JPH0255701A - クロマトグラフィー用充填剤の製造方法 - Google Patents
クロマトグラフィー用充填剤の製造方法Info
- Publication number
- JPH0255701A JPH0255701A JP63207103A JP20710388A JPH0255701A JP H0255701 A JPH0255701 A JP H0255701A JP 63207103 A JP63207103 A JP 63207103A JP 20710388 A JP20710388 A JP 20710388A JP H0255701 A JPH0255701 A JP H0255701A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- cellulose
- alkali
- cellulose triacetate
- fine globular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 title claims description 5
- 238000012856 packing Methods 0.000 title description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 56
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims abstract description 38
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims abstract description 38
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 claims abstract description 28
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 13
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 abstract description 7
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 abstract description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 5
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 230000008961 swelling Effects 0.000 abstract description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 abstract description 2
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 5
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 4
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- GGSZPQQBXYOPPI-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(oxiran-2-yl)butane-2,3-diol Chemical compound C1OC1CC(O)C(O)CC1CO1 GGSZPQQBXYOPPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000208140 Acer Species 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005904 alkaline hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- GKIPXFAANLTWBM-UHFFFAOYSA-N epibromohydrin Chemical compound BrCC1CO1 GKIPXFAANLTWBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010333 wet classification Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
この発明は、クロマトグラフィー用充填剤の製造方法に
関する。より詳しくは、この発明はセルローストリアセ
テート微小球状粒子のアルカリ加水分解によるセルロー
ス微小球状粒子の製造方法に関する。
関する。より詳しくは、この発明はセルローストリアセ
テート微小球状粒子のアルカリ加水分解によるセルロー
ス微小球状粒子の製造方法に関する。
(ロ)従来の技術
バイオテクノロジーの発達は、人類に有用な生体高分子
(タンパク質や多糖など)の大量生産を可能にしつつあ
るが、これらの有用物質を分離・精製するための方法は
不可欠な技術であり、様々な検討がなされている。なか
でらカラムクロマトグラフィーは最も効果的な方法であ
って、種々の分離モードによるらのが用いられている。
(タンパク質や多糖など)の大量生産を可能にしつつあ
るが、これらの有用物質を分離・精製するための方法は
