JPH0254777B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0254777B2
JPH0254777B2 JP59075423A JP7542384A JPH0254777B2 JP H0254777 B2 JPH0254777 B2 JP H0254777B2 JP 59075423 A JP59075423 A JP 59075423A JP 7542384 A JP7542384 A JP 7542384A JP H0254777 B2 JPH0254777 B2 JP H0254777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
joint
case
joints
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59075423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60217137A (ja
Inventor
Shinichi Tanba
Noboru Fukui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP59075423A priority Critical patent/JPS60217137A/ja
Publication of JPS60217137A publication Critical patent/JPS60217137A/ja
Priority to US07/094,072 priority patent/US4801343A/en
Publication of JPH0254777B2 publication Critical patent/JPH0254777B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3604Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/362Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1244Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
    • B29C66/12443Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue having the tongue substantially in the middle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3672Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3676Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2022/00Hollow articles
    • B29L2022/005Hollow articles having dividing walls, e.g. additional elements placed between object parts
    • B29L2022/007Hollow articles having dividing walls, e.g. additional elements placed between object parts integrally moulded or formed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、たとえばエンジンのフアンハウジ
ングとして利用できる多重壁構造のケースの製造
方法に関するものである。
(従来技術) 一般に、ポリエチレンやポロプロピレンからな
る合成樹脂部品は、接着剤で接着することが不可
能なので、溶着により接合される。その方法とし
て、従来、2つの合成樹脂部品を鉄板に対向状に
押圧するとともに、その鉄板を加熱して、上記2
つの樹脂部品の溶着面が溶融した状態で、上記鉄
板を素早く抜取り、両部品を溶着する方法があ
る。しかし、この方法は複雑な形状をもつ部品の
接合には不向きである。たとえば、複数の立壁を
有するケースを製造する場合、各立壁の接合部の
位置が上下にずれているときは、ケース内方の接
合部に上記方法を適用できないし、各立壁の接合
部の位置が揃つているときでも、鉄板を抜き取る
距離が長くなつて溶着が不揃いとなる欠点があ
る。
(発明の目的) この発明は、上記従来の欠点を解消するために
なされたもので、内部に多重壁構造をもつケース
を、導電性ワイヤを用いることによつて、容易
に、かつ能率よく製造する方法を提供することを
目的としている。
(発明の構成) この発明は、多重壁構造のケースの製造におい
て、各立壁の接合部が互いに異なる平面上で閉ル
ープを形成するよう設定し、各接合部における壁
上部の接合面と壁下部の接合面との間に導電性ワ
イヤを挿入して、この導電性ワイヤを高周波加熱
することにより、上記両接合面を溶着して接合す
る構成としている。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面にもとづいて説
明する。
第1図は多重壁構造のケースであるフアンハウ
ジングを装着したバーチカル式汎用エンジンの一
部切欠正面図である。この図において、1はエン
ジン本体、2はクランク軸であり、このクランク
軸2のエンジン本体1上に突出した部分にはエン
ジン冷却フアン3と被駆動プーリ4とが固定され
ている。5は点火用コイルであり、エンジン冷却
フアン3の外周部に設けられた永久磁石6に対向
して配置されている。
7はこの発明に係る合成樹脂製のフアンハウジ
ングであり、上記被駆動プーリ4、点火用コイル
5とともにエンジン冷却フアン3を覆つている。
フアンハウジング7は、第2図に示すように、2
つの立壁17,18からなる2重壁構造で、その
2重壁間の空間は燃料タンク9とされている。立
壁17の外部には、エアクリーナ室8が形成さ
れ、このエアクリーナ室8にエアクリーナエレメ
ント35が配置されている。立壁17で囲まれた
中央凹所14は、第1図に示すように、被駆動プ
