JPH0255950A - 超音波顕微鏡 - Google Patents

超音波顕微鏡

Info

Publication number
JPH0255950A
JPH0255950A JP63206091A JP20609188A JPH0255950A JP H0255950 A JPH0255950 A JP H0255950A JP 63206091 A JP63206091 A JP 63206091A JP 20609188 A JP20609188 A JP 20609188A JP H0255950 A JPH0255950 A JP H0255950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sample
output gate
acoustic lens
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63206091A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Aoki
雅弘 青木
Junichi Ishibashi
石橋 純一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP63206091A priority Critical patent/JPH0255950A/ja
Publication of JPH0255950A publication Critical patent/JPH0255950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、パルス式の超音波顕微鏡に係り、特に受信信
号の抽出タイミングの設定部の改良に関する。
[従来の技術] 近年、物質の音響的性質の微細な空間的分布を画像化し
解析する装置として超音波顕微鏡が商品化され、新素材
の研究開発や生体分野の研究等に有効な手段として注目
されている。超音波顕微鏡のうち、30〜100MHz
の比較的低周波帯の超音波を用いるものは、試料表面か
らUオーダーの深さまで観察することができるという特
徴を有するため、物質の内部構造を非破壊的に測定する
装置として有効である。この種の超音波顕微鏡は。
従来の超音波探傷装置や医療分野での超音波診断装置等
と同様に、被検体の深さ方向の位置情報を反射エコーの
時間情報として取出す必要がある。
深さ方向の位置分解能は9反射信号の時間分解能に依存
する。従ってパルス状の送信波を用いるのが一般的であ
る。
第4図は、従来のパルス式超音波顕微鏡の構成例である
。図示しない制御回路により送信回路1が駆動されて、
高周波バースト波からなる高電圧パルスが発生され、こ
れがサーキュレータ2を通って圧電トランスジューサ3
に印加される。トランスジューサ3で電気音響変換され
て得られた超音波パルスは、音響レンズ4により微小ス
ポットに集束するように集束球面波とされて、その焦点
位置またはその近傍に置かれた試料5に投射される。試
料5と音響レンズ4の間には、超音波伝搬の減衰を防止
するため水等のカプラー液体6が満たされる。試料5に
投射された超音波パルスは。
一部試料5表面で反射して内部に伝搬する。表面からの
反射波、および試料5の内部の音響的不均一部分や底面
等で反射した反射波は、カプラー液体6を通って音響レ
ンズ4に入り、トランスジューサ3で電気信号に変換さ
れて、サーキュレータ2を通って受信回路7に導かれる
受信回路7の出力信号は、タイマ21により制御される
出力ゲート8により、必要な信号のみが抽出されて検波
回路9に導かれる。タイマ21には、出力ゲート8への
制御信号のタイミングを外部的に設定するため、設定機
構22が設けられている。この設定機構22は例えば、
タイマ21の時定数を変化させるボリュームなどである
。受信回路7の出力端子にはまた。受信信号波形を観察
するオシロスコープ10が接続されている。
受信信号の例を第2図(a)に示す。ここで送信波と記
されたパルスは、サーキュレータ2の電気的不整合によ
るもれ波である。レンズ内部反射波と記されたパルスは
、音響レンズ4とカプラー液体6の界面からの反射波で
ある。これは1反射防止膜によっても除去できないもの
が、音響レンズ4内を往復反射して等間隔で複数同視れ
ることを示している。音響レンズ4は、これらレンズ内
部反射波の間の時間帯に試料からの反射波が余裕をもっ
て入るように設計されている。図の試料内部反射波■、
■は、試料内部の異なった深さ位置に存在する音響的不
均一部分から反射された超音波が時間的に分解されて得
られる様子を示している。
観察者は、この様な受信信号波形をオシロスコープ10
により見ながら、観察したい深さ位置に対応する時間を
決定し、設定機構22によって出カゲート8をオン制御
する時間を設定する。第2図(C)はこのオン制御信号
の例を示している。
ここでは、内部反射波■、■のうち■を抽出するように
、タイミングが設定されている。こうして。
内部反射波■のみが出力ゲート8により取出されて検波
回路9に導かれる。検波回路9は例えば。
得られた受信信号を包路線検波する他、そのピーク値を
検出してホールドする機能を有する。