不可欠な技術であり、様々な検討がなされている。なか
でらカラムクロマトグラフィーは最も効果的な方法であ
って、種々の分離モードによるらのが用いられている。
カラムクロマトグラフィー用充填剤の素材としてはアガ
ロース、デキストラン、セルロースなどの天然高分子、
ポリビニルアルコール、ポリスチレン、ポリアクリルア
ミドなどの合成高分子が用いられているが、なかでも球
状に成形したセルロースは、タンパク質の非特異的吸着
が少ないこと、流速特性がよく、高速処理が可能なこと
、他素材に比べて安価で大規模精製に向いていることな
どの利点を有している。球状セルロース粒子を製造する
方法としては、大別して、セルロースの溶液から球状に
成形した液滴を固化する方法と、球状セルロース誘導体
を加水分解して球状セルロースを再生する方法が知られ
ているが、セルローストリアセテート球状粒子をアルカ
リ加水分解してセルロース粒子とする方法が、得られる
セルロース粒子の性能及び経済性から考えて最も現実的
な方法である。
ロース、デキストラン、セルロースなどの天然高分子、
ポリビニルアルコール、ポリスチレン、ポリアクリルア
ミドなどの合成高分子が用いられているが、なかでも球
状に成形したセルロースは、タンパク質の非特異的吸着
が少ないこと、流速特性がよく、高速処理が可能なこと
、他素材に比べて安価で大規模精製に向いていることな
どの利点を有している。球状セルロース粒子を製造する
方法としては、大別して、セルロースの溶液から球状に
成形した液滴を固化する方法と、球状セルロース誘導体
を加水分解して球状セルロースを再生する方法が知られ
ているが、セルローストリアセテート球状粒子をアルカ
リ加水分解してセルロース粒子とする方法が、得られる
セルロース粒子の性能及び経済性から考えて最も現実的
な方法である。
(ハ)発明が解決しようとする課題
しかしながら、この方法では、セルローストリアセテー
トが加水分解される際に生成するセルロース分子の水酸
基間で水素結合が生成するため、粒子の収縮が生じ、そ
れにともなって粒子の外表部のセルロース密変が大きく
なり、その結果排除限界分子量が小さくなったり、また
分画分子量範囲が挟くなろなどの欠点かある。このよう
な欠点をカバーするために、得られたセルロース粒子の
外表面だけを溶解させたり、アルカリで膨潤させたのち
架橋剤を加え工膨潤状態を固定するなどの方法が試みら
れているが、何れも工程が撲雑になりセルロース素材の
良さである経済性が損なわれるばかりでなく、分離性能
(排除限界分子量、分画分子量範囲など)と流速特性の
双方を十分に満足するセルロース粒子を得ることは困難
であった。
トが加水分解される際に生成するセルロース分子の水酸
基間で水素結合が生成するため、粒子の収縮が生じ、そ
れにともなって粒子の外表部のセルロース密変が大きく
なり、その結果排除限界分子量が小さくなったり、また
分画分子量範囲が挟くなろなどの欠点かある。このよう
な欠点をカバーするために、得られたセルロース粒子の
外表面だけを溶解させたり、アルカリで膨潤させたのち
架橋剤を加え工膨潤状態を固定するなどの方法が試みら
れているが、何れも工程が撲雑になりセルロース素材の
良さである経済性が損なわれるばかりでなく、分離性能
(排除限界分子量、分画分子量範囲など)と流速特性の
双方を十分に満足するセルロース粒子を得ることは困難
であった。
以上のような観点から、この発明の発明者らは鋭意検討
を重ねた結果、この発明に達するに至った。
を重ねた結果、この発明に達するに至った。
(ニ)課題を解決するための手段及び作用この発明によ
れば、セルローストリアセテート微小球状粒子をアルカ
リで加水分解してセルロース微小球状粒子に変換する際
に、反応系に水酸基と反応してエーテル結合を生成しう
る官能基を分子中に2個以上有する化合物を添加するこ
とを特徴とするクロマトグラフィー用充填剤の製造方法
が提供される。
れば、セルローストリアセテート微小球状粒子をアルカ
リで加水分解してセルロース微小球状粒子に変換する際
に、反応系に水酸基と反応してエーテル結合を生成しう
る官能基を分子中に2個以上有する化合物を添加するこ
とを特徴とするクロマトグラフィー用充填剤の製造方法
が提供される。
この発明に使用しうるセルローストリアセテート球状粒
子は、粒子径が10〜5004mであればどのような方
法で得られたものであってもよい。しかし、均一な網目
構造を有しているものが好ましい。
子は、粒子径が10〜5004mであればどのような方
法で得られたものであってもよい。しかし、均一な網目
構造を有しているものが好ましい。
この発明における水酸基と反応してエーテル結合を生成
しうろ官能基を分子中に2−以上有する化合物とは、所
謂架橋剤であって、水酸基と反応してエーテル結合を形
成しうる官能基としてハロゲン、エポキシ、イソシアネ
ートなどが同一分子内に2つ以上あるものであればよい
。かような架橋剤の具体例としては、エピクロルヒドリ
ン、エピブロムヒドリンなどのハロエポキシド類、1.
3−ジクロル−2−プロパツール、1.3−ジブロモ−
2−プロパツールなどのジハロアルコール類、ジグリシ
ジルエーテル、ジグリシジル−1,2−エタンジオール
などの、ジエボキシド類が挙げられる。
しうろ官能基を分子中に2−以上有する化合物とは、所
謂架橋剤であって、水酸基と反応してエーテル結合を形
成しうる官能基としてハロゲン、エポキシ、イソシアネ
ートなどが同一分子内に2つ以上あるものであればよい
。かような架橋剤の具体例としては、エピクロルヒドリ
ン、エピブロムヒドリンなどのハロエポキシド類、1.
