JPH025782Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025782Y2
JPH025782Y2 JP1983049328U JP4932883U JPH025782Y2 JP H025782 Y2 JPH025782 Y2 JP H025782Y2 JP 1983049328 U JP1983049328 U JP 1983049328U JP 4932883 U JP4932883 U JP 4932883U JP H025782 Y2 JPH025782 Y2 JP H025782Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejector pump
bathtub
pump
hot water
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983049328U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59154245U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4932883U priority Critical patent/JPS59154245U/ja
Publication of JPS59154245U publication Critical patent/JPS59154245U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH025782Y2 publication Critical patent/JPH025782Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は気泡噴流浴装置の改良に関してい
る。
気泡噴流する温湯に患部を浸せきする温熱療法
によれば、温湯に浸すことによる温熱と気泡群破
裂時に発生する超音波でもたらされる内部発熱と
が相乗された温熱効果に、噴流温湯自体による衝
撃や前記超音波によつてもたらされるマツサージ
効果が働き合つて著しく優れた療効が発輝される
ことが明らかになつている。この療法を実施する
ため従来から、治療浴槽内の温湯を気泡噴流させ
る機構を具備して構成される気泡噴流浴装置が
種々提案実施されている。
ところが従来装置のほとんどのものは、気泡噴
出機構における噴出部が固定設置されて一定方向
にしか気泡噴出できない構成となつているため、
複数の患者や患部あるいは広い患部に対して同時
に効果的に気泡温湯を噴射投与することができな
いので、殊に多人数の治療を行う場合などには、
患者の待時間は増えるし、介助者(施療者)にと
つてもトータル所要時間が長くなつて疲労の因と
なる不便がある。
また、従来装置のなかには、気泡噴出機構の噴
出方向を変更できるようにしたものも見られる
が、これは手動操作により必要に応じて噴出向き
を変更する構成であるので、複数同時実施の患部
に対して規律性のある効果的噴射を行うことがで
きず、変更操作も面倒で施療者にとつて負担とな
る難点があつた。
このような実情に鑑み本考案は、従来装置の上
記難点を解消することができる装置を得ることを
目的として実施したものである。
すなわち、槽上部に掛け渡し状に設置するシヤ
ーシへ鉛直軸心の回動枢支部で回動自在にエゼク
タポンプを懸垂装着し、該エゼクタポンプを所定
の作動速度で所定ストロークの往復動をなし得る
より連動具を介してシヤーシ上の駆動源に連動連
結し、この往復作動によつてエゼクタポンプの噴
流ノズル向きを自動的に反覆変向できるように構
成し、この構成によつて、複数の患者ないし患部
あるいは広い患部に対し同時にむらなく、しかも
規律性のある噴射投与が行え、患部に対する気泡
温湯の噴射投与は断続的に行われてマツサージ効
果を高めることができ、従来装置に比し一段と優
れた治療を能率的に行えるようにしたことを特徴
とするものである。
更に本考案は、前記エゼクタポンプのモータ収
容筐体の外部に構成されるポンプケーシング部が
直接水中(温湯中)に浸入して気泡噴流するよう
になすことによつてポンプの配管ロスをなくし噴
流効率を向上させ、また、エゼクタポンプを、対
接面で摺接回動するエゼクタポンプにとりつけた
リング体とシヤーシへ取りつけたりリング体との
2枚のリング体からなる回動枢支部で支持する構
成となすことによつて浴槽から上昇してくる蒸気
や飛散水を密接摺動するリング体で水封し槽外部
の機構の防湿を図るようになすことも特徴とする
ものである。
上記のような特徴を有する本考案の具体的な構
成例は添付図面に例示しており、以下図示実施例
の構成を詳細に説明する。
第1図は本考案による気泡噴流浴装置の全体斜