ーリ4を駆動するリコイルスタータ10が装着さ
れ、さらに、上記中央凹所14の上壁には多数の
エンジン冷却風取入孔12が設けられ、その周囲
を上記燃料タンク9で囲む形になつている。13
はタンクキヤツプである。
一般のフアンハウジングは1重構造であるのに
対し、上記フアンハウジング7は2重構造とし
て、内部に燃料タンク9を形成している。この2
重構造により、剛性が高くなるとともに、フアン
ハウジング7内の燃料38によりエンジンの振動
が吸収されるので、フアンハウジング7からのび
びり音の発生が防止される。また、燃料タンク9
はフアンハウジング7内に収納されて、外部に露
出しないので、エンジンの外観は良好である。さ
らに、フアンハウジング7の中央のエンジン冷却
風取入孔12から冷却風通路30に吸い込まれる
エンジン冷却風34により、エンジン本体1のシ
リンダ部36が冷却されると同時に、燃料タンク
9内の燃料38も積極的に冷却され、燃料38の
加熱が防止される。
つぎに、第3図および第4図により上記フアン
ハウジング7の製造工程を述べる。第3図におい
て、15は上面部に給油口(図示せず)を有する
ハウジング上半体、16はハウジング下半体であ
り、上半体15は耐候性を得るために不透明樹脂
で、下半体16は内部燃料38が透視可能となる
ように透明樹脂で形成されている。上記上半体1
5に一体形成された壁上部17a,18aが上記
下半体16に一体形成された壁下部17b,18
bに、それぞれ接合部27,28で接合されて立
壁17,18を形成する。上記接合部27,28
は、それぞれ閉ループを形成し(第2図参照)、
しかも、互いに上下に位置がずれている。
各接合部27,28における壁上部17a,1
8aの接合面には、第4図に一方の接合部27を
代表として示すように、溝19が形成されてい
る。この溝19には、閉ループ(第2図参照)を
形成する導電性ワイヤ21が挿入されたうえで、
壁下部17bに形成された突起22が嵌入され
て、上半体15と下半体16の位置決めがなされ
ている。つづいて、上記導電性ワイヤ21に高周
波コイルを近づけて該導電流を生起するいわゆる
高周波加熱により、上記溝19と突起22の樹脂
を溶融させ、壁上部17aと壁下部17bの接合
面同士が全周溶着され、立壁17が形成される。
勿論、上記とは逆に、壁下部17bに溝19を、
壁上部17aに突起22をそれぞれ形成してもよ
い。第3図の他方の接合部28についても上記と
全く同一の方法により全周溶着がなされて立壁1
8が形成される。こうして、各立壁17,18の
形成と同時に上半体15と下半体16との接合が
なされて、フアンハウジング7が完成する。
上記構成において、2重壁構造を構成する立壁
17,18の接合部27,28はそれぞれ閉ルー
プ(第2図参照)を形成しているので、上記接合
部27,28に押入した導電性ワイヤ21(第4
図参照)を高周波加熱することにより、上記2重
壁は容易に接合できる。さらに、上記接合部2
7,28は、それぞれ異なる平面上で閉ループを
形成しているから、一回の高周波加熱により、2
つの接合部27,28を同時に溶着することが可
能なので、作業能率が高い。
また、上記実施例では接合部27,28の溶着
を第4図のような突起22と溝19のインロー内
で行つているから、仕上りのきれいな接合部を容
易に得ることができる。
なお、上記実施例では上半体15と下半体16
の位置決めを突起22と溝19のインローを用い
ておこなつたが、このようなインロー構造をとら
ないで、別途位置決め部材を設けて位置決めをお
こなつてもよい。また、この発明は、上記フアン
ハウジングの構造だけではなく、たとえば、エア
クリーナケースなどの種々のケースに適用でき、
3重壁以上の多重壁の製造も可能である。
(発明の効果) 以上詳述したように、この発明は、多重壁構造
のケースの製造において立壁の接合部に挿入した
導電性ワイヤを高周波加熱することにより、上記
接合部を溶着して接合するものであるから、従来
技術では困難であつた多重壁構造のケースの製造
が容易になる。しかも、上記接合面を異なる平面
上で閉ループを形成するよう設定しているから、
一回の高周波加熱操作で複数の立壁を同時に接合
できるので、作業能率が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法により製造される多重
壁構造のケースの一例を示す一部切欠側面図、第
2図は第1図の−線に沿つた断面図、第3図
は同ケースの分解した断面図、第4図は同ケース
の溶着部を示す拡大断面図である。 7……フアンハウジング(ケース)、9……燃
料タンク(空間)、15……上半体、16……下
半体、17,18……立壁、19……溝、21…
…導電性ワイヤ、22……突起、27,28……
接合部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上半体と下半体とを接合することにより、内
    部に複数の立壁で仕切られた空間を有するケース
    を製造するにあたり、各立壁が、上記上半体と下
    半体の接合時に、上半体に形成された壁上部と下
    半体に形成された壁下部とを接合することにより
    形成される多重壁構造のケースの製造方法におい
    て、各立壁の接合部の位置を上下にずらせて各立
    壁の接合部が互いに異なる平面上で閉ループを形
    成するよう設定し、各接合部における壁上部の接
    合面と壁下部の接合面との間に導電性ワイヤを挿
    入して、この導電性ワイヤを高周波加熱すること
    により、上記両接合面を溶着して接合することを
    特徴とする多重壁構造のケースの製造方法。
JP59075423A 1984-04-13 1984-04-13 多重壁構造のケ−スの製造方法 Granted JPS60217137A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59075423A JPS60217137A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 多重壁構造のケ−スの製造方法
US07/094,072 US4801343A (en) 1984-04-13 1987-09-04 Method for manufacturing a case having multiple walls