3−ジクロル−2−プロパツール、1.3−ジブロモ−
2−プロパツールなどのジハロアルコール類、ジグリシ
ジルエーテル、ジグリシジル−1,2−エタンジオール
などの、ジエボキシド類が挙げられる。
セルローストリアセテート球状粒子のセルロース球状粒
子への加水分解反応は、たとえば原料粒子を希アルカリ
水溶液に分散さ仕、室温程度の温度で撹拌することによ
って行なうことができる。
子への加水分解反応は、たとえば原料粒子を希アルカリ
水溶液に分散さ仕、室温程度の温度で撹拌することによ
って行なうことができる。
使用するアルカリは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ムのようなアルカリ金属水酸化物を用いるのが好ましい
。これらのアルカリは水溶液として用いられ、その濃度
は通常0.5〜5規定であるのが好ましい。アルカリの
濃度により、原料粒子の膨潤度に影響を与えるであろう
。アルカリの使用量は、原料粒子におけるアセチル基の
含有量に対し、■、5〜5倍モル程度である。
ムのようなアルカリ金属水酸化物を用いるのが好ましい
。これらのアルカリは水溶液として用いられ、その濃度
は通常0.5〜5規定であるのが好ましい。アルカリの
濃度により、原料粒子の膨潤度に影響を与えるであろう
。アルカリの使用量は、原料粒子におけるアセチル基の
含有量に対し、■、5〜5倍モル程度である。
また反応系中のアルカリ濃度をコントロールするために
、加水分解がある程度進んだ時点でアルカリを追加した
り、また酸を加えて一部アルカリを中和して架橋反応時
のアルカリ濃度をコントロールしてもよい。
、加水分解がある程度進んだ時点でアルカリを追加した
り、また酸を加えて一部アルカリを中和して架橋反応時
のアルカリ濃度をコントロールしてもよい。
上記架橋剤は、それによって架橋反応を行なわせるため
に添加される。その添加時期は、加水分解反応の当初、
中間または終了後の何れでもよい。
に添加される。その添加時期は、加水分解反応の当初、
中間または終了後の何れでもよい。
添加量は、セルローストリアセテート粒子の乾燥型fi
100g当り、1〜50gである。架橋反応は、希アル
カリ水溶液の媒体中で20〜80℃、好ましくは40〜
60℃で行なうことができる。反応時間は、通常1〜3
時間である。
100g当り、1〜50gである。架橋反応は、希アル
カリ水溶液の媒体中で20〜80℃、好ましくは40〜
60℃で行なうことができる。反応時間は、通常1〜3
時間である。
以下に実施例を示して、本発明の有用性を示すが、これ
ら実施例によって本発明が限定されるものではない。
ら実施例によって本発明が限定されるものではない。
(ホ)実施例
セルローストリアセテート粒子の製造例セルローストリ
アセテ−) (D S =2.98.ダイセル化学製)
3009を塩化メチレン2500zi2とイソプロパ
ツール(I P A) 300x12の混液に溶解した
溶液に、ジブチルフタレート6001I2をゆっくりと
撹拌しながら加える。得られた溶液はセルローストリア
セテートを7.7重量%含有している。この溶液を少量
の消泡剤を含む1%ポリビニルアルコール水溶液に分散
する。これに、ジブチルフタレート3ooxcと水30
0x(lを混合撹拌したものを加え、セルローストリア
セテートの液滴をゲル化させる。
アセテ−) (D S =2.98.ダイセル化学製)
3009を塩化メチレン2500zi2とイソプロパ
ツール(I P A) 300x12の混液に溶解した
溶液に、ジブチルフタレート6001I2をゆっくりと
撹拌しながら加える。得られた溶液はセルローストリア
セテートを7.7重量%含有している。この溶液を少量
の消泡剤を含む1%ポリビニルアルコール水溶液に分散
する。これに、ジブチルフタレート3ooxcと水30
0x(lを混合撹拌したものを加え、セルローストリア
セテートの液滴をゲル化させる。
脱液後IPAで十分に洗浄し、セルローストリアセテー
トのIPA湿潤粒子約3Qを得た。
トのIPA湿潤粒子約3Qを得た。
実施例!
