JPH0257819A - 給湯器の制御装置 - Google Patents

給湯器の制御装置

Info

Publication number
JPH0257819A
JPH0257819A JP63207002A JP20700288A JPH0257819A JP H0257819 A JPH0257819 A JP H0257819A JP 63207002 A JP63207002 A JP 63207002A JP 20700288 A JP20700288 A JP 20700288A JP H0257819 A JPH0257819 A JP H0257819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
combustion
gas
fuel
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63207002A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Miyazaki
宮崎 清隆
Koichi Kanezaki
幸一 金崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63207002A priority Critical patent/JPH0257819A/ja
Publication of JPH0257819A publication Critical patent/JPH0257819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/12Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods
    • F23N5/123Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/02Regulating fuel supply conjointly with air supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/08Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water
    • F23N1/10Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water and with air supply or draught
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/02Starting or ignition cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/38Electrical resistance ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2233/00Ventilators
    • F23N2233/06Ventilators at the air intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • F23N2235/16Fuel valves variable flow or proportional valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2241/00Applications
    • F23N2241/04Heating water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、温水を得る給湯器の制御装置に関する。
従来の技術 従来の技術の一例として、ガス瞬間給湯器で説明する。
第5図において水は水入口1より供給され、水量検出装
置2、・定水量装置3を通り熱交換器4で熱を吸収し出
湯口より供給される。ガスはガス人口6よりガス電磁弁
7および燃料供給量制御装置であるガス比例弁8を通す
パーナ9へ導かれ燃焼する。燃焼に必要な空気は、燃焼
用送風装置としてのファン10によって供給され、排気
ガスは排気口11より排出される。バーナ9には点火装
置としての点火プラグ12と燃焼検出装置としてのフレ
ームロッド13が備えられている。そしてト記各装置は
制御装置14によって制御される。
第6図に従来の点火までのシーケンスの概略を示す制御
装置14は、水量検出装置2からの信号で水が流れてい
るか否かを検出しくSl)、水が流れていない場合は、
水量検出装置2が水量を検出するまで待期する。水が流
れたことを検出すると、ファン10を一度最高回転数で
約2秒間回転させ(S2)、その後ファン10を点火時
に必要な空気量になるように緩点火回転数で回転させる
(S3)。そしてタイマーをスタートさせ(S4)、点
火プラグ12を放電させて(S5)約1秒後にガス電磁
弁を「開」にしくS6)、はぼ開時に点火に適したガス