以上では、試料の一点のみの音響情報を得る場合を説明
したが、実際には図示しない走査機構によって試料ステ
ージが超音波源に対して相対的に二次元的に走査駆動さ
れる。そして各点で得られる音響情報を処理するするこ
とにより、試料内部の所定渫さに存在する音響的不均一
の平面的分布が画像化されることになる。
このような従来のパルス式超音波顕微鏡の大きな一つの
欠点は、−度出力ゲートのタイミングを設定した後、音
響レンズを上下方向に移動させて異なってフォーカス状
態で走査しようとする場合。
再度タイマを設定し直さなければならない、ということ
である。例えば、音響レンズ4と試料5の位置関係が第
3図に示す状態Aで得られる受信信号が第2図(a)で
ある場合、第3図の状態Bでは受信信号は第2図(b)
のようになる。レンズ内部反射波の受信タイミングは、
音響レンズ4の構造により決まるため状態A、Bに拘ら
ず一定であり、試料からの反射波のみが時間的にずれて
受信されることになる。従って、音響レンズ4を上下し
たときにも同じ深さ位置の画像を得たい場合には、タイ
マ21を再度調整することが必要になる。
一方、音響レンズをどの位置に移動させた状態でもで常
に合焦画像を得たいという場合もある。
この場合も、音響レンズを上下させて集束点位置を変化
させると、タイマ21を再度調整しないと合焦画像は得
られない。
[発明が解決しようとする課題] 以上のように従来の超音波顕微鏡では、フォーカス状態
を変化させて走査しようとすると、出力ゲートを開くタ
イミングを決めるタイマを再度調整し直さねばならない
、という問題があった。
本発明の目的は、音響レンズを上下しても自動的に同じ
深さ位置の画像を得ることを可能とした超音波顕微鏡を
提供することにある。
本発明の他の目的は、やはり音響レンズを上下させた時
に、常に試料内の合焦画像を得ることを可能とした超音
波顕微鏡を提供することにある。
〔課題を解決するための手段] 本発明においては上記目的を達成するため、音響レンズ
の試料に対する相対的な上下動変化量を検出する変化量
検出手段を設け、検出された変化量に対応して出力ゲー
トのオン制御信号のタイミングを自動的に調整するタイ
ミング制御回路を設ける。タイミング制御回路は、出力
ゲートのオン制御信号のタイミングを決定する第1の数
値を外部から設定する数値設定手段、前記変化量検出手
段による距離の変化量ΔZから補正用の第2の数値を求
める演算手段、第1および第2の数値を加算する加算回
路、およびこの加算回路の出力値を計数してその計数終
了信号またはこれと同期した信号を前記出力ゲートにオ
ン制御信号として送出するカウンタ、等により構成され
る。
補正用の第2の数値を求める演算式は、後に詳細に説明
するように、補正の目的、即ち音響レンズを上下しても
常に同じ深さ位置の画像を得ようとする場合と、常に合
焦画像を得ようとする場合とでは、異なったものとなる
[作用〕 本発明による超音波顕微鏡では、音響レンズの上下移動
量に連動して、一定の法則に従って自動的に、必要な反
射信号を抽出するための時間軸上のゲート位置が調整さ
れる。従って従来のように。
音響レンズを上下させた時のフォーカス状態の変化に対
応させてタイマを調整し直すという必要がない。これに
より、音響レンズを上下させるのみで自動的に試料内部
の同じ深さ位置の画像を得ることができる。また、音響
レンズを上下させた時に自動的に合焦画像を得ることが
可能になる。
[実施例] 以下2本発明の詳細な説明する。
第1図は2本発明の一実施例の超音波顕微鏡の構成を示
す。送信回路1.サーキュレータ2.圧電トランスジュ
ーサ3.音響レンズ4.および受信回路7等からなる超
音波パルス送受手段は従来と変わらない。超音波パルス
はカプラー液体6を介して試料5に投射される。受信回
路7の出力は。
出力ゲート8により必要な部分が抽出されて検波回路9
に送られるようになっており、これも従来と変わらない
。この実施例では、音響レンズ4を相対的に試料5に対
して上下させた時に、その移動量即ち音響レンズ4と試
料5間の距離の変化量を検出する移動量検出装置16が
設けられている。
この移動量検出装置16は例えば、ロー°タリーエンコ
ーダ、ポテンショメータなどにより構成される。移動量
検出装置16には、リセット回路17が設けられている
。移動量検出装置16により得られる出力に応じて一定
の法則で出力ゲート8を開くタイミングを調整するタイ
ミング制御回路として、カウンタ11.これを駆動する
基本クロックを発生するクロック発生器12.基本クロ
ックを送信パルス発生に同期させてカウンタ11に供給
するための制御ゲート13.出力ゲート8を開くタイミ
ングを外部的に手動で設定するための第1の数値を与え
る数値設定回路、移動量検出装置16の出力に応じて出
力ゲート8を開くタイミングを補正するための第2の数
値を求める演算回路18、および第1の数値と第2の数
値を加算する加算回路14により構成される。演算回路
18は。
論理回路を用いて専用のハードウェアとして構成しても
よいし、汎用マイクロコンピュータの内部にソフトウェ
ア的に構成してもよい。数値設定回路は15は1例えば
複数のディジタル・デイツプ・スイッチにより構成され
