteur
US7022229B1 (en) 2003-12-19 2006-04-04 Uop Llc Adsorption separation system
US7439152B2 (en) * 2004-08-27 2008-10-21 Micron Technology, Inc. Methods of forming a plurality of capacitors
US7332080B1 (en) 2004-11-16 2008-02-19 Uop Llc Apparatus for salt free water softening

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR602294A (fr) * 1924-08-28 1926-03-16 Hoechst Ag Appareil pour soumettre des fluides à l'action absorbante de corps solides
US1590266A (en) * 1924-08-28 1926-06-29 Hoechst Ag Continuous-absorption apparatus
FR608436A (fr) * 1925-12-28 1926-07-27 Appareil automatique pour la récupération par le charbon des liquides volatils contenus dans les gaz
US2294214A (en) * 1940-07-01 1942-08-25 Seinfeld Ludwik Sealing means
BE503969A (ja) * 1950-03-01
US2739670A (en) * 1954-01-26 1956-03-27 Jefferson Lake Sulphur Co Cyclic adsorption process
US2823764A (en) * 1957-02-08 1958-02-18 Jefferson Lake Sulphur Co Cyclic adsorption processes for removal and/or recovery of condensable hydrocarbons from natural gas
DE1181674B (de) * 1959-01-05 1964-11-19 Dr Josef Heyes Vorrichtung zur Trennung von Gas- oder Fluessigkeitsgemischen
US3197944A (en) * 1961-08-07 1965-08-03 Hayes Inc C I Rotary adsorber having intermittent movement
GB1050077A (ja) * 1963-08-21
US3507621A (en) * 1965-08-20 1970-04-21 Maxwell W Goodman Carbon dioxide absorber for breathing devices
DE1544036C3 (de) * 1966-03-11 1978-08-31 Graeff, Roderich Wilhelm, Dr.-Ing., 6100 Darmstadt Verfahren zur selektiven Adsorption von Bestandteilen eines Gas- oder Flüssigkeitsgemisches und Vorrichtung mit Adsorptionskammern zur Durchführung des Verfahrens
CA929727A (en) * 1970-02-26 1973-07-10 G. Wilson Joseph Process and apparatus for removing sulphur dioxide from a gas
DE2025205C3 (de) * 1970-05-23 1984-09-20 Gräff, Roderich W., Dr.-Ing., 6100 Darmstadt Verfahren und Vorrichtung zur Adsorption von Wasserdampf aus Gasen, vorzugsweise Luft
JPS5198679A (ja) * 1975-02-26 1976-08-31
US4263028A (en) * 1976-09-07 1981-04-21 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh Filter system for purifying gas or air streams
CA1123754A (en) * 1978-01-26 1982-05-18 Richard W. Hradek Variable area molecular sieve container
DE2856184A1 (de) * 1978-12-27 1980-07-03 Kraftanlagen Ag Umlaufender stofftauscher und verfahren zum stofftausch zwischen zwei gasstroemen
SE448419B (sv) * 1984-04-19 1987-02-23 Haldex Ab Anordning vid ett torktorn for en trycktorkare
US4808317A (en) * 1985-03-19 1989-02-28 Advanced Separation Technologies Incorporated Process for continuous contacting of fluids and solids
US4612022A (en) * 1985-06-21 1986-09-16 Progress Equities Incorporated Process for increasing the concentration of one component in a multi-component _gaseous mixture
US4653199A (en) * 1985-10-21 1987-03-31 Thoreson-Mccosh, Incorporated Hot air dryer with multiple desiccant cartridges
US4778492A (en) * 1987-02-19 1988-10-18 Advanced Separation Technologies Incorporated Continuous gas treatment method and apparatus for adsorption processes

Also Published As

Publication number Publication date
DE8900526U1 (ja) 1989-08-03
GB2220868B (en) 1992-12-09
US5080700A (en) 1992-01-14
FR2634138B1 (fr) 1992-07-31
CH678924A5 (ja) 1991-11-29
IT1233512B (it) 1992-04-03
AT389822B (de) 1990-02-12
FR2634138A1 (fr) 1990-01-19
ATA177588A (de) 1989-07-15
ES2014738A6 (es) 1990-07-16
SE8902190L (sv) 1990-01-09
GB2220868A (en) 1990-01-24
DE3901363A1 (de) 1990-01-11
GB8914741D0 (en) 1989-08-16
NL8901528A (nl) 1990-02-01
SE466792B (sv) 1992-04-06
IT8909469A0 (it) 1989-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0259014A (ja) ガスの連続的精製方法および装置
US8182772B2 (en) Radial flow continuous reaction/regeneration apparatus
US4409006A (en) Removal and concentration of organic vapors from gas streams
EP0537294B1 (en) Rotary adsorption assembly
US2639000A (en) Rotating bed adsorber
US3594984A (en) Refining separation procedure of oxygen from air
US4946479A (en) Apparatus for solvent recovery
KR100275224B1 (ko) 방사류흡착용기및그용기내부에서유동하는유체에u자형유동패턴을부여하는방법
AU636095B2 (en) Process and apparatus for separating at least a component of a gaseous mixture by adsorption
CA2790934C (en) Radial flow reactor
US4476804A (en) Process of coating of particles, particularly particles of medicinal drugs, and apparatus for implementation of the process
US3780498A (en) Sulfur oxides removal system
US2706532A (en) Fluid treating apparatus
JPH0338897B2 (ja)
JPH1066820A (ja) 圧力スイング式又は真空/圧力スイング式ガス分離法に用いるためのラジアル床型吸着容器
JPS63209728A (ja) 連続ガス吸着処理方法及び装置
US4062777A (en) Solid-fluid contacting apparatus
US6051199A (en) Integrated catalytic/adsorption process for destroying volatile organic compounds
US2799362A (en) Cyclic adsorption process
US3183649A (en) Stepwise rotary adsorber including inflatable seal
US2823764A (en) Cyclic adsorption processes for removal and/or recovery of condensable hydrocarbons from natural gas
JPH10286426A (ja) 連続式吸着装置とその使用方法
US2799364A (en) Cyclic adsorption process
US2799363A (en) Cyclic adsorption process
JPH10337438A (ja) 移動槽式吸脱着装置とその使用方法