JPH0257001B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0257001B2
JPH0257001B2 JP59007760A JP776084A JPH0257001B2 JP H0257001 B2 JPH0257001 B2 JP H0257001B2 JP 59007760 A JP59007760 A JP 59007760A JP 776084 A JP776084 A JP 776084A JP H0257001 B2 JPH0257001 B2 JP H0257001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foaming
conveyor
synthetic resin
resin foam
stock solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59007760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60155417A (ja
Inventor
Shiro Kikuchi
Minoru Inamoto
Fumio Sato
Yasunori Hatsutori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Original Assignee
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp filed Critical Nichias Corp
Priority to JP59007760A priority Critical patent/JPS60155417A/ja
Publication of JPS60155417A publication Critical patent/JPS60155417A/ja
Publication of JPH0257001B2 publication Critical patent/JPH0257001B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は合成樹脂発泡体の連続製造方法およ
びその装置の改良に関するものである。
従来、硬質ウレタンフオームなどの合成樹脂発
泡体を連続的に製造する手段としては、一定速度
で走行する底部コンベアと、この底部コンベアの
上面両縁部に立設して底部コンベアと同一速度で
走行する1対の側部コンベアとで構成されたコン
ベアを使用し、その底部コンベアと側部コンベア
とで形成される長尺受溝の底部コンベア上に合成
樹脂発泡体の発泡原液を連続的に供給しながら長
尺受溝内で発泡反応を行わせ、その反応終了後長
尺受溝から離脱させる方法が採用されている。
しかしながら、前述した従来方法においては、
合成樹脂発泡体の生成過程において、発泡原液の
自由な発泡反応が、その発泡圧に耐えるに十分な
る強度を有するように構成されている強固な前記
側部コンベアに阻止されるため、気泡自体大きな
方向性をもつとともに生成した合成樹脂発泡体の
各部において物性が著しく異なり、さらに大きな
内部応力が残留する合成樹脂発泡体が生成する。
そのため、これをボードやパイプカバーに加工し
て断熱材として使用した場合、著しい寸法変化や
亀裂などの断熱上有害な現象が発生するおそれが
あるなど、物性上の欠点がある。さらに従来の方
法を実施する製造装置は大きな発泡圧(0.1ない
し0.5Kg/cm2)に耐える十分なる強度を有する構
造に構成されているので、構造が複雑、操作が煩
雑であり、また非常に高価で、そのため合成樹脂
発泡体の製造費が嵩むなどの欠点があり、加えて
従来の手段においては、側部コンベアの間隔を変
更することができないので生成した合成樹脂発泡
体を裁断加工してボードやパイプカバーなどの断
熱材を製造する際、製造しようとするボードやパ
イプカバーのサイズ、数量に応じて最適サイズの
合成樹脂発泡体を選択することができないので、
不必要に大きなサイズから裁断することとなり、
そのため利用価値のない裁断屑が多量に発生し、
合成樹脂発泡体を不経済に使用し、かつ多量の栽
断屑の処理に多くの経費を要するなど経済面にお
いても多くの欠点がある。
この発明は、上述した従来のすべての欠点を解
消するためになされたものであり、きわめてすぐ
れた物性を有する所望形状の合成樹脂発泡体を経
済的に製造するための方法およびそれに使用する
製造装置を提供することを目的とするものであ
る。
この発明による発泡合成樹脂体の連続製造方法
は、一定速度で走行する無端走行コンベア上に合
成樹脂発泡体の発泡原液を供給し、前記コンベア
上で発泡反応を行わせて合成樹脂発泡体を連続的
に製造する方法において、前記無端走行コンベア
とその幅方向の両端部位に脱着自在に対向配置し
た側板とで上向きコ字形の受溝を形成し、このコ
字形受溝内で発泡原液を形態保持可能な状態に発
泡させると共に引続き受溝外で自由発泡させる、
ことに特徴を有するものである。
また、この発明による発泡合成樹脂体の連続製
造方法は、一定速度で走行する無端走行コンベア
上に合成樹脂発泡体の発泡原液を供給し、前記コ
ンベア上で発泡反応を行わせて合成樹脂発泡体を
連続的に製造する方法において、前記無端走行コ
ンベアとその巾方向の両端部位に脱着自在に対向
配置した側板とで上向きコ字形の受溝を形成し、
かつ前記コンベア上方には載荷装置を配置し、前
記コ字形受溝内で発泡原液を形態保持可能な状態
に発泡させると共に引続き受溝外で自由発泡さ
せ、かつ、前記載荷装置によつて自由発泡より遅
い発泡速度で厚さ方向に発泡させることに特徴を
有するものである。
また、この発明による合成樹脂発泡体の連続製
造装置は、一定速度で走行する無端走行コンベア
上に合成樹脂発泡体の発泡原液を供給し、前記コ
ンベア上で発泡反応を行わせて合成樹脂発泡体を
連続的に製造する装置において、前記無端走行コ
ンベアの幅方向両端部位に、そのコンベアと共同
して上向きコ字形の受溝を形成するための側板が
脱着自在に位置づけられており、この対向側板は
そのコ字形受溝内に供給された発泡原液を形態保
持可能な状態に発泡させると共に引続き自由発泡
させることのできる機能を有するように構成され
ていることに特徴を有するものである。
さらにまた、この発明による合成樹脂発泡体の
連絡製造装置は、一定速度で走行する無端走行コ
ンベア上に合成樹脂発泡体の発泡原液を供給し、
前記コンベア上で発泡反応を行わせて合成樹脂発
泡体を連続的に製造する装置において、前記無端
走行コンベアの幅方向両端部位に、そのコンベア
と共同して上向きコ字形の受溝を形成するため側
板が脱着自在に位置づけられており、この対向側
板はそのコ字形受溝内に供給された発泡原液を形
態保持可能な状態に発泡させると共に引続き自由
発泡させることのできる機能を有するように構成
され、前記コンベア上方に自由発泡より遅い発泡
速度で厚さ方向に発泡させるための載荷装置が配
置されている構成に特徴を有するものである。
次に、この発明をその実施の態様を示す添付図
面に基づいて詳細に説明する。
第1図ないし第3図において、1は金網、金属
板、金属補強ゴムシート、木質材などからつくら
れた矢印方向に一定速度で走行するベルトあるい
はスラツトから構成した無端走行コンベアであ
り、始端側が終端側より高くなるよう水平面から
0.5゜ないし6℃傾斜して設置されている。2,2
は前記走行コンベア1の走行路の始端側部分に、
コンベア上面との間に極くわずかな間隔をとつて
脱着自在に立設した1対の側板であり、それによ
りコンベア1の上面を底部とする上向きコ字形の
受溝3が形成されている。前記側板2,2は自立
可能な強度を有するものなら、いずれの材料も使
用することが可能であり、またその構造において
も特に限定されるものではない。図示の例では、
厚さ5ないし10mm程度の合板製側板2をコンベア
1上方に設けたフレーム4にボルトなどを使用し
て脱着自在に固定し、相対する側板2,2の間隔
が変更自在に調整できる機構が示されている。5
は離型材であり、合成樹脂発泡体の発泡原液が透
過しないプラスチツクフイルム、金属箔、紙これ
らを適宜選択して複合化した複合材等から成り、
コンベア1の始端側に繰り出し自在に配置され、
コンベア1の移動にともなつてコ字形受溝3の内
表面を連続的に被覆するもであり、生成した合成
樹脂発泡体がコンベア1から容易に離脱する機構
に構成されている。6はコンベア1の始端部の上
方に設置された合成樹脂発泡体の発泡原液を受溝
3内の離型材5上に連続的に供給する吐出ノズル
であり、複数個あるいは左右に移動させるか、あ
るいはまた長尺のスリツト等を使用した発泡原液
を受溝3の横幅方向に均一に分配される機構に構
成されている。
かくして、前記コンベア1に支持されて矢印方
向にコンベア1とともに走行し、受溝3内に配置
されている離型紙5上に、吐出ノズル6を介して
ポリウレタンフオーム、ポリイソシアヌレートフ
オーム、フエノール樹脂フオームなどの熱硬化性
合成樹脂発泡体の発泡原液7を連続的に供給する
と、10秒ないし300秒経過後発泡反応が開始し、
側板2,2に支持された離型材5に沿つて上昇し
ながら発泡反応が進行する。反応の進行にともな
う強度の発現および/あるいは離型紙5の支持に
よつてほぼ形状が保持できる時点に達すると、発
泡原液は側板2,2による受溝3から離脱する。
この離脱時期は発泡原液7の性状、離型材5の強
度、生成した合成樹脂発泡体8の所望物性により
適宜選択されるものであるが、40ないし95%の発
泡率に発泡反応が進行した時期が好適である。受
溝3から離脱した発泡反応が進行している発泡原
液は横幅方向への発泡の制限から開放され、上方
向だけでなく横幅方向へも自由に発泡し、100秒
ないし10数分後には発泡反応が終了し、コンベア
1および搬送ローラ9に支持されながら前方に搬
送され、合成樹脂発泡体8が連続的に生成する。
前述した製造方法ならびに装置によれば、発泡
原液の発泡反応の進行にともない気泡の形成が決
定される40ないし95%の発泡率に達した時期に側