量を供給するようガス比例弁8が動作する(S7)。モ
してフレームロット13によって燃焼しているか否かを
判定しくS8)、燃焼していれば、点火プラグ12の放
電を止め(S9)燃焼を継続させる(S1o)。
またもしフレームロット13によって燃焼していると判
定されない場合は、約5秒のタイマーが終了しているか
否かを判定しく511)、タイマーが終了していない場
合は、フレームロット13が燃焼を確認するまでまつ。
またもし、タイマーが終了している場合は、ガス電磁弁
7を「閉」にしく512)、ガス比例弁8でのガス供給
を止め(S13)、点火プラグ12の放電を止め(51
4)。
ファン10を最高回転で回転させ(515)、タイマー
を再スタートさせ(515)、約10秒間ファン1oを
最高回転数で回転させてタイマーが終了しているかどう
かを判定しく517)、終了していればファン10を停
止させる(51B)。
発明が解決しようとする課題 しかし、従来の技術では超小型給湯器に応用した場合、
点火しないことがある。それは以下の理由による。
超小型給湯器においても、バーナの容量は従来と同じな
ので消費するガス量は従来の給湯器と同じであるから、
必要な空気量は同一である。
よってバーナの単位面積を通過するガスと空気のスピー
ドは高くなり、点火部におけるガスと空気の比を点火に
適する値にすることは、かなりむつかしい。
またガスと空気の供給量のバラツキを考えると点火しな
いことが十分考えられる。
本発明は、上記課題を解消するために、点火時の空気と
ガスの供給比を変化させ、容易に着火できるようにして
点火性能を向上させることを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明の給湯器の制御装置は
、燃料に点火する点火装置と、燃焼を検出する燃焼検出
装置と、燃料の量を制御する燃料制御装置と、燃料を燃
焼させるのに必要な空気を供給し、燃焼によって生じた
燃焼排ガスを器外へ排出する燃焼用送風装置と、前記燃
料制御装置を駆動する燃料制御装置駆動手段と、前記燃
料制御装置駆動手段からの信号と、前記燃焼検出装置か
らの信号で、前記燃焼用送風装置をrgl、する燃焼用
送風装置駆動手段を備えた構成である。
作  用 本発明は、上記した構成により点火時に、点火に必要な
燃料の量を燃料制御装置駆動手段を用いて燃料制御装置
と駆動して供給し、前記燃料制御装置駆動手段からの信
号と、燃焼検出装置からの信号で、着火に必要な空気量
の最大から最小へ、また最小から最大へ燃焼用送風装置
駆動手段を用いて燃焼用送風装置を駆動させて、燃料の
空気の比率を変化させて、必ず点火する燃料と空気の比
になるようにし、点火性能を向上させたのである。
また燃焼検出装置が燃焼を検出したときの、燃焼用送風
装置駆動手段の信号を記憶しておき、次からは、その記
憶している空気量から空気量を変化させ、着火までの時
間を短縮させるものである。
実施例 第1図は本発明の一実施例を示す拶成図である。
第1図において水は水入口1より供給され、水量検出装
置2および定水量装置3を通り熱交換器4で熱を吸収し
出湯口5より供給される。ガスはガス人口6より供給さ
れガス電磁弁7および燃料供給量制御装置であるガス比
例弁8を通すバーナ9で燃焼する。燃焼に必要な空気は
、燃焼用送風装置としてのファン10によって供給され
、排気ガスは排気口11より排出される。バーナ9には
点火装置としての点火プラグ12と燃焼検出装置として
のフレームロッド13が点火および燃焼検出の容易な所
に備えられている。また前記各装置を制御する制御装置
15は、燃料供給量制御装置駆動手段としてのガス比例
弁駆動手段16と、燃焼用送風装置駆動手段としてのフ
ァンモータ駆動手段17とその他の制御手段18によっ
て構成されている。ここで各装置の動作について第2図
に示す点火シーケンスの概略で説明を行う。
制御装#15の中のその他の制御手段18によって水量
検出装置2からの信号があるか否かで水が流れているか
否かを判定し、水が滞れていない場合は、水量検出装置
2が水量を検出するまで持切する。水が流れたことを制
御装置15のその他の制御手段18によって判定される
とファンモータ駆動手段17を用いてファン10を一度
最高回転数で約2秒回転させ(!520)、その後着火
した時のファン回転数がファンモータ駆動手段17の中
に記憶されているか否かを判定しく521)、もし記憶
されていない場合は、点火に適した回転数の上限値にな
るようにファンモータ駆動手段17を用いてファン10
を回転させる(522)。
もし着火にした時の風量が記憶されている場合は、記憶
されている風量にファンモータ駆動手段17を用いてフ
ァン10を回転させ(S23)、タイマーをスタートさ
せる(524 )。そして、その他の制御手段18によ
って点火プラグ12によって放電を行う(925)。そ
してガス電磁弁7を「開」としく526 )、その後ガ
ス比例弁駆動手段16を用いてガス比例弁8を動作させ
、点火に適したガス量になるようにする(827)。そ
してフレームロッド12からの信号で、その他の制御手