製造例1で得られたセルローストリアセテート粒子(I
PA湿潤)約112を3N NaOH水溶液1aに分
散さけ、室温で1時間反応させた。その後、エピクロル
ヒドリン5gを加え、40℃に昇温して2時間反応させ
た。冷却後中和し、水で十分に洗浄し、セルロース粒子
的0.4りを得た。
PA湿潤)約112を3N NaOH水溶液1aに分
散さけ、室温で1時間反応させた。その後、エピクロル
ヒドリン5gを加え、40℃に昇温して2時間反応させ
た。冷却後中和し、水で十分に洗浄し、セルロース粒子
的0.4りを得た。
このらのを湿式分級によって分級し、40−100μm
の粒子を内径LoaR1長さ470uのガラスカラムに
充填し、分子量既知のポリエチレングリコールを脱イオ
ン水をキャリアーとして流し、ゲル濾過クロマトグラフ
ィーを行なったところ、このものの排除限界分子量はポ
リエチレングリクールの分子量で約2万であることがわ
かった。その較正曲線を第1図に示した。
の粒子を内径LoaR1長さ470uのガラスカラムに
充填し、分子量既知のポリエチレングリコールを脱イオ
ン水をキャリアーとして流し、ゲル濾過クロマトグラフ
ィーを行なったところ、このものの排除限界分子量はポ
リエチレングリクールの分子量で約2万であることがわ
かった。その較正曲線を第1図に示した。
図中、縦軸は、Kav :試料が拡散し得る固定相ゲル
体積の割合を示し、次式で表わされる。
体積の割合を示し、次式で表わされる。
ve:試料の溶出体積
Vt:カラムの全容積
VO:排除体積
また横軸はポリエチレングリコールの分子量を示す。
比較例!
製造例1で得たセルローストリアセテート粒子((PA
湿潤)約1gを3N −NaOH水溶液1gに分散さけ
、室温で3時間反応さけセルロース粒子とした。中和後
、水で十分に洗浄したのち分級し4O−1OO#II+
の粒子を得、このらのを実施例夏と同様の方法でゲル濾
過クロマトグラフィー充填剤としての評価を行なった。
湿潤)約1gを3N −NaOH水溶液1gに分散さけ
、室温で3時間反応さけセルロース粒子とした。中和後
、水で十分に洗浄したのち分級し4O−1OO#II+
の粒子を得、このらのを実施例夏と同様の方法でゲル濾
過クロマトグラフィー充填剤としての評価を行なった。
このセルロース粒子の排除限界分子量はポリエチレング
リコールで8500であった。較正曲線を第2図に示す
が、実施例1と比べて明らかに分画分子量範囲が小さく
なっていることがわかる。また、実施例1と比較例1の
セルロース粒子の流量に対する圧損はほぼ同程度であっ
た。
リコールで8500であった。較正曲線を第2図に示す
が、実施例1と比べて明らかに分画分子量範囲が小さく
なっていることがわかる。また、実施例1と比較例1の
セルロース粒子の流量に対する圧損はほぼ同程度であっ
た。
実施例2
実施例!で行なったのと同じ方法で、セルローストリア
セテート濃度が2,4重量%のセルローストリアセテー
トドープからセルローストリアセテート粒子を得、この
セルローストリアセテート粒子(IPAii潤)約IQ
を3N NaOH水溶液水溶液間ffし、実施例Iと
同様の方法で加水分解、架橋を行ない、セルロース粒子
を得た。分級して4〇−100μlのセルロース粒子に
ついて実施例1と同様の評価を行なったところ、このセ
ルロース粒子の排除限界分子量はポリエチレンオキシド
(PEO)で30万であった。
セテート濃度が2,4重量%のセルローストリアセテー
トドープからセルローストリアセテート粒子を得、この
セルローストリアセテート粒子(IPAii潤)約IQ
を3N NaOH水溶液水溶液間ffし、実施例Iと
同様の方法で加水分解、架橋を行ない、セルロース粒子
を得た。分級して4〇−100μlのセルロース粒子に
ついて実施例1と同様の評価を行なったところ、このセ
ルロース粒子の排除限界分子量はポリエチレンオキシド
(PEO)で30万であった。
比較例2
実施例2で用いたのと同じセルローストリアセテート粒
子(IPA湿潤)約IQを3N −NaOH水溶液で室
温3時間加水分解しセルロース粒子とした。
子(IPA湿潤)約IQを3N −NaOH水溶液で室
温3時間加水分解しセルロース粒子とした。
中和洗浄後、分級し、40−100μmの粒子について
実施例1.2と同様の評価を行なったところ、このもの
の排除限界分子量は15万であった。
実施例1.2と同様の評価を行なったところ、このもの
の排除限界分子量は15万であった。
実施例3
セルローストリアセテートの濃度が5.6重量%のセル
ローストリアセテートドープを用いて製造例1と同様の
方法で調製した。セルローストリアセテート粒子1ff
(IPAii潤)をエピクロルヒドリン5gを含む3N
の水酸化ナトリウムlQに分散し、室温で1時間、40
℃で2時間反応さ仕た。
ローストリアセテートドープを用いて製造例1と同様の
方法で調製した。セルローストリアセテート粒子1ff
(IPAii潤)をエピクロルヒドリン5gを含む3N
の水酸化ナトリウムlQに分散し、室温で1時間、40
℃で2時間反応さ仕た。
中和、洗浄後分級して、4O−100ua+の粒子を得
た。
た。
実施例1と同様の評価を行なったところ、このセルロー
ス粒子の排除限界分子量はポリエチレンオキシドで5万
でめった。
ス粒子の排除限界分子量はポリエチレンオキシドで5万
でめった。
比較例3
実施PJ3で用いたものと同じセルローストリアセテー
トを3!14aOH水溶液のみで処理して得たセルロー
ス粒子の排除限界分子量はポリエチレンオキシドで2万
であった。
トを3!14aOH水溶液のみで処理して得たセルロー
ス粒子の排除限界分子量はポリエチレンオキシドで2万
であった。
実施例4
実施例1で用いたエピクロルヒドリンにかえで1.3−
ジブロモ−2−プロパツール109を用いて反応を行な
った。得られたセルロース粒子の排除限界分子量は実施
例1で得られたものと同様ポリエチレングリコールで2
万であった。
ジブロモ−2−プロパツール109を用いて反応を行な
った。得られたセルロース粒子の排除限界分子量は実施
例1で得られたものと同様ポリエチレングリコールで2
万であった。
(へ)発明の効果
セルローストリアセテート球状粒子をアルカリで加水分
解する際に、水酸基と反応しうる二官能基を有する化合
物すなわち架橋剤を共存させることにより、水素結合の
生成を抑制し、生成するセルロースの収縮をおさえるこ
とができ、分離性能と流速特性をともに満足しうるセル
ロース粒子を得ることができる。またこの発明の方法で
は系中のアルカリ濃度をコントロールすることにより種
々の膨潤状態で架橋を施すことが可能で、生成するセル
ロース粒子の性状をコントロールすることもできる。
解する際に、水酸基と反応しうる二官能基を有する化合
物すなわち架橋剤を共存させることにより、水素結合の
生成を抑制し、生成するセルロースの収縮をおさえるこ
とができ、分離性能と流速特性をともに満足しうるセル
ロース粒子を得ることができる。またこの発明の方法で
は系中のアルカリ濃度をコントロールすることにより種
々の膨潤状態で架橋を施すことが可能で、生成するセル
ロース粒子の性状をコントロールすることもできる。
第1図:実施例1で得られたセルローストリアセテート
粒子の較正曲線を示す。 第2図:比較例1で得られたセルローストリアセテート
粒子の較正曲線を示す。
粒子の較正曲線を示す。 第2図:比較例1で得られたセルローストリアセテート
粒子の較正曲線を示す。
Claims (1)
- 1、セルローストリアセテート微小球状粒子をアルカリ
で加水分解してセルロース微小球状粒子に変換する際に
、反応系に水酸基と反応してエーテル結合を生成しうる
官能基を分子中に2個以上有する化合物を添加すること
を特徴とするクロマトグラフィー用充填剤の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63207103A JP2528502B2 (ja) | 1988-08-19 | 1988-08-19 | クロマトグラフィ―用充填剤の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63207103A JP2528502B2 (ja) | 1988-08-19 | 1988-08-19 | クロマトグラフィ―用充填剤の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0255701A true JPH0255701A (ja) | 1990-02-26 |
JP2528502B2 JP2528502B2 (ja) | 1996-08-28 |
Family
