JPH0258007A - 光受信モジュール - Google Patents

光受信モジュール

Info

Publication number
JPH0258007A
JPH0258007A JP21005288A JP21005288A JPH0258007A JP H0258007 A JPH0258007 A JP H0258007A JP 21005288 A JP21005288 A JP 21005288A JP 21005288 A JP21005288 A JP 21005288A JP H0258007 A JPH0258007 A JP H0258007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
reception module
optical signal
signal reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21005288A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Shiga
信夫 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP21005288A priority Critical patent/JPH0258007A/ja
Publication of JPH0258007A publication Critical patent/JPH0258007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光受信モジュールに関する。より詳細には、
光CATV等のアナログ光通信システムに使用される光
受信モジュールに関する。
発明が解決しようとする課題 上記の従来の光受信モジュールにおいては、光ファイバ
2から受光素子1に入射した光の一部が受光素子1の受
光面で反射して、反射した光が、光ファイバ2に戻るこ
とがあった。そのため、この反射光が光信号と干渉し、
ノイズとなり、SN比が低下してしまった。この現象は
、特にソングルモードレーザにおいて顕著であり、光C
ATV等のアナログ光通信システムにおいては、大きな
問題となっていた。
これに対して、従来は、光ファイバ2として端面が斜め
にカントしである斜カットファイバを用いることがあっ
た。しかしながら、斜カットファイバの加工は困難であ
り、傾斜角の精度、端面の平滑度、歩留り等が低く、コ
ストが高く、上記の問題の解決に用いるには不向きてあ
った。
従って、本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決
した受光素子の受光面における反射光をなくした光受信
モジュールを提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明に従うと、光ファイバから光信号を入力される受
光素子を具備する光受信モジュールにおいて、前記受光
素子の受光面が、前記光ファイバの光軸に対して垂直で
ないことを特徴とする光受信モジュールが提供される。
本発明の光受信モジュールにおいては、前記受光素子の
受光面が、前記光ファイバの光軸に垂直な面に対して3
〜10゜の角度をもって傾いていることが好ましい。
作用 本発明の光受信モジュールは、受光素子の受光面が光フ
ァイバの光軸に垂直でないため、受光素子の受光面で生
じた反射光が光ファイバに戻ることがない。従って、光
信号と反射光の干渉によるノイズが発生せず、SN比が
向上する。
上記の受光素子の受光面は、光ファイバの光軸に垂直な
面に対し、3〜10°の角度をもって傾いていることが
好ましい。上記の角度が3°未満では、反射光が光ファ
イバに戻ることがあり、また、上記の角度が10°を越
えると、受光素子と光ファイバとの結合効率が低下する
からである。
以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説明するが、
以下の開示は本発明の単なる実施例に過ぎず、本発明の
技術的範囲をなんら制限するものではない。
実施例 第1図に、本発明の光受信モジュールを示す。
第1図の光受信モジュールは、基板3上に受光素子1、
周辺回路5および光ファイノ1固定台4が配置され、光
ファイバ2が光ファイB固定台4に固定されている。受
光素子1の受光面は、光ファイバ2の光軸に垂直な面に
対して5°の角度をもって実装されており、また、光フ
ァイバ2は、結合効率が最大となる位置に固定されてい
る。
上記の本発明の光受信モジュールと従来の光受信モンユ
ールを用いて、同一の光発信器から全く同じ光信号を伝
送し、SN比を測定した。
その結果、本発明の光受信モジュールを使用することに
より、SN比が3〜6dB改善されることがわかった。
また、受光素子と光ファイバとの結合効率は両者の間で
ほとんど差がなく、受信強度も等しかった。
以上説明したように、本発明の光受信モジュールを使用
することにより、SN比を大幅に改善することができる
発明の効果 本発明の光受信モジュールは、光通信のSN比を結合効
率を低下させることなく大幅に改善できる。これは、本
発明の光受信モジュールに独特な、受光素子の受光面が
光ファイバの光軸に対し、垂直から僅かに傾いている構
成により、受光素子の受光面で反射した光が、光ファイ
バに戻らないためである。本発明の光受信モジュールは
、製造においても、使用においても、なんら特別な設備
、装置を必要としない。また、本発明の光受信モジュー
ルを使用することにより斜カントのような特殊なファイ
バを使用する必要もなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の光受信モジュールの1例の構造図で
あり、 第2図は、従来の光受信モジュールの1例の構造図であ
る。 〔主な参照番号〕 1・・・受光素子、 2・・・光ファイバ、 ・基板、 ・光フアイバ台、 ・周辺回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバから光信号を入力される受光素子を具
    備する光受信モジュールにおいて、前記受光素子の受光
    面が、前記光ファイバの光軸に対して垂直でないことを
    特徴とする光受信モジュール。
  2. (2)前記受光素子の受光面が、前記光ファイバの光軸
    に垂直な面に対して3〜10°の角度をもって傾いてい
    ることを特徴とする請求項(1)に記載の光受信モジュ
    ール。
JP21005288A 1988-08-24 1988-08-24 光受信モジュール Pending JPH0258007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21005288A JPH0258007A (ja) 1988-08-24 1988-08-24 光受信モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21005288A JPH0258007A (ja) 1988-08-24 1988-08-24 光受信モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0258007A true JPH0258007A (ja) 1990-02-27

Family

ID=16583013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21005288A Pending JPH0258007A (ja) 1988-08-24 1988-08-24 光受信モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0258007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6161965A (en) * 1997-05-16 2000-12-19 Nec Corporation Optical coupling circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6161965A (en) * 1997-05-16 2000-12-19 Nec Corporation Optical coupling circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1325827C (en) Light transmitting device utilizing indirect reflection
EP0361498A3 (en) An apparatus for optically connecting a single-mode optical fiber to a multi-mode optical fiber
US4776660A (en) Light diplexer of a communication system comprising three light connections
JPH0311310A (ja) 電気光学変換器モジユールと光導波路との光学的結合装置
EP0322893A2 (en) A polarization diversity optical receiving apparatus
JPH0258007A (ja) 光受信モジュール
US5500754A (en) Optical transmitter-receiver
EP0846966A3 (en) Optical waveguide
CA2357918A1 (en) Method and apparatus for communication signal autotracking within a free space optical communication system
GB2326999A (en) Optical communications apparatus with an off centre light emitter
JPH10268164A (ja) フォトダイオードモジュール
JPS6122311A (ja) Ldアナログ光伝送装置
JPS6141185B2 (ja)
JPS6054649B2 (ja) 光路切換デバイス
JPH07294776A (ja) 光受信モジュール
JPH07191236A (ja) 光回路とその製造方法
JPH0574803B2 (ja)
JPS6134509A (ja) 光フアイバ伝送方式
JPH09258061A (ja) 高安定受光装置
JPS6324457Y2 (ja)
JPH0345913A (ja) 半導体レーザモジュール
JPH0355927Y2 (ja)
JPS60414A (ja) 2入力光受光装置
JPS6012379Y2 (ja) フアクシミリにおける固体走査素子の取付構造
JPS636844B2 (ja)