段1日によって着火したか否かを判定しく828)、も
し着火しておれば、その時のファンモータ駆動手段17
のデータを記憶しく529’)、点火プラグ12の放電
を停止しく5530)、燃焼を継続させる(S31 )
。またもしステップ2日(828)で着火していない場
合は、ファン回転数を点火に適した回転数の下限値にな
るようファンモータ駆動手段17を用いてファン10の
回転数を下げている(S32)、再度着火しているか否
かを、その他の制御手段18で判定を行う(Saa)。
これは、点火時のガス量を一定にして、ファン10の回
転数を下げて、点火に適した燃料と空気の比率の中で燃
料と空気の比率を変化させているのである。そして着火
しておれば前記ステップ29(529’)からステップ
31 (931)、の動作を行う。。スラップ33(8
33)でまだ着火していない場合は、いつまでも未燃ガ
スが器外へ放出するのは危険な為、−度約5秒のタイマ
ーが終了しているか否かを調べ(934’)、終了して
いなければ再度ファンモータ駆動手段17を用いて、フ
ァン10の回転数を点火回転数の上限値へ変化させ(5
35)、着火の判定を行い(935’)、着火していな
い場合は、再度ファン回転数を点火回転数の下限値の方
へ回転数を下げていきステップ32(5532)以降の
ステップを繰り返す。ステップ36(S36)において
タイマーが終了した場合は、ガス電磁弁7を「閉」にし
く537)、ガス比例弁を「閉」にしく538)、点火
プラグ12の放電を停止させ(63g)、ファンモータ
駆動手段17を用いてファン10を最高回転数で回転さ
せ(840)、器体内に残っていると思われるガスを器
外へ放出する。これは約10秒のタイマーセットしく9
41 )、終了を判定しく 542)、ファンモータ駆
動手段17を用いてファンを停止させるのである(54
3 )。
第3図に燃料供給量制御装置駆動手段としてのガス比例
弁駆動手段16の一例を示す。ガス比例弁駆動手段16
はマイクロコンピュータ19、。
/A変換器20.増幅器21によって構成されている。
またマイクC7)ンピュータ19(以下マイコンと言う
)i−L l10g&!2、cpu部23.RA M部
24、ROM部25より構成されている。あらかじめR
OM部25に記憶された点火時のガス量のデータはマイ
コン19の一10部22より、D/A変換器20へ出力
され、アナログデータとなりオペアンプ26を介して増
幅器21でガス比例弁8を動かす。
第4図には、燃焼用送風装置駆動手段としてのファンモ
ータ駆動手段17の概略を示す。ファンモータ駆動手段
17は前記マイコン19としフレームロッド回路26と
、D/A変換器27.増幅器28によって構成される。
フレームロット回路26は、yレ−ムoッl’13とF
ET29、トランジスタ30によって概略構成されてお
り、炎の有無によるフレームロッド電流の有無はFET
29によって検出され、トランジスタ3oの信号により
マイコン19の110部22へ送られる。
110部22のフレームロッド検出センが炎が無い信号
を受け、点火シーケンスが進む場合、まず、初めて着火
する場合を考える。この場合あらかじめROM部25に
記憶させたファン回転数の上限値を170部より出力し
、出力されたデータは0/A変換器27によってアナロ
グ出力に変換されオペアンプ31を介して増幅器28で
増幅されファン10を回転させる。そして点火シーケン
スが進み、前記フレームロ・ソド回路26が燃焼を検出
した時の110部の出力信号をRAM部24に記憶する
のである。
2回目以降の点火については、RAM部24に記憶され
たデータを出力し、ROM部25に記憶されている点火
回転数の上限値と、下限値の間に出力し、ファン10の
回転数を変化させるのである。
以上の構成によって点火時のガス濃度をファンの回転数
を変化させることによって変化させ、確実に着火させ、
また着火時の風量のデータを記憶し、次回からの着火に
要する時間を短縮するのである。
発明の効果 以上、実施例からIIJIらかなように本発明は、燃料
に点火する点火装置と、燃焼を検出する燃焼検出装置と
、燃料の量を制御する燃料供給量制御装置と、燃料を燃
焼させるのに必要な空気を供給し、燃焼によって生じた
燃焼排ガスを器外へ排出する燃焼用送風装置と、前記燃
料供給量制御装置を駆動する燃料供給量制御装置駆動手
段と、前記燃料供給量制御装置駆動手段からの信号と、
前記燃焼検出装置からの信号と、前記燃焼用送風装置を
駆かする燃焼用送風装置駆動手段を備えることにより、
点火時、点火に必要な燃料の量を固定し燃焼用送風装置
の送風量を変化させて、燃料と空気の比を変化させ、点
火が確実に行えるようにできる。
また着火時の風量を記憶し、次回からはその風量から変
化をはじめ、着火時開を短縮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す給湯器の構成図、第2
図は同シーケンスのフローチャート、第3図は同ガス比
例弁駆動手段のブロック図、第4閣は同ファンモータ駆
動手段のブロック図、第5図は従来例の構成図、第6図