ID=16534251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63207103A Expired - Lifetime JP2528502B2 (ja) | 1988-08-19 | 1988-08-19 | クロマトグラフィ―用充填剤の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2528502B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8496123B2 (en) | 2005-07-29 | 2013-07-30 | GE Healtcare Bio-Sciences AB | Process for cross-linking cellulose ester membranes |
-
1988
- 1988-08-19 JP JP63207103A patent/JP2528502B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8496123B2 (en) | 2005-07-29 | 2013-07-30 | GE Healtcare Bio-Sciences AB | Process for cross-linking cellulose ester membranes |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2528502B2 (ja) | 1996-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5820962B2 (ja) | シクロデキストリン−ポリビニルアルコ−ル・ポリマ−の製法 | |
US7423070B2 (en) | Surface-modified base matrices | |
JP2565490B2 (ja) | 多孔性ポリサツカライドの架橋方法 | |
CN106661263B (zh) | 多孔性纤维素介质的制造方法 | |
WO1998041546A1 (en) | Hydrogel beads from chitosan | |
US4376199A (en) | Shaped material of chitin derivatives | |
US5075432A (en) | Spherical cyclodextrin polymer beads | |
WO2017195884A1 (ja) | 多孔質セルロース媒体の製造方法 | |
US10695747B2 (en) | Method for producing porous cellulose medium | |
WO2017141910A1 (ja) | 多孔性架橋セルロースゲル及びその製造方法 | |
CN102019213B (zh) | 一种壳聚糖强酸性离子交换介质的制备方法 | |
US20220275163A1 (en) | Porous cellulose particles and method for producing same | |
JPH0255701A (ja) | クロマトグラフィー用充填剤の製造方法 | |
JPH0194949A (ja) | 架橋グルコマンナンイオン交換体 | |
CN116262837A (zh) | 一种基于端烯基卤代烃活化的阴离子交换凝胶填料及其制备方法 | |
JPH082992B2 (ja) | 多孔球状粒子の製法 | |
JP2525308B2 (ja) | 多孔質セルロ―ス球状粒子の製造方法 | |
JPH0682435A (ja) | セルロース系ゲル濾過充填剤及びその製造方法 | |
JPS5763302A (en) | Spherical particles of crosslinked porous amylose and its production | |
JPH0780294A (ja) | 複合化吸着剤 | |
Hirayama et al. | Development of macroporous polymer packings for aqueous high flow rate liquid chromatography. Approach on the viewpoint of materials chemistry | |
WO1991000297A1 (en) | Improved cellulose chromatography support | |
JPH01130726A (ja) | ゲル状の物質 | |
JPS6312099B2 (ja) | ||
JPH029602B2 (ja) |