板による拘束から開放されるので、横幅方向にも
気泡は抑制されることなく自由に成長し、そのた
め等方性に富んだ気泡を有する均質で、使用上の
弱点をもたないすぐれた物性を有しかつ内部応力
の残留がない合成樹脂発泡体が得られる。また、
この発明の製造装置における側板は発泡原液がほ
ぼ自己保持性を発揮する時期、すなわち末だ発泡
圧が発生しない時期に使用されるものであるか
ら、それ自体自立可能なものであれば、その機能
を満足し、例えば薄い合板等のきわめて簡便なも
のでよく、そのため従来の製造方法の側部コンベ
アの如き、複雑な構造で、取扱いが煩雑できわめ
て高価なものが不必要となり製造装置はシンプル
かつコンパクトな構造となり、低廉かつ操作およ
び保守管理がきわめて容易であり、合成樹脂発泡
体の製造経費を大幅に低減することができる。
加えて、製造装置によれば、生成した合成樹脂
発泡体の幅を決定する側板が脱着自在に構成され
ており、そのため所望のサイズの合成樹脂発泡体
をきわめて容易に製造することが可能であり、こ
れを加工してボードやパイプカバーなどの断熱材
を製造する際、裁断屑の発生を最小量に抑制し、
その処理経費を大幅に節減し、断熱材の製造費を
大幅に低減することができる。
次に、硬質ウレタンフオームを製造する場合の
実施例を挙げて、この発明をさらに詳細に説明す
る。
実施例 合板製帯板で構成したスラツトコンベアと、そ
の上方に1050mmの間隔巾を設けて立設した厚さ5
mmの合板製側板とで形成した上向きコ字形受溝
に、軟質ポリ塩化ビニルフイルムから成る離型材
を載置して、スラツトコンベアを所定の方向に走
行させた状態で、上向きコ字形受溝内の離型材上
に、シユークローズおよびグリセリンをベースと
するポリエーテルポリオール100部、トリス−(α
−クロルエチル)フオスフエート10部、シリコー
ンオイル1.5部、アミン系触媒2.0部、有機スズ系
触媒0.05部、フロン11 34.5部およびクルード
MDI130部を均一に混合した硬質ウレタンフオー
ムの発泡原液を左右に移動する吐出ノズルを使用
して連続的に供給したところ、この発泡原液は吐
出されてから20秒後に発泡反応を開始し、受溝内
で発泡反応が進行し、1分35秒後受溝から離脱
し、その後さらにスラツトコンベア上で発泡反応
が進行し、2分35秒後発泡反応が終了し、1270mm
幅を有する硬質ウレタンフオームが得られた。こ
のものを40時間室内に放置した後JIS A9514に基
づき物性測定した結果、密度:35.4Kg/m3、厚さ
方向圧縮強さ:2.03Kg・f/cm2、幅方向圧縮強
さ:1.86Kg・f/cm2の物性値が認められた。
これに対し、従来の側部コンベアを使用して上
向きコ字形受溝内で発泡反応開始から終了までの
全発泡反応を行わせて製造した硬質ウレタンフオ
ームを上記と同様に物性測定した結果、密度:
35.5Kg/m3、厚さ方向圧縮強さ:2.63Kg・f/
cm2、幅方向圧縮強さ:1.21Kg・f/cm2の物性値が
認められた。
前記物性測定結果に示されるように、前記製造
方法によれば、従来の製造方法より等方性に富ん
だ均質な合成樹脂発泡体が得られることが理解さ
れる。
第4図および第5図は第2および第4の発明の
実施の態様を示したものである。図面中、前記と
同一または類似する部材には、同じ符号が付され
ている。
すなわち、1は無端走行ベルト、2は側板、3
は上向きコ字形溝、4はフレーム、5は離型材、
10は載荷装置である。
載荷装置10は、前記受溝3に挿入可能な幅を
有し、コンベア1上方の所定の位置において、発
泡反応が進行している発泡原液上面に載置され、
厚さ方向(上方)への発泡を、その自由な発泡に
おける発泡速度より遅い速度に制御する機構に構
成されている。この載荷装置10は、例えば、コ
ンベアチエン11、スラツト12およびスプロケ
ツト13,14から構成したスラツトコンベア1
5が使用されている。スラツトコンベア15はコ
ンベア1と同期して走行し、また、コンベアチエ
ン11の屈折運動により容易に前後に屈曲し、か
つその長さは、図示する如く、スプロケツト1
3,14間より十分長くしてあり、発泡原液の発
泡反応の進行にともなつて刻々変化する発泡原液
上面の形状に良く追随し、一方、左右方向はその
剛直性などにより変形することなく、コンベア1
と平行状態が保持されるように構成されている。
この場合必要があれば補強手段としてローラ等を
利用したスラツトコンベアの水平保持手段を併用
してもよい。
かくして、前記コンベア1および載荷装置10
を起動させ、コンベア1に支持されて矢印方向に
コンベア1とともに走行する受溝3内に配置され
た離型材5上に吐出ノズル6を介してポリウレタ
ンフオーム、ポリイソシアヌレートフオーム、フ
エノール樹脂フオームなどの合成樹脂発泡体の発
泡原液7を連続的に供給すると、10秒ないし300
秒程度経過後発泡反応が開始し、離型処理された
側板2,2に沿つて上方(厚み方向)に発泡、上
昇する。発泡反応が40ないし80%の発泡率に達し
たところで載荷装置10が作動し、この時期以降