る。加算回路14の出力は送信パルスに同期してカウン
タ11に初期値として入力され、この初期値が基本クロ
ックによって減算計数される。そしてカウンタ11の計
数終了信号(またはこれと同期した信号)が出力ゲート
8にオン制御信号として送出され、同時に制御ゲート1
3にオフ制御信号として送出されるようになっている。
試料ステージは、x−y走査装置19により音響レンズ
4に対して相対的に二次元走査される。
この走査装置19から得られる同期信号を送信回路1の
トリガ信号として用いることにより、この実施例の場合
にはいわゆるCスコープ画像と呼ばれる試料内部の二次
元画像を得ることができるようになり、ている。
このように構成された超音波顕微鏡の動作を次に説明す
る。先にも述べたように、演算回路18による演算の内
容は、目的とする処理により異なる。
まず、常に同じ深さ位置の画像を得る。という第1の目
的に対しては、演算回路18により出力される第2の数
値は9次式(1)で表わされるものである。
2ΔZ−f/Co       −(1)ここで、ΔZ
は、移動量検出装置16の出力である移動Q、fは基本
クロックの周波数であり。
coはカプラー液体中の音速である。移動量ΔZは、音
響レンズ4と試料5間の距離が増大する方向の場合は正
であり、逆の場合は負であるとする。
この様な演算式を与えた場合に、同じ深さ位置の画像が
得られることを、具体的な操作手順に従って以下に説明
する。まず観測者は、オシロスコープ10により第2図
(a)のような反射信号波形を見ながら、音響レンズ4
を上下移動させるなどして表面反射や試料内部からの反
射を確認する。
レンズ内部反射波は前述のようにレンズの移動に対して
静止しているので、試料内部反射波と区別できる。いま
、取出したい反射波として例えば。
第2図(a)の内部反射波■を決定する。次にリセット
回路17をオンにすることにより、演算回路18の出力
を零にする。この状態で数値設定回路15により第1の
数値を設定する。数値設定回路15は加算回路14の一
方の入力に接続されているが、この状態では数値設定回
路15に設定されたディジタル値は直接カウンタ11の
プリセットデータ端子に印加されることになる。
制御回路からの制御信号が送信回路1に与えられると、
送信回路11は送信パルスを発生すると同時に、制御ゲ
ート13を解放する信号とカウンタ11にプリセットデ
ータをロードする信号を出力する。この時点からカウン
タ1は減数を開始し。
プリセットされた値に達すると計数終了信号が出されて
、これにより出力ゲート8はオン、制御ゲート13はオ
フとされる。オシロスコープ10には、出力ゲート8に
与えられる制御信号も反射信号と共に表示されている。
そこで観測者は、出力ゲート8をオン制御する信号が試
料内部からの必要な反射波■と時間軸上で重なるまで、
数値設定回路15の設定値を変化させ、その後リセット
回路17をオフ状態とする。これで走査準備が完了した
ことになる。
この後1通常のように二次元走査を行ない、試料内部反
射波■に相当する所望の深さ位置の画像を得ることがで
きる。音響レンズ4を上下してオオーカス状態を変更す
ると、移動量検出装置16゜演算回路18により、先の
(1)式で表わさせる補正用の第2の数値が加算回路1
4に与えられる。
第3図に示す音響レンズ4と試料5間の距離の変化量Δ
Zを超音波が往復する時間は、2ΔZ/Coであるから
、(1)式で表わされる第2の数値は、この時間に対応
する基本クロック数である。
そして、ΔZの正または負に応じて加算回路14で第1
の数値と加算または減算が行われる。従って例えば第2
図(a)の受信信号波形に対して音響レンズの下降によ
り同図(b)の受信状態になると、第2図(C)のオン
制御信号のタイミングはそれに応じて早くなる。つまり
音響レンズを上下移動させても、その移動量に対応して
ゲート時間が補正され、常に試料内部反射波■に相当す
る一定の深さ位置の画像を1)ることかで゛きる。
以上では、試料の深さ方向のある一点の情報を得る場合
を説明した。出力ゲート8を、第2図(d)に示すよう
に複数回オン、オフすれば、試料の所定の深さ範囲に渡
る複数枚の画像を得ることが可能である。このような走
査を行なう場合にもこの実施例によれば、音響レンズの
上下に拘らず、一定の深さの範囲内での画像情報を得る
ことができる。
次に、試料4の観測すべき深さの範囲内で常に合焦画像
を得ようとする第2の目的に対しては。
補正用の第2の数値を求める演算、即ち演算回路18に
よる演算の内容は2次式(2)で表わされるものとする
2ΔZ−f(1(Co/Cs)2}/Co・・・(2) この式(2)において、ΔZ、f、c、は先の式(1)
と同じであり、CSは試料内部の超音波音速である。即
ちこの(2)式に基づく補正を行なう場合には、試料内
部の音速C8が知られていることが必要である。超音波
顕微鏡で内部を観4−1シようとする試料は、その音速
が既知のものもあれば、未知のものもある。音速が未知
であっても。
試料の厚みを知れば1表面反射波と底面からの反射波の
時間遅れと試料の厚みを利用して音速を求めることが可
能である。
この(2)式の演算による補正の結果、常に合焦画像が
得られる理由を2次に説明する。走査準備完了までの操
作は、先の深さ位置一定の画像を得るための動作説明に
おける場合と同様である。
この走査準備完了の時点での音響レンズ4と試料5の位
置関係がいま第3図の状態Aにあったとする。このとき
第2図(a)に示すオシロスコープ10上での信号波形
において、試料内部反射波■の振幅が最大であり、これ
が第3図の状態Aでの超音波パルス集束点位置からの反
射波であったとする。この状態で音響レンズ4を上下さ
せることなく走査を行なえば、試料の合焦画像が得られ
る。
ここで音響レンズ4を試料5に近付ける方向にΔZだけ
移動させ、第3図の状態Bになったとする。この状態で
合焦画像を得ようとすると、音響レンズ4のカプラー液
体中での移動量ΔZと、試料5中での集束点のずれΔZ
の双方を考慮して補正しなければならない。音響レンズ
4の移動量ΔZの往復に要する超音波の時間に対応する
基本クロック数は、先の深さ位置一定の補正を行なう場
合と同じく、2ΔZ−f/Coである。また。
試料内部での集束点の移動量は、ΔZ−ΔZ・Co/C
oであり、音波が試料内でこれだけの距離を往復する時
間は、2Δz / Cs = 2ΔZ・Co/Co2で
あって、この距離に対応する基本クロック数は、2ΔZ
−f−Co/CS2となる。
音響レンズ4の移動量ΔZとこれによる試料内部での集
束点の移動量ΔZとは、第3図から容易に理解されるよ
うに9反射波の受信時間の変化に対して互いに逆方向に
影響する。従ってその極性を考慮して、(2)式で示さ
れる第2の数値を補正用として与えれば、音響レンズを
上下した場合にも自動的に合焦画像を得ることができる
ことになる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、音響レンズを上下さ
せた時に自動的に出力ゲートをオンとするタイミングが
調整される。操作性に優れた超音波顕微鏡が実現する。
特にその出力ゲートのタイミング制御の演算式を選ぶこ
とにより、試料のある深さ位置の信号を得るように一度
設定すれば。
その後音響レンズを上下させても常に同じ深さ位置から
の情報を捕えるような追随性を付与することができる。
また、別の演算式を用いることにより、試料の合焦画像
を得るように一度設定すれば。
その後音響レンスを上下させても常に合焦画像が得られ
るようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例の超音波顕微鏡の構成を示
す図、第2図はその動作を説明するためのタイミング図
、第3図は同じくその動作を説明するために、音響レン
ズを上下させた状態を併置して示す図、第4図は、従来
の超音波顕微鏡の構成を示す図である。 1・・・送信回路、2・・・サーキュレータ、3・・・
圧電トランスジューサ、4・・・音響レンズ、5・・・
試料。 61.、カプラー液体、7・・・受信回路、8・・・出
力ゲート、9・・・検波回路、10・・・オシロスコー
プ。 11・・・カウンタ、12・・・クロック発生器。 13・・・制御ゲート、14・・・加算回路、15・・
・数値設定回路、16・・・移動量(変化量)検出装置
、17・・・リセット回路、18・・・演算回路。 19・・・x−y走査装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音響レンズにより微小スポットに集束する超音波
    パルスをカプラー液体を通して試料に投射し、試料から
    の反射波を受信する超音波パルス送受手段と、この手段
    による受信信号の一部を抽出するための出力ゲートと、
    この出力ゲートを通過した受信信号を検波して音響情報
    信号を得る手段と、前記音響レンズと試料間の距離の変
    化量を検出する変化量検出手段と、この手段により得ら
    れた距離の変化量に対応して前記出力ゲートのオン制御
    信号のタイミングを自動的に調整するタイミング制御回
    路とを備え、前記タイミング制御回路は、前記出力ゲー
    トのオン制御信号のタイミングを決定する第1の数値を
    外部から設定する数値設定手段と、前記変化量検出手段
    による距離の変化量ΔZから、下記式で表わされる補正
    用の第2の数値を求める演算手段と、前記第1の数値と
    第2の数値を加算する加算回路と、この加算回路の出力
    値を計数して、その計数終了信号またはこれと同期した
    信号を前記出力ゲートにオン制御信号として送出するカ
    ウンタとを有することを特徴とする超音波顕微鏡。 記 2ΔZ・f/C_o 但し、f:カウンタの基本クロック周波数 C_o:カプラー液体中の超音波音速
  2. (2)音響レンズにより微小スポットに集束する超音波
    パルスをカプラー液体を通して試料に投射し、試料から
    の反射波を受信する超音波パルス送受手段と、この手段
    による受信信号の一部を抽出するための出力ゲートと、
    この出力ゲートを通過した受信信号を検波して音響情報
    信号を得る手段と、前記音響レンズと試料間の距離の変
    化量を検出する変化量検出手段と、この手段により得ら
    れた距離の変化量に対応して前記出力ゲートのオン制御
    信号のタイミングを自動的に調整するタイミング制御回