視図、第2図は同装置の要部拡大斜視図、第3図
は同じく要部の断面側面図、第4図は第3図のイ
−イ切断矢視断面図である。
符号1によつてあらわされる浴槽は、全体的に
強化合成樹脂材で成形されるもので、底部外方に
は脚部2が設けられるとともに、底壁の適当位置
にドレン部3が設けられ、また浴槽1内部の一側
一部には電気的構成部29などを水封状に収容す
る箱状部4を形設して構成される。
前記の箱状部4と該箱状部4に隣接する部分の
浴槽1上部には、シヤーシ5を掛け渡し状に設置
する。
箱状部4に隣接する部分に対応するシヤーシ5
には、エゼクタポンプ6を挿通する穴をあけこの
穴に合わせてシヤーシ5上に防湿リング体12を
取着し、エゼクタポンプ6の外周適宜個所に防湿
リング体11を取着する。該エゼクタポンプ6を
前記防湿リング体12中に挿通し、防湿リング1
2上に防湿リング体11が摺接するよう構成した
回動枢支部Aが設けられ該回動枢支部Aによつて
エゼクタポンプ6を、鉛直軸心P中心で回動でき
るようにして取付ける。
エゼクタポンプ6は、モータ7と、該モータ7
を収容する筐体8と、筐体8底部外方に形成され
て内部にインペラー9を回動自在に収容するポン
プケーシング部10とから構成される。
前記の筐体8は、上部が開口され下部が有底に
なつた縦長の筒状体に形成されるもので、その上
部寄り部分の外周には、前記回動枢支部Aを構成
する一方の防湿リング体11を鍔状に嵌着固定
し、該防湿リング体11の下面を前記シヤーシ5
の孔周囲に存在する他の防湿リング体12の上面
に回動可能に摺動させることによつて、浴槽1内
へ懸垂状となるようシヤーシ5に取付けられる。
また、筐体8の底部外側に構成されるポンプケ
ーシング部10は、筐体8の内部とは隔絶された
室を形成するもので、ポンプケーシング部10下
面には該ポンプケーシング部10内に連通する吸
入口13が設けられるとともに、外周の適当位置
には噴出口14が設けられ、ポンプケーシング部
10内に収容するインペラー9の回転で、吸入口
13から水(温湯)を吸入して噴出口14から吐
出するように構成される。そして、噴出口14に
は水中に気泡を混入するための噴流ノズル20が
取付けられるが、該噴流ノズル20は空気吸入筒
21を有し、吐出口22は自在に向きを変更調整
して維持できるフレキシブル構造になされる。
また、上記のインペラー9は、前述したモータ
7の出力部15に連動して強制回動させるように
なされるのであるが、この強制回動は、上方開口
部から筐体8内に挿入して固着具16により固定
保持されるモータ7の前記出力部15に磁力で吸
着連動連結されて行われるようなされるのであ
る。
エゼクタポンプ6のシヤーシ5よりも上方部分
における筐体8には連動具取付部17が設けら
れ、該取付部に一端を枢着連結する連動具18の
他端を、シヤーシ5上の他部に設置の駆動源19
に連動連結することによつて、駆動源19作動の
際には、エゼクタポンプ6全体がシヤーシ5に対
し所定の作動速度で所定ストロークの往復動をな
すよう構成される。なお、実施例では連動具18
をクランク機構にして、これの作動によりエゼク
タポンプ6は回動中心Pで40度の角度範囲の往復
動を1分間に3回繰返すようにして構成してい
る。
浴槽1内の湯温を制御する加温装置28は温度
センサ33と電気的構成部29とヒーター23と
からなりエゼクタポンプ6の吸入口13下方には
ヒーター23が設置されるが、該ヒーター23は
耐熱座板24を介して浴槽1底部に取付けられ、
ヒーター23の上部には均一拡散のための放熱板
25が付設される。また、このヒーター23は湯
沸しと保温との切換えが図れるように構成されて
いる。
エゼクタポンプ6のモータ7、エゼクタポンプ
6の往復動を図る駆動源19、ヒーター23など
の作動制御操作は、全て操作パネル26において
実施できるように構成される。操作パネル26
は、シヤーシ5上部に開閉自在に設置されるカバ
ー27に設置されて、カバー27内方から箱状部
4内に収容する温度制御機能と駆動源19の制御
機能とモータ7の制御機能とヒーター23の制御
機能とを有する電気的構成部29に接続され各種
の操作ボタンなどが設けられる。
なお、図中の30はエゼクタポンプ水中浸入部
と患者との接触を防止する安全カバー、31は噴
流ノズルを往復動可能に突出させる長孔、32は
温湯循環させるための孔であり、また、33は湯
温を検知する温度センサー、34は湯量検出制御
するフロートスイツチ、35,36は電気的構成
部における結線の一部である。
しかして上記のような構成になる装置では、浴
槽1内に適量の水を張つて、操作パネル26によ
り湯温設定しヒーター23を作動させば、これに
よつて次第に浴槽1内の水温はヒーター23の上
層から上昇してくる。