は載荷装置10によつて厚さ方向への自由な発泡
における発泡速度が遅くなるように制御されつつ
厚さ方向に発泡するとともに離型材5の支持ある
いは支持なしにほぼ形状保持可能な強度を発現す
るまで発泡反応が進行すると、受溝3を形成して
いる側板2,2から離脱開放され、幅方向にも積
極的に発泡する。発泡反応は、前記と同様に、厚
さ方向および幅方向に発泡しながらさらに進行
し、100秒ないし10数分間経過後終了して、コン
ベア1および搬送ローラ9に支持されながら前方
に搬送されて合成樹脂発泡体8が連続的に得られ
る。
前述した製造方法および装置によれば、発泡中
期すなわち発熱反応が大となり、かつ内部温度上
昇にともない発泡速度が急激に増大して気泡の厚
さ方向(上方)への伸長が開始する時から載荷装
置によつて厚さ方向への自由な発泡を制御しつつ
同時に側板から開放して幅方向へ自由発泡するよ
うになつているので、さらに等方性に富んだ気泡
を有する均質でかつ残留応力が存在しない使用上
の弱点を持たない、すぐれた物性を有する合成樹
脂発泡体を容易に得ることができ、かつまた載荷
装置の作用により、上面が平坦なすぐれた形状の
合成樹脂発泡体が容易に得られ、これを2次加工
して断熱材等を製造する際の裁断屑をさらに大幅
に低減することができるとともに有限かつ貴重な
資源を最大限に有効利用することができる。
以上に述べたように、この発明によれば、等方
性に富んだ気泡を有する均質で、かつ残留応力が
存在しない物性をもつ所望形状の合成樹脂発泡体
を経済的に製造できる方法および装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の合成樹脂発泡体の製造方
法を実施する装置の一実施例を示す側面図、第2
図はその平面図、第3図はその正面図、第4図
は、この第2の発明の合成樹脂発泡体の製造方法
を実施する装置の実施例を示す側面図、第5図は
その平面図、である。 1……無端走行ベルト、2,2……側板、3…
…受溝、4……フレーム、5……離型材、6……
吐出ノズル、7……発泡原液、8……発泡体、9
……搬送ローラ、10……載荷装置、11……コ
ンベアチエン、12……スラツト、13,14…
…スプロケツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一定速度で走行する無端走行コンベア上に合
    成樹脂発泡体の発泡原液を供給し、前記コンベア
    上で発泡反応を行わせて合成樹脂発泡体を連続的
    に製造する方法において、前記無端走行コンベア
    とその幅方向の両端部位に着脱自在に対向配置し
    た側板とで上向きコ字形の受溝を形成し、このコ
    字形受溝内で発泡原液を形態保持可能な状態まで
    発泡させると共に引続き受溝外で自由発泡させる
    ことを特徴とする合成樹脂発泡体の連続製造方
    法。 2 一定速度で走行する無端走行コンベア上に合
    成樹脂発泡体の発泡原液を供給し、前記コンベア
    上で発泡反応を行わせて合成樹脂発泡体を連続的
    に製造する方法において、前記無端走行コンベア
    とその幅方向の両端部位に着脱自在に対向配置し
    た側板とで上向きコ字形の受溝を形成し、かつ前
    記コンベア上方には載荷装置を配置し、前記コ字
    形受溝内で発泡原液を形態保持可能な状態に発泡
    させると共に引続き受溝外で自由発泡させ、か
    つ、前記載荷装置によつて自由発泡より遅い発泡
    速度で厚さ方向に発泡させることを特徴とする合
    成樹脂発泡体の連続製造方法。 3 一定速度で走行する無端走行コンベア上に合
    成樹脂発泡体の発泡原液を供給し、前記コンベア
    上で発泡反応を行わせて合成樹脂発泡体を連続的
    に製造する方法において、前記無端走行コンベア
    の幅方向の両端部位に、そのコンベアと共同して
    上向きコ字形の受溝を形成するための側板が着脱
    自在に位置づけられており、この対向側板はその
    コ字形受溝内に供給された発泡原液を形態保持可
    能な状態に発泡させると共に引続き自由発泡させ
    ることのできる機能を有するように構成されてい
    ることを特徴とする合成樹脂発泡体の連続製造方
    法。 4 一定速度で走行する無端走行コンベア上に合
    成樹脂発泡体の発泡原液を供給し、前記コンベア
    上で発泡反応を行わせて合成樹脂発泡体を連続的
    に製造する方法において、前記無端走行コンベア
    の幅方向両端部位に、そのコンベアと共同して上
    向きコ字形の受溝を形成するための側板が着脱自
    在に位置づけられており、この対向側板はそのコ
    字形受溝内に供給された発泡原液を形態保持可能
    な状態に発泡させると共に引続き自由発泡させる
    ことのできる機能を有するように構成され、前記
    コンベア上方に自由発泡より遅い発泡速度で厚さ
    方向に発泡させるための載荷装置が配置されてい
    ることを特徴とする合成樹脂発泡体の連続製造方