は従来のシーケンスのフローチャートである。 8・・・・・・ガス比例弁(燃料供給量制御装置)、1
゜・・・・・・ファン(燃焼用送風装置)12・・・・
・・点火プラグ(点火装置)、13・・・・・・フレー
ムロット(燃焼検出装置)、16・・・・・・ガス比例
弁駆動手段(燃料供給量制御装置駆動手段)17・山・
・ファンモータ駆動手段(燃焼用送風装置駆動手段)。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 はか1名第 
15!J 第 図 第 図 第 図 箔 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料に点火する点火装置と、燃焼を検出する燃焼検出装
    置と、燃料の量を制御する燃料供給量制御装置と燃料を
    燃焼させるのに必要な空気を供給し、燃焼によって生じ
    た燃焼排ガスを器外へ排出する燃焼用送風装置と前記燃
    料供給量制御装置を駆動する燃料供給量制御装置駆動手
    段と前記燃料供給量制御装置駆動手段からの信号と、前
    記燃焼検出装置からの信号で、前記燃焼用送風装置を駆
    動する燃焼用送風装置駆動手段を備えた給湯器の制御装
    置。
JP63207002A 1988-08-19 1988-08-19 給湯器の制御装置 Pending JPH0257819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207002A JPH0257819A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 給湯器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207002A JPH0257819A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 給湯器の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0257819A true JPH0257819A (ja) 1990-02-27

Family

ID=16532567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63207002A Pending JPH0257819A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 給湯器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0257819A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175718A (ja) * 1982-04-07 1983-10-15 Hitachi Ltd 比例燃焼方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175718A (ja) * 1982-04-07 1983-10-15 Hitachi Ltd 比例燃焼方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5902098A (en) Method for controlling an ignition for a gas boiler
JPH0221123A (ja) 給湯器の制御装置
KR100190461B1 (ko) 연소기구의 제어장치
JPH08189708A (ja) 温風暖房機
JPH0257819A (ja) 給湯器の制御装置
JP3178145B2 (ja) ガス燃焼器の着火方法
JPH01312320A (ja) 給湯器の制御装置
JP2558797B2 (ja) 給湯器の制御装置
JP3561309B2 (ja) ボイラーの燃焼制御方法
JP2665136B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JPH05113205A (ja) パルス燃焼機の点火制御装置
KR102294678B1 (ko) 연소기기 및 연소기기의 연소 제어방법
JPS63210519A (ja) 給湯器の制御装置
JP2675515B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JPH07190342A (ja) 燃焼機器
JPH0571734A (ja) 燃焼機器の制御装置
JP2643841B2 (ja) 給湯装置
KR100220715B1 (ko) 난방기의 연소제어방법과 그 회로
JP2641045B2 (ja) ガス燃焼機器の始動制御装置
JPH0571846B2 (ja)
JP2619205B2 (ja) 燃焼機器
JP2619181B2 (ja) 燃焼装置
JPH0894069A (ja) ガス燃焼装置
JPS6026278Y2 (ja) 予熱用バ−ナの自動点火装置
JP2022086426A (ja) 燃焼装置