ヒーター23の上層部の温度が設定された数値
になれば、温度センサー33の検出信号によつ
て、モータ7又は、モータ7と駆動源19の作動
が行われエゼクタポンプ6におけるインペラー9
が回転して温水を吸入口13から吸い込み吐出口
22から噴出させ、あるいはこの噴出に加えて駆
動源19の作動によりエゼクタポンプ6が往復動
を繰返すこととなつて、浴槽1内の温水は撹拌さ
れる。
撹拌によつて、温度が設定値以上に低下する状
態となれば、上記のモータ7、もしくはモータ7
と駆動源19の作動は停止され、再びヒーター2
3の上層部の水温が設定値になるまでヒーター2
3による加温が続けられる。そして、このような
加温と撹拌が繰返されることで浴槽1内水温が全
体均一に設定温度に達すれば、ヒーター23は保
温に切換えるとともに、モータ7および駆動源1
9は停止維持されて加療準備完了態勢となる。
温湯準備完了の後は、一人又は複数の患者の患
部を浴槽1内に入れるとともに、操作パネル26
で加療時間を設定し、吐出口22の向きは患部に
対し適正向きとなるよう調整して、モータ7およ
び駆動源19をスタートさせる。
すると、モータ7の出力部15に連動して、ポ
ンプケーシング10内のインペラー9が回転し、
下方の吸入口13から適正温度の温湯を吸い込ん
で噴出口14から排出することとなる。排出され
る温湯中には噴流ノズル20で空気吸入筒21か
ら吸い込まれる空気が気泡となつて混入して吐出
口22から噴流し患部に投与される。そしてこの
投与が行われるとき、エゼクタポンプ6は駆動源
19に連動する連動具18を介して所定の往復動
が行われるので、噴流ノズル20の噴流向きが周
期的に変化することになり、前記の患部への噴流
投与は間欠的に実施されることとなる。
したがつて、患部に対しては温湯に浸すことに
よる温熱効果に加えて、温湯噴流投与による衝撃
および気泡破裂の際発生する超音波による衝撃が
規律性をもつて間歇的に付与されこれらによるマ
ツサージ効果は一段と優れたものとなるのであ
り、複数患部に同時投与しても全体にむらなく良
好に実施できるのである。
以上に説明したきたように本考案の効果は、気
泡噴流する噴流ノズルを所定の作動速度ストロー
クで浴槽内において往復動させるように構成した
ので、患部に対しては間欠的な気泡噴流投与が行
えることとなつて温湯噴射や気泡破裂によるマツ
サージ効果を高めることができる。さらに一度に
複数の患者乃至複数の患部に対して施療しても、
全体にむらなく効果的な投与が行え能率を著しく
向上した治療が行える。
また、浴槽内の湯温を適正均一にする準備段階
にあつても、エゼクタポンプによる噴流方向を適
宜変更しながら浴槽内全域で撹拌させることがで
きるので均一化所要時間が短縮され便利となる。
またヒーターは安全カバーで仕切られた浴槽の
一側に設け、該モーター上方の温湯をエゼクタポ
ンプで撹拌するよう構成し、局部加熱で浴槽全体
の水温を上昇させることができるのでヒーター取
付け部分を小体積になし患部投入部分を大体積に
とることができ、小さい浴槽であつても患部投入
部分を広くとることができ利用上有利となつたの
である。
さらに浴槽内施療位置の底部を加熱しないので
患部の温熱底部への接触によるやけどの危険がな
く、また底部加熱の浴槽の場合に用いるやけど防
止のための浴槽内沈め板等も不要であり極めて経
済的で安全なものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
本考案による気泡噴流浴装置の全体斜視図、第2
図は同装置の要部拡大斜視図、第3図は同じく要
部の断面側面図、第4図は第3図のイ−イ切断矢
視断面図である。 1……浴槽、5……シヤーシ、6……エゼクタ
ポンプ、10……ポンプケーシング部、8……筐
体、11,12……防湿リング体、18……連動
具、19……駆動源、20……噴流ノズル、A…
…回動枢支部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モーター7と、モーター7を収容する筐体8
    と、筐体8の底部外方に形成されるポンプケーシ
    ング部10とが一体化されてなるエゼクターポン
    プ6の全体を往復回動させて湯の噴出方向を変え
    る気泡噴流浴装置において、安全カバー30で仕
    切られた浴槽1の一方側に加温装置28を設け、
    エゼクターポンプ6の外周に、相互に摺接回動す
    る二枚の防湿リング体11,12でなる回動枢支
    部Aが装着され、浴槽1上に掛け渡したシヤーシ
    5に回動枢支部Aを介してエゼクターポンプ6が
    加温装置28のヒーター23の上方位置に軸心を
    鉛直として回動自在に懸垂装着され、さらにこの
    シヤーシ5にはエゼクタポンプ6と連動具18で
    連結される駆動源19が載設され、この往復回動
    によつてポンプケーシング部10が有する噴流ノ
    ズル20の向きを自動的に反復変更し、前記加温
    装置28は、浴槽1内温湯を感知する温度センサ
    ー33と、温度センサー33に接続され電気回路
    からなる電気的構成部29と、電気的構成部29
    に接続されるヒーター23とからなり、エゼクタ
    ーポンプ6は電気的構成部29に接続され、温度
    センサー33が設定温度を感知するとエゼクター
    ポンプ6が駆動して浴槽1内の温湯を撹拌するこ
    とを特徴とする気泡噴流浴装置。
JP4932883U 1983-04-01 1983-04-01 気泡噴流浴装置 Granted JPS59154245U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4932883U JPS59154245U (ja) 1983-04-01 1983-04-01 気泡噴流浴装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4932883U JPS59154245U (ja) 1983-04-01 1983-04-01 気泡噴流浴装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59154245U JPS59154245U (ja) 1984-10-16
JPH025782Y2 true JPH025782Y2 (ja) 1990-02-13

Family

ID=30179836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4932883U Granted JPS59154245U (ja) 1983-04-01 1983-04-01 気泡噴流浴装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59154245U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758946A (en) * 1980-09-29 1982-04-09 Aida Eng Ltd Simultaneous cold forging of plural processes

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758946A (en) * 1980-09-29 1982-04-09 Aida Eng Ltd Simultaneous cold forging of plural processes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59154245U (ja) 1984-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6309366B1 (en) Foot therapy device
US3286712A (en) Hydrotherapy apparatus
US5093943A (en) Multi-function shower head
CN204931529U (zh) 一种洗脸装置
US3336921A (en) Portable recirculating hydrotherapy apparatus for bathtub
US3802422A (en) Bath massager
JPH025782Y2 (ja)
WO2010089724A2 (en) Bathtub foam generating device
JP2736297B2 (ja) 浴槽水循環加熱浄化装置
US3861384A (en) Portable hydrotherapeutic device
JPH0130185Y2 (ja)
JPH0849801A (ja) 浴室用の蒸気発生器
CN210043891U (zh) 中药坐浴盆
JP2004290613A (ja) ウォータベッド式マッサージ機
JPH0137630Y2 (ja)
JPH10137153A (ja) 浴用泡発生器
JP2004113458A (ja) 足浴装置
JP2503750Y2 (ja) 浴槽装置
KR100995822B1 (ko) 거품 목욕을 위한 부유형 기포 발생 장치
CN218943839U (zh) 一种药浴机
KR920005301Y1 (ko) 옥조용 수류기포 발생장치
JP2002153537A (ja) 足温浴器
JPH0336347Y2 (ja)
JPH0326259A (ja) 気泡発生浴槽
JPS6110690Y2 (ja)