    路とを備え、前記タイミング制御回路は、前記出力ゲー
    トのオン制御信号のタイミングを決定する第1の数値を
    外部から設定する数値設定手段と、前記変化量検出手段
    による距離の変化量ΔZから、下記式で表わされる補正
    用の第2の数値を求める演算手段と、前記第1の数値と
    第2の数値を加算する加算回路と、この加算回路の出力
    値を計数して、その計数終了信号またはこれと同期した
    信号を前記出力ゲートのオン制御信号として送出するカ
    ウンタとを有することを特徴とする超音波顕微鏡。 記 2ΔZ・f{1−(C_o/C_s)^2}/C_o但
    し、f:カウンタの基本クロック周波数 C_o:カプラー液体中の超音波音速 C_s:試料中の超音波音速
JP63206091A 1988-08-19 1988-08-19 超音波顕微鏡 Pending JPH0255950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63206091A JPH0255950A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 超音波顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63206091A JPH0255950A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 超音波顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0255950A true JPH0255950A (ja) 1990-02-26

Family

ID=16517662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63206091A Pending JPH0255950A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 超音波顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0255950A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02189153A (ja) * 1989-01-17 1990-07-25 Masaru Kobayashi 使い捨て容器入りうがいぐすり

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02189153A (ja) * 1989-01-17 1990-07-25 Masaru Kobayashi 使い捨て容器入りうがいぐすり

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5230340A (en) Ultrasound imaging system with improved dynamic focusing
CN100475152C (zh) 超声波诊断装置和超声波发送方法
US7666142B2 (en) Ultrasound doppler diagnostic apparatus and image data generating method
JPH03188841A (ja) 超音波診断装置
JPH0221258B2 (ja)
US4862892A (en) Ultrasonic reflex transmission imaging method and apparatus with artifact removal
KR20020096965A (ko) 초음파 촬상 장치
JPH0542138A (ja) 超音波診断装置およびその校正方法
WO2020110500A1 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JP2860843B2 (ja) V(z)特性による超音波音速測定装置およびこれを用いた超音波顕微鏡
US8398548B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound diagnostic method
JPH0255950A (ja) 超音波顕微鏡
JPH0499566A (ja) 超音波診断装置
GB1564873A (en) Ultrasonic imaging system with small format resolution
JPH03254738A (ja) 血管位置測定装置
JPS58196453A (ja) 超音波顕微鏡
JPH03155840A (ja) 超音波診断装置
JPS624977B2 (ja)
JPH0373136A (ja) 超音波診断装置
JP2002272741A (ja) 超音波撮影装置
JPH02228952A (ja) 超音波診断装置
JPH0461306B2 (ja)
JPS61200466A (ja) 超音波探傷装置
JPH0261554A (ja) 超音波探傷装置
JPS59214759A (ja) 超音波顕微鏡