    法。
JP59007760A 1984-01-19 1984-01-19 合成樹脂発泡体の連続製造方法およびその装置 Granted JPS60155417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007760A JPS60155417A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 合成樹脂発泡体の連続製造方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007760A JPS60155417A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 合成樹脂発泡体の連続製造方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155417A JPS60155417A (ja) 1985-08-15
JPH0257001B2 true JPH0257001B2 (ja) 1990-12-03

Family

ID=11674640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59007760A Granted JPS60155417A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 合成樹脂発泡体の連続製造方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155417A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60155417A (ja) 1985-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3123856A (en) figure
US3526556A (en) Apparatus and method for the continuous production of slabs or sheets composed of foamed polymeric material having a cellular core
US3435102A (en) Method of and apparatus for making covered plates of polyurethane in a continuous process
EP0885101B1 (en) Apparatus and method for manufacturing foamed material
US3076226A (en) Apparatus for making sheets of foam rubber
DK152183B (da) Fremgangsmaade og maskine til kontinuert opadforloebende fremstilling af formstofskumprofiler
IE42352L (en) Foamed plastic blocks
GB1237778A (en) Method and apparatus for the production of lined polyurethane panels
JPH0257001B2 (ja)
JPH0324885B2 (ja)
JPH0324883B2 (ja)
EP0489141A1 (en) MANUFACTURE OF POLYMERIC FOAM.
SE451371B (sv) Sett och anordning for vertikal tillverkning av konstruktionselement i s k sandwich
JPS60155416A (ja) 硬質ウレタンフォームの製造装置
US3684598A (en) Manufacture of laminated articles
US3915773A (en) Method of making isocyanate-based foam-filled panels
US3711231A (en) Urethane tunnel mold
GB1593302A (en) Method for continuous production of slabs of polyurethane foam
JP2008296401A (ja) サンドイッチパネル製造方法及びサンドイッチパネル製造設備
JP2008238553A (ja) サンドイッチパネル製造設備及びサンドイッチパネル製造方法
JPS62174136A (ja) 複合板製造装置
JPS5821720Y2 (ja) 合成樹脂の発泡層を有する複合材の製造装置
JPH089173B2 (ja) 発泡体スラブの連続製造装置
JPS5936417Y2 (ja) 発泡体の連続製造装置
JPS593877Y2 (ja) 複合板製造用加温、加圧装置