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59075423A JPS60217137A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 多重壁構造のケ−スの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60217137A JPS60217137A (ja) 1985-10-30
JPH0254777B2 true JPH0254777B2 (ja) 1990-11-22

Family

ID=13575770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59075423A Granted JPS60217137A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 多重壁構造のケ−スの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4801343A (ja)
JP (1) JPS60217137A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9808634D0 (en) 1998-04-24 1998-06-24 Koninkl Philips Electronics Nv Heating apparatus and heating element assembly method
WO2000024565A1 (en) * 1998-10-23 2000-05-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus with a housing provided with a synthetic resin wall portion with a synthetic resin panel provided thereon
DE19850904C2 (de) * 1998-11-05 2000-10-05 Mannesmann Vdo Ag Einfüllstutzen für einen Kraftstoffbehälter eines Kraftfahrzeugs
DE19916494A1 (de) * 1999-04-13 2000-10-19 Mannesmann Vdo Ag Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffbauteils und Kraftstoffbehälter für ein Kraftfahrzeug
JP2000297754A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Matsushita Refrig Co Ltd 密閉型電動圧縮機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3206899A (en) * 1961-01-09 1965-09-21 Dow Chemical Co Walled structure and method for making the same
US3561982A (en) * 1968-02-06 1971-02-09 Dubuque Packing Co Method for packing food in plastic containers
US4025378A (en) * 1975-02-10 1977-05-24 Owens-Illinois, Inc. Apparatus and method for welding a polyethylene sleeve label to a polyethylene bottle, the label having heat-absorbing areas
US4574026A (en) * 1984-01-03 1986-03-04 Royal Waterbeds, Inc. Damped waterbed mattress and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60217137A (ja) 1985-10-30
US4801343A (en) 1989-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1279579C (en) Suction sound damper
JPH0238772B2 (ja)
JPH0254777B2 (ja)
JP3183182B2 (ja) 樹脂製インテークマニホルド
EP1317358B1 (en) A plastics material fuel tank for a motor vehicle
JPS60159036A (ja) 中空樹脂体の補強装置
JPS58153314A (ja) 閉磁路型イグニシヨンコイル用鉄心
JPS5923663Y2 (ja) 二輪車の燃料タンク
JPH08170748A (ja) 弁アクチュエータのケース
JPH0435738Y2 (ja)
JPS6144392Y2 (ja)
JPS5943133Y2 (ja) 車両用燃料タンク
JPH0521649Y2 (ja)
JPS6334908Y2 (ja)
JP2602059B2 (ja) 分岐管継手の製法
JPS5923455A (ja) 蓄電池
JPH0229237Y2 (ja)
KR870002629Y1 (ko) 후렌지의 접합부가 형성된 냉장고용 도어
JPH054994Y2 (ja)
JPH09166056A (ja) 樹脂製インテークマニホールド及びその製造方法
JPH04229232A (ja) 樹脂製インテークマニホールドの製造方法
JPS5856244B2 (ja) タンク
JPS58178193A (ja) 熱交換器
JPH08153616A (ja) 複合電磁コイルと電磁弁
KR19980025834U (ko) 자동차의 흡기다기관

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees